• 締切済み

暗いのってそんなにだめなんですか?

昔から人見知りでした 自分から話しかけるのが苦手で黙っていることも多く、仲間内でもいじられる立場になりやすいです 学校では陰キャとかバカにされたり、バイトでは暗いとか聞こえるように悪口言われたこともあります いまアラサーですがその性格は変わってません 変えるべきだったのかなといまでは思います 大学でも浪人してて引け目を感じてぼっちでしたし 彼女いない歴年齢です←正直これが一番後悔してます 仲いい男女みるだけでキツいです 嫉妬と憎悪でめちゃくちゃにしたくなります 無理にでも人と関われるようになった方がいいんでしょうか? 暗いのに悪口いわれるいわれはないと思うのですが、それはべつとして問題もあるとおもいます 人と話すことってないし、一人でいる方が楽なんです ただ無趣味で人生ずっとつまらないのでなんかいろいろやった方がいいのかな…そのときに人とはほぼほぼ関わるので

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.11

1日中、話さなくても OKと云っている 精神科医さんがいます。 マイナス・イメージをプラス・イメージに言い換えてみる トレーニングを行ってみては如何でしょうか:例えば、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」をプラスの言葉で 言い換えてみませんか。それが済んだら、 「陰気」「陰キャラ」をプラスのイメージで言い換えて みてくださいませな。 [生きているだけで何て素晴らしいんでしょう。 人生は短いものよ だから好きなことをしなくっちゃ。 楽しいことは待つことにあるわ。春は必ずやって来る、 幸せは心の持ち方にあるのだから。 (Tasha Tudor : 絵本作家・挿絵画家・庭師)] ふろく: 「才能とは、自分自身を        自分の力を信じることだ。 (Maxim Gorky)」 「スタートを切る方法は、しゃべるのを止めて          動き始めることだ。 (Walter Elias Disney)」 「スタートする力さえあれば、才能に出会うチャンスは、      いろいろと出てくるんです。 (安部礼司)」 「会話は、理解を豊かにする。しかし、孤独は天才の学校である。                     (Edward Gibbon)」 「自分のことを、この世の誰とでも比べてはいけない。        それは、自分自身を侮辱する行為だ。          ("Bill" Gates:マイクロソフト創業者・慈善家)」 ふろくⅡ: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 メンタル系のテーマにも対応しますので、このような ツールを使って、セルフ・カウンセリングを行うのも 宜しいのではないでしょうか。 ふろくⅢ: 古代ローマの詩人(=Marcus Valerius Martialis)さんは、 <あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう>と提案してくださっています。 このスタンスを採り入れて、ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを 創り出してみませんか。それがアナタ様の「売り」になりますし、 【類は友を呼ぶ】の【類】になります。 妙なお仲間とは距離を置くようにするのが生活の知恵です。 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」 Good Luck. Ciao.

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.10

>無理にでも人と関われるようになった方がいいんでしょうか? そうですね。多少の程度の差はあれど、最低限は必要だと思います。それは本人しか測りようにはないでしょうが、ここに質問しちゃってるということは足りないんだと思います。 暗いのがダメなのではなくて、TPOに応じて対応できないのがダメなんだと思います。その場のノリとか空気とか、そういうのを上手く壊さないでいるなら、口数の多い少ないはそれほど何とも思われないと思います。

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.9

>暗いのに悪口いわれるいわれはないと思う だれにも具体的に迷惑がかかっていないのなら人にとやかく言われることではありません。無口で自分から絶対に話しかけることもなく気遣いもできず友人がいない男女でも結婚相手や恋人ができますから、暗いことや人付き合いのスキル自体は関係ないとも思います。 ただ、そういう人はひとりでいることに慣れてはいても基本的に人とかかわることに疲れないタイプですから、もしも質問者さんが本当に「人と話すことってないし、一人でいる方が楽」なら密な関係を維持するのはむずかしいのではと思います。 存在感が薄い目立たない人の相手は正反対ということが多いです。女性なら年下というだけで可愛く思われたり、相手にとってセックスアピールさえあれば他者に気が利かなかろうと暗かろうと、家事も親類付き合いも放置して遊び好きであろうと「自分にとって可愛ければどんなワガママでも許す」と気にしない男性も少なくないです。 男性側が無口でおとなしい場合は女性にとことん合わせる。彼女の買い物や興味のないお喋りや面白くもない愚痴に我慢づよく付き合ったり、ちょっとした変化にも敏感に気づいたり気を利かせて感情面のケアができる。そして、主導権を握る彼女が決めることに振り回されてもかまわない、振り回されるのが好き。くらいでないと一緒にいる価値を感じてもらえないように思います。 恋人は自分もこれで一人前という証とか、一度ゲットさえすれば人生が好転・充実するような、あぐらをかいてメリットを享受する存在ではなくて、自分からもつねに配慮を怠らず、意思疎通や妥協などの積極的な努力が要求されるうえに、片方の意志ひとつでいつでも簡単に縁切りすることもできる関係です。恋人という存在に見出すありがたみや価値が関係を維持する労力やストレスを明確に上回っていないときついと思います。 >ただ無趣味で人生ずっとつまらないのでなんかいろいろやった方がいいのかな これはそうですね。はじめから恋人にこだわらず、友達感覚や気の合う人との関係を維持するところからと思います。

