japjiji の回答履歴

全1334件中21~40件表示
  • エスプレッソメーカーでコーヒーをいれるとき

    先日、BIALETTIという直火式のエスプレッソメーカーを購入致しました。 アウトドア関連のサイトで、直火式のエスプレッソメーカーで、 コーヒーの粉の量を減らせば普通のコーヒーをつくれるという記事を見ました。 私も、このBIALETTIを使ってエスプレッソではなく、コーヒーをつくりたいと思っているのですが、その際に使用するコーヒー豆の挽き具合は、どのぐらいがおすすめなのでしょうか。 エスプレッソだと、極細だと思うのですが、 コーヒーをつくりたいので、中挽きぐらいがいいのかなと自分では思っています。 おすすめの豆、挽き方など教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ワインの劣化の見分け方

    ベーチェ式のワインセラーの場合、壁が近いといつの間にか庫内温度が22~25℃なんて事があります。ワインにもよりますが、劣化して飲めないものも、耐えてくれたものもありますが飲むまでわかりません。外側から見分ける方法はありませんか?

    • kurione
    • 回答数1
  • そぼろが上手に作れません・・・。

    そぼろや、ひき肉の肉味噌炒めなどを作ったとき、 うまくできずに 焦がしてしまいました・・・。 調味料が減るまでずっとかき混ぜていたのですが、 油がジュワーと出てきてフライパンにタプタプになり、 その油が減らないうちに ひき肉が焦げてしまいます。 上手に 焦がさずにポロポロにさせるには、どうしたらいいでしょうか?泣 失敗の原因も知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • イタリアに直火式エスプレッソを煎れるカフェは有る?

    イタリアにはマキネッタなどで直火式エスプレッソを 煎れるカフェなどあるのでしょうか? イタリアじゃなくても良いですが、海外どころか 飛行機にも乗った事がないのでわかりません! どなたか入ったことあるという方はお暇な時に でもお願いします。

  • 有楽町、新橋周辺で飲み会の場所を探しています。

    有楽町、新橋周辺で飲み会の場所を探しています。お酒好きの年配の方がいらっしゃるので日本酒や焼酎のラインナップが多くて飲み放題可能なお店をご紹介いただけると幸いです。 私自身、お酒がまったく飲めないのでいいお店、悪いお店の判断ができなくて困っています。

  • 水茄子の刺身の作り方を・・・

    先日、とある居酒屋で生まれて初めて水茄子のお刺身を食べました。 あまりに美味しかったので、悶々としつつ、今日、ようやっとスーパーで水茄子を見つけて(東京ではなかなか見かけなくて)購入してきたのですが、さて、そのまま切って食べればいいのか・・・もしかしたら薬味とか、色々とバリエーションがあるのではないのか・・・等々、「ばっかじゃない?」みたいなことで悩んでしまいました。 どなたか、美味しい食べ方をお教え願えませんでしょうか?

  • マスタードソース・・・

    マスタードソースを探しているのですが、スーパーなどにあるマスタードソースなどではなく 子供の頃、味わった(懐かしいドムドムバーガーがあった頃) マスタードソースを探しているのです。昔はよく店で自分でかけていたので業務用なのは 分かっているのですがネットで探してもイマイチ・・・ 業務用のマスタードソースってどんなのがいいのか教えてもらえると助かるのですが・・・

  • 結婚式余興ムービーの編集の仕方について

    http://www.youtube.com/watch?v=RBUDLsma0QQ 上記のような動画を作りたいと思っています。 複数の動画を1画面に表示させる方法や、2画面から1画面に切り替える方法(右の画面をズームさせる方法)がわからないのです。ご教示いただけますか。 ソフトはPremiere Elements9使ってます。

    • hiros59
    • 回答数1
  • 根津駅付近のスーパー・コンビニを教えてください。

    最寄りが千代田線根津駅に友人が住む事になりましたが、コンビニやスーパーの場所がわからず困っています。使えるスーパーなどを教えください。(交通手段は徒歩か自転車です) 宜しくお願いします。

    • kikki3
    • 回答数1
  • 早目に収穫したくるみ

    裏山のくるみの木に実がいっぱい付いていたので、先週たくさん取ってきました。普通は秋から冬に収穫するのでしょうが、7月に収穫したくるみは食べることができるでしょうか?

