porquinha の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 高校で中退した同級生のことを覚えてるものですか?
妙な質問で恐縮ですが、高校2年で中退した同級生がいるとして、4年後に貴方がソイツを覚えている可能性を教えてください。 詳しい事情は以下の通りです。 私は高校で少し問題を起こし、中退して大学に入りました。 そして現在大学4年になりますが、中退した事は隠しています。 いままで中退のことがバレそうになったことが無かったで、近頃ではすっかり油断していて、あたかも卒業した体で出会った人に出身高校を言っていました。 ところが先日知り合ったAの友人Bが自分と同じ高校の出身らしく、しかも私の同期ということだったんです。 私のほうはBの名前に聞き覚えも無かったんですが、Bが私を知っている確率はどの程度あると思っていたほうがいいでしょうか? 私の高校の生徒数は1学年240人程度でした。 もしかなりの確率でBが私を知っているなら、残念ですが私はAとは極力関わらないようにしようと思っています。(現状、Aだけが私の過去を知る人物と私との橋渡りになっているので…)
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- whatsgoing
- 回答数4
- 5-6歳の男の子へのクリスマスプレゼント?
普段日本に住んでいないので、ふさわしいものがわかりません。どういうものが喜ばれるのでしょうか?なんとかマンとかなんとかレンジャーとかいう戦闘関係のおもちゃはご両親の意向もあって避けたいです。それとコンピュータ関係も避けたいです。(ゲーム、DSなど)これ以外で、5-6歳の男の子に受けるプレゼントを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- Nya64
- 回答数6
- バイク会社の就職でのエントリーシートの違反歴について
バイク会社のエントリーシートをいただきました。 すると違反歴っという項目がありまして。 実は先日スピード違反で3点減点。。。 これはどう影響するのでしょうか。。。
- 採用を左右させる決め手
就活中です。書類選考や面接で不採用になることがよくあります。もちろんそれは反省したり、相性もあるかと思っています。 さて最近気付いたことなのですが、もしかして外見や見た目ってかなり重要で、合否の要因になるのではないかということです。 具体的には証明写真の印象であったり、髪型、服装、姿勢、話し方など。志望動機や経歴や長所短所も大事だとは思います。しかし、短時間でその人を判断するような場面においては、理論ではなく第一印象が無意識のうちに合否を左右させるのではないかと思っています。 例えば、熱意ややる気がある(ない)人というのも、まったく同じ言葉を2人が話していても、口調や声の抑揚で相手に与える印象はだいぶ変わってくると思います。 内定が目的ではないですが、書類が通って1、2次面接が通らなければ意味がないです。 皆様はどう思いますか?<24才男>
- 就職留年しようか迷っています。就職先に満足出来ず、後悔の多い大学生活を送ってしまったので・・・。
はじめまして。大学四年の文系男子です。(学歴はMARCH以上、早慶以下の1.5流といったところです。) ちなみに、一浪しております。 卒業単位は取りきっていて、地元の金融機関から内定はいただいているのですが、現在就職留年しようかどうか迷っています。(一浪しているため、普通の方より二年後れていることになります。) というのも、就職先に満足していなかったり、大学生活に対して後悔が大きいからです。 私は大学で部活動をやっていて、大学生活の大半を部活動に捧げてきました。 部の先輩方もそのような生活を送られてたのですが、しっかりと世間一般で言う一流企業に就職されて、それならイーブンではないのかと思えました。(部活動自体はもちろんやりがいはありました。) しかし、私は一流企業に内定をいただけませんでした・・・。 そのことがショックで、コンプレックスで友人や先輩と就職先の話になると縮こまってしまっています。 大学四年の秋で部活動のシーズンが終わるため、現在は引退して卒業旅行や学生時代最後の遊びに向けてアルバイトに勤しんでいます。 しかし、それが良かったのか悪かったのか、新たな世界が見えてきて、自分の人生これでいいのかと悩むようになってしまいました。 世の大学生はこんな楽しい生活を送っているのか、学生時代の一日ってすごく長いからいろんなこと出来るな、もっと学生時代に自分の視野を広げておけばよかった、たくさんバイトして海外へ行ったりしておけばよかった、こんな遊び出来るのは今のうちだけだ、俺よりダメ人間いっぱいだから一浪一留くらいなんとかなるのではないか・・・etc・・・ と思うようになってしまいました。 