• 締切済み

子連れ出勤 なぜできない?

なぜ子連れ出勤出来ないんだと思いますか? 手先から目が離せない職人さんや電話がひっきりなしに鳴る仕事ならともかく オフィスの一角か別の階に託児所を作って子供を連れて出勤出来たら 女性の就労率は上がると思います。 なぜしないんだと思いますか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16197)
回答No.10

子供だけで放置しとく訳にはいかないでしょう。 子供に目が行けば、その分、仕事の効率は落ちます。 子供の面倒を見る人が必要になります。別に人件費が掛かります。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.9

面倒は最終的に親が看る、としていても会社内で事故に遭ったら、全ては会社への賠償責任、という話になるでしょう。親がちょっと看れない隙に事故に遭うとはどういうことだ、って話になって、多額の賠償を取られるのが目に見えています。 保母さんを雇って託児所を開いても、事故があれば賠償責任です。そこまで負える会社は非常に少ないと思いますよ。預ける親も一部の事故以外は子供のすることだから仕方ないよね、って割り切れる人ばかりではないので、会社が持つ責任が大きすぎるので、とても難しいと思います。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (623/2760)
回答No.8

何よりも一番厄介なことが有ります。 独身や子育て終了後の同僚女性からのクレームです。 そこを上手い事抑え込めたら設置は手間だけの問題です。

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.7

託児所や保育園を作っている企業は意外と多くありますよ。 参考:児童保育業界の会社・企業一覧(全国) https://baseconnect.in/companies/category/93011ee2-e49b-4990-be21-36f02a0a6473

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11206/34810)
回答No.6

理由は主に二つだと思います。 ひとつが「コストがかかる」ですね。それ用のスタッフも雇わないといけませんし、もちろん子供がいる従業員からウケはいいでしょうが、独身の従業員なら「そんな施設を作るなら給料で反映してくれ」と思う人が多いでしょう。 それだけの余裕がない会社もあるんじゃないかなと思います。 もうひとつが「勝手にできない」ことだと思います。ちゃんと厚生労働省に申請して許可をもらわないといけないんですよ。お役所への申請だから、面倒くさいのです。 そんなメンドウなこと、やってらんねえって会社は多いと思います。 私が子供の頃くらいは、ねんねこに赤ちゃんをおぶって店番してるおばちゃんとかいましたけどね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

理由は簡単です! そのお子様に何かあったら 「その責任は会社が 負担したり見たりします」 そもそも、託児所を設けるには 国からの許可も必要ですし、 その為の場所もお金も かけなければいけません! 後は託児所付きの職場の 検索も出来ますけど、 普通は職場の中は まず、しませんし、 逆にお母さん視点なら 「子供の事が気になるから 仕事に集中出来ない」 言われるのがオチです。 質問者の意図は理解しますが、 結局のところ、母と子供は 「ある程度の距離は置く」のが 一般常識ですよ。 必ずしも0歳から4歳ぐらいの間 女性が働くとも限りませんし、 会社の創業者が 「この会社は女性が中心な 会社になるぞ〜。」 と思って設立するわけでは ありませんからね。

回答No.4

満員電車に子供を乗せるのは危ないので、時差出勤とセットにする必要があります。長時間の移動も大変なので郊外から都心に通勤している人にも難しいと思います。なかなか広まらないのはそこがネックなのかなと思います。 自宅近くの託児、職場近くの託児、両方選べるのが理想的だとは思いますが…。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.3

数年前に朝日放送ラジオで喜多ゆかりアナウンサーが乳児を連れて放送した事があった。 たしか、大雨の影響で保育園が開園できず放送に穴もあけられないので子連れで出社、そのまま放送し子供の泣き声が電波に乗りました。

iis032
質問者

お礼

多数の方が子育てしてるんですから、 別に子供の声が電波に乗ろうがいいと思うんですがね。 耳しか聞こえない方にはそれでは情報が伝わらないから、一時的に他のスタッフが子供をあやせばいいし。 子育てしながら仕事をすることを許容できる社会になればいいのにと思います。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

当社ではできます 社内に子供を預かる施設と人員を配備しています

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1071/3233)
回答No.1

会社に託児所を作るだけの金額的余裕がないからじゃないですか。 託児所とはいえ、保育士を雇わなければなりませんし、食事提供するなら栄養士や調理師を雇わなければなりません。 それらの人を雇うのに、預ける人から金をとるにしても、金額的にあまり大きくできないですよね。 (人件費だけではなく、社会保険料とか雇用保険など会社で負担するのは一般的にその人に支払われている給料と同じかそれ以上かかります) なので、大きな会社や女性が多い職場でないと、託児所はできないですね。 ちなみに私の妻は総合病院の看護師をしていますが、子どもが小さかった頃(双子)に2ヶ月だけ預けました。 その後は市の保育園に入れましたが、金額的は市の保育園の方が安かったです(二人目は半額になりましたから)

関連するQ&A