tamiemon96 の回答履歴
- そこそこの種類の漫画を読み込んでいる方に質問です。
最低でも、好きなマンガ、普通の漫画、嫌いな漫画、10冊づつは回答できる方に質問です。 オススメの漫画を3冊以上教えてください。 もちろん数は多い方がありがたいです。 ジャンルは何でも構いません。 またこれはなくても構いませんが少し補足などあればありがたいです。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- Android2222
- 回答数6
- 源泉徴収票の、より厳しい義務化
雇い主は年途中に退職した者には離職票、源泉徴収票を出さなければならないと有りますが現実は請求しなければくれない。請求しても酷い所だと、わざと遅らせたりする所も有ります。私も先日、源泉徴収票を依頼した所、時期がきたら送ります。と言われました。もうちょっと厳しくルール化してほしいです。源泉徴収票は給与支払い者しか作成出来ないので非常に困ります。退職した者の手続きが面倒なのは理解出来ますが会社側しか作成出来ないもので絶対に必要な源泉徴収票等の書類は速やかにしてほしいです。自分で作成出来ないし絶対に必要なものだから請求してるのに(涙)愚痴みたいになり申し訳ないです。
- ベストアンサー
- 年末調整
- noname#201416
- 回答数2
- ふるさと納税:不動産譲渡所得での上限額について
お世話になります。 今年、祖母の遺産整理で、母に約4000万の不動産譲渡所得がありました。 ふるさと納税を勧めたいと思うのですが、実質負担2000円で寄付できる上限額はどのくらいになるのでしょうか。 (母に給与収入等はありませんが、他に年金収入100万ほどがあります) 解説サイトやシミュレーションでは給与収入の場合の説明が多く、不動産譲渡の場合の計算方法がわかりませんでした。 母は普段は年金生活で、ふるさと納税できるのは今回だけと思いますので、目安となる金額をお教えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- 請求書確認後の返信は?
初歩的質問ですが回答お願いします。 請求書がFAXで送付され、間違いなければ¥00円相殺しお振込みいたしますので、ご確認お願いします。と送付状にかかれています。このような場合FXAで、確認しましました。相殺しお振込みお願いしますと返信すればよいのでしょうか? 家族ぐるみの付き合いですがちゃんとFAXするのが普通ですよね・・
- 個人事業用の車両売却時における会計処理について
法人と違い、個人事業における事業用車両の売却については譲渡所得となるということは認識していますが、実際の仕分けを実務上どのように処理できるのかわからないので質問させていただきます。 内容は以下のとおりです。 ・使用している車両は5年前に400万円にて購入した中古車両。(定額法による4年償却をし、昨年の11月で簿価は1円。) ・事業割合は50%。 ・今年の1月からは事業に当該車両を使わなくなったが、帳簿上は1円のままのこっている。 ・現在、当該車両を売却予定。(200万円程で売却できそう。) 状況は上記となりますが、仮に200万円で売却できた場合、199万9999円を譲渡所得として申告しなければいけないのでしょうか? 今年の1月からは事業に使っていないので、その時点で帳簿からはずす(除却)みたいなこと(事業主貸し 1円/車両 1円)をしてはいけないのでしょうか? 実務的なご回答を期待しております。よろしくお願い致します。
- 個人事業用の車両売却時における会計処理について
法人と違い、個人事業における事業用車両の売却については譲渡所得となるということは認識していますが、実際の仕分けを実務上どのように処理できるのかわからないので質問させていただきます。 内容は以下のとおりです。 ・使用している車両は5年前に400万円にて購入した中古車両。(定額法による4年償却をし、昨年の11月で簿価は1円。) ・事業割合は50%。 ・今年の1月からは事業に当該車両を使わなくなったが、帳簿上は1円のままのこっている。 ・現在、当該車両を売却予定。(200万円程で売却できそう。) 状況は上記となりますが、仮に200万円で売却できた場合、199万9999円を譲渡所得として申告しなければいけないのでしょうか? 今年の1月からは事業に使っていないので、その時点で帳簿からはずす(除却)みたいなこと(事業主貸し 1円/車両 1円)をしてはいけないのでしょうか? 実務的なご回答を期待しております。よろしくお願い致します。
