porquinha の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- お客様より同僚男子店員を重宝する女子店員
かつて私が某ドコモショップに来店した時、遅番勤務の女子店員が、出勤時にお客様の前を通る際に、お客様には一切挨拶せずに、同僚男子店員に頭下げて挨拶した非常識行動がありました。 一方、最近某スーパーで私が買い物中に、若い女子社員が、目の前で私が店内商品をカゴに入れた時、私ではなく、仕事を手伝った同僚男子店員に対し「ありがとうございます」と言った場面に遭遇しました。 前者に対し私は、「お客様には挨拶しないくせに、同僚男子店員には挨拶するとは、何事だ!お客様より同僚男子店員の方が大切なのか!逆だろうが!同僚男子店員よりも、まずはお客様に挨拶すべきでないのか!お客様に挨拶しないのなら、同僚男子店員にも挨拶するな!」と憤慨しました。 後者に対しては、当初私は、お客様すなわち私が商品をかごに入れた事に対して「お買い上げありがとうございます」と言う意味で、スーパーの女子店員がありがとうございましたと言ったと思い喜んだのですが、真相は全く違いました。お客様である私にではなく、自分の仕事を手伝った同僚男子店員に対して、ありがとうございましたと言ったのです。私はさすがに憤慨し、本人の上司と思われる別の女子社員に苦情申し立てをし、本人に対しても怒りました。 後者の件で私が怒った理由は、お客様に対してありがとうございましたと言うべきなのに、お客様ではなく同僚男子店員に対してありがとうございましたと言ったことで、「その女子店員にとっては、お客様より同僚男子店員の方が大切なのか!」と感じたからです。 前者と後者の両方にあてはまるのですが、本来は同僚男子店員よりも、まずはお客様に対して挨拶したり、お礼の言葉を述べるべきだと主張したいです。しかるに前者も後者も、全く逆で、お客様に対してではなく、同僚男子店員に対して挨拶したりお礼の言葉を述べたのです。これはアベコベでしょう。私は「お客様に対して挨拶や、お礼の言葉がないのならば、同僚男子店員にも出勤時の挨拶するべきでないし、お礼の言葉を言うべきでない」と主張したいです。 後者の事例については、私は女子店員本人に対し、「同僚男子店員にお礼を言う前に、まずお客様に先にお礼を言うべきでないか」「同僚男子店員に対するお礼などは、お客様がいないところで言え。お客様の前で同僚男子店員にお礼の言葉を言うな」という旨を言って怒りました。 私の考えは間違っていないと思いますが、皆様のご意見・ご感想をどうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#171960
- 回答数5
- 美容院から返金はしてもらえますか?
昨日、美容院でパーマをかけたのですが 翌日にはほとんどとれてしまいました。 しかも毛先が半端なく傷んでしまって、 チリチリ+ゴワゴワでひどい状態です。 個人的にはパーマがとれた事よりも チリチリになってしまった事の方がショックです。 なので、パーマをかけた翌日に美容院へ行き、 店長さんにどうにかならないかと聞いたら ・パーマをかけ直す、しかしもっと傷んでしまう ・トリートメントをする、しかしそこまでの効果はない ・傷んだ部分を切る と言われ、どうしていいか分からないです。 せっかく伸ばしてきた髪なのに…。 しかも謝罪の一言もありませんでした。 それなら同じ店で直してもらうよりも いっそのこと返金してもらって 違うお店に行こうかと思い、そう伝えると 『担当した人が傷みます、と前もって 説明をしていた場合は返金できない。 今日はその担当の人が不在で分からないので 今は返金できない、また明日来てくれ』 とのことでした。 パーマはとれやすい、というのは説明されれので 何となくはしょうがないかなと思っていますが 傷むという事については全く聞いていません。 ですが、また明日行っても 『言った、言ってない』のやり取りになりそうで… この場合ってやっぱり返金は難しいんでしょうか…? 本当にひどい状態で恥ずかしくて 髪をおろすこともできません。泣きそうです。。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- miyulin07
- 回答数2
- 住所検索についておしえてー
