banakona の回答履歴
- 三角関数
三角関数についての疑問です。 この問題で、225度になるのは、わかったのですが、座標は同のようにして求めたのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- minogasisa
- 回答数3
- 役不足の反対の意味の言葉
役不足の反対の意味を格好良く言いたいと思っています。 「力不足」では少し味気ないため、謙遜しつつ格調高い言い方があればいいのですが。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- cambodian
- 回答数6
- 比例式の問題です
(x-y)/2 = (2y-3z)/4 = (4z-5x)/6 のとき、 x : y : z の比はどのように求めるのでしょうか? ちなみに、答えは、 x : y : z = 25 : 32 : 26 となるらしいです。 自分は、まず (x-y)/2 = (2y-3z)/4 = (4z-5x)/6 =k とおいて、 (x-y)/2=k より、x=2k+y (2y-3z)/4=k より、y=2k+3z/2 (4z-5x)/6=k より、 z=3k/2+5x/4 よって、 x=2k+y =2k+2k+3z/2 =4k+9k/4+15x/8 =25k/4+15x/8 y=2k+9k/4+15x/8 =17k/4+15k/4+45y/16 =32k/4+45y/16 z=3k/2+5x/4 =3k/2+5k/2+5y/4 =4k+5k/2+15z/8 =26k/4+15z/8 としたのですが、ここで詰まってしまいました.. 誰か詳しいやり方を教えてください^^;
- ホウレンソウの報告と連絡
上司との接し方について、 ホウレンソウが大事と言われていますが、 報告と連絡は、どう違うのでしょうか? (以前、報告と相談の違いとミスタイプして質問してしまい、 修正する補足を投稿したのですが、 補足を余り読んでいただけなかったので、 質問させていただきました。)
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- cambodian
- 回答数4
- 次の条件を満たす数列{an}を求めよ。
『数列{an}が、条件a1=1、a2=3、 a3=6、を満たしている。この条件を満たすanの例を3つ挙げよ。ただし、anはnの式で表すものとし、nの多項式で表されるものは 2個以上挙げてはならない。』という問題があります。 1つは、 an=1/2×n2+ 1/2×n (nの多項式)がすぐに思い当たります。 2つ目からは、多項式ではないnの式を挙げればいいのですが、それは、『nの単項式』ということですか?だとしたら、 [2n×sin(nπ/6)]・・・・[ ]はガウスの記号(その値を超えない最大の整数を表す。)です。 という式は、OKかな?と思います。このような出題形式の問題は、このように解いていけばいいのでしょうか?もうちょっとスマートなやつはないのでしょうか?何か、鍵がありそうな気がします。是非よろしくお願いします。
- カルダノの解法で困っています
3次方程式 x^3-3x+1=0 において,判別式より異なる3つの実数解を持つ。(微分して極大値極小値の積が負になることからも明らか) ここで x=u+v とおいてカルダノの解法を適用すると、自分のやり方では xに虚数解(i)がはいってしまい、条件に適しません。 カルダノの解法を使って、実数解を求めるプロセスを教えていただくのが最良ですが、実数解の値だけでもお教えていただきたい所存です。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#103103
- 回答数7
- カルダノの解法で困っています
3次方程式 x^3-3x+1=0 において,判別式より異なる3つの実数解を持つ。(微分して極大値極小値の積が負になることからも明らか) ここで x=u+v とおいてカルダノの解法を適用すると、自分のやり方では xに虚数解(i)がはいってしまい、条件に適しません。 カルダノの解法を使って、実数解を求めるプロセスを教えていただくのが最良ですが、実数解の値だけでもお教えていただきたい所存です。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#103103
- 回答数7
- ベクトルの大きさの求め方
「△OABにおいて、OA=√3,OB=2,AB=3とし、ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOBとおく。また、線分AB上に点Cをとる。 ベクトルAB⊥ベクトルOCのとき、ベクトルOCをベクトルa,ベクトルbを用いて表せ。」という問題がよく分かりません。 答えは5/9ベクトルa+4/9ベクトルbとなるのですが、そこまでの過程を教えてください!!
- 締切済み
- 数学・算数
- noname#180825
- 回答数2
- 分数がはいった方程式の解き方
実効利子率の計算で 94000=(3000/1+r)+(3000/(1+r)2乗)+(103000/(1+r)3乗) のとき方を猿でも分かるように解説していただけませんか。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- kurosuke01
- 回答数7
- 分数がはいった方程式の解き方
実効利子率の計算で 94000=(3000/1+r)+(3000/(1+r)2乗)+(103000/(1+r)3乗) のとき方を猿でも分かるように解説していただけませんか。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- kurosuke01
- 回答数7
- タイムマシンの確率の問題
箱の中に赤玉が3個、白玉が2個入っている。A君はこの中から一個の玉を取り出し、その色を覚えてからまた箱に戻す。この操作を三回繰り返すとき、次の問いに答えよ。 (1)3回とも赤玉である確率を求めよ。 これは普通に解けましたが、本題はここからです。 (2)3回目の作業で赤玉を引いたA君はタイムマシンで2回目を引く直前にもどった。 (a)2回目を引こうとするA君に代わり、3回目に引いたA君が引いた場合赤玉を引く確率を求めよ。 (b)3回目に引いたA君は2回目を引こうとするA君に代わることができなかった。仕方がないので3回目に引いたA君は2回目を引くA君を観察することにした。このとき、2回目に引くA君が赤玉を引く確率を求めよ。 ちなみに(a)(b)の答えは異なるらしいです。 未来の決定事項が過去に影響を及ぼすという問題なのですが、未来のA君引くのと過去のAくんが引くのとでは確率が違うというのがわかりません。 3回目に赤玉を引いたので、「赤―赤―白」や「白―赤―白」というような場合は消されるのは理解できるのですが、なぜ(a)と(b)は答えが違うのでしょうか?どなたかわかる方教えてください! (わかりにくい文章ですみません)
- 締切済み
- 数学・算数
- noname#109140
- 回答数4
- 「食わず嫌い」。他の場面での言い換えは?
「食わず嫌い」は、“食べる前から見た目や味が苦手なために、食べる前から毛嫌いしていること”ですが、この表現を「食べること」以外の場面で使うとすればどのような表現になるでしょうか? 例えば、いつもしている自分の手法から抜け出せず、新たな挑戦をしたくない等・・ 語彙力がないもので…。ご指導くださいませm(_ _)m
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Violeria11
- 回答数4
- 公開鍵暗号
公開鍵暗号の鍵ペアを構成したい 二つの素数をP=13、Q=17としたときの鍵ペアを構成し、暗号化と複合化が正しく出来ることを示しなさい よろしくお願いします
- 締切済み
- 数学・算数
- hollywood3
- 回答数4
- 微分と積分の難しさの違いについて
確か微分より積分の方が難しいと聞いた記憶があるのですが、公式を使って解く場合には逆演算だったら公式の数は同数なのではないかと思います。それでも積分の方が難しい理由を分かりやすい比喩で説明していただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#194289
- 回答数6
- この計算ができませんでした答え教えてください
とにかく答えがほしいです。 1÷26,000,000マイナス0.2231乗 できれば計算機の押し方なども説明していただければ たすかります。