-mizuki- の回答履歴

全739件中141~160件表示
  • カメラに収めたいほどの・・・

    街を歩いていると、「このまますれ違ってもう二度と出会わないなんて、 悲し過ぎる!」という人をよく見かけます。 そういう時は身が引き裂かれんばかりの気持ちになります。 あるとき気がついたのです。写真にその素晴らしい姿を納めれば、 少しは私の筆致に尽くし難い思いを、癒すことが出来るのではないかと・・・。 ダメでもともと、断られて当たり前・・・で、 「スミマセン。あなたの写真を撮らせてもらえないでしょうか。」と お願いしてみようと、決心しました。 まだ実行には移していませんが。 でも、考えたら、これって、とても変じゃありませんか? いくらダメでもともとでも、依頼される側の身になれば、とても不気味で、 不愉快な感じがするのではないでしょうか。 見ず知らずの赤の他人に、「写真を撮らせてください」って・・・。 いや、でも、写真が趣味な人、写真を勉強している人にとっては、それは ごく日常的な行為なのかもしれない・・・。 などなど、コンパクトカメラで、いろいろなモノや風景を撮るのが好き・・・ という程度の私ですが、道ですれ違う、「素敵な人たち」を撮るという行為は、 やはり、「暴挙」でしかないのでしょうか・・・。 当然のことですが、撮った写真は自分のアルバムに収める以外、なんら用途を 持つもものではありません・・・。 やはり「暴挙」でしょうか。 「変」でしょうか。 「イタ過ぎ」でしょうか・・・。

  • 対人恐怖で悩んでいます・・・。

    対人恐怖(視線恐怖and自己視線恐怖)になって約3年経ちます。 外に出ると人や人目が、かなり気になります。神経ばかり使っているので頭が痛くなったり 目が充血したり、目のあたりの筋肉が震えたりします。一日が終わると疲れ果ててぐったりしています。 見たくないのに見てしまう・・・気にしてしまう・・・自分が嫌になります。 もちろん、抗不安薬、抗精神病薬、抗うつ薬、睡眠薬・・・も飲んでいました。 現在は飲んでいません。 私の場合、医者がいうには「飲んだほうがいい。」と言われるのですが 何回もオバードーズを起こしてしまい(今年の1月末に)家族も「薬は体に悪いからやめた ほうがいい。」「また、薬を飲むの?」とか言われ、周りからもそう言われたため、飲むのを止めました。 自分としては飲みたいのですが・・・何かいい方法はないでしょうか? お願いします。

    • noname#24178
    • 回答数4
  • 精神科医は、息子のことをうつ病と診断して・・うつ病の薬を・

    19歳の大学2年の息子が、今。午後11時30分ですが・・マンガ喫茶に行って自宅に帰ってきません。 いつも、午前2時か午前3時まで・・・マンガ喫茶に行っています。 だから。朝は遅くまで寝ています。 自動車学校も昨年の8月から行っているのですが・・嫌でサボっているので・・まだ取れていません。 大学も嫌でサボっていたので、1年生の時は8科目単位を落としました。 私は心配して・・昨年秋に息子を精神科医に見せましたが、精神科医は、息子のことをうつ病と診断して・・うつ病の薬を飲ませていますが・・あまりかわらないです。 母親は・・私(父親)にムスコを怒って・・なぐってヤッテというのだが・・ どうしたらよいでしょう。

    • inochi
    • 回答数10
  • サバンナ気候

    学生のころサバンナ気候の典型として、コンゴのブラサビルやインドのカルカッタが教科書で紹介されていました。でも、動物番組で紹介されるセレンゲティやマサイマラなどのサバンナは、多くは年間降水量1000ミリ未満、ステップ気候に分類されるところにあるようです。一方、典型的なサバンナ気候のところは、植生図だと森林に覆われうるところが多いようです。この気候と実際の植生のくいちがいはどうして起こるのでしょうか。

