porquinha の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 職場の50代女性の言動にストレス溜まります。
29歳、独身女性です。 ほとんど愚痴に近いのですが、どうか聞いてください。 職場の人間関係がめんどくさく、特にふたりの50代女性にうんざりの毎日です。 ひとりは独身で実家暮らしの悠々自適な生活を送るFさん。 勤続10年以上のベテランなのに威厳がなく、噂話が大好きで、それをすぐに鵜呑みにしてしまい周りに言いふらしたり、いい歳なのに常にハイテンションでうるさいです。 最近特にひどいのが早とちりで、会話をしていても噛み合わなかったり、とにかく50代とは思えない言動ばかり。 人柄はとてもいいのですが、例えば後輩に注意すべき時にきちんと注意せず陰でくすくす笑いの種にしたり、先輩として尊敬できず、他にもいろいろ「えっ!」とびっくりすることばかりで、一人暮らしをしている私から見ると、まあ50代で実家暮らしはいいとしてもあまりにも周りの主婦の方と違うのでとても奇異に映ります。 もうひとりはCさん。 ずっと専業主婦だった彼女は世間知らずでコミュニケーション能力というか会話力がなく、すぐに感情的になります。 会話をしていると、普通の人ならなんとも思わない部分でむきになったり、急に被害妄想のように「私が悪いんでしょ!」と言ってみたり、かと思えばおだててきたり。 本人は相手を褒めてるつもりかもしれませんが、褒め方が下手なのか不愉快になってしまうのです…。 また、理解力がないのか職場内の連絡事項なども変な意味に捉えたり、みんなとの日常会話もひとりだけ受け取り方が違ったり、その都度「いや、そうじゃなくて、~ですよ」と訂正するのもいい加減疲れます。 職種はサービス業なのですが、お客様やお取引先に対しての口調もきつく、かなりつっけんどんです。 声も大きいし、すぐ興奮するし…。 Cさんは私ぐらいの年齢のお子さんもいる方なので、例えば私の親もそうなのですがPTAや近所付き合いなんかも当然あるんだから普通もうちょっと社交的だったり人当たりが良かったりしませんか? 性格なのでしょうか? 2人ともかなり年長者なのではっきり言うこともできず、本当はこんなふうに思ってしまうこと自体失礼なんですよね…。 でもつい私も内心溜め息をついてしまいます。 帰宅してからもなんだかモヤモヤしてしまいます。 気にしないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#186637
- 回答数5
- ローマからリスボンまでの旅行
5月上旬から一ヶ月間、ローマから南フランス、南スペインを経由して、バスと列車のリスボンまで旅行を考えています。 5,6拠点を設定して、一箇所に4、5日位滞在して、移動するというスタイルを考えています。 バス、列車の運行経路、お奨めの拠点などアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- azumino-eric
- 回答数3
- ローマからリスボンまでの旅行
5月上旬から一ヶ月間、ローマから南フランス、南スペインを経由して、バスと列車のリスボンまで旅行を考えています。 5,6拠点を設定して、一箇所に4、5日位滞在して、移動するというスタイルを考えています。 バス、列車の運行経路、お奨めの拠点などアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- azumino-eric
- 回答数3
- 至急!!コーディネートチェックしてください!!
至急!!コーディネートをチェックしてください!! いろいろ考えてみてこんなかんじにしました どうでしょうか キュロットの丈はすねらへんですが 素足でいくつもりです 上は白の長袖Tシャツとクリーム色みたいなカーディガンです 厳しい意見もまってます よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- pg0w
- 回答数6
- 夫の思考回路が理解出来ない。
夫の思考回路が理解できません。以下、例を挙げます。 1、赤ちゃんの小さな手袋4~5枚を洗濯機で洗おうとしていました。節約指向の強い人ですし、普通に考えて洗濯機30分回すより手洗いすれ ばいいと思うのでそう伝えたところ、旅行先で手洗いすることはあっても自宅で洗濯機を使わずに洗濯すると言う発想自体がないと言います。また、なぜ注意されたのか、全く理解出来ないそうです。 2、ゴミ捨て場のカラス除けネットの上に、ネットを押さえるようにゴミを捨てていたことがあります。注意したところ、カラスが中のゴミをあさらないよう押さえとして置いたと言います。 3、電話配線変更の関係で、電話機を置くスペースに困りました。少し棚を整理するなりスペースを確保するまで臨時で低い小椅子を持って来て置けば済む話だったのですが、テレビ台に乗ったテレビの上に置くと言います。地震で落ちたら危ないと言うと、小椅子を持ってきて部屋が狭くなるのが嫌だ、それなら地震で落ちて電話が壊れた方がマシだと言います。 とりあえず思いつくものを挙げましたが、こういうことがよくあります。本人は自分が間違っていると全く思っていません。何かの発達障害や症候群の可能性はあるのでしょうか? ちなみに、仕事は全てマニュアル化された機器の操作なので、業務自体は問題ないようですが、日常生活では合図やルーティンがなければ、物事を忘れやすいようです。対人面では注意や指摘されることに弱く、そうする人に敵意を持ってしまうようです。質問にあるように変わった思考回路なので何かしら指摘されることも多いのか、会社の名簿には悪口が沢山書き込んであります。
- 女性に質問 異性の容姿は気にするか?