    • gyusuzi
    • 回答数2
  • 味付けについて

    焼豚とあげと舞茸で炊き込みをしたいのですが どのように味付けをしたらいいのか わかりません 味付けは 濃いめで 教えてください

  • ちりめん山椒の山椒がピリピリすぎる

    初めてちりめん山椒を作ってみました。 レシピを参考にしながら、まずは山椒を下茹でして、あとはちりめんと一緒に酒・みりん・しょうゆで味付けし、コトコト煮ました。 ですが、完成品を食べてみたら、山椒が効きすぎてしまって・・↓↓ 仕方がないので、山椒を除けながら食べていこうと思っています。 実は、茹でた山椒がまだまだ残っています。 次回再挑戦する時に、何に気をつければよいでしょうか? 茹でる時間の問題でしょうか? よろしくおねがいします。

    • noname#142823
    • 回答数2
  • 1番おいしい神奈川県のラーメン店は

    どこでしょう?個人的には壱六家という店です。好みによるとは思いますがおいしいと思うラーメン店を教えて下さい。

  • ザーレン鍋の使用前の下準備

    最近、山田工業所の鉄のザーレン鍋を購入しました。(中華鍋はもっています。) ネットで使用する前の下準備の方法を調べていたら、「空焼き」の他に「油多めでナラシ炒め」をしてくださいとも書いてあったのですが、穴の空いているザーレンでどうやって野菜を炒めれば良いのでしょうか。 正しい下準備の方法をお教えください。 よろしくお願い致します。

    • kiyam
    • 回答数2
  • ◆近所で買えるお奨めのシャンパン、ワイン◆

    お世話になります。 近所の酒屋チェーン店でも手軽に買えそうで安価なシャンパン、ワインのお奨めを教えて下さい。 スパークリングワインでも構いません。 何本か購入予定なので1本あたり1000円未満だと助かります。 2日後が妹の誕生日で皆と一緒に飲みたいと思っています。 酒は飲むタイプで、気を遣ってるのもあるんでしょうけど安い酒の方が好きだと言っていますね。 銘柄だとか気品高いこだわりは全くありません。 お奨めがありましたら宜しくお願い致します。

    • noname#142800
    • 回答数6
  • ◆近所で買えるお奨めのシャンパン、ワイン◆

    お世話になります。 近所の酒屋チェーン店でも手軽に買えそうで安価なシャンパン、ワインのお奨めを教えて下さい。 スパークリングワインでも構いません。 何本か購入予定なので1本あたり1000円未満だと助かります。 2日後が妹の誕生日で皆と一緒に飲みたいと思っています。 酒は飲むタイプで、気を遣ってるのもあるんでしょうけど安い酒の方が好きだと言っていますね。 銘柄だとか気品高いこだわりは全くありません。 お奨めがありましたら宜しくお願い致します。

    • noname#142800
    • 回答数6
  • 酔わないようにする方法

    近々、居酒屋に行く予定です。 そこは、日本酒がとても美味しいのですが、前回行った時は、二合程度で胃が気持ち悪い感じになり、食べ物が食べれなくなりました。(途中までは美味しく食べてましたが) 吐くまではいかず、二日酔いもなかったのですが、できればもう少し多く日本酒を飲みたいと思っています(せめて、二合飲んでも気持ち良く酔う程度になりたいです) 何か酔い方法はないですか? ちなみに、前回はウコンの力を飲みました。

  • ラズベリーレモネードを使ったカクテル

    カクテルに使うお酒のおすすめはなんでしょうか? 家にベルボワールフルーツファームズのラズベリーレモネードというのがあります。 ラズベリー、レモン、砂糖、炭酸が入っています。 お酒とカクテルにしたいのですが、何を使えばいいでしょうか? 初心者なので割る配分も教えてもらえると助かります。

    • 89pug
    • 回答数1
  • 超強力な両面テープを教えて下さい

    トイレの壁面タイルに2.5kgのものを引っかける為に、市販の壁面用両面フックを使用したら、直ぐ剥がれてしまいました。 トイレのタイルには市販の両面フックは使えないのでしょうか?(特殊?なんか光沢がありましたが…。) もしくは、両面フックの両面テープを剥がし、強力なタイプに変更すれば大丈夫でしょうか? また、その際には「慣らし」みたいな時間はあった方がいいのでしょうか? 良いお知恵があったら、教えて下さい。 今週の水曜日に、再度取りつける予定ですので、できましたら早めでお願いします。

  • パンに醤油を掛けて食べる私はおかしい??

    私はよくパンに醤油を掛けて食べてますがおかしいですか? 不思議ですが相性が良いのですよね…パンと醤油 普段パンに醤油を掛けて食べることが無い人も、 普段から食べるという人もご意見下さい。

    • ace-12
    • 回答数6