ahkrkr の回答履歴

全414件中241~260件表示
  • テレビを修理したいのですが

    12年前のブラウン管テレビが故障しました。 症状は、テレビの電源スイッチを押しても電源が入りません。 今日、テレビをつけようとしたら電源が入りませんでした。 昨日までは大丈夫だったのですが。 昔、電気製品に詳しい友人がいたので、 その人は、電気屋が「新品を買うくらいの修理費用がかかる」と 言ったビデオデッキを無料で修理してくれました。 ただ時間は1日くらいかかったみたいですね。 要するにがんばれば直せるんでしょうね。大変ですが。。。 製品はD'ZAC(コジマブランド)20インチです。 97年製 で、本題なのですが、 経験でどこが原因かわかりますでしょうか? どこの部品を交換すればいいでしょうかね? 何か心あたりがあれば修理のご助言をいただきたいのですが。 現物を見ていないので難しいとは思いますが、 頻度が高い故障原因と対策を教えていただけるとありがたいです。 この質問は修理する事が目的ですので、 新しいテレビを買ってはどうですか? といったご意見はとりあえず置いといてください。

    • anjro
    • 回答数7
  • 形容詞+「です」の本来の形は?

    日本語教師になりたての者です。質問が二つほどあります。 (1) 形容詞+「です」に若干の違和感を覚えるのは私だけではないと思いますが、頻繁に耳にしますよね。「高いです」「寒いです」などなど。本来の言い方ではなんと表現したらいいのでしょうか。 ある本によると昭和27年の国語審議会「これからの敬語」で、「大きいです」「小さいです」などは平明・簡素な形として認めてよい」とあり、このときから形容詞+です、が許容された、のだそうです。 となると、それ以前はどのような形だったのでしょうか。「お高うございます」「お寒うございます」などはもちろん問題ないはずですが、もっと庶民的な表現はないのでしょうか。 (2) さらに、ちょうど今「ないのでしょうか」と書いたように、形容詞+「の」+「です」にすると自然に聞こえるのはなぜでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 名前の読み教えて

    韓国の名前の読み教えて下さい。金鍾潔・・・宜しく御願いします。

  • 名前の読み教えて

    韓国名金鍾清の読み方教えて下さい。点字本作成していますので宜しく御願いします。

  • とても長い回答の締めくくりの言葉

     日本語を勉強中の中国人です。ある文の書き方について教えてください。  こちらのサイトで回答する時に、とても長い回答の締めくくりの言葉として、次の文は自然な日本語になっているでしょうか。  「たらたら書きましたが、少しでもご参考になれば幸いです。」特に、「たらたら」の使い方は正しいかどうか気になります。「たらたら」の変わりにほかにも言い方がありましたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 単語の語中・語尾の濁音化について

    独学で韓国語の学習し始めて間もないのですが、分からない事があるので 助けて頂ければと思います。 韓国語では単語の先頭か中・後によって濁音が付くか付かない発音があると学びましたが、 例外もあるのでしょうか? 画像に例として3つの単語をあげましたが今まで習ったように読むと、  (1) メクジュ  (2) ソジュ  (3) ピビムバプ となると思いますが、実際は(1)と(3)の語中、語尾の濁音の変化の仕方が 違いますよね?  やはり単語ごとに濁音の変化が違う場合があり、読み方も単語ごとに覚えた方がいいのでしょうか? 単語の語中、語尾だから濁った発音で読んでいると上記のように間違った発音になってしまいますよね。  また、単語だけではなく文章になった時の濁音化も教えて頂けると助かります。  例)アンニョンイ カセヨ(ケセヨ)  上記の文章だと発音的には「アンニョンイガセヨ(ゲセヨ)」となるのでしょうか? それとも「カセヨ」で区切って一つの単語なので『カ』は濁音化しないものですか?

  • 嫌いだったら怒ったりしない どういう意味ですか?

    おうはようございます。 ”嫌いだったら怒ったりしない”どういう意味ですか? 1、もしも不愉快でも怒らないですか?(仲がいい) 2、何をしても怒らないですか?(仲が悪いので、何でも無関心だからこそ、おこらないですか?) 3、以上の二つともの意味があります、文章の上下から意味が違っているそういう意味ですか? よろしくお願いいたします。

  • 日本人がイムジン河を歌うのは何か問題がありますか?

    カテゴリーに迷ったのですが、韓国語を勉強されている方々なら何かアドバイスいただけるかもと思いここに質問いたしました。 質問タイトルのとおりです。純粋に曲が好きで(日本語の歌詞も)カラオケとかでも歌いたいのですが、例えばその店に韓国の方や在日の方がおられた場合、日本人の私が歌い上げるのは失礼というか何か問題があるのでしょうか?詳しくは知りませんがその昔発売禁止になった歌だと聞いておりますので心配です。お願いいたします。

  • 地デジ インターレースとプログレッシブについて

    テレビ環境を地デジ化しようと考えています。 三菱液晶テレビ REAL LCD-32MX30 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/mx_atl/32mx30.html HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XE1 http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XE1 上記2機のHDMI接続(1080P(テレビ) 1080i(DVDレコーダー))は可能でしょうか? 規格が違うので、接続しても映像や音声が出力されない(見ることが出来ない)のでしょうか? インターレースとプログレッシブでは映像の質が違うみたいなのですが、とにかく見ることが出来ればOKです。

  • 失礼なyouしか存在しないのは日本だけ??

