Scotty_99 の回答履歴

全1969件中501~520件表示
  • CGIのプロの方にご相談があります。

    以下のようなページを見つけたのですが、これは、どのようなCGI を使っているのでしょうか? テーマを投稿して、それを記録してゆくタイプです。配布先、システム内容、作り方について教えてください。 http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/menu03.html

  • 市役所の職員は、民間の仕事人よりもやさしいってことではないんでしょうか?

    私は以前、市役所職員の採用の面接試験を受けました。どこの自治体かはいえませんが・・・。2次試験というやつです。 そこで、面接官が3~5人くらいいまして、すごい険悪な雰囲気をかもし出してました。あのしらけきった感じ。かなり遠くの自治体に宿泊までして受けに行ったのに。しかもはやく帰らされた気が・・・。しかもひどい質問が、「やっぱり地元がいいよね・・・・」ってぼそっと言われました(これは面接室へ誘導する人のつぶやきでした)。 私がまず志望動機を言うと、 人事のトップみたいな人が 「あ~あやだやだ、こういうやつはこまるんだよな」って感じで(実際にはそう言われてませんが)、腕組みしながら、首を横に何回もふりまくったのです。あ~やだやだみたいな。脚組みも含む。 志望動機を言ってる最中に「あ~やだやだ」みたいに首を横にふりまくります?普通? そんなひくような志望動機ではなかったと思うのですが・・・。 今までは民間は競争社会だから、心がゆがんだ人ばかりってイメージでした。人をけおとしてまで自分が出世するって感じで。私の思い込みですいませんが。 市役所のような公務員は、みんなおだやかでわきあいあいとしているやさしい人ばかりって感じで。 そのイメージがいっきに崩れ落ちました。 市役所の職員は、民間の仕事人よりもやさしいってことではないんでしょうか?これは私の思い込み?、みなさんはどうですか? 公務員汚職事件とかありますが、それでも公務員はやさしい人たちばかりってイメージでした。

    • noname#44624
    • 回答数4
  • 旺文社の者ですと名乗る方から・・・(長文です;;)

    先ほど、旺文社の者ですと名乗る方から電話がありました。 内容は、「この時期、定期テスト前の高校生に受験に関するカウンセリングをする。」というものでした。 しかし、話を聞いていると、「定期テストで良い点が取れるように教科書での定期テストのポイントを教えて上げるから、家で勉強のカウンセリングさせてほしい。いま、ちょうどあなたのいる○○の地域を担当の者が廻って、自宅訪問している所だ。」 という内容になっていきました。 初めからやけに「カウンセリング」ばかりを強調していて怪しいなぁと思って、「親がいないし、祖母が体調悪いので無理です。」と何度断っても、「すぐ終わるから。」と行って来る気満々のようです;; そのあと、私が「とにかく今は親がいないので無理です。困ります。」と言ったら、 「それじゃぁ、また後でお母さんに電話して家に行くから、このカウンセリングが怪しくないって事を伝えておいてね。」 といわれました;;; 明らかに怪しいので私はカウンセリングを受けるつもりは、無いのですが、なぜか相手側に私の家の住所や個人情報(どこの高校に通っているかまで)知られてしまっているようで、断っても家に来そうで怖いです;;; 一応旺文社にそんなことやっているのかという確認の電話をしたらお休みでつながりませんでした;;; どうしたら、良いでしょうか???アドバイスお願いします;;; (悪文&長文ですいません;;;)

  • SKYPEの会話を超驚録で録音できない

    SKYPEの会話を録音したく、超驚録のフリーソフトをダウンロードしました。 早速録音したのですが、録音時間は短く、音声がある時は両方の音声がちゃんと入っていて、ある時は相手の声が全く録音出来ていません。ある時は録音しているように見えて(時間の部分が動いている)全く録音出来ていません。 数人の方が質問されているように、音が伸びているような感じもあります。 私はSKYPEで一般の電話みたいなものを使用して話をしています。(パソコン内蔵のマイクで会話しているわけではないという事です)もしかして、パソコンに内蔵されているマイクからしか音が拾えないのでしょうか? 試用期間内でもあります。バージョンはSKYPEも超驚録も最新です。 他の質問にも書いてあるMono MixやStereo Mixが原因なのでしょうか?

