- ベストアンサー
24時間集中空調のユーザーさんに質問です。
来年建て替え予定の家に集中空調を考えています。以前の質問では施工の専門家の方から否定的な回答を頂きましたが、実際にお使いの方からのご意見アドバイスをお聞きしたく再度質問いたします。使用感、ランニングおよびメンテナンスコスト、その他お気づきの点がありましたらお聞かせください。24時間換気システムと併用となると思います。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご質問者の直接求めているご回答はなかなかついていないようなので、少し背景についてアドバイスしておきます。 まず、この24時間空調システム(冷暖房)というのは、割と昔からビルに使われていました。 住宅に導入され始めたのはここ10年位の事です。 そのため、長期間利用された経験者というのは黎明期に導入した人程度なのでまだほとんど存在しないでしょう。 そのため、実際に機器の維持にどれだけの費用がかかるのかなどの経験などになると、実のところほとんど回答を得られないのではないかと思われます。 ランニングコストのうち電気代については、これもまた難しい問題があります。 というのも最近流行の高気密高断熱住宅でしたら、24時間空調システムでなくても、家の中全体を冷暖房しますので、この場合特に24時間空調にしたからといって電気代が高くなるようなことはありません。 ただ、高気密高断熱ではない住宅ですと、#1さんの書かれているような結局冷暖房費が馬鹿にならないので取り外してしまうなんてことが起きます。 快適性でいうならば、間違いなく快適です。そして高気密高断熱住宅に導入するのであれば、冷暖房費も特に心配する必要もありません。最近のヒートポンプはCOP3といい、非常に効率が良くなっていますので、もっとも安い灯油と比較しても遜色ありませんから(ただし氷点下になる寒冷地を除く)。 ただ専門家の中で否定的な意見があるというのは、なんと言っても機器の維持費にどの位かかるのかが読めないところがあるからです。現実に長年使われているビル内の空調システムの場合は結構いい金額がかかっています。大体否定的な専門家はそのへんの事情というものを知っている人たちですね。 ただもちろん家庭用24時間空調システムを作っているメーカーも努力はしているはずで、技術も進歩しているはずです。なので単なる杞憂に過ぎない可能性もあるのです。 ダクト方式の場合は更に結露・それによるカビの心配を指摘する向きもありますが、技術的に改善されている可能性もあるし、万一そういう事態でもダクトを定期的に交換するなどすれば対応できるので、結局のところは維持費の問題につきます。 ですから、採用するかどうかというのは、もはや好みの問題です。 初めから実績が少ないことを承知で、それに対するリスク(予想以上の維持費など)を受け入れられるというのであれば、選択すれば良いし、いや、絶対にそういうリスクは負いたくない、維持費は極力抑えたいという話であれば、他の道を探した方がよいということです。 少なくとも、コスト面を除けば、物自体は良いものですよ。費用対効果として考えるのは人の考え方もあるのでなんともいえません。価値観の問題になりますので。 しばらくご質問を立ち上げておけばもしかしたら、他に実際に導入した人の話も聞けるかもしれませんね。 ご質問の本題から少し離れてしまったかも知れませんが、一応そういう事を念頭に置いた上で経験者の方々のお話を聞いた方がよいかなと思いましたので、アドバイスした次第です。余計なお世話であったら申し訳ありません。 あとその24時間空調を導入しているハウスメーカにいくつか導入事例について紹介してもらってはいかがですか?
その他の回答 (1)
- pikakoma
- ベストアンサー率40% (195/477)
直接の回答ではないです。ごめんなさい。 知人の家が集中空調でしたが、確か6-7年ですべて取り外してしまいました。 理由は、子ども達が全員自宅を離れて夫婦だけとなり、使っていない部屋が増えたからとのことです。 家族がそろっていた時は快適だったそうですが、取り外しの工事などは面倒だったと聞いています。 現在は、改めてリビングと寝室にだけエアコンを設置されたようです。 家族の今後の生活プランの検討も必要なようです。
お礼
実は私どもは夫婦二人暮しなので家族構成が変わることはしばらく無いと思いますが、ご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
お礼
ご丁寧なご説明感謝いたします。仰るとおりまだ一般家庭では導入例が少ないようですね。父が30年前に建てた家はセントラルヒーティングでしたが、冬場は月に10万円近くかかっていた様で、個別に変えてしまったこともありました。今度の予定は高気密で考えていますのであまりランニングコストがかからないと聞き安心しました。気持ちの上では導入のほうに傾いているので、もう少しこのまま開いてご意見を待ってみたいと思います。ありがとうございました。