ahkrkr の回答履歴
- 「ものだ」と「ことだ」、どちらですか
電車で年よりが立っているのに、若い者がすわっていることがよくある。元気な若者は立つ( )。 問:1.ことだ 2.ものだ どちらが正しいですか。あるいは両方とも正しい使い方なんでしょうか。 気になるのは、単に「元気な若者は立つものだ」となると、意味が分からなくなるのではないかというところです。やはり具体的な事例としてとらえ、「元気な若者は立つことだ/立つんだ」というべきでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- shiba_005
- 回答数4
- 「好評価」という言葉はありますか?
高評価・・・高い評価 好評・・・・評判がいい というのは辞書に載っていたのですが(ネットのYahoo辞書)、「好評価」というのが出てきませんでした。 使い方としては、 ・上司から「こうひょうか」をいただいた。 という場合です。 このときの評価とは、「高い評価」というより、「いい感じだね」というふうな評価なのですが、この場合、「好評をいただいた」になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#253586
- 回答数4
- いまさらですが「未曾有」の正確な読み方
みぞーう(う は発音しますか) みぞー (う は発音しませんか) ※私はみぞー で「う」は発音しないのかと思っていましたが 先日インフルエンザのニュースで「みぞーう」とアナウンサーが 発音していたので ん?と思いました。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#102936
- 回答数11
- ハングル表記と漢字使用について
ハングルヒョウキノミダト、コノブンショウノヨウニナルノデショウカ? カンジカナマジリブンハソクドクセイガタカク、オナジコウチャクゴグンデカンジヲシヨウスルチョウセンゴハ、コトバノゲンギヲシルタメニモカンジヲヘイヨウスベキダトオモイマス。 チョウセンデハドクショリツモヒクク、キョウヨウトシテノカンジキョウシツガハヤッテイルトモソクブンシマス。ナゼカンジシヨウヲヘラシタノデショウカ? チョウセンゴヲマッタクトイッテイイホドシラナイワタシニヨロシクゴキョウジュネガイマス。
- ベストアンサー
- 韓国語
- pokoperopo
- 回答数4
- ”してはります”の使い方
”何々してはります”の言葉の使い方。 たとえば、社長から私より目下の者に対する仕事の評価を聞かれた場合、 ”よく頑張ってはります”と答える。 あるいは私より目上の者に対する仕事の評価を聞かれた場合、 ”よく頑張ってはります”と答える。 どちらも正しい使い方なのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- goohilo
- 回答数2
- 顧客や職場上司に、「ご報告がございます」
1) ご報告がございます。 2) 報告がございます。 3) 報告があります。 4) お知らせがございます 自分から発する言葉に、「お」「ご」をつけて変でしょうか? ヘリクダリ、丁寧に伝えたいだけなのですが、今は、(1)を使っています
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- rodste
- 回答数3
- 「及び」の意味
大学の卒業に必要な単位を確認していたのですが、「専門1」で10単位以上の履修を含み、「専門1」及び「専門2」で合計30単位以上履修すること。となっているのですが、「専門1」だけで30単位以上とるのも可能なのでしょうか?「専門2」はすべて科目別履修登録後の手続き完了後に履修可とあり、別途料金がかかるのですが… 誰かわかる方教えて下さい(>_<)
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- hanzou22
- 回答数4
- この場合、「にほん」は目的語でいいですか?
現在外国人にボランティアで日本語を教えています。 この場合の、 「にほんからきました」 の「にほん」は目的語でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- wildstrawberry
- 回答数8
- どなたか教えてください。
漢字の「学校」とは『学』 と『校』とで構成されてますが、読み方が『がく』と『こう』なのにどうして「がっこう」と『く』を省略するのでしょうか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- daichi1025
- 回答数4
- 「お利巧」という言葉のこの使い方、自然ですか?
昨日眼鏡店に入って店員からお勧めの眼鏡を紹介してもらっていたのですが、店員さんはやおら5000円のフレームを手に取り「こちらのフレームなんかはお利巧です」と言いました。私は「それはお買い得という意味ですか」と聞くと「お買い得です」と小声で答えましたが、その店員は嫌味で「お利巧」という言葉を選択したのでしょうか?それとも「お利巧」という言葉の使い方は異常ではなく自然なのでしょうか?その店員さんにいろいろフレームの材質などに関して突っ込んだ質問をしたので、オタクっぽいと思われて疎んじられたように感じましたので、お利巧という言葉にちょっとひっかかりました。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ryba
- 回答数7
- あるので、するので、なるので
最近、表記の表現が非常に気にかかっています。 周りの人(特に女性)や、テレビのインタビュー、 さらには、アナウンサーまでからもこのような表現を 耳にします。 その言葉自体、対等な立場の相手である友達や 親しい間柄であればあまり感じないのですが、 前後にですます調を用いた丁寧語で話す途中に ちらほらと耳にして、とても違和感を覚えています。 個人的には、 あるので ではなく ありますので するので ではなく しますので なるので ではなく なりますので と、話すべきではないかと思っています。 しかしながら、周りにこのように話す人は非常に多く、 常に耳にします。気にしすぎているせいかもしれませんが・・・ 言語とは時代とともに変化すると言われますが、その過程と して考えなくてはならないのかもしれませんが、 どうにも違和感がぬぐえません。 そこで、みなさんはこのような表現をどう思われるのか どう解釈するのかをお聞きいたしたくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kureyon96
- 回答数6
- また々 ややこしい質問
※ 上称形-かたい書き言葉 下称形-会話形 と定義し (1) 例えば、「行く」の敬語 カシムニダ カシムニカ お勧め カシプシォ これ、カセヨでカバー出来るが カショッスムニダ カショッスムニカ はカバー出来ない。 (2) つまり、上の敬語は「過去形の下称形」では-カショッソヨ-としか言えない。 (つまりカセヨは敬語の現在形の会話形のみ)ここまではよろしいか? (3) なぜカセヨ形では過去表現ができないか、は世宗王に尋ねてみる (4) 質したい事は とどの詰まり「カセヨとカショッソヨは形(時制)こそ違え同列の下称形」 とみなしてもいいって~ことかい? (5) イヤ、そうではなくシの第III語基+ヨ のほうがシが入っている分 より上称形に近く、セヨは上称形のシから脱走し‐セヨ‐の世界に身を投じた 「転向者」なのかい? ※ 少々酔っているのでや々もするとトンチンカンな内容かもしれないが 言わんとするところは判っていただけましたかナ?