    • noname#168883
    • 回答数3
  • クレジットカードのトラブル

    こんにちは。 去年、学生カードを作りました。JCBです。 支払い名人という、支払い時は一括で指定しても、口座からの引き落としは決められた金額ずつ引かれるという制度を使っていました(リボ払い) 1万円を指定し、今まで支払が遅れたことはありません。 今月はじめ、友人へのプレゼントを購入したことろで限度額を超えました。 その後、使用していなかったのですが、今月半ば、どうしてもJRの切符を買わなければいけなくなり、限度額の一時増額を希望し、切符を購入しました。 限度額を一時増額する場合は「支払い名人」の解除が必要でした。 「切符代は1かつで支払わなければいけない」との確認を受けました。 来月の請求は1万円+切符代だと思っていたら、それ以上の金額を請求されました。 仔細としては、1万円+切符代+支払い名人を解除した後にカード会社に届い請求伝票の額(使用したのは解除する前、友人へのプレゼントの金額)です。 私は、増額をお願いした時点で ・12月に請求されるのは1万円+切符代だけだということを確認していた ・「切符購入後、支払い名人を戻さなくてもそれ以外の請求はない。戻さなくても問題ない」といわれていた(限度額をすでに超えているので、カード使用できないため) という点を確認していました。 これを主張しても、カード会社はのらりくらりというか・・・・・ 「確かに誤解を与える表現であったが、最終的には来月その金額が請求されるということは間違いない。どうにかして、その金額を用意してくれ」と言われました。 誤解を与える表現であったことは認めています。 私としては、計画を立てて仕事をしていたので、1万円+切符代しか出せません。 そもそも、ちゃんと教えてくれていたら、切符を購入した直後に「支払い名人」の再登録を行っています。 12月、1万円+切符代+友人へのプレゼント代が請求されますが、払えません。口座に入っている金額だけを引くことも出来ないそうです。 1月であれば1万円+1万円+切符代+友人へのプレゼント代を支払うことは可能です。 1ヶ月「支払えなかった」という事実が残るわけですが、1ヶ月の滞納で、ほかの会社のカードが作れなくなるということはありますか? 4月に就職するので、その会社でカードを作る必要があるのですが・・・・・・ 混乱しており、どうしていいのか、困っています。 カードに詳しい方、教えて下さい

  • 契約書は絶対なのでしょうか?

    秘書電話を利用しています。今月一杯で解約したく連絡しましたところ、1ヵ月前告知なので来月分も支払うようにとの事です。 契約を結ぶ際は即日対応でしたのに、解約は1ヵ月前告知でその料金が要求されるのは少しおかしいような気がします。せめて2週間前くらいなら理解できるのですが・・・契約書には1ヵ月前の解約申請と記載があるので、来月分は支払はないといけないのでしょうか?

