- 締切済み
勉強をする意味がわからなくなってきました
例えば東大卒の人が「毎日毎日十何時間も勉強した」なんて記事を読んで、何のためにそんなに勉強するのでしょうか。 私は高い目標をあまり持ったことが無いというか、「普通でいいや」「現状の生活でいい」と思ってしまうので、余計に何をそんなに勉強しろ勉強しろと言うのかわかりません 例えば勉強頑張って偏差値高い学校に入れたり有名企業に就職できる可能性は高くなるでしょうが、それが幸せなのかと思うと疑問です
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
学力が高いと幸せになるわけじゃなくて、自分の能力に見合った環境に進むと幸せになれやすいのです。そうなるためには勉強を頑張って自分の能力を知らなければなりませんので、勉強を頑張ることは幸せに繋がります。 具体的に言うと、自分の能力に見合わない学校や職場に行ったとき、周りが自分と比べてバカばっかりだったり、自分には理解不能のスゴイ人ばかりだったりすると、価値観も話も合わず孤立しちゃうでしょって事です。あと一般論としてですが偏差値低い環境はくだらない人間トラブルが多いと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
意味は自分で作るものです。ですから、そんなにしなくていいと思うなら、しなくていいです。ただし、そのあとの人生の責任は自分で取らないといけません。誰かが勉強しなくていい、と言っても人生の責任は自分自身でしか取れません。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
「一日何時間も勉強した」なんて人に言うものでもありませんが 勉強が好きな人はいますね。 勉強が趣味みたいなもの、勉強するのが嬉しくてしょうがない人 そういう人はいるのですが、人に言う事でもありません。 嫌いな人はいくらやっても身に着かないと思うんですね。 嫌いな人はやらなくても良いと思います。 でも私の経験から言うと18歳までに勉強したことは結構 憶えているものです。 役に立つことも有ります。 ですからやった方が良いかと思います。 どんな人生を送りたいかはその人が考える事です。 でも若い内はそれが解らないので まず勉強をした方が良いと思います。 それから考えたって遅くありません。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
昔はね、大学は学者や研究者になりたい人か、高級官僚になりたい人だけが受けてた時代があるんですね。明治時代です。 でも、入れない人が出てくるわけで、私立大学や都道府県の国公立大が出来ていった。 だから、学者にも官僚にも研究者にもなる気がなかったら、それでいいんじゃないかな。 かと言って、何にもやらずにいるのは、 気が変わった時に不利なので、最低限の勉強と、体力強化は大事だと思いますよ。 政治家で有名な勝海舟は元学者ですが、勉学を始めたのは、確か二十歳です。 その時、御家人でしたから、剣で免許皆伝を取得したそうです。 そのため、勝は何度暗殺未遂に遭っても返り討ちにしているw とりあえず、柔道、剣道、空手、合気道等の護身術系の武道をお勧めしますね。 それで黒帯や初段になってから勉強すると、何でもサクサク効率的に行くと思うのでね。 それやっておいたら、突然医者や弁護士になろうと思い立っても、自分で自分を支えていける力がついているだろうから、何とかなるだろうしね。
その記事、怪しいです。 実際には、4当5落(受験勉強を、4時間以内におさめることができれば合格し、5時間もしてしまうようでは、落ちる・合格できない)です! https://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%90%88%E6%A0%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6-2022%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE/dp/4753935078/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2WTJ1FGARV5WM&keywords=%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%90%88%E6%A0%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6&qid=1653878515&s=books&sprefix=%E7%A7%81%E3%81%AE%2Cstripbooks%2C207&sr=1-1 受験勉強は、要領がモノをいう世界。 (当然、飽きがきます。半年以内に絞った方がいいです。それ以上やっても、時間の無駄。) 勉強をする意味がわからなくなってきた、というのは、今、質問者様は、勉強に関しては、飽和状態で、ちっとも楽しくない状況かと。 勉強は、本来、楽しいからやる、といった性質のものです。 