- 青色申告 車両売却 購入 仕訳
お世話になります。 青色申告の個人自営業者です。 現在資産計上している車両を下取りに出し、中古車を購入しました。 その際の仕訳方法を調べたのですが、自身が無くお聞きすることとしました。 現在 固定資産台帳 期首残高 1,436,865円 (定額法 4年) 期末残高 1,044,992円 (当期償却予定額 391,873円) 前受金 9,790円(今回下取りに出した車両の購入時リサイクル料) 売買関連 車両本体 1,452,990円 諸費用 18,000円 リサイクル料 9,010円 合計 1,480,000円 下取り 1,280,000円 差額 200,000円(普通預金より支払済み) 上記の仕訳方法、および固定資産台帳でしたおかなければならない事等が質問事項です。 宜しくお願い致します。
- 故人の確定申告書の再発行(数年分)
亡くなった身内のお金の動きを知りたいのですが数年分見つかりません。 訳があって税理士が控えがあると思いますが聞けず、 ネットで見ると個人は再発行可とも書いてありますが 本人ではなく身内の確定申告書は再発行可能でしょうか? ちなみに故人は自営業で個人の確定申告書は提出しておりました。
- ベストアンサー
- 確定申告
- yukiko1980
- 回答数2
- 個人事業廃業時の期末商品棚卸の仕訳について
廃業に伴い決算処理をしています。 期末商品棚卸高¥100000で、廃業するので廃棄処分したものが¥40000、残り¥60000は自宅に持ち帰りました。 商品¥100000/期末商品棚卸高¥100000 次に何を仕訳すればいいのでしょうか? また期首棚卸高ですが、期首に仕訳してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 個人事業廃業時の期末商品棚卸の仕訳について
廃業に伴い決算処理をしています。 期末商品棚卸高¥100000で、廃業するので廃棄処分したものが¥40000、残り¥60000は自宅に持ち帰りました。 商品¥100000/期末商品棚卸高¥100000 次に何を仕訳すればいいのでしょうか? また期首棚卸高ですが、期首に仕訳してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 今度太陽光発電(200kw弱)事業を行うのですが、
この事業を個人事業主ということで青色申告をする予定です。そこで質問をさせてください。100%即時償却と30%特別償却、及び7%税額控除というのがありますが、選択できるようになっていると思うのですが私は今までサラリーマンだったのでさっぱりわかりません。どのようにしたら自分にとって有利になるか教えてください。また、土地の取得が漸く完了(11月中旬)し、工事は年内に開始できる予定ですパネル等の設備についても年内に契約し、代金の支払いを済ませ領収書をもらえると思います。これらの支払い(領収書)を年内に済ませると控除等を受けるのに来年に回す方が節税になのでしょうか。それとも、今年度に済ませたほうが節税になるのか教えてください。そのほか節税対策として留意することがあれば教えていただけないでしょうか。
- 住宅借入金等特別控除申告書について
今回、税務署より住宅借入金等特別控除申告書が届きました。 昨年12月に自宅を増改築しました。 旦那の父と旦那の親子リレーで借り入れています。 義父と旦那で別々で申告書は届きました。 ちなみに建物の持ち分は5分の4が旦那になっています。 今年の確定申告?は義母がしたので よくわかりません。 お聞きしたいことは下記の通りです。 (1)この控除は給料から引かれている税金分ですか? (2)記入と提出ともになんの書類が必要ですか? (3)金融機関の残高証明書は旦那と義父で分けて送付してもらうことは可能ですか? (4)いつまでにこれは提出すればいいですか? こういったものは初めてなのでさっぱり何もわからず 困っています…… ご回答よろしくお願いいたします!!
