ahkrkr の回答履歴
- 「組み合わさった」?
今朝、久々にロッテリアで朝食をとったのですが、トレイの上に敷いた紙に新製品の「絶妙バーガー」の宣伝が大きく書いてありました。 はっきりとは覚えてないですが、「なんとかとなんとかが組み合わさった絶妙な味のバーガー」と書いてあったような。 で、この「組み合わさった」に違和感があったので質問します。 「なんとかとなんとかが組み合わされた絶妙な味のバーガー」なら違和感ありません。 「なんとかとなんとかを組み合わせた絶妙な味のバーガー」でも違和感ありません。 「組み合わさった」にだけ違和感があるんです。 でも、"組み合わさった"をググってみると、なんと 410,000件もヒットするので、ひょとして普通に使われる言葉なのでしょうか? とするとわたしの感じ方がおかしいのか・・・。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- merlionXX
- 回答数4
- ~タゴが使われている場合、全て「付帯状況」(~て)になるんでしょうか?
付帯状況 先行動作の状態や結果が維持されつつ、後続動作が進行することを表す場合に使われ、「~してそのまま」「~した状態で」の意味になる。 타고(乗って) 들고(持って) 입고(着て) 쓰고(かぶって) 끼고(はめて) などが、使われている文は、付帯状況になるようです。 語尾が「~しました」「~します」 過去形と過去形じゃない場合、意味が変わってくるんでしょうか? 1、付帯状況で紹介されていた例文(語尾が過去形) 택시를 타고 백화점에 갔어요 タクシーに乗ってデパートに行きました 자전고를 타고 공원에 놀러 갔어요 自転車に乗って公園に遊びに行きました 2、付帯状況で紹介されていた例文(語尾が勧誘形) 내일은 새 옷을 입고 의출합시다 明日は新しい服を着て外出しましょう 3、타고が使われている例文なのに、「時間的な前後関係を表す」という風に書いてありました(語尾が過去形じゃない) 자전고를 타고 학교에 다녀요 自転車に乗って学校に通います 타고が使われている例文はこのように使い方を区別しなければいけないのでしょうか? 語尾が過去形の場合→付帯状況 語尾が過去形じゃない場合→、時間的な前後関係を表す(行為の順序) 語尾が勧誘形(他にもありそう)の場合→付帯状況 どうもよくわかず、困ってます。 分かる方、解説と回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国語
- k-dokugaku
- 回答数3
- ~タゴが使われている場合、全て「付帯状況」(~て)になるんでしょうか?
付帯状況 先行動作の状態や結果が維持されつつ、後続動作が進行することを表す場合に使われ、「~してそのまま」「~した状態で」の意味になる。 타고(乗って) 들고(持って) 입고(着て) 쓰고(かぶって) 끼고(はめて) などが、使われている文は、付帯状況になるようです。 語尾が「~しました」「~します」 過去形と過去形じゃない場合、意味が変わってくるんでしょうか? 1、付帯状況で紹介されていた例文(語尾が過去形) 택시를 타고 백화점에 갔어요 タクシーに乗ってデパートに行きました 자전고를 타고 공원에 놀러 갔어요 自転車に乗って公園に遊びに行きました 2、付帯状況で紹介されていた例文(語尾が勧誘形) 내일은 새 옷을 입고 의출합시다 明日は新しい服を着て外出しましょう 3、타고が使われている例文なのに、「時間的な前後関係を表す」という風に書いてありました(語尾が過去形じゃない) 자전고를 타고 학교에 다녀요 自転車に乗って学校に通います 타고が使われている例文はこのように使い方を区別しなければいけないのでしょうか? 語尾が過去形の場合→付帯状況 語尾が過去形じゃない場合→、時間的な前後関係を表す(行為の順序) 語尾が勧誘形(他にもありそう)の場合→付帯状況 どうもよくわかず、困ってます。 分かる方、解説と回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国語
- k-dokugaku
- 回答数3
- こういう用い方って?
