全7385件中541~560件表示
  • クレジットカード二枚目について

    こんばんわm(__)m クレジットカード二枚目について 幾つかアドバイス下さい。 私は現在19歳で来月、 20歳を迎える者です。 先月、イオンクレジットを作りました。 現在婚約者と同棲しており、 誕生日に入籍する予定なのですが、 旦那がブラックの為、籍を入れる前に 二枚目を作ろうと考えております。 一枚目発行した時は職に就いており、 無事カードが発行されました。ですが、 タイミング悪く、カード発行されるか されないかくらいで仕事を辞めてしまい 現在無職という形になりました。 ここで質問というかアドバイスを 頂きたいのですが、 二枚目を申請するに当たって、 入籍する前にバイトを見つけ申し込みを した方がいいのか、 入籍をし専業主婦として旦那の年収で 申し込みをした方がいいのか どちらが審査に通りやすいのでしょうか。 ちなみに楽天カードを作ろうと 考えております。 楽天カードは旦那の名前も勤め先も 記入するところがないと聞きましたが、 現在入籍していない段階で専業主婦と 言っても旦那について分からない ということになるのでしょうか? 旦那がブラックだと申請者が私でも やっぱり作れないですか? 仮にすぐ勤め先が見つかっても、 勤続年数が関係するのなら 手遅れですよね(>_<)? どうしても二枚目が必要で… 楽天カード以外にも審査が緩いカードを 教えて頂ければと思います。 長くなってしまってすみません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 転職活動用のアドレスを作成すべきですか?

    転職活動をするにあたり、 活動用のgmailなどのフリーメール アドレスを用意した方がいいのでしょうか? 履歴書にアドレスは書く方がいいですよね? 初めての転職活動をするにあたり、経験がない ものですから、おわかりになる方いらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 選挙に行ったことがないですが、今回初めて行きます

    23歳の女です。 誠に恥ずかしい事なのですが、この年になって選挙に行ったことがありません。 先々月末まで実家暮らしで、今は東京に住んでいるのですが 参議院選挙がもうすぐなので、私と同居人に封筒がきました。(ルームシェアです) 私はこの時初めて自分あての選挙権の封筒を手にしました。 ここで初めて気づいたのですが、今までの私宛の選挙の封筒はどうやら母親に捨てられていたようです。 母親は選挙に行かない人なので、今まで私の手に渡らなかったのはこれしか考えられません。 封筒を手にして初めて 行かなくちゃって考えたり、今まで私にはそういうの来ないんだと理由もわからず漠然と考えていた私も相当馬鹿なのでとても恥ずかしいのですが… しかし恥ずかしいことと気づいたからには、今お付き合いしてる彼氏や友達にも引かれてしまうだろうし、これから毎回行こうと思います。 前置きが長くなってしまったのですが、 先々月引っ越したばかりなので、まだ選挙権が実家の方なのですがまだ帰る予定がなく、不在者投票ということになります。 もう地元に申請をして送り返された不在者投票用封筒があるので、あとはこれを持って期日の21日前に行くだけなのですが、 この封筒をもって今住んでる地の区役所の選挙管理委員会事務局に行けば良いのでしょうか? 封には「お近くの選挙管理委員会へ」と書いてありますが、 区役所のページを見ても事務局しかないみたいなんですけどここで投票できますでしょうか? 問い合わせようとしたのですがもう連休になってしまうので、こちらで質問した所存です。 宜しくお願いいたします。

  • Windows8.1をWindows8にもどしたい

    2013年4月にWindows8を購入しました。 しかしこの7月最新版があるとかでWindows8.1 Preview版にインストールしてみました。 しかしながら、今度は今まで入っていたはずのセキュリティ対策ソフト(ウイルスバスター)が消えているのです。 そのセキュリティ対策ソフト会社の話では、未だその対策までには至っていないとのご返事。 また不安なので、マイクロソフト社に当面何れかセキュリティ対策を取れるところはないか。とのお問い合わせに「現在公開しているwindows8.1 preview版につきましては、無料でお試し頂ける製品のため、技術サポート窓口をご用意しておりません」とのつれないご返事。 そういう事で、また安心の「windows8」に戻したいと思いますが、何方かその操作方法をご指導お願いします。

