coffeebar の回答履歴
- NHK杯囲碁で、不思議に思っていること
こんにちわ。こちらのサイトでは、囲碁のQ&Aが少ないので回答いただけるか不安ですが、最近NHK杯囲碁を見て不思議に思っていることがあります。以前は3局に1局くらいは、対局時間が放送時間を超えてしまい、手順のみ示して放送時間内におさまるようにしていました。そのさいには女性司会者が「この対局は放送時間を超えてしまったので、ここからは手順のみを示します。」と言っていました。 ところが最近はこのようなことがなくなり、どの対局も時間でキッチリ終わります。早く勝負がついた場合は、負けてる側が投了せず、ちょうどいい時間まで我慢して打てばいいと思いますが、対局が長引いた場合はどうしているのでしょうか。何らかの編集をしていると思うのですが、編集の痕跡も見えないので不思議です。
- 意味の変わってきた英語表現について。
日本語の「気の置けない」とか「役不足」とか、もともとの意味と違った、もしくは間違った使われ方をしている表現がありますが、英語でも同様の表現があれば教えていただけますか。
- アベノミクス相場崩壊?シナリオについて
現在のアベノミクス円安相場は、中国、アメリカのGDP予測が悪くても、欧州で問題が起きて株価が一旦下落してもすぐに株価は回復する、強い相場展開のようです。 反対にもし、次の総選挙(7月頃)までに株価が暴落するとしたら、震災、テロ、事故等の特殊要因は省いた現実的なシナリオとしては、どんな理由が考えられるでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#196885
- 回答数4
- 古い書籍の処分の仕方
以前に父が亡くなったときに、終戦当時頃に出版された古い書籍がたくさんありました。 その当時、新鋭の有名な著者やその他の学術書なども多く、ダンボール箱3箱くらいを形見として保管してきました。 しかしかさが高いので、いつまでも保管できず、といって捨てるのも故人に申し訳なく、残念で処分に困っています。 初版物でしたらプレミアムもつくかしれませんが、まだすべてを確認したわけではありませんが、そうでもないと思います。 古本屋に売れば、当時、高い書籍も一冊10円くらいではないかと思います。 また、値打ちのある本でもわからないので、古本屋に「二束三文」で買い叩かれるのも故人に対して申し訳なく思います。 ちなみに母校に寄贈も考えましたが、すでにたくさんあるだろうし、図書館側は「こんな古いつまらん本をたくさん持ってきて」と思われるのも不愉快に思っています。 何か、一番良い方法があるでしょうか。 どう処分すれば一番良いか、ぜひ賢い方法を教えてください。
- You Tubeへの音楽のアップ
iPhone4Sに入れている曲を、同じiPhone4Sに入っている数枚の写真と一緒に、You Tube にアップする仕方がわかりません。 ・・・動画はやり方が書いてあるのですが。 どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- Amacera
- 回答数2
- 買収額からわかることについて
企業買収について、分からないことがありますが、教えてください。 例えば、ある企業について500億で買収するとすると、何年くらいで、元がとれる、等の計算を当然すると思うのですけど、買収額から、未来の期待する利益は判断できるのでしょうか? 買収額より、何年で いくらなどの相場などの業界の相場(%)はあるのでしょうか? それと、買収する際に、金額の査定は、ふつうどのような基準ではかるのでしょうか? この分野に関しては、知らないことだらけで、困っております。 お手数ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- Manami1980
- 回答数2
- 適切な英単語の組み合わせを調べる方法
日本語から英語への翻訳をしています。初心者です。ある形容詞に最適な副詞や、ある名詞によく使われる形容詞などを調べるにあたって、効率のよい方法はないでしょうか。例えば、「ひどく心配した顔」を訳そうとして、"worried face"に最適な副詞は何なのか知りたいとき、seriously やgravelyな思いつく単語と組み合わせてそれぞれグーグルで検索し、ヒット件数を参考にする、ということをしていますが、手間と時間がかかります。"his * worried face"のように検索してうまくいくこともありますが、この例では"mother's"や"companion's"などノイズが多く、なかなかうまくいきません。ある単語にはこの単語がよく一緒に使われる、という複数の例を簡単に調べられるサイトはないでしょうか?
- インディ ジョーンズは中国語ではマズイ??
先日、ひょんなことから女性器の膣を中国語で言うと陰道と書いてあることを知りました。この「発音はインディ(発音は正確に分かりませんが)となっていました。そうするとあのアメリカの冒険モノ映画の傑作「インディ ジョーンズ」を中国語で言うとまずいのでしょうか? この発送は昔ブラジルのプロレスターのボボ ブラジルは九州地方で言えない的な発想になるのでしょうか??
- 台湾 MRTの乗り方教えて
今月末に家族6人で初めて台北に旅行に行きます。(父40歳から10歳までの6人) 地下鉄MRT圓山駅から動物園駅まで行こうと思っています。何度か乗り換えなければいけないようなのですが、最短、楽チンな方法を教えてください。又、わかりやすいサイト等があればお教え願います。 地方住まいなもので都会の地下鉄ですらほとんど乗ったことありません。どなたかお願いいたします。
- 今年の5月のFP3級を受験しようと思います!
今年の5月のFP3級を受験しようと思います!以前、2010年5月までの試験に対応という参考書を購入してさらっと読んだことがありますが、もう法規が変わっていて、買い換えたほうが良いのでしょうか。あまり大きく変更がなければ、そのまま使いたいなと思いました。
- ベストアンサー
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- toratorajiro
- 回答数2
- galocity ?