男性は女性に比べて異性を品定めするときに外見的なものを重視する傾向があると聞きますが、女性はどうなのでしょうか。 全く気にしないということはさすがにないと思うのですが、容姿は優先順位としてどの程度の位置にいるのでしょうか。 内面が好みだったら、ほとんど気にならないものなのでしょうか。 お手数ですが教えてください。
- 夫の思考回路が理解出来ない。
夫の思考回路が理解できません。以下、例を挙げます。 1、赤ちゃんの小さな手袋4~5枚を洗濯機で洗おうとしていました。節約指向の強い人ですし、普通に考えて洗濯機30分回すより手洗いすれ ばいいと思うのでそう伝えたところ、旅行先で手洗いすることはあっても自宅で洗濯機を使わずに洗濯すると言う発想自体がないと言います。また、なぜ注意されたのか、全く理解出来ないそうです。 2、ゴミ捨て場のカラス除けネットの上に、ネットを押さえるようにゴミを捨てていたことがあります。注意したところ、カラスが中のゴミをあさらないよう押さえとして置いたと言います。 3、電話配線変更の関係で、電話機を置くスペースに困りました。少し棚を整理するなりスペースを確保するまで臨時で低い小椅子を持って来て置けば済む話だったのですが、テレビ台に乗ったテレビの上に置くと言います。地震で落ちたら危ないと言うと、小椅子を持ってきて部屋が狭くなるのが嫌だ、それなら地震で落ちて電話が壊れた方がマシだと言います。 とりあえず思いつくものを挙げましたが、こういうことがよくあります。本人は自分が間違っていると全く思っていません。何かの発達障害や症候群の可能性はあるのでしょうか? ちなみに、仕事は全てマニュアル化された機器の操作なので、業務自体は問題ないようですが、日常生活では合図やルーティンがなければ、物事を忘れやすいようです。対人面では注意や指摘されることに弱く、そうする人に敵意を持ってしまうようです。質問にあるように変わった思考回路なので何かしら指摘されることも多いのか、会社の名簿には悪口が沢山書き込んであります。
- アルバイト 面接 髪型
面接の時の髪型で迷ってます... (肩下20cmくらいです) 1 耳下の2むすび 2 ポニーテール(高め/低め) 3 耳の横あたりで1つむすび お母さんには髪型は好きなものでいいといわれたんですが... ちなみに ファミレスとコンビニです
- ローマからリスボンまでの旅行
5月上旬から一ヶ月間、ローマから南フランス、南スペインを経由して、バスと列車のリスボンまで旅行を考えています。 5,6拠点を設定して、一箇所に4、5日位滞在して、移動するというスタイルを考えています。 バス、列車の運行経路、お奨めの拠点などアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- azumino-eric
- 回答数3
- 主夫募集の方いらっしゃいませんか?
題名のとおりです。 小さい頃にテレビで主夫の人を見てから、心のどこかで憧れを抱いてきました。 そこで、もし主夫募集の方がいらっしゃいましたら、書き込みよろしくお願いします。 ・姉弟4人だったせいか子供が大好きです。(結構子供からも好かれる方だと思います) ・掃除が好きです。(潔癖症というわけではないです) ・料理はできませんが好きです。(同棲するとしたら一生懸命勉強して暖かくて美味しい料理を作ってあげられるようになりたいです) ・寝坊は滅多にしないので朝に起こしてあげることはできます ・年上の方が好きです。(年齢は全く気にしません) ・関東在住ですが、どこでも行きます
- 会社の雰囲気を良くしたいです
ここ数年、社内で悪質な虐めや騙し合いが続いています。 他人の名前を使って悪さをしたり、交換条件を結んで他人に命令をしたり、悪口を言って人間関係をこじらせたり… たくさんの人が巻き込まれたために、社内の雰囲気は悪く、とても居心地が悪いです。 仕事に求めるものは各々違うので、他人を羨んだり、他人に憎まれたりすることもあるとは思いますが、今の社内の現状を考えると、会社としてはマイナスにしかなりません。 なんとか雰囲気を変え、良い環境を作ることはできないでしょうか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#147900
- 回答数5
- 漢字をもっと書けるようにするには?