  • 派遣の試用期間の解雇について

    3ヶ月の派遣が決まり、製薬会社で8日から就業していました。 まずは、2週間試用期間という形で契約死、その後に3ヶ月の雇用で契約ですと言われました。 「2週間が終わってからの3ヶ月の契約になりますので22日以降にお渡しできると思います。」 と言われて最初は貰えませんでした。 派遣の方に書類が必要で雇用契約書を下さいとお願いした所、2週間分をお書きしたコピーをお渡ししますといわれました。何故雇用契約書は入社日に渡してもらえなかったのかも不思議でたまりません。 試用期間中に4回のテストがありますと言われておりました。 9日の午後に製品の不適合品を初めて見て 10日に1回目のテストがあったんですが適合で大丈夫だったんですが 11日に3回連続で合格しないといけないテストで良品と不良品を分ける作業が不良品の1つが私には他の方より見えづらく、駄目で4回したんですが3回駄目で3回連続合格は厳しいものでした。 同様な不合格品を見てみても随分時間を掛けてやっと微かに見えるが他の人と同様の速さでは私には見えにくい物でしたので制限時間を設けて検査となると私にはその不合格品見つけれる自信がありませんでしたので、テストを中断することにしました。 中断したので残りの就業期間は別の作業をしておりました。 派遣会社から通して連絡が行きますといわれ、連絡がなかったので連絡したところ、 「合わなかったということで退職ということになります。明日会社で使われてたものと退職届を書いてください」と言われました。 ネットで調べてみると退職届けはあまり書かないものだと書いてありました。 派遣の担当の方に自己都合扱いになるのかと退職届けを書かなきゃいけないのか疑問に思ったので聞いた所「自己都合ではなく、会社都合になります。しかし退職届けは提出しなければならない決まりなのでと言われました」 お聞きしたいのは、雇用契約書は何故2週間の試用期間の分はもらえなかったのか? 改正の派遣法に引っかからないのか? 退職届に署名しても大丈夫なのか?と言う点です。 少し納得が行かないことが多く質問させていただきました。沢山質問してしまい申し訳ありません。

    • naos3
    • 回答数4
  • 仕事環境のストレス

    現在営業部で働いています。 不満が爆発しそうです。 状況 私の上の先輩はみな40代ベテラン。 私の下は入社3年未満。 私も中途3年目。 私含めベテランの人は担当が150以上。 私以下の人達は担当30未満。 給料は若い人はみなほとんど一緒。 成果給もなし。 女性は、運転ができないということで仕事の量も特別扱い。さらに、周りも女性に対しては特別扱い。持ち上げ持ち上げです。 勤務中もおしゃべりは多く、余力あり余ってます。 一方、あまりに仕事量が多い私は、当然人に頼む仕事も増えます。手伝い等で女性に頼むと文句ばかりらしいのです。 給料は仕事の対価ですし、こんなに仕事量が違ったりしていて給料も同じというのも納得できません。 積極的に手伝いをすることもせず、自分達の仕事だけやって、頼まれると愚痴ってのはあまりに情けないです。 ストレスでパンクしそうな私と頼み方とかちょっと悪かった所もあるかもしれませんが、仕事環境が仲良しクラブみたいになってるのは我慢できません。 結局、仕事をすればするほど馬鹿をみる職場なんです。仕事量が少なく、給料も同じならそっちのほうがいいに決まってます。 先輩には心を大きくして、落ち着いてと言われました。あまりにパンク状態になっている私を心配してくれてアドバイスをくれました。 そこで私も考えましたが、どうしたらいいか答えがでません。何かヒントを教えてください。

  • 手錠をバイクの鍵にするため持ち歩くと犯罪?

    手錠は持ってっても罪になりませんよね、なにに使うの?って聞かれるだろうけど。

    • 77155
    • 回答数5
  • 景気が回復していると実感できますか?

