coffeebar の回答履歴

全677件中261~280件表示
  • 洋画海外ドラマでリスニング

    洋画海外ドラマでリスニングの練習をしています。 やり方はまず、普通に日本語字幕でみたあと、なにもなしで一回、次に英語字幕をだして一回、最後に再びなにも無しで見るという方法でやっているのですが、改善点やもっといい方法あったら教えてください

    • oreo2
    • 回答数2
  • イタリアのお土産について

    イタリアお土産にでオススメはありますか? 友達と会社に持っていく様でです!! 安ければ幸いです!

    • noname#148465
    • 回答数3
  • 下記の中国語の文が日本語に訳したらどういいますか

    下記の中国語の文が日本語に訳したらどういいますか。 ”汉语中的 ‘姓’有两种词性。一种是名词,另一种是动词。” キーワードの「词性」が日本語だったらどういいますかわからないですが。 レベル低いので、今できた文は「中国語の「姓」には二つのXXXがあります。一つのXXXXは名詞、もう一つのXXXXは動詞です。」 よろしくお願いいたします。

  • 家の中にネズミがいるので困っています

     我が家は中古で10年以上前に購入した古い家ですが、居間の 隣の部屋と台所にネズミが出没するようになりました。祖母がネ ズミよけの薬を置いたりまいたりしても全く効果はなく、ネズミが 動き回る音がします。不潔ですし、何とかならないものでしょうか ?本当に困っています。良い解決方法を教えて下さい。

    • noname#144580
    • 回答数3
  • 台北の宿泊先

     10月の連休2泊3日で台北に行きます。現在は飛行機のみとっております。行きは成田ー桃園、帰りは松山ー羽田便です。今回は故宮博物院などの市内観光や九ふんなどの郊外観光は考えておらず、「町歩き、マッサージ、茶芸館、おいしい食べ物(麺や魯肉飯)、お茶を買って帰る」を目的にしております。町歩きにも、松山空港までのアクセスにも良いあたりに宿泊先をとりたいと思いますが、おすすめの地域、おすすめのホテルがありましたらご紹介下さい。MRTの駅に近いところが希望です。

  • 賃貸アパートの諸費用について

    関東の不動産屋さんに行きその足で物件の内見をし、その日の内に「重要事項説明書」で説明を受けた物件に決め、保証金を預けました。 「契約書」は段取りがあるから入居の翌日に取りに来てと言われ、引越しを2月9日に済ませ次の日に敷金・礼金・仲介手数料を支払い、やっとサインし受け渡しとなりました(2月10日付け)。 既に越したため、内容をパラパラしか見ていませんし、特に追加説明もないままです。 が、持ち帰ってよく読むと”更新料1ヶ月分”と記載してあります。 でも、「重要事項説明書」には更新料に触れた記載は無く、何も説明されていません。 そればかりか全く聞かされていない「火災保険」に加入することが必要だとか、自分の入居する以前の「光熱費」を支払ってくれと大家さんよりお話しがあり、戸惑いながらも支払ってしまいました。これらは、支払うべき費用だったのでしょうか?また、更新料について今後継続して支払わなければいけませんか? そして暫く経ってもう一つ、アパートの共同水道の料金までもが私の部屋の水道料に込みと知ることとなりました。蛇口になんとか栓をしてもらいましたが、支払済の水道料(よそのお宅の洗車や布団洗い猫のマーキング消しに水まき等、積もり積もればかなりの金額だと思います)も返してもらえていません。 ご意見や、お詳しい方ご回答宜しくお願いします。

    • noname#208687
    • 回答数1
  • 家賃の値引き交渉・・・アドバイスください!