- 締切済み
- 年末調整
- gontanpapa
- 回答数1
- 仕訳を教えてください
経理の実務の仕訳で迷っています。 どういう仕訳になるか教えていただきたいです。 例 売掛金1000/売上1000 (売上時) 現金800/売掛金800 (回収時) 売掛金800/現金800 (お客様都合でキャンセル返金発生時) この後なのですが、キャンセルしたあとの先に計上した売上はどうすれば いいのか疑問になりました ここでは商品引き渡し前の内金の時点で預り金等は使っておりません。 売掛金で処理しています。 アドバイスお願いいたします。
- 仕訳を教えてください
経理の実務の仕訳で迷っています。 どういう仕訳になるか教えていただきたいです。 例 売掛金1000/売上1000 (売上時) 現金800/売掛金800 (回収時) 売掛金800/現金800 (お客様都合でキャンセル返金発生時) この後なのですが、キャンセルしたあとの先に計上した売上はどうすれば いいのか疑問になりました ここでは商品引き渡し前の内金の時点で預り金等は使っておりません。 売掛金で処理しています。 アドバイスお願いいたします。
- 簡易課税における事業区分について(1種か2種か?)
ご教授願います。 ガソリンスタンドは1種と2種のいずれに該当するでしょうか? 運送会社のトラック等への給油における販売は1種で、個人(一般家庭)等への販売は2種になると思うのですが。 厳密に分けないといけないのでしょうか?
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- majimeni_tax
- 回答数2
- 相続の資産の計算を依頼できる専門家は?
見ていただきありがとうございます。 在宅で母を介護しながら、母名義の 通帳A(カード有り)と、通帳B(カード無し)の管理を任されていたのですが、 通帳Aには母の障害・遺族年金が振り込まれ、そこから生活費(介護費用含む)、固定資産税、火災保険、健康保険、公共料金、妹への貸付金などの引き落とし、 通帳Bには障害福祉課からの振り込みがあり、母の数回分の入院費、家電製品や温熱治療器などの代金、私個人の必要経費を引き落としていました。 上記以外にも、通帳AとBそれぞれ細かい引き落としがあり、Aの残高が少なくなるとBからAへ振り込んでいました。 通帳の引き落とし金額の横には、第三者が見て分かるように、使用用途や購入した商品名を記入してあります。 母が亡くなり、これから妹と相続の話し合いをするのですが、通帳AとBから相続資産を把握しなければなりません。しかし、2つの通帳間のお金の流れを考えると頭の中が混乱してしまいます。 (お恥ずかしい話しですが、介護中も、終わった後もウツっぽくなり頭が働きません) 相続資産を把握するために、通帳AとBの数年分の記帳から、収支や特別受益を計算しなくてはなりませんが、この場合、税理士に相談すればよいのでしょうか? また、税理士に計算を依頼した場合、いくら位かかりますか?(相続の相談もできるといいのですが…。) ちなみに、不動産と預金等の相続資産は相続税がかかるほどの金額ではありません。 こういうことは初めてなので、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 自分にとってもプラスになる副業(親の介護費用の為)
みなさんお世話になります。 自分は現在、20代後半の会社員です。勤務は基本平日で土日休みですが、現場があれば土日、夜間、早出はざらです。 実は親の体調が悪く入退院を繰り返しているのですが、最終的には施設に入れるしかないかなと 思っています。 問題はお金で、自分の収入ではとてもたりません。なので会社に副業をさせてくれとお願いしました。 やはり規則上ダメだといわれましたが、自分も将来があるのでと引き下がりませんでした。 最終的には、黙認でやるしかないといわれました。 ここ最近、介護の事や自分の将来の不安で心身共に参っておりました。 それと最近初めて彼女が出来ました。将来を考えたときにどうしても親とは暮らせないのです。 1週間仕事、病院の毎日で自分の精神的なよりどころが彼女になってしまい依存的になってます。 これはまずいと思い、どうせ副業するなら何か自分にとってもプラスになるような(気分転換やコミュニケーション)仕事はないものかと思いまして 。自分は最近は趣味もスポーツもなく彼女に会うこと、メールで話すことが何より楽しいのですが自分ばかり燃え上がっていて彼女のの気持ちがわからない分心配になってしまいます。 彼女は趣味もスポーツもお持ちでおそらく自分が居なくても充実していると思われます。 仮に働くとしたら自宅から近辺なら(都内23区在住)夜20時か21時~24時ぐらいの事件で 平日1か2、土曜日を含めた週2~3で考えてます。 どうかいろんな意見や経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。