• 締切済み

下水処理の浄化槽の次はどこに行きますか

下水道につながっておりませんから 浄化槽からあふれさせて周囲の土中に自然に浸みこむに任せて居りますか。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.5

>そこまではどうなっておりますか。 河川に繋がる家庭の排水を流す水路(側溝・ドブ)は無いのでしょうか? それがあればそこへ流すことになると思いますが・・・ あと、このようなページも見つけました。 【浄化槽の放流先がない?】排水できないケースや、それを事前に知る方法 https://noutenblog.com/problem-about-domestic-waste-water-from-septic-tank/559/

x8956
質問者

お礼

水路(側溝・ドブ)は近くに有りませんが、 区画整理前には後背丘陵地の農業用水をため池から田を経て海まで流すための 開放型の水路が家の50m近くに有ったことを覚えております。しかし そこまでは排水処理としては遠いから管が要りますよね。 ご提示のURLは水路を使う話であってその有無の調査法は載っておらぬようです。 地中の調査は掘り返さねばできませんからそもそも不能ですよね。 まあいずれにせよ、管が埋設してあらざる場合は 桝から土中へ溢れたら地表への影響もあるはずですが 区画整理後45年経へても家の周囲に何の影響も出ておらぬようなので 逆になおさらどうなっておるのかが気になりまして。 結局わからんと言うことですね。 状況を知る最後の手として、 「区画整理での新築がらみの下水処理施設の状況」として 市役所または県庁で聞くには何という名前の課になりますか、 いくつか候補を上げてくださいますか。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.4

浄化槽は浄化槽法施行規則で定期的に保守点検する事が決められています。あふれさせては違反行為です。汲み取りした物は処理施設で処理しますよ。

回答No.3

下水道の資格保有者で仕事してました。 川に繋がっていますよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.2

戸建てや施設など家庭や建物の浄化槽でしょうか? それなら河川になります。 基本的に河川に流しても問題ないレベルまで浄化されているので・・・ 家庭用合併処理浄化槽の内部の様子 http://www.m-seikatsukankyo.or.jp/kensa/jyoukasou/work/

x8956
質問者

お礼

>河川になります そこまではどうなっておりますか。 拙宅から1ー2km離れた川までは遠いから 設置してある排水/下水管は無いはずなので あふれさせての放置かとの問いです。 高低差が有ればあふれさせるだけで川に達するかもですが 遠浅海岸の近くなので海抜1mです。 家の位置は二級河川2本の間です。 市に尋ねたらちゃんとやってなければ罰金がかかるとのことなので気になって。 40年前の区画整理で新築しましたが 建築中は東京都在住なので監視しておりませんでしたから 排水/下水管が有るのかわかりませんので 新しい建築基準法に基づく一般的なお尋ねをしました。 家の前に最近下水管が設置されましたが 接続するには高額な費用が掛かるとのことなので 後期高齢者の低年金生活では実施する考えは有りません。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.1

処理水は、河川などの公共用水域に放流されます。

関連するQ&A