    こんばんは。いつもお世話になっております。 早速ですが、質問させていただきます。 この9月から、初めての一人暮らしを考えています。 気に入った物件を見つけたのですが、予定の55,000円を大きく上回り、63,000円。 普通であれば諦めるところなのですが、実はその物件、 1年ほど前に「一人暮らししたいな~」と検索していた時から目をつけていたところで その頃は55,000円だったのです!! 一度不動産屋に問い合わせたところ「管理会社が変わったから値上げした」と言われ 「60,000円になら礼金をもう少し出してもらえれば可能ですよ」と言われ55,000円は難しそうな感触。 しかし、他の不動産屋のHPで敷金礼金0円で出てるのを見つけたので(問い合わせたところでは礼金15万円) 敷金(或いは礼金)を15万円払うのと引き換えに何とか55,000円まで値下げしてもらえないかな~と企んでいます。 そこで質問なのですが ・敷金(或いは礼金)を0円から15万円に引き上げることで家賃を8,000円も引いてもらう交渉は 現実的に可能でしょうか?(現在、不動産屋にとって閑散期であることも加味して) ・敷金は基本的に返ってくる(はず)なので、できれば敷金で交渉したいのですが、 やはり礼金の方が値下げ交渉には向いてるのでしょうか? 交渉することはタダなのでしてみてもいいかと思うのですが、下手にふっかけると 男手が無いので怖いです。不動産屋って一歩間違うとヤクザ・・・とは母の口癖ですし^^; 敷金がない分、出る時にふっかけられても怖いですし・・・。 また、「こういう交渉の仕方をするといいよ!」という手口があれば教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 中国語翻訳

    麻煩事不要延續到隔天,睡一覺醒來當什麼事都沒發生就好。 上記の中国語の日本語訳をお願いします。

  • 台湾桃園空港 乗継について

    チャイナエアラインで シンガポールへ行く予定です。 そこで復路なんですが、 桃園に15時10分着で(第一ターミナル) 16時50分発成田行きです。(第二ターミナル) 約1時間30分位での乗継は可能でしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 日本語訳お願いします。

    也許一開始會感到徬徨無助,但我不認為這一點小事可以難得倒我。 我只是做我想做的,還有,做我該做的。 上記文章の日本語訳お願いします。

  • お金を払ってアンケート実施している方を教えて下さい

    カテゴリ違いかもしれませんがお許しください。もし適当なカテゴリがあれば、そちらで質問し直します。 教えて!gooのアンケートカテゴリで質問したところ、とある回答者の方から 「あなたはお金を払ってアンケートを実施している方をご存知ですか。」 とのご回答がありました。 おそらく、教えて!gooのアンケートカテゴリは無料なので、仲間・身内ではなく無料で他人にアンケート・質問できることを当たり前だと思ってはいけない、と言いたかったのでしょう。 質問の本題に入ります。 「お金を払ってアンケートを実施している方」は、 ・楽天リサーチやドリームメールなどのポータルサイト運営者 ・東レ経営研究所などの民間シンクタンク ・視聴率を調査している電通系の調査会社 ・商工会議所や青年会議所などの公益団体(ACも公益団体ですが、アンケートはしませんね?) ・大学などの教育機関(基本的に教育機関側が負担) だと思いますが、これらで間違いないでしょうか。 更に質問します。 「お金を払ってアンケートを実施している方」に、 個人や小規模グループなどのような立場が弱い方はいるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • noname#136260
    • 回答数2
  • カフェを経営するのが夢です。

    将来自分でカフェを経営するのが夢です。 そのためには何か資格が必要なんでしょうか?

  • かずあるブログのランキングについて

    かずあるブログのランキングについて 上位ランキングに名をつなねると、どのようなメリットがあるのでしょうか。 金銭がもらえるわけじゃないですよね? 有名人などは知名度・好感度につながると思うのですが。 個人では何かメリットがあるでしょうか。 皆さん、必死でランキングのことをきにしているので、疑問が生じました。

    • noname#120478
    • 回答数2
  • 集合住宅におけるCATVの仕組みについて教えてください!