以下の動画3:24ごろ oil 価格の話で if you look at the sores level, you clearly can't see their galocity(?) と聞こえます。 (?)のところは何と言っているのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.bloomberg.com/video/87458222/
- 英英でシソーラスの辞書を探しています
シソーラスの辞書でいいものがあったら教えてください。 できれば、シソーラスの単語が置き換えられるくらい狭い括りでまとめられていることと、ポケット版のような持ち運びに便利なもの、アメリカ英語、英検一級レベルの単語も含んでいるものがいいです。もちろんこの条件をすべて満たしているものとは限りません。 よろしくお願いします。
- いくらのマンションなら余裕がもてますか
都心まで30分~40分の地域にすんでいて(賃貸) マンションを購入しようと考えています。 マンションの営業のかたは ローン計算をして 「問題なく買えますよ!」と言いますが・・・買わせるために言っている場合もあるかと思います。 下記のような貯蓄、年収で今、マンションを考える場合、いくらくらいまでのマンションを購入できるか、(購入できたとしても カツカツの生活はきついですし・・固定資産税等もございますし。) 分不相応なマンションを買わないようにしたいのですが、それは自分たちにとってどれくらいなのかを知りたいです。 いま いくつか見ているマンションは 管理費・修繕積立金が30000円。ゲストルームやキッズルーム 豪華な共用スペース など、充実しています。 4200万~4500万くらいのマンションです。 30年~40年 管理費・修繕積立金を払い続けた場合合計金額に驚きます。。 固定資産税や都市計画税もいくらなのかはわかりませんが、マンションは建物の評価額が戸建てよりも高いとききます。 主人は できれば4000万以内で探したいといっています。探している条件は駅から徒歩8分以内くらいで、最寄駅から都心まで30~40分くらいのマンションです。 そのようなマンションは4000万を少し超えるところが多いようです。 年収 主人 年収650万 (今年34歳) 私 年収250万 貯蓄 主人 1200万 私 80万 株は今、売却すれば75万くらい 子供無し(将来的に1人の予定 中学までは公立に通ってもらいたい。できれば高校も公立だといいですが、私立に入学すると過程。大学は私立でもいいと考えています。) 車無し、(購入予定ですが、車種に強いこだわりはない。中古でよいと考えています。) 月々の支出 家賃5万(住宅手当がでるため) 食費5万(会社でのランチ代含む) 水道光熱費3万以内 外食 その時々によって1万くらい 携帯・通信費2万 今年の海外旅行 60万くらい お金のかかる趣味 無し 普段はそう、贅沢をしなくてもよいので、たまに温泉旅行いくとか 数年に1度海外に行くことを楽しみにしたい。 4000万をこえると厳しいでしょうか。また、中規模マンション(100~200名ほど)と大規模マンションとの比較メリット、デメリット。で何かご存知のことがあれば教えて頂きたいです申込締切も近いですしよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- susukimimi
- 回答数2
- 台湾の温泉・沐浴についての質問です
一つ目は温泉に関してです。 台湾にはいくつか温泉があるとのことですが、 日本や韓国のように男女別で裸で入浴するという様式は 同じでしょうか? 温泉プールのような水着で入浴するといった様式が主なのでしょうか? 二つ目の質問はサウナに関してです。 街中にスパや銭湯は存在するでしょうか? 韓国では、どこにいってもチムジルバンや銭湯が数多く存在しますが、それと比べ 台湾ではそれと同じような施設は存在しますでしょうか? 以上ですが回答の程宜しく願います。
- 「信用売残」について(株価)
株について質問させてください。 (利用証券会社:SBI証券) 「信用売残」とはネットで調べると「空売り」が行われた数だとわかりました。 仮に、、、現時点の取引画面で 「信用売残 500」 だったとして その数値が示しているのは 1.借りられた株が500で、これから実際に市場に売りに出でる株数 →500の株が売り出されるタイミングを待っている 2.既に売ってしまっている株が500で、買い戻しのタイミングを待っている株数 →500の株が買い戻されるタイミングを待っている どちらの解釈が正しいでしょうか?
- 株(ETF)のお金の流れ
株(ETF)のお金の流れを教えてください。 株の場合、新株を発行すればその分だけ、 発行元の株式会社がお金を集めることができますよね。 (100円で1万株発行すれば、100万円) そして、基本的に、株価の上下は、発行元の会社には直接影響しませんよね。 (100円の株が、99円になっても、会社は影響なし) しかし、ETFはどうなっているのでしょうか? 発行するのは、野村證券などですよね 上記の理屈でいくと、発行元の会社は、発行した分だけお金を集め、運用できます。 更に、信託報酬も得ることができます。 株価が上下しても影響はありません (1)なんだか、ETFは発行元の証券会社だけが、儲かるシステムのような気がするのですが 間違っていますか? (2)また、本などを読むと、「日本企業を応援するために、日本株を買ってホールドしよう!」 と書いてあることがあるのですが、本当に応援することになるのでしょうか?
- 90年代の台湾(台北)をご存知の方に質問です。
約20年前の台北に存在した、有名な商店街大通りの現在を知りたいのです。 資料はなくしたのですが、台北中心地にあり屋台ではなく古い商店が立ち並ぶ大通り であり、その当時台北を旅したひとは、土産物探しや観光で訪れたのではないかと 思います。しかしその頃から老朽化で開発されると噂はありました。 この手がかりの少ない「商店街の大通り」の今の姿をご存知であれば ご一報ください。