ある日、テレビを見てたら電話番号で住所検索ができるようなことを言っていたのですが、電話番号で住所て分かるものなのでしょうか。 できるのでしたら、フリーソフト、または検索できるぺージを教えてください。 試しに自分の電話番号を検索してみたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- MIB-K
- 回答数2
- 新卒で入社半年にして転職。
いつもお世話になっております。 私は今、真剣に転職を考えています。 現在、生命保険の営業をやっております。 自分で言うのも変ですが、成績も割と良く職 場の環境もとてもいいです。 しかし、ノルマや〆切に追われる日々に疲れてきました。 最近は営業先にいったふりをして、上司に嘘の報告をしています。 けれど、結果はしっかりだす私に上司は疑いもしません。 最近、そういう対応に自分でも自惚れていると感じています。 そんな自分がいつまでもここにいたって迷惑かけるだけだと思い、 営業ではなく事務職へ転職しようと考えています。 けれど、新卒で入社して半年で転職なんて、親にも悪い気がして一歩、踏み出せません。 こんな甘い私になんでもいいので、アドバイスやお叱りでもいいのでコメントをお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- angeltrip0505
- 回答数9
- 年末調整の断り方
10月から新しい会社に就職しました。前職は4月まで働いていて4月から短期の経歴が二ヶ所有ります。事情により短期の部分だけ(10万弱なので住民税時に4月迄に足した額を知られても不自然では無いです。)隠したいので自分で確定申告したいのですが会社に「年末調整してあげるから前職までの持ってきて」って言われて「いえ。今年だけ自分でします」って不自然ですよね?ちなみに当たり前ですが確定申告は必ず、きちんとします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#165237
- 回答数4
- 結婚したいです。
最近になって結婚願望が出てきた27歳、男、血液型A、職業パートタイマーです。趣味ゲーム、プラモ、楽器、スポーツ、漫画アニメのヲタク野郎です。ちなみに酒、タバコ、ギャンブル、風俗は一切やらないです。 恥ずかしながら女性と交際経験が一度もありません。人と話すのも苦手で、これまで人付き合いは必要最小限にしてきました。なので友人と呼べる人は一人もいません(^^;; 友人がいないのでそこから派生する出会いはない、今の職場も既婚者ばかりのおばちゃんばかりw婚活サイトに登録してもサクラ?か業者で信用出来ない。もう何でもいいから出会いを求めてソーシャルゲームに登録したらゲームにハマってそれどころじゃないw 私はブサメン、低学歴、低収入、モテない要素が3つも揃っちゃってるんですけど、、、 皆さん、こんな人間が結婚出来ると思いますか?
- お客様より同僚男子店員を重宝する女子店員
かつて私が某ドコモショップに来店した時、遅番勤務の女子店員が、出勤時にお客様の前を通る際に、お客様には一切挨拶せずに、同僚男子店員に頭下げて挨拶した非常識行動がありました。 一方、最近某スーパーで私が買い物中に、若い女子社員が、目の前で私が店内商品をカゴに入れた時、私ではなく、仕事を手伝った同僚男子店員に対し「ありがとうございます」と言った場面に遭遇しました。 前者に対し私は、「お客様には挨拶しないくせに、同僚男子店員には挨拶するとは、何事だ!お客様より同僚男子店員の方が大切なのか!逆だろうが!同僚男子店員よりも、まずはお客様に挨拶すべきでないのか!お客様に挨拶しないのなら、同僚男子店員にも挨拶するな!」と憤慨しました。 後者に対しては、当初私は、お客様すなわち私が商品をかごに入れた事に対して「お買い上げありがとうございます」と言う意味で、スーパーの女子店員がありがとうございましたと言ったと思い喜んだのですが、真相は全く違いました。お客様である私にではなく、自分の仕事を手伝った同僚男子店員に対して、ありがとうございましたと言ったのです。私はさすがに憤慨し、本人の上司と思われる別の女子社員に苦情申し立てをし、本人に対しても怒りました。 後者の件で私が怒った理由は、お客様に対してありがとうございましたと言うべきなのに、お客様ではなく同僚男子店員に対してありがとうございましたと言ったことで、「その女子店員にとっては、お客様より同僚男子店員の方が大切なのか!」