    • cannana
    • 回答数6
  • クレジットカードのトラブル

    こんにちは。 去年、学生カードを作りました。JCBです。 支払い名人という、支払い時は一括で指定しても、口座からの引き落としは決められた金額ずつ引かれるという制度を使っていました(リボ払い) 1万円を指定し、今まで支払が遅れたことはありません。 今月はじめ、友人へのプレゼントを購入したことろで限度額を超えました。 その後、使用していなかったのですが、今月半ば、どうしてもJRの切符を買わなければいけなくなり、限度額の一時増額を希望し、切符を購入しました。 限度額を一時増額する場合は「支払い名人」の解除が必要でした。 「切符代は1かつで支払わなければいけない」との確認を受けました。 来月の請求は1万円+切符代だと思っていたら、それ以上の金額を請求されました。 仔細としては、1万円+切符代+支払い名人を解除した後にカード会社に届い請求伝票の額(使用したのは解除する前、友人へのプレゼントの金額)です。 私は、増額をお願いした時点で ・12月に請求されるのは1万円+切符代だけだということを確認していた ・「切符購入後、支払い名人を戻さなくてもそれ以外の請求はない。戻さなくても問題ない」といわれていた(限度額をすでに超えているので、カード使用できないため) という点を確認していました。 これを主張しても、カード会社はのらりくらりというか・・・・・ 「確かに誤解を与える表現であったが、最終的には来月その金額が請求されるということは間違いない。どうにかして、その金額を用意してくれ」と言われました。 誤解を与える表現であったことは認めています。 私としては、計画を立てて仕事をしていたので、1万円+切符代しか出せません。 そもそも、ちゃんと教えてくれていたら、切符を購入した直後に「支払い名人」の再登録を行っています。 12月、1万円+切符代+友人へのプレゼント代が請求されますが、払えません。口座に入っている金額だけを引くことも出来ないそうです。 1月であれば1万円+1万円+切符代+友人へのプレゼント代を支払うことは可能です。 1ヶ月「支払えなかった」という事実が残るわけですが、1ヶ月の滞納で、ほかの会社のカードが作れなくなるということはありますか? 4月に就職するので、その会社でカードを作る必要があるのですが・・・・・・ 混乱しており、どうしていいのか、困っています。 カードに詳しい方、教えて下さい

  • SKYPEの会話を超驚録で録音できない

    SKYPEの会話を録音したく、超驚録のフリーソフトをダウンロードしました。 早速録音したのですが、録音時間は短く、音声がある時は両方の音声がちゃんと入っていて、ある時は相手の声が全く録音出来ていません。ある時は録音しているように見えて(時間の部分が動いている)全く録音出来ていません。 数人の方が質問されているように、音が伸びているような感じもあります。 私はSKYPEで一般の電話みたいなものを使用して話をしています。(パソコン内蔵のマイクで会話しているわけではないという事です)もしかして、パソコンに内蔵されているマイクからしか音が拾えないのでしょうか? 試用期間内でもあります。バージョンはSKYPEも超驚録も最新です。 他の質問にも書いてあるMono MixやStereo Mixが原因なのでしょうか?

    • noname#168883
    • 回答数3
  • 昨日(20日)の急騰 FRBの利下げ観測

    だったみたいですが、いち早く情報を入手する方法って何かあるのでしょうか?サイト?TV?13時すぎには情報は回っていたみたいですが。

    • daisyo1
    • 回答数2
  • 経費節約ノウハウを教えてください!

    創業したてのベンチャー企業なのですが、売り上げを上げるのは勿論、経費もしっかり節約したいです。 電気代や水道代は勿論、よく聞くコピーの裏紙を使うといった節約テクニックや、プロバイダーはココにしろ!オフィス用品を買うならここから! など、皆さんご存知な節約ノウハウをご存知でしたら何でもいいので教えてください!

  • 大学に30歳を超えて進学する人を見たことある人(なぜ進学してるのか?魔可不思議でたまりません!)

    たまにですが、20歳前後の学生さんたちに混じって、30歳を越えたおじさん学生がいたりします。なんで未だ大学生をやっていられるのか不思議で不思議でたまらないので質問させてもらいました。 30歳超えたら就職って一般的に厳しいのに、それでもあえて大学生になろうとするのは卒業後は、ワーキングプアーとして生きていくことを決意して進学するのでしょうか? しかし、先生になるべく教育学部へ、医者になるべく医学部へなどならわかるのですが、そういう系の学部以外でもたまに30超えていらっしゃるのがすごいと思います。30超えて進学したのはいいが、卒業後はバイトしかない、もはや正社員は無理・・・なんて事態になると思うのです。すさまじいのがずっと前に文学部で30超えたおじさんが在籍してらっしゃったのは不気味に思えました。今後どうするんだろう?人生放棄してるのだろうか?・・・って。 30超えても大学生している人はなんでまだ大学生してるのか? 卒業後はどうやって食っていくつもりなのか?とか知りたいです。 お願いします。 ※上記はすべて夜学コースを除いたものと想定してください

