• 締切済み

人に譲る心がない人が多い?

横に2人並べばちょうどいいくらいの狭い歩道を歩いてた時、前から横2列で歩いてくる2人組がいて、すれ違う時も縦になることもなく、そのまま通り過ぎようとする人って何なんですか? あと、私が例えば歩道の左端を歩いてる時、前から右端を歩いてくる人がいたとき、当然そのままだとぶつかるので、どちらかが反対の端に移動するしかないんですが、一切そのそぶりを見せず、お前がどけよと言わんばかりにずかずかまっすぐ歩いてくる奴。 こちらが避けてとすれ違う時も、当然だろみたいな表情で、後ろから蹴飛ばしてやりたくなります…。 たまにムカついて、ギリギリまで避けないようにしてると、向こうも一切避けようとせず、結局私が避けるパターンが多いです。その時は一瞬相手を睨みつけてしまってます…。 自分もやってることやばいなって思うんですが、無性に腹が立ってしまいます。 まるでこちらの存在を無視してるというか、向こうは見た目で判断して、こいつなら避ける必要ないと思ってなめてるからなのでしょうか?

みんなの回答

noname#255227
noname#255227
回答No.8

そういう人たちなので、私はさっさとよけます。大した労力でもないので。「絶対に譲れないもの」では全然ないし。 >ギリギリまで避けないようにしてると そういう人にそういう人だと思われたくなくないですか。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.7

「傘かしげ」という動作があります 「かしげ」というのは斜めにかたむけるという意味です。 狭い道で傘をさした人同士がすれ違う場合に相手の傘がぶつからないように傾けて譲り合うのです これは学校で習ったりしません 親や相手がそうしているのを見て自然に身につく習慣です 何かと譲る人が徐々に減ってきて見習うことができなくなった結果だと思います それでも育つ過程で家族がなにげに譲ることを教えてくれらその人は 譲ることを自然に身に付けていると思います そういう人が少数派になったと思います

momo1111111
質問者

お礼

普通に考えたらぶつかるのはわかると思うんですけど、想像できないんですかね。 もしくは別に悪意はなくて、相手が避けてくれると思ってるんですかね。

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率17% (44/256)
回答No.6

明らかに幅の広い道で、よける余裕はたっぷりあるにもかかわら ず、雨の日に傘をさして歩きながら知人と談笑していたら前から 来た奴がモロにぶつかってきて、そいつのさしていた傘の骨の先が 目に刺さりそうになったことがあります。30年近く前の話で、 自分が大学生だった頃でしたが、相変わらずそういうクズが今も 世にはびこっているのですね^^; 決して相手はこっちをなめている訳ではなく、ただ単にそいつが 育ちが悪いということなのでしょう。 ガキが図書館で騒いでいても親は注意しないような世も末な社会 ですからね……。 私もそういう些細なことで大憤怒するタチなのですが、怒りは我慢 すると身体に悪そうなので、そういう時は心の中で相手を撲殺する ようにしています(もちろん本当にはヤリませんよ)。

momo1111111
質問者

お礼

相手を選んで故意的にやってるではなく、誰に対してもそういう感じの人ってことなんですかね。 悪意もなく、相手が避けるもの、自分はまっすぐ行けばいいという思考なんですかね? 心の中で撲殺ってどうやってるんですか? それやればストレスにならないんですか? だとしたら教えてほしいです! 私も我慢してずっとモヤモヤしてしまうので。 とは言え、すれ違った程度の相手なら、数日経てば記憶も薄れてくるんですけどね。

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.5

>まるでこちらの存在を無視してるというか、向こうは見た目で判断して、こいつなら避ける必要ないと思ってなめてるからなのでしょうか? 日本国外の白人社会なら頻繁にあることですが、日本人同士でお互いに差別するというよりもマナーがなっていないだけと思います。 相手に譲るのは親の躾であり、社会人のマナーであり、自ら文化遺産と世界に自負する礼節でもあるはずが、躾はすべて教育現場に押しつけられて数十年の結果ではないでしょうか。 >こちらが避けてとすれ違う時も、当然だろみたいな表情で、後ろから蹴飛ばしてやりたくなります…。 譲らないのがまず当然、譲られるのは数年に一度くらいでカレンダーに印をつけたくなる、東方三博士が礼拝しに来そうなほどの珍事という社会にいるのですが、質問者さんもそれに慣れてしまうとイライラすることがかなり減るかもしれません。 負の感情をたくさん溜め込んでいるからこのようなことでムカつくということはありませんか? 代償ではなくて本当に怒るべきところで怒れるようにエネルギーを分配するつもりで、怒る価値があるかどうか考えるとアホらしくなるものもあると思います。

