japjiji の回答履歴
- 激安弁当もほどほどがいいんじゃないですか!?
激安弁当もほどほどがいいんじゃないですか!? 500円ワンコイン弁当⇒300円弁当⇒250円弁当⇒200円弁当・・・ いくら激安と言われてもさすがに200円弁当ともなると その原材料とか衛生管理とか「人が食べて旨いと感じるお弁当」という 観点からしても、ちょっとどうなの!?って心配になりませんか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- nasu2355
- 回答数6
- 福岡で呼子のイカが食べられるお店
福岡で呼子のイカが食べられるお店 福岡で呼子のイカを食べられるお店を教えてください。 わかれば、イカ以外にどんなメニューがあるのかも知りたいです。
- 美味しいパンの選び方を教えて下さい。
美味しいパンの選び方を教えて下さい。 味の感じ方はひとそれぞれで、 美味しいと思ったものでいいのでは。 という回答は無しでお願いします。 店構えがオシャレや 流行っているや 口コミでいい評価などの基準では 決めたくありません。 流行に惑わされるのも嫌です。 あくまでも「本来もつパンの美味しい味」をだしている お店を知りたいです。 実際のお店の紹介でもよいのですが、 パン屋・パンの選び方、食べ方など教えて下さい。 自分は、どこのパンを食べても 焼きたてであれば、美味しいと感じてしまいます。 味の「差」が分からない。です。 正直、天然酵母を使っている、使ってない パンの味の差も分からないです。使っていると美味しいのですか? パン好き、パンマニアの方のいろいろな意見をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ブタ ゴリラ
- 回答数5
- 美味しいパンの選び方を教えて下さい。
美味しいパンの選び方を教えて下さい。 味の感じ方はひとそれぞれで、 美味しいと思ったものでいいのでは。 という回答は無しでお願いします。 店構えがオシャレや 流行っているや 口コミでいい評価などの基準では 決めたくありません。 流行に惑わされるのも嫌です。 あくまでも「本来もつパンの美味しい味」をだしている お店を知りたいです。 実際のお店の紹介でもよいのですが、 パン屋・パンの選び方、食べ方など教えて下さい。 自分は、どこのパンを食べても 焼きたてであれば、美味しいと感じてしまいます。 味の「差」が分からない。です。 正直、天然酵母を使っている、使ってない パンの味の差も分からないです。使っていると美味しいのですか? パン好き、パンマニアの方のいろいろな意見をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ブタ ゴリラ
- 回答数5
- 代金引き換えで「佐川かヤマト」長野オリンピック5000円硬貨を使うこと
代金引き換えで「佐川かヤマト」長野オリンピック5000円硬貨を使うことはできますか
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- a-ryosuke
- 回答数4
- 100合のお米に対してのカレーの材料の分量についてです。
100合のお米に対してのカレーの材料の分量についてです。 学園祭でカレーを作るのですが、 100合の場合の玉ねぎなどの分量がいまいちわかりません。 カレー屋で働いている方や分る方教えてください。 材料 水 ルー 玉ねぎ ジャガイモ にんじん 肉(ミンチか薄切りもも肉にしようと思ってます。) 他にもこうしたらいいよみたいなアドバイスもあれば宜しくお願いします><
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- amamiyarei
- 回答数1
- 美味しいパンの選び方を教えて下さい。
美味しいパンの選び方を教えて下さい。 味の感じ方はひとそれぞれで、 美味しいと思ったものでいいのでは。 という回答は無しでお願いします。 店構えがオシャレや 流行っているや 口コミでいい評価などの基準では 決めたくありません。 流行に惑わされるのも嫌です。 あくまでも「本来もつパンの美味しい味」をだしている お店を知りたいです。 実際のお店の紹介でもよいのですが、 パン屋・パンの選び方、食べ方など教えて下さい。 自分は、どこのパンを食べても 焼きたてであれば、美味しいと感じてしまいます。 味の「差」が分からない。です。 正直、天然酵母を使っている、使ってない パンの味の差も分からないです。使っていると美味しいのですか? パン好き、パンマニアの方のいろいろな意見をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ブタ ゴリラ
- 回答数5
- ログハウスを建てようと思っているのですが、五、六年でセトルダウンが起き
ログハウスを建てようと思っているのですが、五、六年でセトルダウンが起きると聞きました。実際にログハウスに住まわれている方にお聞きしたいのですが、セトルダウンが起きたり、カビがはえたりするのでしょうか。教えてください。
- 初歩的な質問ですみません。
初歩的な質問ですみません。 料理本によく「スープの素」とあるのですが、これは一般的に何味のことを指しているのでしょうか?? 興味がある料理は「白菜のクリーム煮」や「トマトシチュー」など、洋風料理です。 好みの問題かもしれませんが(-∀-;)もしアドバイスなどあれば是非教えて下さい!
- おすすめのハムを教えてください!
おすすめのハムを教えてください! 加工肉が大好きです。 二の岡フーヅとかが好きなんですけど。 http://www.ninookaham.co.jp/home.html もし、おすすめのハムがありましたら、ぜひ教えてください。
- 横浜中華街
横浜中華街 に9月14日に行きます。 ここの〇〇は食べたほうがいい!とかオススメのお店がございましたらぜひ教えていただきたいですo(^-^)o ヒマな時で構いませんので気が向いた方、詳しい方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いしますm(__)m 類似質問もありましたが個人の意見が聞きたかったので質問させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#232835
- 回答数5
- 牛乳かんについて教えてください!!!!
