- 締切済み
家族の問題を会社の産業医に相談してもいいものなので
家族の問題は、会社の産業医に相談できることでしょうか? 家族に問題があり、夜眠れなかったり、頭の中で気にしてしまうことがあり、仕事に支障が出始めてしまっています。 (仕事中、一時的に意識が飛ぶ。頭痛や倦怠感、動悸があり、初めて仕事を休んでしまった。) 家族の話を産業医に相談しても解決しないだろうと思っています。 でも、仕事に支障が出ているし、話した方がいいのか? もしかしたら、何かいい考えをもらえるかもしれない。 いや、解決しないのに他人に話すのか? 等、いろいろ葛藤しています。 産業医には、何をどこまで相談できるものなのでしょうか? 仕事に支障が出ているという考え方で、仕事と関係ないことも結びつけて相談してもいいものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
> 家族の話を産業医に相談しても解決しないだろうと思っています。 例えば、家族が夜中に大声で騒ぐとかだとして、それは産業医に相談しても、家族に対して出来る事は無いです。 が、質問者さんに対しては、 ・軽い睡眠導入剤などを処方 ・出来るか不明ですが、出張扱いでホテルなんかで宿泊(まぁ、自費でしょうが)できるように会社と段取り。 ・家族が騒ぐ原因が認知症とかなら、そういうのをサポートする団体や制度なんかをアドバイス。 とかって事は可能かもですから、医師の対応できる問題、対応できない問題をしっかり切り分けして相談すると良いと思います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
何が原因だろうが、すでに「仕事に支障が出始めて」いるのですから、それの解決は産業医の担当分野です。 もちろん、「悩み」というのは産業医ではなく一般の病院に駆け込んでも、解決できるかどうかは分からないものです。 とりわけ、そちらの産業医がもともと何を専門にしていたのかによって、解決の可能性は高くなったり低くなったりするでしょうが、それを承知で相談するのはいっこうにかまわないと思います。 「案ずるより産むが易し」と言う言葉もあります。聴いたもらっただけで気が休まった、ということもあるようですので、相談してみられたらいいと思いますよ。
- kzr260v2
- ベストアンサー率47% (852/1776)
お話しになるとしたら、眠れないことと、仕事に集中できてないときがある、というところから相談すると良いと思います。お医者さんは、原因を聞いてくるでしょうから、そのときご家族についてお話しになると良さそうです。そして、そのご家族問題こそが解決したいことと伝えることが必要です。 体のことならお医者さんのという専門分野の立場から対応は期待できます。手に負えないなら、病院や別のお医者さんを紹介してくれるでしょう。しかし、ご家族の問題が体とは異なるものだとしたら、専門外のことなので、すぐに正しいところは案内できないかもしれません。そうだとしても、一緒に考えてくれるだけで、質問主さんは助かる部分があると思います。 ※ 相談先に、弁護士や行政書士といった法律家はご検討済みでしょうか。法律家の利用は、即時に訴訟、だけではありません。仲裁してもらうなどでも利用されています。これは問題を扱った経験から、自然と交渉や取りまとめ能力が付くからのようです。あとは、法律に精通していることは、行政からの援助についても精通することに繋がり、質問主さんがしらなかったところから、助けてもらえるという可能性もあるわけです。 とはいえ、お医者さんと同じで、経験がない分野なら別の法律家が紹介される可能性もなくはないです。 ※ 日本国民の20%くらいにしか投票されていない自民党は、憲法に「国民は家族で助け合うこと」と明記したいみたいです。政治家や官僚の暴走から国民を守るのが憲法なのにとんでもない改正をしようとしてますが、今のところ、国民が家族を助けることは強制されていないです。 ご家族で今回のような負荷がかかっているなら、距離をとったり誰かに任せる選択肢も、ご検討なさると良いと思います。 質問主さんご自身を守るのは質問主さんご自身です。どうぞ無理しすぎないようご注意ください。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- modw8272matpg
- ベストアンサー率12% (13/101)
大丈夫です。話して下さい。