momo1111111
質問者

お礼

ちゃんと躾られてないかわいそうな人ってことでしょうか。 躾がなってないと、誰かに迷惑かけることだけでなく、本人にもその代償を受けることが多くなるでしょうし。 仏教に通じるある方も話してました。 人はみな自分のことで精一杯なんだと。だから、人に譲る余裕がないだけだと。 それは良い考え方だなって思ったんですよね。なのにそのこと忘れてました。 私は日頃からこのように我慢することが多いので、誰かに実際に怒ったり攻撃することもしないし、ため込んでしまいやすいとは思います。 怒る価値があるかどうか。 そう考えると、その躾が名てないような人に怒っても、労力に見合った価値はないなって思います。身近な存在の人であれば、その人のために注意したいところですが。

noname#252623
noname#252623
回答No.4

最近 そういう人 多くなつている 昔は親が躾していた 現在 それ人気ないから誰もやらない 日本 没落の一因

momo1111111
質問者

お礼

昔は少なかったんですね。

noname#252298
noname#252298
回答No.3

周りを気にしない。周りを見ていない。周りに気を使わない。 そういった人なんでしょう。割と多いけど。

momo1111111
質問者

お礼

そういうことなんですかね。 でも友達っぽい人と喋りながら歩いてるので、おそらくその友達には気を使ったりはしてるでしょうし、相手を見て使い分けてるんですかね。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.2

「避けなきゃならないことは分かっているが、二人のどちらが先に避けるべきかお互いに分かってない(≒決まってない)パターンがある」のではないでしょうか。 二人揃って歩きながら話をしていると、他者への配慮はおろそかになりやすく、横並びで歩いている二人が、対等な関係だと、向かって来るあなたに対して「どちらが道を譲るかは事前に決まっていない」ので、道がスムーズに譲られること自体そんなになさそうです。 二人に上下関係があった場合、「下の人が上の人を先に行かせる形であなたにスムーズに道を譲る」ことが多いのではないでしょうか(勿論自ら率先して避けてくれる人も中にはいるでしょうが)。 あなたに道を譲るか譲らないかは、並んで歩いている二人の関係性が関係しているんじゃないかと。そして、今は世代ごとに分断しているので、上下関係がある人同士が並んで歩く事自体昔よりも減っている可能性があります。 社会的なストレスやコンプレックスを抱えている人が、狭い所をすれ違う時、向こうからくるのが一人で、自分よりも弱そうだと見れば、溜まっている日々の憂さを晴らすために、(その時に限って)態度が大きくなったりするんではないかと思います。

momo1111111
質問者

お礼

なるほど! 面白い視点ですね! それは考えもしなかった発想です。 そういわれると、友達同士?っぽい女性2人組は、たいてい喋りながら突っ込んできますが、あれは対等な2人ってことなんですかね。 横断歩道歩道歩くときも、歩行者よりも先に目の前をスレスレ横切っていく運転手もいて、自分は偉いとでも思ってるんですかね。 そういう人間は痛い目に合えばいいのにって思ってしまいます。他の人を巻き込むことなく1人で勝手に。

  • 219abc
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

そういう人なんだなと思えばいいです。気にしない。 もしかして日本人じゃないかもしれませんよ。

momo1111111
質問者

お礼

そういう人なんだなって、気にしないでいられるほど私も器が大きくはないようです。 でも例えば歩いていて、道路を渡ろうとしたときに、わざわざ止まって譲ってくれる運転手の方も結構いるし、わるいひとばかりではないので、自分もそういうレベルの人間ではなく、どうぞって笑顔で譲れるような、心に余裕のある本当の意味で強い人間になりたいものです。

関連するQ&A