※ 「~を受けた可能性」の パダッスル カヌンソン では回答がなく残念でした、 はこっちい措いといて (1) 中央日報(08.09.29 総合)に、言うなれば用言を名詞的に用いているとでも 言うべきか「国民の知る権利」を「ア~ル クヲルリ」としている記事があった。 (2) こういう形態は初見。 これでいいのなら「国民の食べる米」も「モク サル」でいいっちゅ~事となる。 (3) しかし多分「ある種の慣用句に限ってはこういう用い方ok!!」 もしくは「新聞特有の表現法」なのかも、とは思うが、 これに関し何らかの御意見あらば伺わせて頂きたく書き込みました。
- 締切済み
- 韓国語
- daisuke200
- 回答数1
- 日本語の表現について
日本語の文章について教えてください。 お客様への挨拶状に引用する下記文章ですが、 私たち○○(会社名)は商品と共に (1)ご安心をお届けさせていただきます。 OR (2)安心をお届けさせていただきます。 ”ご”を付けるか付けないかで悩んでいます。 どちらが正しいでしょうか、またどちらも間違いでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- masabonx
- 回答数6
- 正しい日本語表現について
正しい日本語を教えてください。 おかげ様で、全国○○万人の方に (1)”ご愛飲していただいております。” (2)”ご愛飲いただいております。” ではどちらが正しいでしょうか。 また、どちらも正しい場合、使い方や受けて印象は変わりますか。 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- masabonx
- 回答数5
- 日本語の「から」と「まで」
日本語の「から」と「まで」について質問します。 例1)展覧会が2009年6月1日から6月30日まで開催される。 1)展覧会の初日→2009年6月1日(理由:「から」は時の起点を表すから) 2)展覧会の最終日→2009年6月30日(理由:「まで」は時の終点を表すから) 3)2009年5月31日は開催されていない。(理由:2009年6月1日が初日だから) 4)2009年7月1日は開催されていない。(理由:2009年6月30日に終了しているから) 例2)クーポン券が2009年6月1日から一年間有効(同日まで有効) 1)2009年5月31日は、クーポン券が使えない(無効) 2)2009年6月1日は、クーポン券が使える(有効) 3)2010年5月31日は、クーポン券が使える(有効) 4)2010年6月1日は、クーポン券が使える(有効) 5)2010年6月2日は、クーポン券が使えない(無効) 例3)日本語の「から」という言葉は、起点を含むと考えて良い。 1)2009年6月1日から開催される。→2009年6月1日を含む。 2)A君が来てから公園へ行く。→A君が来たを含む。 例4) 日本語の「まで」という言葉は、終点を含むと考えて良い。 1)2009年6月30日まで開催される。→2009年6月30日を含む。 2)B君がお金を返すまで待っている。→B君がお金を返すを含む。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ondoku
- 回答数5
- 最後に彼はこう言った「楽しかったよ、どうもありがとう×」× ……“×”の位置に句点(。)は置くべきなのか?
普通、カギカッコ(「」)の中身が“文章の形式”をなしていれば、 最後に句点(。)を打ちますよね(下記)? ----- 僕は「なぜこんなに地球温暖化は進むのだろう。」と、悩み続けた。 ----- それでは、下記の場合は、1~3の、どれが正しいのでしょうか? (句点はどの位置に置かれるのでしょうか?) ----- 1.最後に彼はこう言った「楽しかったよ、どうもありがとう」。 2.最後に彼はこう言った「楽しかったよ、どうもありがとう。」 3.最後に彼はこう言った「楽しかったよ、どうもありがとう。」。 ----- 1. カギカッコの中に、ちゃんと句点が置かれていない。 2. カギカッコの中に句点はあるが、全体の「文章の終止」となる句点がない。 3. カギカッコの中にも、文章全体の終止としても句点は置かれているが、 最後が“。」。”と、句点がカギカッコ終わりを挟んで連続しているため、“つり合い”が悪い…… 厳密な決まりがないことはわかりますが、「慣用」の世界では、 どうなるのでしょうか? (上記の、1~3の、どれが正しいのでしょうか?) わかる方、教えてください!