    色々検索してみたのですが、完全に被った質問が見つけられなかったので質問させて頂きます。 現在、CATVの入った集合住宅(アパート)に住んでおります。 アナログテレビやデッキなどでは、BS端子がないテレビでも、そのままBSやいくつかのCS?(か、CATVの類?)が入っていました。 最近、テレビを地デジにしましたところ、BS端子に繋いでもBSが入ってきません。 パススルー対応うんぬんかと思いましたが、テレビは対応しているようです。 テレビの設定がおかしいのでしょうか?(自動設定なのですが…) CATVと契約するつもりはないので、別にBSアンテナを立てれば良いのでしょうか? そして、アナログテレビだったらBSも見られる、というのはなぜなのでしょうか?? 当方まったくわからないので、すみませんがわかりやすく教えていただけたらと思います…。

    • noo-nuu
    • 回答数5
  • 隣人がすぐに警察を呼ぶ

    木造のメゾネットタイプの住宅に住んでいます。今年の5月から隣に女性が引っ越してきました。うちには1歳の子どもがおりますが、不動産屋さんは「隣(私のところ)に子どもがいることは説明済みです」と私に話しました。しばらくすると、子どもが泣いたり、夫婦で会話をしていると、壁をガンガン叩いてくるようになりました。時には何にもない時でも壁を叩いてくるようになりました。構造的に音漏れがひどい作りですので、私のところでも隣の方の音楽や話し声、歌声は聞こえてきますが、うちは子どもがいるし、お互い様と思って我慢していました。ですが、壁叩きが日増しにひどくなり、うちの方でも精神的に参ってきてしまいました。そんな中、今度は警察官が「騒音苦情がありました」と何度も来るようになりました(3ヶ月のうちの4~5回警察の方がきました)。しかし、警察の方は来るたびに「騒音…ないですよね、おかしいな」と首をかしげて帰られます。先日もこられましたが私も理不尽さを感じ(うちは音楽もかけず、テレビも極小で、子どもが泣く泣かないが関係なく警察が来るので)「もう何度も通報されていて、おかしいです。」というと、警察も「いやがらせみたいな感じですか?」と聞いてきました。通報は匿名ですので特定はできませんが、私は隣の人としか思えません。隣の人が越してくる前はこんなことはまったくありませんでした。隣の人は顔を合わせてもまともに挨拶もせず、うちの庭にあった苗木を勝手に抜いたり(エアコン室外機の設置のためうちの敷地に半分彼女の室外機が置かれ、そこに植えてあった苗木が勝手に抜かれていました)。壁叩き・通報・苗木を抜くなど(他にもある)、私はまさしく「いやがらせ」としか思えなく、引越しを真剣に考えています。 不動産屋さんに何度か相談したところ、「音については壁に防音施工をしましょう。」となりました。一時はそれで少しはいいかとおもいましたが、考えてみればおかしな隣人はおかしなままですので、やっぱり引っ越そうかと考えています。しかも、防音施工する、と言ってから不動産屋さんから全く連絡がありません(見積りをするから中を見たいと言っていたのに)。いろいろな回答を参考にさせていただきましたが、 【質問1】 1、警察に被害届を出す 2、被害を公開したい ということは不動産屋さんに伝える義務があることなのでしょうか? 【質問2】 引越し代や敷金や礼金、手数料の全額返済など要求することはできないでしょうか。 うちは子どもがいるから立場が弱いし、子どももせっかく保育園に入れたからと我慢していましたが、隣のことで夫婦共に精神的に参っています。せっかく生活の基盤ができてきて、近所ともお付き合いができるようになったのにとても残念で仕方ありません。 皆様どうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • パフォーマンスの計算の仕方は?