    • noname#43715
    • 回答数6
  • 一度に投資すべきか時間分散すべきか

    現在、2000万円円の貯蓄があります。しかし、やむを得ず転職を余儀なくされ今後は貯蓄を増やすことは、困難です。年齢は40歳で小学生の子供が二人います。上記の貯蓄以外に学資保険が400万円あるので1500万円を投資にまわそうと考えています。国内外の債権、株式に主にインデックスで投資を考えていますが、一度の全額を投資するほうがよいのか、ドルコスト的に時間分散して投入するほうが良いのか、悩んでいます。

  • 自民党、民主党。 どっちがいい?

    衆議院解散の可能性が結構あるみたいですけど、その場合どちらに投票しますか? 僕は分かりません。 まず自民党には嫌気がさしています。 小泉、安倍の改革路線は僕は支持します。 格差といわれますが、「改革なくして成長なし」。 格差は悪い事です。しかし、 地方がもっと力を持つよう、大きな地方作りの為の、地方の改革行う事などで対策すべきで、バラマキで格差の解消などもっての他です。 だいたい格差が広がった、地方に恩恵をとか言って、道路族が道路を造れ造れというなんて、利権確保としか思えません。 例えばです、 道路族とかそういう自分の為に一部(道路族ならゼネコン)の利益(見返り)しか考えない、議員がわんさといる事にうんざり。 しかもそれが日本の建て直しの足をそうとうひっぱっているところに納得がいかないからです。 それは今なら道路特定財源をすべて使い切る、一般財源化に反対。 過去は道路公団民営化を骨抜きにする等。 ですから民主党に投票しとうと思っていたのですが、ここで聞くと民主党だって公務員の労働組合か何かを支持母体としているではありませんか。地方公務員は多すぎると僕は思います。 しかしそんな状態でそこにメスを入れることなど不可能ですよね。 自民党も民主党も似たような感じで、どっちがいいんだろうと悩みます。 みなさんはどっちがいいと思いますか? ※上のは僕の意見ですので批判は要りません。

    • PowerG
    • 回答数14
  • 国の借金はどうなるのですか?

    教えていただきたいのですが、国の借金が800兆ともいわれてますが この借金というものは、そもそも誰にどのような形で借金を しているものなんでしょうか? 利子だけでどんどん借金が増えてますが、なぜ国は平気で借金するの でしょうか?返すあてがあるのですか。 順調に返済したとして、何年かかる予定なんでしょうか? この借金は返す返すといってますが、どうやって返すのでしょうか? もし返済できないと日本にはどんなペナルティが待っているので しょうか? 個人なら自己破産か自殺ですが国の場合どんな未来が待ち受けてる のでしょうか? どうもいまひとつ、わかりません、わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 購入マンションへの引越しでの問題

    今度中古マンションを購入し引っ越すことになりました。そこで現在賃貸しているところのマンションを11月30日に退去契約をしました。そして、住宅ローンの関係で銀行の融資実行日が11月26日となりました。ただ売却相手が売買契約時は11月30日は流動手的なものの採取契約は可能と話してましたが、12月4日まで海外出張のため契約のため最終契約および引渡しが12月7日となりそうです。そこで質問ですが現在の賃貸マンションは11月30日に退去しなければならず、引渡し可能な12月7日まで既存の荷物等をどのように対処するのが最適な方法か教えていただければと思います。不動産の仲介業者に聞いても12月7日以前の11月30日に荷物だけでもマンションに運ぶ前例は今まで無いとのことです。トランクルームに預かってもらうべきではとアドバイスされました。