私は字が下手なのでワープロやパソコンばかり使っていたために漢字が書けなくなってきました。自でも情けないぐらいです。 今年はもっと漢字を書けることを目標にしたので日記や手紙や連絡文なども手書きで丁寧に書くようにしています。ところが、今までは漢字をごまかして書いていたので余計に漢字力の衰えを感じてしまいました。 漢字を読むことは人並みですが、漢字を書く力を付けるにはどうしたら良いでしょうか? 効果的な方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- harukaze33
- 回答数7
- 就職は学歴の方が何より大事なのでしょうか。
今とても悩んでいます。というのも、自分は21の求職中の無職です。 ずっと落とされ続けて、諦めてはいませんが社会が怖くなってきています。 早く死ねと言われているようで。 学歴は中卒。自分の招いた事だと充分わかっていますが、これから何が最善の道かは何もわかってきません。 今から大学へは到底行けません。定時制に行こうとも考えましたが、20代半ばただの高卒では見向きされるのかなと悩みました。 以前他の場所でも質問をし、技術職の方に勧められたのでCADを扱う専門職をやってみようかなと考えています。 現状まずは何かアルバイトをするのが一番ですが、将来の目標を定めなければ不味いですよね?それともこれは贅沢なのでしょうか…。 ですが引っかかる事があります。やっぱり学歴って最低高卒じゃないと、犯罪者を見るような目で見られて面接で終わりが関の山ですか? 定時制の四年間の間にCADを扱えるようになって、スクールで設計や製図知識を学ぶかアルバイトから業界に潜り込むのが一番なのでしょうか? よく2chの就職、転職、アルバイト板を見るのですが「学歴が無い奴は若くても詰み」という流れが多くて。 自分は頭が良いとは思えませんし、大学へ行く金もありません。 もし高認or高卒→大卒となっても、高学歴にはなれないと思います。 評価されない大学を出ても、学費の借金しか残らず…という結果になりそうで。 そこでまた上記した通りのネットの声の流れが頭をよぎり、思考が止まらずにずっとずっと悩んでばかりです。 高校の勉学と技術職に就く為の勉学を両立しながら更にアルバイトというのは、勉学から離れていた今までの自分から考えて出来ない気がしています。 ならばどちらかを取りたいと思ってはいるのですが、上記した通り悩んでいます。 現実的かつ具体的なプロセスの提案、その他何かアドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- jpnunicorn
- 回答数15
- 会社の社訓とか飲み会とかってアホらしくないですか?
インターネットビジネスで独立開業しているものです。 サラリーマンを辞めて3年になりますが、最近サラリーマンという立場を客観的に見れるようになり 会社(特に中小零細)って何てアホらしいことばらりさせるのかとよく思います。 朝礼で社訓を読まされたり行きたくもなく忘年会に無理に出席させられたりとアホくさいことてんこ盛りだと思いませんか? 大体社訓読んで会社の業績なんて上がると思いますか? 社長は社員が社訓なんか読んでやる気が出ると本気で思っているのでしょうかね・・・ そんなもん読む暇あるならとっとと仕事したほうが効率的だと思うのですが。 かなり独断的な書き方になりますが、私自身会社の人間関係なんて糞だと思っていますのでそんな 連中と飲み会したりなんてほんとまっぴらごめんです。 社員旅行なんて反吐が出そうです。 そんな行事させるくらいなら社員に休日を与えてやるとか何故経営者は思わないのでしょうか? そんな団体行動させて団結力が高まるとでも思っているのでしょうかね? 余計に社員のストレスを高めて仕事の効率を悪くするだけだと思うのですが・・・ 現在30代半ばですが、かくいう私も大学を出てから約10年近くサラリーマンをしてきましたがよくあんなアホらしいことをしてきたなと最近よく思います。 特に中小零細の中高年以上の経営者(いわゆるオヤジ経営者)にこういうことを積極的にさせる傾向があると思います。 私は精神論とかを語る人間に嫌悪感を抱くほうなので、特にこういう会社の変?なしきたりを特に 馬鹿らしく思ってしまいます。 今は一人で仕事しておりこのような煩わしい事にかかわらず仕事が出来るので大変楽しく仕事が出来ていることに幸せを感じます。 将来のことはわかりませんが、二度とサラリーマンに戻る気はありません。 皆さん色んな考えがおありだと思うのですが私の考えは変でしょうか?