と感じたからです。 前者と後者の両方にあてはまるのですが、本来は同僚男子店員よりも、まずはお客様に対して挨拶したり、お礼の言葉を述べるべきだと主張したいです。しかるに前者も後者も、全く逆で、お客様に対してではなく、同僚男子店員に対して挨拶したりお礼の言葉を述べたのです。これはアベコベでしょう。私は「お客様に対して挨拶や、お礼の言葉がないのならば、同僚男子店員にも出勤時の挨拶するべきでないし、お礼の言葉を言うべきでない」と主張したいです。 後者の事例については、私は女子店員本人に対し、「同僚男子店員にお礼を言う前に、まずお客様に先にお礼を言うべきでないか」「同僚男子店員に対するお礼などは、お客様がいないところで言え。お客様の前で同僚男子店員にお礼の言葉を言うな」という旨を言って怒りました。 私の考えは間違っていないと思いますが、皆様のご意見・ご感想をどうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#171960
- 回答数5
- 海外生活について素朴な質問です。
(1) 帰国後に所持金ゼロ。住所不定無職の状態で空港で立ち往生した場合どうすればいいでしょうか? (2) 相手がなんか言っているけど何と言っているかが分からない。どうしたらいいでしょうか? (3) 近くで銃声がします。どうしたらいいでしょうか? (4) 何と書いてあるかが分からない。どうしたらいいでしょうか? (5) 変な人が後を追っかけてくる!!どうしたら?? (6) ポリスマンが何か話しかけてきた!でも何と言っているかわからない。どうしたら?? (7) お財布落っことしちゃった!どうしたらいいですか? (8) ヤバい!!パスポートどこかにいっちゃった!!どうしたら??? (9) 飛行機が墜落するみたいです。何とか生き残りたいです。どうすればいいですか? (10) 病気になったようです。どうしたらいいのでしょうか???
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- myselect
- 回答数3
- 海外1人旅好きの方に質問
同じような質問内容がすでにあったとしったらスミマセン 最近、海外旅行に興味を持ち始めました これまでに台湾・タイ・インドと行きましたが どれも某有名旅行会社(最大手)の 航空券とホテル付きのツアーで2人旅でした ※できるだけ自由時間の多いものを選んではいましたが。。。 そろそろ1人旅をしてみよかと考えていますが、 1人の場合は、ある程度自由がきくので 自分で格安航空券とホテルの手配を(別々に?)したほうがよいのか、 いままでのように旅行会社でセットプランを申し込んでいこうか迷っています 行先はまだ未定ですが、治安が比較的良いところを考えています 皆様はどのようにされていますか? (1)旅行会社のプランを利用するか自分でアレンジするか (2)オススメの航空券やホテル検索のオススメのサイトがあれば教えてください ちなみに英語は勉強中で 日常会話程度は何とかという レベルかと思います
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#179016
- 回答数12
- ミラノまでの格安航空券
来月あたまに、一度帰国し、成田か羽田空港からミラノの券を、香港など経由オッケーとしたらどの航空会社がもっともろーこすとになりますか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#209301
- 回答数2
- 30代後半の子作りについて
30代後半の女性です。 結婚を控えていて迷っている事があります。 子作りか仕事か、です。 結婚相手のことは大好きです。 彼の子供ならとてもかわいいだろうなと思います。 ただ、どうしてもすぐ子供が欲しい!とは思えません。 また、もし作るなら一人っ子は嫌で、二人欲しいと思っています。 かたや、 転職を考えています。 自分が出来る事の可能性をもう少し追求してみたいと思っています。 30代後半女性の転職はとても厳しいとは思いますが、 少しずつ活動を始めています。 彼も賛成してくれています。 もし転職出来れば、 さすがにすぐ産休くださいとは言えず、 子供は当分作れないように思います。 