    初心者で失礼致します。 株のシミュレーションをYahppファイナンスを見ながらしており、 データベースを作ろうとしています。 計算に必要な項目は ”登録時株価”、”売却時株価”、”パフォーマンス” です。 パフォーマンスの総計の計算方法が、わかりません。(下記図:参照) ”売却時株価”の合計を”登録時株価”の合計で割ると、”パフォーマンス”の総合計が出るとおもうのですが、各銘柄の”パフォーマンス”を足していったときと、値が変わってしまうのです。 株価の合計/登録時株価の合計=0.45% (総パフォーマンス%?) ※下記合計と値が違う パフォーマンス欄の合計=+15.25% 要は、いくら投資したらいくらになるか、その%がわかればよいのですが、どなたか方法をご教示ください。 コード 登録時 株価 前日比 パフォーマンス 2353 5000 5010 +50(+1.00%)  +0.20% 4848 7150 7110 +40(+0.56%)  -0.55% 5017 753  757  +12(+1.61%)  +0.53% 8418 1067 1054 +7(+0.66%)  -1.21% 8703 114500 114600 +600(+0.52%) +0.08% 6651 868  868  +20(+2.35%)  +0.00% 5445 315  325  +15(+4.83%)  +3.17% 9609 19  20  +1(+5.26%)  +5.26% 8423 11380 11950 +370(+3.19%) +5.00% 8059 302  304  +2(+0.66%)  +0.66% 9787 1361 1367 +3(+0.21%)  +0.44% 6910 861  864  +23(+2.73%)  +0.34% 5410 225  228  +3(+1.33%) +1.33%  

  • 当期純利益がマイナスなので危険ですか?

    とある会社の財務データですが http://www.vector.co.jp/ir/financial/highlight.html 三期連続で当期純利益が赤字です。 この情報だけで危険と判断してもいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#150498
    • 回答数1
  • 確率計算(その数学が戦略を決める)

    イアン・エアーズ著「その数学が戦略を決める」を読んでいて疑問に思うところがあり質問させていただきました。 p274に以下のような記述があります。 +++++++++++++++++++++++++以下引用+++++++++++++++++++++++++ 株式市場が今後1年で下がる確率が知りたい?期待収益率が10%で標準偏差が20%ということは、収益性が標準偏差の半分だけ平均から下がる確率を知りたいということになる。答えは(エクセルで計算するのに30秒ほどだが)31%だ。 +++++++++++++++++++++++++以上引用+++++++++++++++++++++++++ 以上の文で、「株式市場が今後1年で下がる確率が知りたい=収益性が標準偏差の半分だけ平均から下がる確率を知りたい」という様になっていますが、この部分がよくわかりません。なぜ上記のイコール関係が成立するのでしょうか。 質問の仕方がうまくないためにわかりにくくなっているかもしれませんが、わかる方がいたらご教授いただけると幸いです。

    • jcgank
    • 回答数2
  • 確率計算(その数学が戦略を決める)

    イアン・エアーズ著「その数学が戦略を決める」を読んでいて疑問に思うところがあり質問させていただきました。 p274に以下のような記述があります。 +++++++++++++++++++++++++以下引用+++++++++++++++++++++++++ 株式市場が今後1年で下がる確率が知りたい?期待収益率が10%で標準偏差が20%ということは、収益性が標準偏差の半分だけ平均から下がる確率を知りたいということになる。答えは(エクセルで計算するのに30秒ほどだが)31%だ。 +++++++++++++++++++++++++以上引用+++++++++++++++++++++++++ 以上の文で、「株式市場が今後1年で下がる確率が知りたい=収益性が標準偏差の半分だけ平均から下がる確率を知りたい」という様になっていますが、この部分がよくわかりません。なぜ上記のイコール関係が成立するのでしょうか。 質問の仕方がうまくないためにわかりにくくなっているかもしれませんが、わかる方がいたらご教授いただけると幸いです。

    • jcgank
    • 回答数2
  • 下ネタのことを英語でblue jokesと言いますが、なぜblue(青)なのでしょうか?

    下ネタのことを英語でblue jokesと言いますが、なぜblue(青)なのでしょうか? どちらかというとpink(桃色)のほうがあっているような気がするのですが・・・ ご存知の方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。