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Cell-Anime
- 回答数6
- 敬語・・・「先生が私に紙を貸してくれた。」
これを敬語になおすとき、 先生が私に紙をお貸ししてくださった。 なんですが、 お貸しするって、どうして主語が先生なのに謙譲語になるんですが。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- utasuki091
- 回答数5
- 文法の質問 皮切り と きっかけ
急速な少子化は、高齢者の増加__、日本の人口構造を大きく変えてきている。 2 とあいまって 3 をかわきりに 4 をきっかけに 正解は3です、2,4はなぜできないか。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- techushot
- 回答数2
- どうして促音を「っ」(例:かっぱ)で表すのでしょうか?
「かっぱ」、「なっとう」、「買った」など、詰まる音(促音)を表す時には小さい「つ」が使われます。 どうして「っ」なのでしょうか。小さい「ぴ」でもいいじゃないですか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#120329
- 回答数5
- 「雨の降る日」???「雨が降る日」???
いつもお世話になっております。 今回は「雨の降る日」と「雨が降る日」の違いについて質問させてください。 日本語の本などでは「名詞+の+名詞」だと習いました。 でも、「雨の降る日」や「手の届かない」や「私の書いた手紙」など「の」が多く使われています。 「が」が入るところに「の」が入って得られるニュアンスの違いは何でしょうか? 日本の方から説明をいただいた部分を引用します。 {「の」が入るのが本来です。日本語では、もともと「雨の降る日」のように「の」を 使います。「雨が降る日」なんて言いませんし、 非常に違和感がありますよね。 「が」を使うようになったのは、学校で文法を教えるようになり、しかもその文法は英語のものが由来なのです。 そのため、文法を意識してしまうと「雨が降る日」のように直訳調になりがちなんですね。」 ネットで検索すると「雨が降る日」は数多く出てきます。 本当にもともとは「の」を使うのに教育によって「が」が使われるようになったのですか? 皆様はどう思われますか? ぜひ教えてください。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- no1eun
- 回答数13
- 敬語を使って手紙を書きたいのですが、困っています。
職場の先輩に手紙を書きたいのですが、下の2つの文章を丁寧な敬語に直すと、どうなりますでしょうか? (1)「リーダーになってもらえませんか」 (2)「時間のある時で良いので、連絡もらえたら嬉しいです」 自分なりに下のように直してみたんですが、所々違和感を感じます。 (1)「リーダーになって頂けませんでしょうか」 「リーダーになって下さいませんでしょうか」 (2)「お時間のある時で構いませんので、ご連絡頂けましたら嬉しいです」 (1)の場合「~ませんでしょうか」と言うのは、話し言葉で使う分には問題無いような事を聞いた事があるのですが、手紙を書く上では避けるべきでしょうか? ワードでも「頂けませんでしょうか」と打つと、赤いアンダーラインが表示されて「入力ミス?」と出るので、文法上正しくない気がして不安です。 (2)の場合では「構いませんので」の部分が少し上から目線で言っているような気がして気になっています。「結構ですので」と書くのも抵抗ありますし、代わりになるような言葉が思いつきません。 (1)と(2)のそれぞれの文章を敬語で正しく書くとどうなるのか教えてください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- wrrnr098
- 回答数8
- 日付の大小の表現
こんにちは 下記のような日付から,5/30を指し示すための言葉が思いつきません。 2009/5/10, 2009/5/20, 2009/5/30 全てが過去の日付であれば,「一番最近の日付」のように表現できると思いますが,未来の日付を含む場合には,どんな表現が出来るのでしょうか? 普段は,「一番大きい日付」みたいに言ってしまいますが,もう少し丁寧な言い方は無いでしょうか? 「大きい」で意味は通じるのですが,国語的に間違っているような気がしてしまいます。 皆さんが,どんな表現をしているか,お聞かせください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#86170
- 回答数7