    あなたは景気が回復していると実感できますか? 例:給料が上がった、給料が上がった訳でもないのになぜか使う金が増えたw など。

  • 懐かしの深夜番組

    今放送している深夜番組って、非常につまらない気がしています。 昔は、ゲリラ的で楽しい番組がたくさんありましたよね。 みなさんは、どんな深夜番組がお好きでしたか? 僕は、古くはウィークエンダー。 家族に隠れながら、ドキドキして見ていました。 あとは、ギルガメッシュナイト。 飯島愛、かわいかったですよね。 それに普通にオーパイが出ていたり(笑) お願い。 私の質問によく回答をしてくださる方々へ。 節度をもった回答をお願いします(笑)

    • noname#189746
    • 回答数27
  • 同棲中の彼について

    男性のかたや主婦のかた 同棲されてるかたに質問します(__) 同棲して10年になります 私は35さい彼は41さいです 最近オンラインゲームにはまり なかなか一緒に出かけることがなく買い物一緒にいこというと前はいくわときてくれました 最近はごめんイベントはいったらいけないとか今クエスト中だから無理とかいわれますが最初は仕方ないと思っていましたらずっと休みオンラインゲームしてまして話すのはご飯のときお腹すいたいわれたときです よくオンラインゲームしてる相手が女性で全くあったことはないみたいですが 凄く大事にしてます(__)被害妄想だとはおもいました 会わないのわかっててもなんかイライラします ご飯準備しても 今無理狩りだからとか みなさんならどうおもいますか?仕方ないのですか

    • noname#210463
    • 回答数5
  • ドコモで家族セット割りが始まると株はあがりますか?

    どうでしょう?

    • gaitu
    • 回答数3
  • 銀行口座の作り方

    18歳の大学生です。 親に内緒で銀行口座を作りたいのですが可能でしょうか? またその際に必要なもので 印鑑と身分証明書(保険証)以外に 必要なものがありましたら教えてください。

    • nowaaay
    • 回答数2
  • Ksデンキの支店の対応に一言いうには

    Ksデンキの支店でいざこざがあったのですが、本部にこの出来事を知らせるにはどうしたらいいのでしょうか? メールか電話で伝えたいと思っています。 おねがいします。

  • 不登校について 中2から

     中2女子です。 最近、私は学校に行きたくありません。 なぜかとゆうと、クラスがあまり好きではないからです。つい、この前に1回休みました。2日目も休もうと思ったのですが、親が強制的に行かせました。私は大声で泣きながら行きました。 どうすれば、親はわかってくれますか?

  • 職務経歴書(年収)

    会社が応募者の過去の経歴を調べると、年収もバレてしまいますか?非正規雇用ですし、少額なんで多めの年収を書いてはマズいですか? 勤務先、担当業務などはありのままに書きますが、年収は書きたくないです。

  • 職務経歴書について

    履歴書持ってきてと言われましたが、職務経歴書って必要な物なのでしょうか。 運送関係なんですが。

  • 事故、多額請求、執拗な電話に困っています。

    免許をとって2ヶ月です。 自賠責のみで、任意保険にまだ入っていませんでした。 家族の車に乗っていて(任意保険切り替え期間がきれており)、後ろから相手方の車(アウディTT)にぶつけてしまいました。 状況は信号待ちしているところにぶつかったので0:100です。 ブレーキを踏んでいて止まりかけだったのですが、目測を誤りほぼ止まりかけではありましたが、後ろにぶけてしましました。 ぶつけてしまったのも、保険に入っていなかったのも自分の責任なのでお支払いさせて頂のは当然なのですが、、 あまりにもビックリしてしまう見積もりがきまして・・・ 見た目では約5センチほどの傷です。 外車、また中まで押して傷がついていたら…など、3業者から可能性を指摘していただいたのですが、それでもこの値段は・・・と言われました。 実際写真も撮っていますが、全く触れても無いマフラーやナンバープレートなど、その他諸々全て「交換」で見積もりが来ています。 自分が起こした事故について、支払う意思はもちろんありますし、保険に入っていなかったの自分ということは重々承知の上なのですが… 自営で家業の手伝いの中、給料は全て兄弟の学費へ…貯金もありません、もう少し納得したところでの話がしたいと本当に困っています。 警察はあくまでも事故処理だけということで取り合ってもらえません。 毎日、早く払えと電話があります・・・ 相談など、どこにいったらいいでしょうか? 対処法として考えれることはありますでしょうか? 自分のやれることはやりたいのですが、どう動いたら良いか分かりません。 少しでも考えれることが、やれることがありましたら、どうか教えて下さい!!

