suzu-fam の回答履歴
- 生活費の節約ポイントは
節約を考えていますが、どこを節約すれば良いのか分かりません。ご指摘、アドバイスをいただければと思います。 家族構成 4人 妻 子供2人(1歳、4歳) 住まいは東京都です。 以下1ヶ月の固定支出の内訳です。 住宅ローン 110,000円 管理費 20,000円 光熱費 25,000円(水・ガス・電気) 食費 50,000円 幼稚園費 34,000円 通信費 4,700円(固定・モバイル) 携帯電話 15,000円(夫婦分) 通勤定期代 12,000円 生命保険 17,300円 損害保険 4,000円(車保険) PCローン 3,000円 新聞 3,500円 妻小遣い 30,000円 私小遣い 30,000円 その他生活雑費 50,000円 合計で40万円ほど固定支出があります。雑費は月によりほとんど無い月もありますが家電などの買い替えで多く出費になる月もあり、また、仕事上の出費などもあり月平均にした場合の金額です。 贅沢はしていないと思うのですが、これ以上節約できるところが見当たりません。 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sarari_man
- 回答数9
- 住宅ローン減税の住民税バージョン
今年から住宅ローン減税の住民税バーションが出来ました。 一応、3月15日までに住民税バージョンの申請も済ましました。 そこで、質問なのですが、この住民税の減税が行われるのは 何月からでしょうか? 給料明細を見ると、3月も4月も同じ税額なので いつから減税されるのか知りたくなりました。 詳しい方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(税金)
- noname#60422
- 回答数3
- ご祝儀は1万?2万?
今週、友人の結婚式があります。一緒に行く友人達(4人)と ご祝儀はみんなで同じ金額にしようと言う事になりました。 そして金額は2万円という事に決まったそうです。 ハッキリ言って2万円は生活的にとてもキツイです・・・。 (しかも給料日前ですでに実家に借りている状態です^^;) 一緒に行く友人の中では私ともう1人が結婚していて、子供がいるのは私だけです。 私の結婚式の時には、今回結婚する友達からは1万円のご祝儀を頂きました。 (私の結婚式は21才の時でみんなも若かった・・・という事もあります) なので、同じ金額でいいのか・・・それとも友人達と均一で2万円という事になったので、 私も2万円を持って行ったほうがいいのか・・・。すごく悩んでいます。 やっぱりご祝儀を開けた時に私1人だけ1万円だと、相手もあれ?と思いますよね? きっと私へのご祝儀は1万だったという事も覚えてないと思いますし・・・。 相談に乗って下さい!よろしくお願いします!
- ワリカンにクレジットは使えるか?
例えばの話です☆ 友達と居酒屋に行き、1万円分の食事をしました。 友達とワリカンで、5千円ずつ出そうということになったが、 手持ちに現金がなかった。 自分の5000円、クレジットで払うことはできますか? 食費の合計金額(この場合は1万円)ならクレジット対応店であれば 払えると思いますが、ワリカン金額は払えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 里帰りせずに出産を決意したのですが実母との考え方が異なり困っています
現在7ヶ月です。高齢の初産で不安も多いですが、夫に父親という自覚を早く持ってもらい夫婦で子育てをしていきたいという思いから現住所での出産を決めました。夫の仕事の都合が合えば立会い出産できるというメリットもあり、また出産後の移動も大変だろう(現在車無し。実家まで片道5時間弱)ということと、現住所での生活環境も良いので何とかやっていけるのではないかと思っての考えです。 ただ、里帰り出産が当たり前、また産後の移動が大変なら首がすわるまで実家にいれば良いという考えの実母からは反発を受けた後、やっと現住所に産後実母が1~2ヶ月お手伝いに来る、ということで折り合いが付きました。 ですが、手伝いに来た際の育児生活について、「出産後しばらくは夫婦別に寝るべき。夜中のオムツ換えや授乳の手伝いのため、赤ちゃんと私と母が3人で寝たほうが良い」など今から何かと決め付けが多くとても困っています。私の体が弱いのと高齢出産になる事を心配しての事だと思いますが、私としては、母にずっと居てもらうわけではないので、その後のため夫婦中心で育児生活をし、母には食事や洗濯などのサポートをお願いできればと思っているのですが…。 皆さんは産後、サポートはどこまで受けられていましたか?そんなに大変なものなのでしょうか?何しろ初めての事だらけでどう対応していけばいいのかが分かりません。アドバイスよろしくお願いします。
- 会社の良い制度