そして、本当に、頭がいい人というのは、身体なのです。(しみじみ https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E8%84%B3-%E2%80%95%E3%80%8E%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E8%84%B3%E3%80%8F%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%88%E6%A5%AD%E2%80%95-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3/dp/4106109301/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3OTZ8W6554K4O&keywords=%E6%9C%80%E5%BC%B7%E8%84%B3&qid=1653879196&s=books&sprefix=%E6%9C%80%E5%BC%B7%E8%84%B3%2Cstripbooks%2C220&sr=1-1
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
今の世の中が学歴を見ることが多いから。ここまでは正しそうだが、 漢字や歴史を丸暗記して文系科目の点数を上げたり、会社でそれは役に立たないだろと言うことに時間を使ったりして、その学校や学歴を重視するのは効率が0に近いと私は思った。これは勉強と言うよりお遊びである。あほらしい。 小学校を卒業したらもう就職して、仕事に必要なことを勉強すれば良い。午前中仕事、午後学校とか。これは効率的である。本物の勉強とはこのことだ。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
優秀な人は、職業を選ぶことができる。 同じ働く時間で、ほかの人の何倍もの給料を得ることができる。 詐欺に有ったり、失敗することがない。 成績が悪いと、働くところを選べない。 所得が低いので、金銭面で苦労をする。 もっと頭が悪いと、働く能力がない。 まとめると、小学生から、大学までの期間頑張れば。 後の人生が、楽をして、思うように生きていくことができるのです。 大学まで13年 後に働く期間40~50年、老後の年金。 それらを考えてみれば、勉強する期間は短い。 その期間頑張ったほうが得である。
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
「自分の為に勉強する」というよりか「他者の利益の為に勉強させられている」傾向を感じたのでしょう。 あなたは正しいと思います。 沢山勉強しても、今の仕組みでは他人の金儲けや地位(≒権力)獲得に利用され謝礼として僅かなおこぼれが貰えるだけですから。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
国・数・英・理・社なんてどーでもいいんです その先、社会に出たときに勉強が出来るかどうかだと思います
- RESOLD
- ベストアンサー率36% (71/196)
私も「普通の生活」を送りたいと思いますが、経験から言うと、そこそこの勉強程度では「普通」と一般的に思われている生活にまでたどり着くのが難しいです。 高い目標を持っていなくても、今後普通に正社員になりたいと思ったとしましょう。給料は人並みにほしいと思ったとしましょう。 あなたが望み皆に公平に機会が与えられるならばよいですが、対して会社が渡せる給与も地位も有限です。 正社員の地位も人並みの給料も、そこそこの勉強以上をしてきた人から順番が回ってきます。 そのとき必要になってから勉強するのでは遅いときが多いです。 なぜなら自分より若い人間が後に控えているから。やはりデキる人の方に順番が回ってきます。 そして今、日本のGDPは先進国の中でも低く下がり続けています。 例えばあなたより十歳年上の平均的な人が「普通の生活を送っている」とします。 すると十年後、平均年収が50万ほど下がるなんてことがありえます。しかし、日本の物価は変わらずにいるので今の感覚で単純に50万円少ない生活を送ることになります。 それが問題ないかは置いておいて、確実に金銭的なQOLは下がります。 そんな先のことはわからないし、考えても仕方がない。 まったくおっしゃるとおり。 しかしある程度勉強しておけば、普通の生活を送れる可能性があがります。希望の仕事にも就きやすくなります。 対して勉強しなければ、運がよければ普通の生活を送れるでしょう。 運任せにするか、自分で将来の可能性をあげておくかそれはあなた次第です。 ただ「勉強をする意味がわからない」と今言っていて本当にわからないなら、多くの人が言っている「とりあえず勉強をしておいた方がいい」の通りにしておいたほうがいいとは思います。 人の逆をするのはそれ相応のリスクがあります。 個人的にはやらなかった後悔より、やった後悔の方がいいです。 「あんなに勉強しなくてよかったな」なんて言っている人は見たことないですし。