- 締切済み
それが現実なんですかね
職場において、「そういう言い方は無いよな」と思うことってないですか? また、本来それを嗜めるべき存在の上司までもが便乗して、一緒になって言ってくるようなこと。 これが、現実なんですかね… どう思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
世の中のニュースを他人事だと思って聞いていないのであれば現実だと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
もしかして、そういうことに思うことはほんの些細な言い回しだったり、方言によるちょっとした勘違いだったりしないですかね。多くはそういうことだと思います。 ま、現実にそういうことを言われなきゃならない状況があっというのは間違いないんでしょう。そういう言い方を受け流せるかどうか、だと。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34538)
「そう言われても仕方がない現実」もあるんじゃないかなと思います。 ただ、キツい言われ方をしたほうが自分のためにはなるなというもまた現実としてあるんじゃないかな。あんな言われ方は二度とされたくないから改善しようというのもひとつのモチベーションですからね。 今のアラフィフくらいの芸人さんは実力がある人たちが多いですが、彼らが若手芸人と呼ばれていた頃はテレビのプロデューサーから「よう、面白くないお前ら。今日も元気か」っていわれてたらしいですからね。だから悔しいから面白くなろうと頑張れた一面もあったでしょうし、そこで心が折れてしまったらそれまでのヤツだったというのが当時の価値観でもありましたからね。
お礼
それは、普通の言い方ですよね(苦笑) 私が聞いているのは、質問文に明記したように、あくまでも「そんな言い方ないよな」という理不尽な言われように関してです。 また、理由があるから、事実に基づいているから、といって、じゃあどんな言い方をしてもいいかと言ったら、それも違いますよね。 それが分からない人が、相手がどういう気持ちになるかも考えず、好き勝手言いたい放題言うのでしょうけど。
補足
どういう気持ちになるか=言った本人自身に悪い影響がある、相手の気持ちのことですからね。 誤解なきよう。
- haniriito2019
- ベストアンサー率47% (49/104)
上司だからって、人間的に「デキている」とは限らないからですね。それが現実というか、人次第でしょう。 「職場がそういう場所である」というのが現実ではなくて、たまたま「職場にいる人・関係のある人がそういう場所だった」というのが現実ではないかなと。
お礼
つまり、やはりこれが現実だということですね。
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
>つまり、あなたにも分からないということですね? 現実だと言っています。
お礼
国語の問題を問う気はありませんので。 申し訳ありません。
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
実際にあったのなら、現実ではないですか?
お礼
つまり、あなたにも分からないということですね?