- 締切済み
- 韓国語
- daisuke200
- 回答数1
- 会話中の謙譲語の敬意の対象
問題集で、会話文中の謙譲語の敬意の対象は誰かという問題への解説で、会話の相手(話を聴いている相手)が、敬意の対象とありました。私の理解では、謙譲語の敬意の相手は、会話分の中での、その動作の対象ということです。たとえば少納言が中納言と会話しています。少納言が話の中で「その女たちが感じよくお見受けしました」と中納言に話した。そういう文章で「お見受けし」というのは、少納言の会話文中の「女たち」が謙譲語の対象だと思うのです。話し相手の中納言ではないと思いますがいかがでしょうか。ただ「お見受けしました」の ました という丁寧語の部分ということなら、話相手に対する一般的な敬意だと思います。この点いかがでしょう。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- lovepoe
- 回答数2
- 語の最初は濁音になりますか
趣味で韓国語を学習しております。韓国のKBSの日本語サイトで015Bを「ゴンイロビ」と表してましたが単語の最初の語が「コ」でなく「ゴ」 と濁音?するのは普通でしょうか。 (質問文がわかりづらくて申し訳ございません)
- 韓国語記載の商品を購入、省略して欲しいです!!
韓国より商品を購入しました。 もちろんすべて韓国語。 食品ではないのですが、商品に製造年月日と思われる数字が書いてあります。 20081124と。これは日本で理解するなら使用期限だと思うのですが 製造月日ということも韓国ではありえるのでしょうか?? 商品は衛生用品なんですが。 もしこの数字が使用期限なら返品したいので どなたか、『使用期限』 『製造年月日』(もしくはこれらの似た言葉)あとは日本ではよくある製造・使用年月日に対する『枠外記入』。 のハングル語を書いていただけませんか?? 商品パッケージ内を探したいと思います。 よろしくお願いします。
- 彼は酒にうるさい
助詞練習の問題集にこのような問題があります 次の文の( )の中に「で」か「に」を書き入れなさい 彼は酒( )うるさい goo辞書によると、「うるさい」という単語は下記の意味があります。 1)音が大きいのがじゃまになる。音が大きいのでやりきれない。やかましい。 「工場の騒音が~い」 4)物事に対して見識をもっていて、細かいところまで気にするさま 「彼は料理には~い」 4番の意味によれば 「彼は酒にうるさい」は、「彼は酒に対して見識を持っている」を意味しているでしょう。 しかし、1番によれば、「彼は酒を飲むとうるさい」という意味になります。 原因を表す「で」を使うことになります。 正解は「に」ですが、「で」を使ってもかまわない、ただ文の意味が違ってくると思います。 「で」はどうして正しくないでしょうか。 教えていただけますか。お願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- leetoukoku
- 回答数2
- 漢字の書き方について
例えば読み取りという言葉が仕事上でよく出てきます。 私自身この書き方が冗長な感じがして好きになれません。 そこでいつも読取りと書いています。 今日も振る舞いという単語が出てきて振舞いと書きましたが、 こういった書き方は文法的に正しいのでしょうか。 いつも疑問に思っているのでこの機会に質問したいと思います。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- gungnir7
- 回答数2
- 韓国語で「驚くほど」が・・・
前回の韓国語能力試験の問題の中に出てくるのですが、 「驚くほど」が、ノルラル チョンドロ(놀랄 정도로)ではなく、 ノルラウル チョンドロ(놀라울 정도로)になっているのはなぜですか?よろしくご回答ください。
- 「静けさ」を表すレトリックの呼び名は
「静けさ」を表すレトリックの名前を教えてください。 「静けさ」を表現する場合、「何一つ物音がしない」とするよりも、「ひとつの音だけが聞こえていて、そのほかは何も聞こえない」としたほうが、静けさが強調されると習ったことがあります。 徒然草に、「木の葉にうづもるる筧のしずくならでは、つゆ音なうものなし」とありますが、筧からしたたるしずくしか聞こえない山中の静寂さを表現しています。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- create2100
- 回答数6
- クロスワードです
1 1 2 2 # 3 4 # 百 # 4 析 # 5 6 集 7 # 3 7 # 6 # 8 5 # 8 地 神 1 #は何も入りません。1~8に漢字を入れ、タテからもヨコからも意味のある熟語を作りなさいという問題です。同じ番号には同じ数字が入ります。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- yuuk1023
- 回答数2