    英語にあたる"You"である、“貴方”、”御前”、”貴様”、”君”。 これらは全て相手に大きな敬意を示す呼び方であったのですが、 今では全て失礼だったり侮蔑的だったりざっくばらんな意味合いになってしまいました。 今では日本語において、砕けた間柄ではない、普通の知人や初対面の人や目上の人に万能に使える「You」に該当する言葉が無くなってしまい 「(友達の)奥さんは若いですね」だとか「課長はお茶はいりますか」など、眼前の相手には役職と名前呼びと第三者から見た立場の語しか使えなかったり本当に不便です。 その場にいない相手には「あの方」という万能語が存在するのに! 目の前の初対面の相手に名前を尋ねる場合を考えると。 「初めまして、私は○○です。貴方のお名前をお聞きしてもよろしいですか?」 初対面の相手に貴方というのはちょっと失礼ですが、まだ対等な立場ならいいでしょう。ですが相手が目上で、呼称に使える明確な役職も無い場合は? 「初めまして、私は○○です。そちら様のお名前を伺ってもよろしいでしょうか?」 でしょうか?うーん。違和感。そちら様ってなんだ・・・でも「そなた様」は慇懃無礼だし・・・ また、例えば目の前に友人Aと、(自分とは初対面の)Aの友人BがいてBの名前を尋ねる場合も大変です。 「Aさんのお友達さんのお名前は何ておっしゃるんでしたっけ」 「Aさん、こちらのお友達の方のお名前は何ていうの?」 この二択しかありません。 前者は違和感。でも目の前にいてAさんに尋ねるのも失礼・・・ かなり無茶苦茶な事になっているように感じます。 私は日本での特にビジネスコミュニケーションの円滑化の為に、日本語に新たに万能「You」にあたる語を作るべきだと思うのですが、皆さんが考えるこの問題の解決方法を教えていただけないでしょうか。

  • 「長尺印刷」は「ながしゃくいんさつ」と読むのでしょうか?

    「長尺印刷」は「ながしゃくいんさつ」と読むのでしょうか? 調べ物をしていたら、気になりましたので、質問しました。 印刷業界関係者の方、国語が得意な方、ご存知の方、 よろしくお願いします。

  • 職人はハングルではない言葉?

    これは時計職人の手作りです。 이것은 시계장인의 수제입니다. ------------------------- これで合ってるのでしょうか。 試しに韓日にすると、職人は『妻の父』となります… 文字化けするので、画像添付します。

  • 関西弁について・・・

    文化祭で劇を発表することになり、先日配役を決めました。 私は「そら」という、関西弁の女の子の役になりました。 しかし、私は関西出身でもなければ、関西育ちでもありません。 関東の人です。(父は九州の人ですが・・・ 周りの人や親戚に関西に住んでいるひとや住んでいた人がいません。 昨日、先輩に見ていただいたところ、案の定イントネーションがおかしいと言われてしまいました。 勉強してみな。と言われたものの、関西弁って地方によって違うみたいじゃないですか。 しかも今さらですが、やっぱり関東の人が真似て関西弁を喋るというのはどうなんでしょうか・・・。 やっぱり、聞いていて気持ち悪いんでしょうか?(色んな発音等の違いにより) ちなみにセリフは 「ちわーっ!お、来んの早いなー。」「あ、わかった。新メンバーやろ?」 「どうせサボリやろ。」「なんやそれ!あいつ、何様のつもりや!」 「サボったら許さへんからな。」「リラックスやで」 「あんくらい気にすることあらへんって。それよりもなぁ・・・」 「せやな、ずいぶん大胆やったけど。」 「・・・なんて、言うわけないやんか。せやろ?」 「うちは・・・嫌や。」「絶対嫌や!これは、うちの大切な・・・」 「うちも、ごめんな。」「がんばろーな!」 「レベル高いなー・・・。」 「音を楽しむっちゅーんが音楽やもんな!」 「結局優勝はあいつらにとられたかー」 などがあります。脚本の子も関東圏の子なので、多少変なところがあるかも。(本人談)だそうです。 文化祭は10月の下旬です。 イントネーションに違和感をなくすにはどうすればいいんでしょうか? よろしくおねがいします!