かと言って今の会社に残って子供を作って産休、育休、復職となるのは、 今後のキャリアに全く期待が持てません。 どちらを優先させるべきか悩んでいます。 この歳になると計画を立てないと妊娠をしないと聞きますし、 いざ欲しくなった時には40代半ばとなれば、 ますます妊娠の確率は低くなるのは分かっているのですが、 その時にしまったと思うくらいなら今作ろう!という気にはなれなくて。 彼とまだきちんと話し合っていませんが、 彼はとても子供好きですが心配性なので、 子供を養っていけるか(実際には経済的には問題ないのですが)、 教育できるかを考えると不安になるのか、 積極的に欲しいとは特に言っていません。 また、 いつも私の意見を尊重してくれるので、 私が転職したいと言っているため、 遠慮して子供の事は言わないのかもしれません。 よくある質問だと思いますが・・・。 40代半ばで2児以上お持ちの方にアドバイスいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- taeko_drink
- 回答数11
- 採用された会社を辞退してもいいでしょうか
はじめて質問させて頂きます。 分かりづらい点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 先週、面接をし、その場で内定を頂きました。 いつから来れるかという話になり、初出勤日が2,3日後に迫っています。 使用期間中の給与のみ伺いましたが、待遇面や休日など詳細は一切話し合っておりません。 契約等も結んでおらず、その場で考える時間もなかったのですが、 冷静に考えると本当にこの会社で良いのか悩んでしまい、辞退しようか迷っています。 ですが、以下の点から非常に断りづらく、また、このご時世で中々採用も決まらないこともあり、 早く決断せねばならないのに踏ん切りがつきません。 ・面接中にうちに来たいか?と聞かれ、はい、働きたいです。と答えたため、 (いいえ、とその場で普通は言わないと思うのですが)入社日もその場で決定してしまった。 ・他にもまだ面接の予定があるがそこで採用を決めてくれた (今現在もまだ掲載期間のためか募集中) 他の人を断っているであろう為、また募集やら面接でお金と手間がかかるので申し訳ない。 ・約1週間後に入社(試用期間はアルバイトですが)ということだったので、 もう出勤まで数日しかないので今更断るのは失礼なのではないか。 もちろん、働いてみないと分からないことも多々あると思います。 ですが、私もそんなに若くはないので、その後他の会社を探す時間があるのかどうか・・・ これは愚痴ですが、採用決めてくれるの本当にありがたいですが、 返事をするのに少しは時間が欲しいと思うのはおかしいのでしょうか。 初めて話をしてそんなにすぐ決められるものではないと思うのですが。 辞退をする場合は本日中にしなくてはと考えております。 宜しくお願いします。
- 小さい会社への転職ってどうですか?
小さい会社への転職を考えています。10人以下です。 しかし、これまで小さい会社にいたことはありません。100人から1000人程度の企業にいた経験しかありませんので不安があります。 やはり人間関係が難しいのではないか、社長と気が合わなければアウトだ・・・という点が一番です。 異動や転勤もありえないので逃げ場もなくなりますし。 知り合いを見渡しても、小さい会社に入った人ってみんなある程度の期間で辞めています。新卒で入った会社に長くいるのは一流企業に入った人ばかり。そのへんは世の常といえば、そうなのかもしれませんが、やはり10人を切るような会社は続けるのは難しいのでしょうか。 給与や仕事内容は悪くはないのですが、やはり失敗が恐く躊躇してしまいます。 まあ、こんなに悩んでいる時点でやめたほうがいいのかもしれませんけど・・・。 経験ある方いましたら、何か教えていただけますと幸いです。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#182330
- 回答数2
- 和訳して下さいm(_ _)m
but i wana chat wid u.... more if u do me a favour 和訳して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- tapiokasan
- 回答数1
- 海外製iPadの充電には変圧器が必要ですか?
