• 締切済み

中古品の放射性物質について

神経質になり過ぎだと思いますが、最近、中古販売用のゲーム機の本体や充電器のコードを拭いて綺麗にする仕事を始めましたが、この仕事をしていて何か病気などになるリスクはあるでしょうか? 例えば、ゲーム機に有 害物質や放射性物質が付いていたりとか。。。 考えすぎでしょうか? 気にしていたら生活していけないので辞めませんが。

みんなの回答

回答No.2

 気にしても仕方のない量です。  ファン付きの危機は煤塵を集めます。煤塵それ自体の害は ご留意されるべきですが、特殊な体質でなければ吸い過ぎな いかぎり大丈夫でしょう  確かに煤塵には放射性鉛が含まれます。室内だと新建材に 含まれるウランなどが、 https://qr.paps.jp/pRnXj のような 壊変系列に従ってラドン(Ra)となり、建材から飛び出し、 再び時間をかけて鉛に向かって変化します。これは世界中でも 宇宙でも普通に起こることです。私たちはこの環境で数十億年 進化してきましたので、今更騒いでもどうしようもありません。  太陽光をレンズで集めればヤケドしますが、そのままだと 日焼け程度で、日焼けで死ぬ人はここらだといません。  放射線はそういった「量」の問題で考えるべきです。  ただ、煤塵に着いた未壊変の鉛やポロニウムごと灰に吸い 込むと、害の確率は確かに上がりますので、普通にマスクして 作業されればと思います  あと、コード掃除などの有機溶剤。これは皮膚浸透性が 高いので、私ならこちらに怯えます   ではでは

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.1

室内にある物ですから原発事故による放射能汚染は考えにくいです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A