    • Itoha
    • 回答数3
  • [ ヒ] 音の弱音化 について

    ※ まず、前出「国民の知る権利」では「すんばらしい回答」有難う    御座いました、はこっちい措いといて。 ※ 二週間くらい前の「NHKハングル講座」で講師が・・・ (1) L 己 口 O パッチムの後の「ヒ」は弱音化する、とし    例として-「アンニョンヒ~」の「ヒ」はヒではなく    ニに近くなり「アンニョニ~」となる、と言っていた。 (2) フムフムと聞いていたが「チョット待てよ~!?」   前音のパッチム、例えば-   簡単に は L / 熱烈に は 己 / 熱心に は 口 が   それぞれ次音の初声のヒュンフと結合し-各 ニ リ ミ -   となるわけだから弱音化うんぬん、とは関係がないんじゃ~なかろうかい?   と思い至った。 (3) 但し最終音の、-ニ リ ミ -を発する際ことさらに力を込める必要    はない、と言いたいのかな? と思わせる余地はあり~!!    っちゅ~事で、諸兄姉の御賢察の披歴を期待するところです。 

  • 始まりは半分のアルファベット

    韓国語のことわざで 始まりは半分だ=ジハッギ パニダ とありますが、ハングルをアルファベットなどで表記している 参考書などがありません。 発音を勉強するのが難しいのですが、 私の場合、ルビを日本語で振るよりアルファベットの方が入りやすく これを表記すると、「si jak pa(ba)nida」 これでよいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします

  • 用言を名詞に変える時の仕方がよくわかりません

    기(キ)とㅁ(ム)と2つあるんですが、これはあらかじめ、言葉によってどちらがつくのか決まっているんでしょうか? どの言葉にどれがつくのかがはっきりと決まっていれば、それらを丸覚えしてしまえば手っ取り早いですよね? けれど、両方とも使う場合があるとすれば、どうやって覚えていけばよいのか・・・ この2つの使い方の区別が・・・ やはり使う機会があまりないから理解しにくいんでしょうか?

  • 「頂く」 と 「下さる」

    こんにちは。 「貰う」の謙譲語「頂く」と 「くれる」の敬語「下さる」の使い分けがわからない時があります。 仕事で、取引先からFAXが送られてきた時、 「この度は、FAXをお送り頂き、誠にありがとうございます」なのか? 「この度は、FAXをお送り下さり、誠にありがとうございます」なのか? 「送って「もらった」・・・送ってもらって、頂戴した。」のか? 「送って「くれた」・・・送ってくれたから、受け取れた。」のか? その違いなのか? こちらが催促して送って貰ったケースと、 突然先方から送られて来たケースとで 言い方が違うのか? 敬語、謙譲語・・・この場合は・・・と、頭がこんがらがっています。 目上の方から物を頂戴した時は、 「○○を頂きまして・・・」なのだと解釈しているのですが、 「何でもかんでも頂きますばかりではない様な・・・」と、 上の様なお礼を書く時いつも悩みます。 また、 先日、目上の知人から突然転居案内が送られてきました。 礼状を書こうと思うのですが、 この場合も、 「この度は、お知らせを頂きまして、ありがとうございます」なのか? 「この度は、お知らせをお送り下さいまして、ありがとうございます」なのか? 悩んでいます。 文法を細かく見ていくと間違いが一目瞭然なのだと思いますが、 「頂く」と「下さる」の正しい使い方がよくわかりません。 正しい使い方がわかる方がいらっしゃいましたら、 ご教授お願い致します。

    • 8s8
    • 回答数3
  • 「~させる」について

    ※ 表題に関しては、例えば- (1) 「~た / ~だ」 のすべてが過去形とは限らない、例えば-    どいたどいた  さァ~買った買った (2) と同様に「~させる」で    留学させる  自白させる はいいとして    「ある事が昔の何かを思い出させる」の「彷彿とさせる」の    「させる」も「型がそうでも使役態とは限らない」    という気がするのですがどうなのでしょうか?

  • 京言葉について。

    こんにちわ。はじめまして。 京都を愛する皆さんに、御質問させてくださいませ。 京言葉についてなのですが。。。 「○○○○してくりゃーらへん」 と言う時の、 「くりゃ」 についてなのですが、 これは、公家言葉の 「くりゃれ」と、関連性はありますでしょうか? 宜しく、御教示くださいますように、お願い申し上げます。

  • 「すみませんです」って正しい?

    いつもお世話になっております。 職場の中で何人かの日本の方がいらっしゃいます。 その仲で、50ぐらいの男性の方がお電話をするとき、たまだま「大変すみませんです」と耳にします。日本語を勉強しているのも既に何年間があった私は、一度もそういう言い方を聞いたことが無いです。「これへんだな」と違和感が感じます。   もし周りの中国同士から聞いたら、必ず「それ、間違いじゃない」と注意するかもしれませんが、でもその話をした向こうはネーティブの日本人で、結構気にします。   そういう言い方何なんでしょうか、どういうニュアンスなのでしょうか、たぶんネーティブの方しか分からないでしょうと、ここをお借りして一問させていただきます。よろしくお願いいたします。    PS:質問文の中で何か間違いと思われる部分へのご指摘をお願いいたします。私は「気にする」と「気になる」の使い分けには自信が無いですけと。