  • 気胸と・・・

    気胸と肺気腫の違いを教えてください。 肺気腫が病態生理で気胸は所見なんでしょうか・・・? あと肺気腫はCOPDの中に入ってますが、 気管支拡張症と肺気腫は重なる事はあっても違うものと思うんですけど、 実際はどういう風に「同じもの」として扱っているんでしょか? 質問自体が変なのかもしれませんけど、ちょっと混乱しているので できたらよろしくお願いします。

  • マルファン症候群

    数年前に足が痛くて整形外科へ行ったとき、「マルファン症候群」と診断されました。 靭帯に何か問題のある病気のようですが、医師からは「・・・うん、まぁ、ねぇ・・・・」とあいまいな返事で、具体的な内容を話してもらえませんでした。 通常の生活に問題はないのですが、背骨がソクワンショウ(変換できないよぅ)でかなり姿勢が悪いのと、手足の各関節がまっすぐにならないので、見かけはあまりよくないです。 あと、足なのですが、土踏まずの部分が支える力がないらしく、偏平足のかなり変形したような感じです。靴はまず自分の足に合ったものは売っていませんが、 履いてしまえば慣れるので、今のところ生活に不便はそんなにないです。 でも、直さなければいけないものなのか、今後年取るにつれ何か障害が出てくるような性格のものだと困るので、ご存知の方どうぞ教えてくださいませ。

    • ris
    • 回答数2
  • 無料のホームページスペースで

    無料のホームページスペースで、 CGI可、20MB以上で 出来るならばFTP可の 広告がポップアップまたは、最下部のみ (ポップアップはページを開くたびに出てこないやつがイイです) のスペースありませんか? リンク集などでもイイです。 ありましたら、教えて下さい。

    • sudu
    • 回答数2
  • 無排卵月経の治療

    普段は順調に生理がきていたのですが、先月、丁度、排卵期の頃に不正出血があり、その後、基礎体温も上がらず、生理予定日の頃から茶色のおりものが出るようになりました。 産婦人科に行ったところ、「生理をおこす薬を出しますか?」ということと、「排卵をおこす薬(注射?)をしますか?」ということを聞かれました。 副作用等が怖かったので、「もう少し様子をみさせてください」と言って何もしないで帰ってきてしまいましたが、帰りに本屋さんで調べたら「無排卵月経は早く治したほうがいい」と書いてありました。 このままにしていても、生理のリズムは戻らないのでしょうか?早く何らかの治療を受けるべきなのでしょうか?その場合、医師の提示した2つの治療法のどちらを選んだ方がより安全なのでしょうか? 私は既婚者で出産の経験はありません。妊娠は望んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

    • chobi
    • 回答数3
  • 小腸と大腸の違い

    とある医学系の研修にて、小腸と大腸の相違についての問題を出されたのですが、医学系の知識がさっぱりありません。 検索に引っ掛かって来るのは質問内容ばかりで一向に答えが見つかりません。 何方かご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • diskymd
    • 回答数3
  • 家での実験

    家で、中和の実験をしたいと思います。 酸性とアルカリ性の薬品が必要となります。身近で買える物が 1番都合がいいです。私の家の近くに薬局があります。 前に薬局に行って、クエン酸と炭酸水素ナトリウムを買いました。 他の薬品もたくさんありましたが、その中には人間に有害な物質もあるわけです。 もし、それを買って実験して、有害な気体が発生したら大変危険です。 なにせ、家でやるつもりでいますから・・・。よって、有害な物質じゃない 物を使って行いたいのです。酸性とアルカリ性の組み合わせ(上記みたいに) 何かありませんか??教えて下さい。