    • irt0001
    • 回答数12
  • 対人恐怖、甘え、なまけ

    開いてくださりありがとうございます。 22歳、女子です。私は大学を中退してから3年間ひきこもりで今月にはいって、トリマーの学校に通い始めました。 学校に通い始めてみて、まだ4日ですが、コミュニケーションがうまくとれなくて悩んでいます。 講師の方が言ったことをなかなか理解出来なかったり、その場その場で雰囲気に馴染めずどうすればいいのかわからなくなってしまいます。 ひきこもってた間は、気を許した友達とは会っていましたがそれ以外は関わりを持ってません。 講師の方に、「今日は○○ちゃんをトリミングしてください」と言われて、どの子かわからなくて講師の方に聞くのにも勇気が必要だったり、他の生徒の方が二人がかりでペットをカットしてるのを見ると、これから先協力して自分もあんな風に出来るか不安ばかり感じてしまいます。自分でもオドオドしててイライラさせてるんだろうなとわかっています。そんなことばかり気にしてトリミング自体にも集中出来なくて、これからカットの勉強が始まったらどうしようと不安です。 大学も同じような理由でやめて、どこに行ってもこんな小さなことで悩んで甘えて、変われないのかなとも思ってます。 でも変わりたいです。 考え方のアドバイスや物理的な方法など教えてください。 よろしくお願いします。

    • bocfcmm
    • 回答数6
  • 自転車との接触。

    私の通勤途中に道幅5M未満の中央線のない、車がすれ違うのがやっとの道路があり自宅を出てすぐなのでそこを通らずには出勤出来ません。さてその道路は近くに信号があり、本当に車がすれ違うのがやっとなのでやや渋滞気味になります。まあその際は速くても人が歩く速度位しか車のスピードは出せません。さてその際タイミングを見計らって自転車が助手席側をすり抜けて抜かしていく事が多いのですが、私は歩くスピード程度とは言っても動いている時に助手席側のサイドミラーと自転車のハンドルが接触したらかなわんと普段から思い(落ち度がこっちにも降りかかる可能性大の為)、自転車が抜いてきたら停止する様にしています。ただ停車・・と言っても自転車がスリ抜ける約2秒前に停まりすり抜けるまで待つ・・といったカンジです。さて日々その様に気をつけていて、その日も同じ様にしたのですが、すり抜ける自転車のハンドルと私の助手席側のミラーが接触しました。まあそうは言ってもミラーはこすりキズ、相手は小指付近が赤くなる程度です。中略しますが結局警察を呼ぶ事になり、相手は「ノロノロだが絶対に車は停まっていない、しかも車がぶつかってきた」という主張を変えません。私は普段からこの様な事があると嫌なので絶対に2秒前には停まっていましたが、結局は人身事故扱いになりました。こんな理不尽許せないのですが、今後私はどうしたら良いですか?私の車の後ろの車の人は関わりたくないのか、「はっきりは見ていない」と証明になりません。この様な場合どうしたら良いのか?という事と、今後そこを通る場合、もっとこういった点に気を付ければ、仮に接触しても落ち度が当方に来ないで、なおかつ仮にミラーがキズついたら、当方が請求出来る位の強い立場に立てる為には、その場所でどの様な走行をしたら良いのでしょうか?以前から最善の策と思って文頭の様に対策走行をしてきたのに、こうなってしまって途方に暮れています。

  • FX会社について

    FX会社で1000通貨で手数料無料で対応している会社どこらへんがありますかぜんしゃおしえてほしいです

    • dyvkgfd
    • 回答数1