• 締切済み

肩書き

何の職業をすごいと感じるかは人それぞれですが、一般的なイメージとして「医者です」「弁護士やってます」と言うと凄い人というイメージですし じゃあ40代ですがアルバイトしていますなんて言うと、その人のことを何も知らないのに人生うまくいかなかった人のようなイメージだと思います 社会的なイメージなんてそんなものなのでしょうか。

みんなの回答

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.7

残念ながらそのようですね。 肩書を「人格保証」とする無意味さについては述べるまでもないと思いますが、なかでも社会的地位も信用度も高いらしい「医師・弁護士」の場合は現実乖離のインパクトが甚だしいと思います。 国や地域によっての難易度もシステムも違いますし、医師免許を騙って何年間も患者を複数人死なせたケースも判明すればまだいいほうで、不祥事が多かったり学位を騙っていたり、後々博士論文の盗用・剽窃がバレるのはバレたこと自体は例外ではあっても行為がそうだとは言えません。 著者や芸術家などの自己紹介も然りです。知らない人には輝かしく見える経歴の内情を知っている者には盛り沢山なものも目に付きますから、そのまま鵜呑みにすることなく「実際にどうであるのか実物を見る」のが結局は一番だと思っています。 肩書=ブランドですから、ブランド好きな人は肩書や地位に弱くて盲信すると言われているとおりです。だからこそ詐称もなくならないのでしょう。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

イメージってそんなもんですね。入口は仕方ないと思います。だから、そのイメージを強く持って、相手を決め付けるのではなくて、最終的にはその人を見て、判断していくのが大事になると思います。

  • tennine7
  • ベストアンサー率18% (221/1225)
回答No.5

回答させてもらいます まあ、ね 日本人はとりわけ肩書きに弱いですからね 特に社会的に強い権力持ってる肩書きなんか凄いですよ 法廷では東大法学部めちゃ強いですからね 学会でも東大京大当たり前 聞いた事無い私立の3流大学の人 なんか 胡乱な奴って目で見られますからね いや要するに日本は何処で何をやってるか よりも 何処にいるか 何処の大学でてるか が相変わらず 幅きかせてるのですよ 先の法廷や学会なんかの例が 典型的ですね ああいう権威がものをいう場所は 皆 肩書きしか見ませんからね あなた様が例に挙げた40代アルバイトなんて言ったら まさに先入観で いい歳してアルバイトって白い目でみられるでしょうね

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.4

>社会的なイメージなんてそんなものなのでしょうか。 私が見るのは、 どちらもそこまでになるのにそれ相応の長い努力のほかに、前科があると資格制限に引っかかる職業です。(引っかかる職業は他にもある)私は特にこの前科で引っかかるかどうかに注目します。海外にいるので尚更です。もちろんなってから道を踏み外す馬鹿もいますが、それは稀です。当然に名簿登録されているので在籍も確認できます。 自営業のCEOや仮想通貨トレーダーなら私は前科チェックのあるバスドライバーを信頼します。私のいる国では公共と接する職業にバックグラウンドチェックが義務付けられています。警察犯罪歴のほかに、小児性愛者でない証明も別個に義務付けられます。どこから金が来ているか分からない人も用心します。金がある無しの問題だけでななく、職業がある意味スクリーニングになります。

回答No.3

>社会的なイメージなんてそんなものなのでしょうか。 そうですよ 今の日本は頑張っても報われない時代になってしまいました

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.2

61歳男 > 何の職業をすごいと感じるかは人それぞれ 私的には、ざっくりと "技術者" かな? 技術者の場合はそもそも正規雇用数が圧倒的に少ないので その殆どが契約社員扱い (で無くてもその様に言われる) 者 が多いです。 ※法的免許取得後も経験が必要なので少ないと正規雇用され ません。

回答No.1

職業に貴賤無しって言葉知ってますか? 労働は国民の義務ですから働ける人は仕事してくださいね。 俺はしてる?失礼しました。

関連するQ&A