    • tos920
    • 回答数3
  • 吉野家風 牛丼の作り方

    これから作ろうと思っているので、超速攻でご回答願います! 質問はタイトルのとおりです。 一応下記HPは見つけたのですが、、、こんなに醤油使いましたっけ??? http://www.geocities.co.jp/Milano/1095/yosinoya.htm アドバイス、ご意見、何でもいいので宜しくお願いします。 ちなみに、赤ワインはありますが白ワインはありません。 男のひとり暮らしでございます。

    • g_dori
    • 回答数3
  • B型肝炎について

    友人のお父さんが先日急性B型肝炎になりました。 しばらく入院しそして 退院し今は通院されているそうです。 その何ヶ月か後にお母さんが急性B型肝炎になり同じように入院しました。 そこで質問なのですが、 この場合友人が肝炎である可能性はあるのでしょうか? また大人になってからかかるB型肝炎は 一過性のものでキャリアになることはないのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

    • noname#2728
    • 回答数4
  • 石鹸の使いすぎについて

    先日友人が心配していたのですが 彼女は現在妊娠3ヶ月です。 彼女は潔癖症で1日に何回も石鹸で手を洗ってしまうそうです。 現在妊娠初期と言う事もあって その石鹸のせいで なにか胎児に影響しないか 心配していました。 以前 洗剤をつかうと わずかながらでも 手から洗剤の成分が 身体の中にはいってしまうという事をきいたらしく 随分心配しております。 どなたか おわかりになるかた よろしくお願いします。

    • noname#2728
    • 回答数3
  • 男にも、更年期障害ってあるの?

    45才になろうとしている男です。 数年前から2ヶ月に1度くらいでしょうか、突然耳鳴りがして胸がムカムカして動悸がして、立っていられなくなり、なんとなく便意をもようして、このまま死ぬんじゃないかと思って、急に血圧が高くなり(普段は正常なのに・・) これって若しかして男の更年期障害なんでしょうか?手足の冷えも感じるし・・・。 実は最近、喉に何かつかえる感じもあり、胃の調子も悪くて内科で診てもらったら風邪からきてるのでしょうと、あと脳外科でMRIなど検査してもらったのですが異常なし。でも自分では絶対異常があると思うのですが・・・・。夜中に突然目が覚めて、喉が渇き動悸がして不安で暫く眠れなくなったり、精神病なんでしょうか?最近腰も痛いし癌じゃないかと思ったり、不安で仕方がありません。EDの方もあるみたいで・・・。ただ仕事が忙しくストレスだけは溜めてしまい、チョッとしたことにも大きな声で怒ってしまい反省もしているのですが・・・・。脳外科ではセディール錠をもらったのですが・・・。さっぱりです。 どなたかお助けを!

    • inachan
    • 回答数7
  • 骨と歩行困難について教えて下さい

    火災現場で消火活動中、足を滑らせ転倒しました。 階段の角に背骨から落ち、骨の上に傷も出来ました。 救急車で搬送されましたが、どんな理由なのか、 レントゲンは撮らず、出血部分を消毒し、シップを 貼っただけの処置でした。「レントゲンは翌日来て ください」とのことでした。ところが、その後の ごたごたで病院へ行く暇もなく、2週間経った 今でもレントゲンを取っていません。 お聞きしたいのは、ヒビなど入っていないか ということです。怪我直後は車の振動・寝返りはもちろん、歩行が困難で、かなりのスローペースでしか前進できませんでした。搬送された時、病院では車椅子でいました。 その後1週間も多少症状が緩和した程度でした。 2週経った現在では傷もかさぶたになり、普通には歩けますが腰のあたりに違和感があり、動作によっては痛みます。 診察無しの事なので、一般論で結構ですので教えて 頂けると嬉しいです。宜しくお願いします

    • ugon
    • 回答数1
  • 歯の数

    普通の人の歯の数って何本でしょう? 「あなたは普通の人より歯の数が少ない」って歯医者さんにいわれた事があります。 で、親知らずとか生えている人いますね。あーいう人は歯の数は普通より多いのでしょうか? そして、歯医者でレントゲンとりますよね。親しらずが生える人はレントゲンで将来生えるって分かるんでしょうか?それともレントゲンでも分からなくて、ある日、突然、生えるのでしょうか? さらに、親知らずが生えるときって「あ~生えてきてるな」って分かるんでしょうか?それとも、知らない間に生えてるんでしょうか?

