- 締切済み
母子手当なんですが。実家にいると・・・
ご存知の方、教えてください。母子家庭で、もし、実家に帰った場合、世帯を別にすれば母親の収入のみで計算されるのでしょうか?? 現在は母子家庭でふたり住まいですが、もし実家に帰った場合、父親の収入で計算されると聞いたので、それが心配です。うちは自営なので、収入はすべて父親名義ですし、同居するといっても迷惑はかけるつもりはないので、手当てがなくなるととっても困ります。世帯がべつならいいのでしょうか??(今現在、実家とは違う県にいて、当然世帯は別です)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
世帯単位では計算されませんよ。 違う世帯であっても、同じ住所に住んでいたら、同じ住所に住んでいる人で収入のある人全ての収入を見られます。 同居するので迷惑をかけるつもりはないというのは通用しません。 なんせ、二世帯住宅で全てを別にしていても、同じ住所だからもらえないということがありますから。 同居している人の収入が低ければ別です。 私の地域は、働いている人の年収が税込み380万以下なら、自分の収入によって支給されます。 だから、母子家庭の母親の収入と、同居者の収入が合わせて合算されることはないのです。 児童扶養手当を受ける時にパンフを貰いませんでしたか? そこに、同居者の収入の限度がかかれています。 同居者の収入は、一部停止とかはなく、受けられるか受けられないかだけの判断に使われます。 同居して迷惑をかける気はないとおっしゃいますが、 実際実家に戻るということは、家賃が少なくなったりしますよね。 私は家にお金を入れずに訳あって学生をしていますが(子供が二人の母子家庭)、もし質問者さんが実家に家賃を入れるとしても、今よりは少ない額ですよね。 実家に帰るということは、少なくとも家賃軽減などの経済的理由がないとは言い切れないと思います。 その点からも、やはり同じ住所に住んでいたら駄目だという理由も分かるかと思います。 世帯が別でも、一緒に住んでいたら、親の収入は計算されます。
- sakura346
- ベストアンサー率10% (13/124)
離婚後実家に戻りました。父は病気で退職していたので収入はありませんでした。母は短時間のパート勤めをしておりました。私には兄が居ます。兄の収入が良かった為、しばらくは母子手当てが貰えませんでした。役所の担当の方に「兄に養ってもらってるワケではない」「収入の使い道は別々です」と訴えても、「収入の使い道が別だとしても書類上でしか見ないんですよ。お兄さんの収入では6人の家族が養えますね。」と言われ断られました。このことを知った兄は気遣ってくれ、「一人暮らしがしたくなった」と言って実家を出てくれました。そして再申請したら通ったんです。 新しい戸籍を作り世帯を別にしたのですが、上記のように言われました。なんだか納得出来なかったのを覚えてます。 結局迷惑掛けてしまったのですが…参考までに。
こんばんは。 児童扶養手当ですが、例え世帯分離していても 同居している家族全員の所得で計算されます。 ですので、質問者様が実家に帰られた場合 質問者様の所得+お父様の所得が所得限度額をオーバーすれば 児童扶養手当は受けられません。 ただ、扶養人数によって所得限度額が変わりますし その他控除等もありますから、 絶対に貰えないとは言い切れません。 詳しくは参考URLをご覧頂ければと思います。