noname#251956
noname#251956
回答No.8

>仲いい男女みるだけでキツいです >嫉妬と憎悪でめちゃくちゃにしたくなります とのことなので、本当は誰かと親密な人間関係を築くことを望んているんじゃないですかね。 だけどあなたにはそれがなかな難しい、他の人は簡単そうにやっているのに自分にはうまくできない(できなかった)。そういうどうしようもなさが「仲良くやってる奴らが自分をイラつかせる、メチャクチャにしたい」という感じになって現れてるのでは? いろいろなことに「無理してでもチャレンジするか、とっとと諦めるか」みたいな面があると思うんですが、それって結構言い切れないところがあると思うんですよ。めちゃくちゃ無理して泣きながらやった経験があるから今がある、頑張ってよかったなってこともあるし、かといって「そうしなければならない」と突き進んで頑張りすぎて再起不能(?)みたいになっちゃうこともあるし。 まあ個人的には10代とかはたちくらいまでに経験する「固定された集団の人間関係」って多分人生で一番面倒くさいのではとも思うんで、それ以降人間関係やっていないということなら、気を楽にしてちょっとやってみたらとは思いますけどね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.7

単純に、陰キャの女子をどう思うかで判断してもいいんじゃないかなと思います。 ブスでも明るくて自分に対して笑顔で接してくれる子がいたら、ああいい子だなって思うでしょ?一方、レジでめちゃくちゃ無愛想な子がいたら感じ悪いなーって思うでしょ?で、そういう子が私陰キャなんでそういうこと(愛想を売ること)はできないんですっていったら開き直るなよってますます評価が悪くなりますでしょ? そういうことですよ。ダメっていうか、損をすることの方が多いと思います。男でも女でも、人気者ってのはみんな陽キャですから。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.6

>暗いのってそんなにだめなんですか? そうでもないと思いますけど。 でも、世間一般的な風潮として、明るい方が良くて、暗いのは 良くないっていうのはありますよね。 ポジティブがよくて、ネガティブが悪いっていうのと同じで。 そういうのに洗脳されているんでしょうね。 >陰キャとかバカにされたり、バイトでは暗いとか聞こえるように悪口 ただ、人見知りだから、おとなしいから、馬鹿にされたり、 悪口を言われたり、と思っているならそれは誤解だと思いますね。 人見知りだからでも、おとなしいからでも、ないと思います。 バカにされたり、悪口を言われる、その原因は別の要素だと 思いますね。 >変えるべきだったのかなといまでは思います 変えれるなら変えたほうがよかったですね。 でも、おそらく変わりませんよ。 生まれ持った性格ですから。 変わったように見えて、それは、明るい人を無理して 演じているだけです。 >無理にでも人と関われるようになった方がいいんでしょうか? それは人それぞれだし、あなた次第でしょう。 正解はありません。 別に明るくなければ人と関われない、ってことはないと思いますし。 ただ、自分に無理するのはしんどいですよ。 >人と話すことってないし、一人でいる方が楽なんです なら、それでいいと思いますけどね。 話したくもないこと話したところで、楽しいですかね? >人生ずっとつまらないので つまらないのでは、しょうがないですね。 何とか考えて楽しくしないと。 ただ、人と関われば楽しくなるってもんでもないですからね。 その辺は勘違いしないようにね。

回答No.5

無口キャラ、大丈夫です。ひとりでいるのが好きな人、大丈夫です。個性なので。 でも、たぶん、あなたは話さなくてはいけないときでもキャラのせいにして話さなかったのだと思います。(用事があるとかではなくて、人間関係構築のために最低限しないといけないコミュニケーションという意味です) おしゃべりな人でも黙らないといけないときがあるのと同じで、無口でも話さないといけないときがあります。最低限の話はしてくれる無口さんと、最低限の話もしてくれない無口さんでは印象が全然違います。 口数の問題というよりは思いやりの問題です。自分が黙ってたら相手が居心地悪いだろうなというときにちょっと助け船を出す気になれるかということです。そういうところに気を回せるようになれば居心地の良い人になれるし、彼女もできると思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

今更変えるのなんて無理です。その人の性格は小学生のころまでにほぼ確定してしまい、その後変化することなどまずありません。諦めて一生付き合っていくしかないのです。暗い性格なら暗い性格なりに生きていく方法はあります。明るい性格でなければ務まらない職業は初めから捨てましょう。一人で生きていくための覚悟を決めてください。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.3

「三つ子の魂百まで」という諺があるように、「変えたくても変わらない」のが人の性格です。明るかろうと暗かろうと、それはその人の個性であって、他人がとやかく言えるものではなく、無理をする必要はないでしょう。また「明るい」「暗い」は優劣ではなく、見方を変えれば「軽薄・お調子者」「慎重・努力家」の場合もありそうですから、ことさら気に病むのは損です。ただ「彼女がいない」ことなど「うまくいかないことを性格のせいにしてしまう」のはあまり得策ではなかろうと思います。 4歳9か月の私について父が書き残した文章を読むと、自分自身の基本的な性格は60代後半になった今も子どもの頃から変わっていないことがわかります。とくに「自分にとって興味あることは、他人にとっても面白いものだと信じ切っている」という部分は、OKWAVEの私の回答そのものかもしれないと苦笑するしかありません。

noname#259815
noname#259815
回答No.2

〉暗いのってそんなにだめなんですか? ハイ、周りまで暗くしてしまいます。 三つ子の魂百まで、性格は変わることはほぼないでしょう ただ、「考え方」は変えることができます。

関連するQ&A