- 締切済み
犬 肥満細胞腫
本日愛犬が肥満細胞腫と診断されました。 グレードは手術をして病理に回さないとはっきとは言えないが、グレード1またはグレード2よりの1ではないかと言われました。 ステロイドでの治療の話や手術の話を聞いて、手術を考えているのですが、とてもショックが大きく、何がいいのか考えることができません。1年前に肝臓の良性腫瘍の手術をしたため、またか、、と心配です。 同じように愛犬が肥満細胞腫になった方いらっしゃったらその時のお話を聞かせていただけるとありがたいです。 犬は小型MIX、メス、10歳です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- crimarin
- ベストアンサー率51% (53/102)
ゴールデン2頭と暮らしてます。 ゴールデンは好発犬種なので多少は知識を身につけました。 知り合いにも同じ病気のワンコがいました。 肥満細胞腫もガンと一緒で悪性度があり病理検査で 顔つきが悪いタイプか顔つきが大人しいタイプかわかります。 グレード1か2で悪性度が相当悪くなければ 手術で良くなるケースが多いです。 もちろん再発の可能性はゼロではありませんけど お友達のワンコは診断されてから再発はありましたが 1年半生きました。 ご存じのように放射線治療や薬治療はとてもお金がかかります。 各ご家庭のお考えによって治療方針は様々で できることだけやって精一杯愛情を捧げたいという考えと どうしても命を助けたい、治療は何でもするし ワンコの身体への負担もかまわないという人も・・・ それは誰にも決められない飼い主さんだけが決められることです。 かかりつけ獣医さんと良く話し合って最善の方法を導けるといいですね。 ちなみに先代ワンコは元気だったのに突然発症し、緊急オペをし 助かったと思われましたが術後4日目で亡くなりました。 悪性度の高い血管肉腫でした。 小型mixちゃんの病気克服をお祈りしてます!
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
犬も人間も有る意味同じであり、動物です。 肥満は食事、運動で全く変ります。 飼主がそれを勉強、熟知し、運動も同伴してやる事が最善です。 肝臓手術でどこまで回復したかは不明ですが、そこはそれなりの知識、様子を覧て対応してやるべきです。 殆どが飼主の一方的勘違い、甘やかしでの結論です。