思えば、就職活動の時も部活動と板ばさみになって、性格も災いしてか人の二倍、三倍のストレスを感じて不完全燃焼でしたし、就職活動の時機までは本当に狭い世界でしか生きていなかったため特定の人としか会話をしておらず、あまり人と話せなかったのですが、アルバイトを始めて少しずつ様々な人と話せるようになってきました。それまで人と接することを怯えていましたが、人と接することが少しずつですが楽しくなってきました。 確かに、今の就職先だと安定もしてますし、地元の金融機関ということで女性にモテたり、周りから羨望のまなざしで見られたりと何一つ不自由はしないでしょう。しかし、所詮それは地元の田舎の世界のお山の大将であって・・・。 東京などの都会には、地元と比べて優れた方がいっぱいいらっしゃって、モノも情報も溢れていて、刺激多い生活を送れること間違いなしでしょう。 今の自分だったら就職活動していた時よりは成長しているし、もう少しマシな企業から内定がいただけるのでは、自分の可能性にかけてみたいと思う反面、二年人より後れてることになり、また、来年は今年よりも就職活動が厳しくなるという話も聞いているので内定をいただけなかったらどうしようという不安も多分にあります。 私はどうすればよいでしょうか。 第三者の色んな方の意見を伺いたいので皆様どうかご回答よろしくお願い致します。
- 年末調整について
今年4ヶ月間、一ヶ所の派遣会社で仕事をして以降、現在無職です。 私は扶養家族ではなく、扶養家族もいません。 こういう場合、年末調整はどうなるんでしょうか? 全くの無知で恥ずかしいですが、回答お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- cohta
- 回答数3
- 自殺者は、なぜ楽な方法で死ぬのでしょうか?
死ぬ方法は数々あれど、大方は(飛び込みにしても、練炭や睡眠薬、首吊りにしても)痛みなどの苦痛にもだえながら亡くなっていくイメージはありません。 そこで、自殺者は、なぜ楽な方法で死ぬのでしょうか? 死を目前にして逡巡しているのでしょうか? 痛みがあると、我に返ってしまう(あるいは、思いとどまってしまう)ということを自覚しているからでしょうか? それとも、死を覚悟するくらいの精神的苦痛を味わってきたので、せめて死ぬ時は安楽に行きたいという願いが具現化したものでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- localtombi
- 回答数8
- 英語が通じない外国人への対応
こんにちは。↓の質問を読んで私も少し似たようなことを体験しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5457615.html 私の場合はコンビニなんですが、英語を解さない外国人が多く訪れます。多分ブラジル人がほとんどだと思います。 そこでどのような考え方が正しいでしょうか? (1)ここは日本であり、英語もポルトガル語も外国語に変わりはないし、何も英語を話す人だけを優遇する必要もない。外国人であろうと日本語で対応して構わないが、外国人であることを考慮して ゆっくり分かりやすい日本語で話せば十分である。 (2)英語は一応は世界の共通語なので、英語なら日本人も一応は学校で習っているので出来る限り英語で対応すべきだが、英語も話せない外国人なんかは たとえ過半数だとしても適当に軽くあしらえばいい。 (3)片言でもいいから、ポルトガル語など店に多く訪れる外国人の言葉で最低限必要と思われるものは覚えた方がいい。 (4)絵などを使って、ある程度どんな外国人にも対応できるように工夫する。
- 締切済み
- 英語
- noname#101113
- 回答数6
- 【大至急教えてください!】高齢者の手術
私の伯母が、心臓の衰えにより足の指が紫色になってきているとDrから言われたそうです。 伯母は85歳くらいです。 そこで、Drは、このままでは壊疽になり、足を切断しないといけない可能性があるので、ペースメーカーの手術をするかどうかを親族に確認したいと言っているそうです。 親族といっても、皆、高齢者なので判断に困っています。 親族の中で私が、一番若いので意見を求められているのですが、私も良くわかりません。 ペースメーカーを組み入れる(なんと表現したら良いのかわかないのですが)そういう手術って、時間はどれくらいかかるのでしょう? 長時間なら、体に負担がかかってしまうでしょうし、かと言って、足を切断するようになれば、義足を作らなければいけないし・・・ 手術をしたとして、余命は?というのも気になります。 それより、気になるのは費用です。 どちらのほうが費用がかかるのでしょうか? 伯母は、家族が亡くなり一人暮らしです。 年金も多いとは言えないと思います。 無くなったご主人が戦争に召集されていたと思うので、恩給?分は支給されているとは思うのですが、その金額が、現時の遺族厚生年金より多いのかどうかは不明です。 手術をするべきかどうか、即答しなければいけない状態なので、できれば至急ご回答願いたいのです!!!