    • mitu01
    • 回答数5
  • これって排卵痛!?

    こんにちは、mairuです。 あの、教えてほしいことがあって・・・ 数ヶ月かに一度、ものすごい激痛が走る日があるんです。 その痛みは肛門から杭でも打ち込まれたような激痛で、座っていることもできず、ゆっくりと痛みが和らぐような体勢をとっています。 20分くらいで激痛はおさまり、軽い生理の鈍痛のような痛みにかわっていくんです。 激痛がない月でも、生理痛(子宮を上から押されている感じ)がある日がありました。 排卵検査薬で排卵日をチェックしていたら、30,31日に陽性反応があり、31日の午後3:00頃に激痛が走りました。 よ~く考えてみると、排卵日あたりに激痛&鈍痛があるような気が・・・ もし排卵痛だとしたら、激痛と鈍痛では卵子に違いがあるんでしょうか? それとも、何か別の病気・・・? 子供をほしいとおもっているので不安です・・・(涙) 分かる方がいらしたらどうか教えてください。 よろしくお願いします。 (__)

    • mairu
    • 回答数3
  • 水虫の治療法を教えてください!

    4日前に自分の右足の親指と人差し指の間に、ぷつぷつとした水ぶくれができていたので、水虫かと思い皮膚科を受診しましたが、どうしてもその診療内容に納得がいきません。 まず検査もなしにぱっと見ただけで「水虫だね」と言われました。 その後紫外線みたなもので5分間足をあぶりました。 薬はボレークリームという塗り薬を1日4,5回塗るのと、飲み薬を2種類「グリソビンFP」を朝夕2錠ずつと、かゆみ止めにニポラジンという薬を朝夕1錠ずつ出されました。 かゆみ止めについては、かゆくなければ飲まなくていいかと聞くと、かゆくなくても飲んでくださいと言われました。 インターネットなどで調べてみると、服用薬は爪の水虫など、難治性のものに限ると書いてありました。 しかも、紫外線で足をあぶるために、1日おきに通院してくださいと言われました。 これは私の水虫に対して、適切な治療内容なのでしょうか?私にはどうしても過剰に思えてなりません。

    • noname#1809
    • 回答数9
  • オリモノが・・・

    オリモノが黄色くて、何て言ったらいいかわからないけど、液体ではなかったんです。何か不純物が混ざってるような。コレのことをおから状の…って言うんでしょうか。 とにかくそんな状態で、特に痛みもかゆみもないのですが、気になって昨日婦人科に行ったところ、検査と、洗浄をしてもらいました。一定の時間になったら、薬がとけるから、と言われてタンポンのようなものをされました。そしてそれを指定された時間にはずしてから、今度は白いモノが出てくるんですけど、これって洗浄とか消毒の液体なんですか?修正液みたいなのが今も出てるんですけど…。いつ止まるんでしょう? それともやっぱり何かの病気で出てるんでしょうか?すごく気になってます。よろしくお願いします。

  • これってオービスですか?

    昨日,九州道下り線を走行中オービスらしきものを見かけました. 正確な場所は覚えていませんが,菊水インターから宮原サービスエリアの間です. 車線の上にアーチがありそこに四角いボックスが確か4台横並びに設置されていました.そこを通過したときに,一番左側のボックスに青白いちいさな光?みたいなのが確認できました.そのときのスピードは120km/h行くか行かないかくらいだったと思います(アナログメーター).これはオービスに撮影されてしまったのでしょうか?それとも違うのでしょうか? どなたか回答頂けますか?よろしくお願い申し上げます.