いつも色々教えてもらってありがとうございます。 今回、ご教授いただきたいのは、会社の中にある制度やしくみ・ルールで良いものや自慢できることを教えて欲しいです。 新聞などでは男性でも育児休暇を長期で取れるなど見たことがあるのですが、そういうことも含めて皆さんが知っておられる企業で良い制度・しくみ・ルールを教えてください。 (もちろん差し支えない範囲で) 例えば、うちの会社には誕生日休暇があって、社長から花がもらえるとか、ちょっとしたことでも構いません。 どんなことでも良いので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- kokasoyu
- 回答数2
- 消費税の予定納税の月
当社は7月決算なのですが、消費税の中間申告の予定納税は何月になるのでしょうか?何期に分けて何月が納期限なのか教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- ayutarou92
- 回答数1
- 募集の無い会社に履歴書を送る
48才です。求職活動中ですが、田舎なので求人数が少なく、なかなか良い求人がありません。(都会でもないのでしょうね) 選り好みをしている場合ではないとわかっているのですが。生活のことなどを考えると、ある程度の条件の会社に応募したいと思ってしまいます。 ダメ元で募集の無い前職と同じ業種の会社に、履歴書を送るのもひとつの手だと聞いたことがありますが、どんなもんでしょうか? また、その場合添え状はどのような内容にすれば良いのでしょうか・ 経験のある方、知人に経験者がいらっしゃる方、ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#177803
- 回答数3
- 1万円キャッシュバック
4月から高校生で携帯を買おうか迷っているのですが、今行われている新規加入で1万円キャッシュバックは夏のときもあるでしょうか 夏また1万円キャッシュバックキャンペーンがありそうなら夏に買おうと思っています 春と夏はどっちがキャンペーンが多いですか(ポイントプレゼント、現金キャッシュバックとか) よろしくお願いします
- 生活費はどのくらいですか?教えて下さい。
教えて下さい。夫、私、生後9か月の子供の3人家族です。 月々の生活費(ガソリン代、食費、医療費、雑費等)はみなさんどのくらいでやっていらしゃるのでしょうか? 夫は月10万もあれば十分だと言うのですが、毎月とても足りません。 どうかアドバイス等をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hikaruru
- 回答数4
- 損害賠償されて勝手に通帳から引き落とされた…
会社から損害賠償請求されたのですが、 その際に会社に預けてあった通帳から勝手にお金を引き出されてしまいました。 損害賠償自体は、完全にこちらに非があるのであまり会社の行動を非難できる立場ではないのですが、それでも勝手に通帳から引き出すというのは明らかに違法なことではないのでしょうか… お金が引き出されたせいで、今月の家賃が払えそうにありません。 誰かアドバイスお願いします。 (追加) ・会社に通帳を預けてあるのは『その方が手数料がかからなくていい』という部長Aの勧められたからです。 ・損害賠償の理由は、自分が故意に器物を破損したからです。 ・一番始めに断っておくべきだったかもしれませんが、会社に引き出されたというのはあくまで推測です。というのは、お金が引き出されているのに気づいたのはつい1時間前であり、会社にはまだ確認していないからです。しかし、社長が通帳をもっている・会社から損害賠償を請求されている(正式な書類は受け取ってなく、部長Bから口頭で伝えられただけです)という状況から、会社に引き下ろされたものと仮定して書きました。すみません。
- 即発行VISAカード
一週間後に海外旅行に行くため、至急VISAカードを発行したいのですが どこも2.3週間かかると言われ途方にくれています。 すぐ発行してくれる会社を教えてください。
- 住民税と医療費控除について
今まで住宅ローン控除は会社の年末調整でしてもらい、医療費控除は自分で確定申告を行ってきました。(難病治療のため高額医療申請をして保険給付の返金を受けても、年間の自己負担額が70~80万円あります。)しかし去年から制度が変わり住宅ローンに関して所得税から控除しきれない場合があるとのことで、毎年行っている医療費控除の申請と両方あわせて地域の税務署に確定申告に行って来ました(1月初旬)。 そこで質問です。残りの住宅ローン控除は翌年の住民税から減税になるらしいということを聞いたのですが、医療費控除も住民税の減税という形になるのでしょうか?今までは1ヶ月後ぐらいに還付金として税務署からの通知とともに現金で戻ってきていたのに、2ヶ月以上たった今も何も通知がないので、何の連絡もなくいくら控除されるかもわからいというのは、きちんと手続きが出来ているのかすらわからなく不安で仕方ありません。税務署でしか申告をしていないので、もしかして区役所のほうでも何か申請をしないといけなかったりするのでしょうか? もう一つ、医療費控除は所得税・住民税ともに行われているとも聞きましたが、所得税から控除する分がなくなった場合、トータルの控除額も少なくなってしまうのでしょうか? 色々調べましたが今ひとつよくわからないので教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
- 内診で胎児の頭に触れられるとは?