牛乳かんについて教えてください!!!! 材料(4人分)×7.5 ・粉寒天 2g ×7.5=15 ・水 100cc ×7.5=750 ・砂糖 35g ×7.5=262、5 ・牛乳 200cc ×7.5=1500 この計算で30人分作りたいのですが粉寒天の量や砂糖濃度などおかしい点があったら教えてください!!!!!!!!!!!お願いします!!!!!
- マヨネーズについて質問させていただきます。
マヨネーズについて質問させていただきます。 私はキューピーのマヨネーズを使っていて、 今まで、一か月ほど賞味期限を過ぎても何も思わず 使用していたのですが、今日確認してみると一年前に 賞味期限が過ぎていました。 使用しても大丈夫だと思いますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- popopopepo
- 回答数6
- 生ハバネロの食べ方を教えてください。
生ハバネロの食べ方を教えてください。 長野旅行に行った際に、道の駅で、生ハバネロを買ってきました。 ハバネロは、非常に辛いということですが、乾燥させて唐辛子や鷹の爪のようにするのかと思ったのですが、少し、ネットで調べたところ、乾燥させるのは難しいみたいですね。 生のままワインビネガーやお酢に漬ける、とか、オリーブオイルに浸けるとかは紹介されていました。 唐辛子や鷹の爪とどのくらい辛さが異なるのかを試してみたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 また、おすすめのレシピなどありましたら、教えてください。
- また、シュークリームについて伺います。
また、シュークリームについて伺います。 先ほどは回答者さま、ありがとうございました☆ 色んな方々が失敗されているのを智恵袋やココで 見ましたが私も失敗続きです。対処の仕方、又は 工夫の仕方があればご指導願いたいです。私が今 まで失敗してきたモノはドコがいけなかったか大体 解ってきました。が、そうならない様にするには ドコを注意すべきか悩んでいます。 ・バターが溶ける前に沸騰(1回) ・混ぜが足りない(可能性ですが何度も) (スポンジケーキの時もそうでした;;) ・オーブンにいれる時には冷めている(毎回) (もしくは温くなってしまっている) ・卵をチョロチョロ入れてしまう(毎回) (入れ過ぎを恐れています…) この位でしょうか。混ぜすぎない様にと思うと逆に 混ぜなさ過ぎになってしまいます。熱い内に オーブンに入れる事も上手くいかないんです。手際が 悪いのでしょうね…(泣) Q1 冷めてしまったら温めなおしても良いとネットに ありましたが良いのでしょうか?(不安で…) その場合、湯せんでOKですか? Q2 生焼けになった事があるのですが過去質問を見ると 「大丈夫、それは水分だから」といった回答でした その状態で冷蔵庫で保存したら乾いていましたが 乾いてても生焼けならお腹壊すんじゃないかって 親に聞かれましたが、どうなのでしょうか? 長くなりましたが回答にお付合いいただけると 嬉しく思います。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- r_b_k_a_t_jp
- 回答数2
- 間柱を検知する器機の仕組み?
間柱を検知する器機の仕組み? 間柱検知する器機売っているの見ました実験も出来るようになっていて便利さ感じました、実験は10ミリくらいの壁に見立てた石膏ボードの裏にある柱を検知すると器機がブザーで知らせる仕組みです。 この器機の仕組みと壁の厚さどのくらいまで検知可能か知ってる方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- akiatom
- 回答数1
- 筋子の値段
筋子の値段 今年はイクラ漬けを作ろうと思っています。 出来ればいい筋子がほしいんですが、築地に行けば買えるでしょうか??? あと、価格について教えてください。(1kgぐらいはほしいですk)
- ベストアンサー
- 素材・食材
- Japan777777
- 回答数4
- もうじき古米になってしまう平成21年産米の販売先
もうじき古米になってしまう平成21年産米の販売先 こちら奈良県の中山間地域で零細米農家をしています。JAへの販売は哀しいほど安いので、数年前から一般消費者へ販売するようになりました。 品種はコシヒカリとヒトメボレで、これまで精米10kgを3500円で販売しています。 もうじき平成22年産米の刈り取り作業が始まろうとしていますが、昨年の米がけっこう残っています。新米が出回り始めると、平成21年産は古米になって価値が下がるだろうし、さらに減農薬栽培のためか穀象虫が発生して一般の販売は難しいような気がします。 昨年、余剰となった米の処分のため、200kg以上炊き出し事業をしているNPO法人に寄付しましたが、今年もこういう状態では肥料代も出ません。 ネットオークションも試してみましたが、さっぱりでした。 まとまった量の古米を、そこそこの値段で買い取ってくれる販売先ってありますか。
- ワインについて教えて下さい。
ワインについて教えて下さい。 友達が飲みやすいフルーティなワインやライトのワインは太ると言うのですが本当ですか? ライト・ミディアム・フルボディがあります。 フルボディは身体に良いと言う事も聞いた事があります。 その事については自分の中でもなんとなく納得していたのですが 太るとか太らないとか言う事もあるのかと不思議になってしまいました。 飲み口の見分けるほかにそういった意味も含まれているのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。