先日、海外の知り合いからiPadをいただきました。 品番から調べると、新型iPad(第3世代?第4世代?)のようです。 (MD328ZP/A iPad Wi-Fi 16GB White) 充電器本体が白で、そこに銀色の文字で書いてあるので見えにくいのですが、 2.5A 250V と書いてあるようです。 電源を入れた時点でほぼフル充電されていたので、まだ一度も充電していないのですが、自宅のコンセントから充電できるか心配です。 (パソコンに直接つないで充電できるようですが、海外等に持って行くときにはパソコンは持って行かないと思うので) インターネットで製品番号から調べても、電圧については載っていませんでした。 このまま変圧器を経由せずに、自宅で充電しても大丈夫なのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
- イタリアに1年間住めるとしたら何をしたいですか?
イタリア、トリノに一年間留学します。(現在2カ月目) 環境にもそこそこ慣れ、正規の目的をそれなりにこなしつつあるのですが、 下調べをする時間があまりなく、観光からブランド、芸術などの知識がほとんどありません。 「イタリア行ったくせに○○してこなかったのかよ、もったいない」 となると非常にもったいないので、 もしイタリアに住めるならぜったいにすべきことを教えてください。 特に、音楽・ブランドなどには興味があります。 旅行は、ミラノ、ジェノバは見てきました。
- ミラノまでの格安航空券
来月あたまに、一度帰国し、成田か羽田空港からミラノの券を、香港など経由オッケーとしたらどの航空会社がもっともろーこすとになりますか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#209301
- 回答数2
- 風邪?気管支炎?肺炎?
3日前に朝起きたら喉が痛くなりました。夜には平熱より2度ほど熱が上がり、次の日にはバイトを休んで寝込んでました。 その時は喉の痛みのほかに頭痛、吐き気、咳、鼻水、くしゃみといった症状が出て(一番酷いのは咳で、1度咳すると咽せてしまうし、毎分毎分つねに咳込んでる感じでした。)、熱も上がったり下がったりで、頭痛が酷くて昨日の朝方まで眠れませんでした。 それで、市販の風邪薬を飲んで、お昼過ぎまで寝たら頭痛は軽くなったんですが、まだ前日と同じ症状もあるし、熱も平熱より1.5度くらい高かったです。 でも休めなかったので、夕方歩いてバイトに行き、4時間働きました。咳が酷く、頭痛、鼻水、身体のだるさ、鼻声で周りの人からだいぶ心配されました。 今日はだいぶ楽になり、微熱でした。空咳が頭痛が酷くて寝れなかったとき並に常に咳込んでて咽せてて、でも3日前の風邪の症状とは違い、ケホッケホッとか、ゴホゴホといった感じの空咳でした。 まわりに言われたのですが、これって風邪からくる気管支炎とか肺炎ですか?
- 締切済み
- 病気
- noname#172246
- 回答数2
- 入手方法を探しています。
イギリスで飲まれている「Horlicks」というインスタントの麦芽飲料です。 10年ほど前、イギリスに短期滞在した際に知った飲み物で、飲むととてもホットでき、体も温まり、寒くなってくるこの時期になると、「Horlicks」が飲みたいな~と思い出します。知り合った98歳のイギリス人のおばあちゃんも毎晩寝る前に「Horlicks」を飲んでいました。その方は最後老衰されましたが、長く健康でいられたのは「Horlicks」の栄養もあったのかなと思ったりします。 とにかく、このところ育児で身体がかつてないほどのストレス溜まりになっていて、ホットミルクやカフェオレでは飲んでいて濃厚さが足りなくて、甘くするだけでは何か違い、困っています。 近いもので日本には「ミロ」があるのでしょうが、ココアの味で後味さっぱり飲めません。 「Horlicks」の日本での購入方法をご存知の方、情報を教えて下さい。 購入が簡単でなければ、「Horlicks」に近い飲み物の作り方などでもうれしい情報です。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- horlicks6363
- 回答数1