現在、第二子妊娠中37週の者です。 先日36週の検診で、内診した際に「子宮口1cmほど開いており、指で胎児の頭に触れられる」と言われました。 そこで質問なのですが…。 指で胎児の頭に触れられるという状態は、少しは下がってきているということでしょうか? その時にお医者さんに聞けば良かったのですが聞きそびれてしまい…。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
- 連帯保証人の変更について
連帯保証人(車のローン)になっている者です。 体調不良等により仕事を休職・復帰の見込みが難しい状態で、 ディーラーの営業に連帯保証人の変更の相談をしました。 結果としては、 「契約時に印を押しているので、変更は出来ません」との事。 まだ確認はしてませんが、 ・ローン会社が変更に同意した場合 に変更ができる様な事も、別のサイト(ちょっと不明)に書かれていました。 この場合同意できない理由が、「印を押している」と言うのをあてはめるのなら 変更申請時には”既に印は押されている”と思うのですが。 その営業もよくわかっていないらしく、「出来ない」の一点張りです。 こういった場合についての、アドバイス或いは相談先等がありましたら ご回答お願い致します。
- TDLガイドツアー 事前予約の変更について
4月の日曜日にアンバサダーに1泊します。 事前予約も終わりホッとしておりましたら・・ 1名追加で行ける事になりました。3月小学校卒業したばかりの姪っ子なので、家族一同大喜びなのですが・・・ ショーレストランは時間を変更しましたら、取れました。 ホテルの朝食も場所を2手に分ける事になりましたが、取れました。 問題はガイドツアーで、あいにくどの回も満員で、キャンセルも出にくいようです。 そこで同じ経験をされたかた(聞いた事のある方)に教えていただきたいのです! (1)インフォメーションの方には「1名追加は当日なんとかなりませんか?」「空きがあれば可能ですが・・当日でないとわかりません。当日枠で申し込みしてください」との事。 1名だったら大丈夫なものでしょうか? (2)現在お昼出発で6人で申し込みしています。実は午前発が第一希望でした。 当日朝一番で並んで、もし第一希望の午前発が7人で取れた場合、現在午後で取れている事を受付の方にお話しして変更はしてくれるものでしょうか?インフォメーションの方には「当日はキャンセル料がかかります」といわれました。変更だったらキャンセル料はかかりませんか? (キャンセルして、朝一番にかけるべきでしょうが、仙台から幼稚園児2名を大人2人で引き連れていくので・・なにが起こるかわかりません。最悪私一人写真班として別行動しようとは思ってます。) (3)姪っ子は中学の入学式前のインパークですが、大人料金でしょうか? いっぱい書き連ねましたが、ここ2~3日頭を悩ませています~~ 他の方の質問検索もしてみましたが、なかなか的を得ていないので・・ どの質問の答えでも構いません!教えてください。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- omotomo
- 回答数3
- 住民税と医療費控除について
今まで住宅ローン控除は会社の年末調整でしてもらい、医療費控除は自分で確定申告を行ってきました。(難病治療のため高額医療申請をして保険給付の返金を受けても、年間の自己負担額が70~80万円あります。)しかし去年から制度が変わり住宅ローンに関して所得税から控除しきれない場合があるとのことで、毎年行っている医療費控除の申請と両方あわせて地域の税務署に確定申告に行って来ました(1月初旬)。 そこで質問です。残りの住宅ローン控除は翌年の住民税から減税になるらしいということを聞いたのですが、医療費控除も住民税の減税という形になるのでしょうか?今までは1ヶ月後ぐらいに還付金として税務署からの通知とともに現金で戻ってきていたのに、2ヶ月以上たった今も何も通知がないので、何の連絡もなくいくら控除されるかもわからいというのは、きちんと手続きが出来ているのかすらわからなく不安で仕方ありません。税務署でしか申告をしていないので、もしかして区役所のほうでも何か申請をしないといけなかったりするのでしょうか? もう一つ、医療費控除は所得税・住民税ともに行われているとも聞きましたが、所得税から控除する分がなくなった場合、トータルの控除額も少なくなってしまうのでしょうか? 色々調べましたが今ひとつよくわからないので教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。