- ホテルのチェックインについて!
12月31日にカウントダウンコンサートがあり、その終了が1時頃になるので終電に間に合わないので大阪で宿泊先を探そうと思っています。 そこで、チェックイン15時(最終チェックイン24時)、チェックアウト11時の場合チェックインすることはできるのでしょうか? もしできるのであれば何月何日で予約して、何時にチェックインすればよいのでしょうか?
- 安くて見た目の良いシャープペンを教えてください。
どうも中1男子です。 私は今まで100円均一ショップのシャープペンを使っていましたが、 そろそろもう少し丈夫でかっこいいシャープペンがほしいなと思っています。 できたら350円以内でお勧めのシャープペンがあればおしえてください
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 0821-0821
- 回答数2
- 大丈夫でしょうか?
このサイトのスポンサーリンク-詳細の下をクリックして、 読んでいました。 でも、下記のサイトを読んだら大丈夫なのか よくわからないのですが心配になりました。 http://www.so-desuyo.net/c_/4_/post_109.html どうなのでしょう? 私は大丈夫なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nono1220
- 回答数1
- 古株の意味
バイト先の先輩と話していて、十数年勤めていると聞いて「古株ですね!」と尊敬の意味で言ったのですが、もしかして新入りの自分が言ってはまずかったでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#99252
- 回答数4
- 「の」の続きを防ぐ工夫は?
「1個または2個の丸のままの漬物」というと、意味は伝わるものの、「の」が連続して美しくないような気がします。意味を変えないですっきりした日本語にならないでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- MandM
- 回答数6
- 三文字以上の単語で複数の読み方があるもの
三文字以上の(漢字のみからなる)単語で、複数の読み方があるものって、どういうものがあるでしょうか。二文字ですと、 ・牧場->まきば、ぼくじょう ・風車->かざぐるま、ふうしゃ ・市場->いちば、しじょう など、いろいろ思い浮かぶのですが、三文字以上だとまったく思い浮かびません。もし思いつく方がいましたら、教えてください。ただし、 ・魚市場->さかなしじょう、うおいちば など、複数の読みが二文字の単語に起因するものは除外でお願いします。ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#99365
- 回答数9
- 走れメロス・・・
走れメロスをは、誰もが一回は読んだことがあると思うんですが、皆さんは太宰治の意図ってなんだと思いますか? 私は正直、感動もなく、言いたいことがよくわかりませんでした。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- gogogya
- 回答数3
- 続・メンズ小物に詳しい方
以下の条件のメンズ用のマフラーを探しています。送る相手は20代前半です。ネット販売の場合はURLを載せていただけるとありがたいです。 金額は3000円~5000円程度。 東京都・神奈川県内。 色は黒。 ファッション性よりも防寒性重視。 出来ればチクチクしないもの。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- TT333
- 回答数1