  • 無愛想だという苦情のメールがきました

    少し前にも同じような事を書いたのですがやっぱり気になります・・・。 私は30代の女性でタクシーの運転手を3年ぐらいしています。 内気で初対面の人と話すのが苦手です。 声が小さいとかいう苦情は会社に電話で3回ぐらいあったそうですですがこの前はすごい苦情のメールがきました。 「先日○○さん(私)の運転するタクシーに乗ったのですが無愛想でぶっきらぼうで驚きました。返事も「はい」ではなくて「はぁ」だしがっかりしました。どういう教育をされているのですか?」というような内容のメールが会社に届いたそうです。(書いてませんでしたが文面から多分女性です) 上司も「お金をかけてメールを送ってくるのだからふざけたりじゃなくて真剣にそう思ったんだろう、○○さんは普段から声は小さいからもう少し気をつけるように」というような事を言われて簡単な報告書を書かされました。 すごくショックでした、その場は我慢してたけどガレージと家に帰ってから泣きました。 朝礼でも名前は伏せてたけどみんなの前(女性20名ぐらい)でこのメールを発表されました。でもこんな性格の人は他にいないのですぐわかります。(他の女性は責めたりせずに知らないふりをしてくれています、私の相勤の男性に慰めてあげてとか言ってくれた人もいるそうですが) 毎日朝礼の後に短い標語を全員で唱和するのですが先に誰か1人が言います。だいたいランダムで順番に当たるのですがそれからは毎日私に当てるからと言われほとんど私です。 愛想よくしたらいいじゃないかと言われるかもしれませんがファーストフードの店員さんのようには無理です、私自身そんなに無愛想にしてるつもりはないのですが・・・。 2週間ぐらい経つのですがそれから情緒不安定な感じです、こんな事を言われてこの仕事を続けてていいのか不安になってきました。今後またこのようなメールがきたら立ち直れないような気がします。でも私には受け流すしかないのですがそれでもいいんでしょうか? それと余談ですがパソコンのメールというのは料金はかかるのですか?プロバイダで一月の一定金額の中に含まれているので無料のようなものではないのですか?

  • 粉瘤についての心配

    一年位前に肩に粉瘤が出来ました(8月に皮膚科で粉瘤と診察されました)。今も小さくて蚊にくわれたくらいの大きさです。先日新しい職場に行ったら緊張したのか、肩が首がこって張ってしまいました。そしたら、肩に出来た粉瘤が触ると痛くなりました。そのまま様子見をしたらまた治るのかそれとも病院に行ったほうがいいのか迷ってます。 とりあえずたこの吸出しという薬をつけてます。職場の緊張が取れたら肩に力も入らなくなって痛くなるなるのかなと思ったりしてます。 仕事のストレスと粉瘤だと手術?!とか思って不安がいっぱいになってます。粉瘤はそれくらい小さいものだと薬で治ったりするのでしょうか?手術とかだと怖くて心配です。

    • noname#57985
    • 回答数2
  • 飲食店の頑固おやじと

    些細なことで言い争いになって、店にいけなくなりました。 ご飯大盛り(有料)を注文したのに連れの普通盛りと変わらなかったので、出来るだけ穏便に「もう少しついでくださいよ~」と言ったら、「うちのご飯はいいもんだ、文句あるなら帰るか」と言われ、頭にきて帰りました。 料理は好きでしたし、ちょこちょこ通ってたので残念ですが、気持ちよくないのでもう行くつもりはありません。 後悔もありませんが、後学のため、何が悪かったのか皆さんならどうするか知りたいです。 私の短気はもちろん、謝るべきだったのか、そんなとこ行く必要ない、など感想が欲しいです。

    • oppippy
    • 回答数7
  • 注文書の間違いで追加料金請求

    先日、ディーラーで中古車を購入し、注文書に捺印しました。 1週間ほどたって先方から連絡があり、 「注文書を間違って作成してしまったので追加で料金を支払ってほしい。もし支払いができなければ、車はキャンセルになります。」 と言われました。 先方の間違いなのに追加で料金とは納得がいきません。 車がほしい場合は、やはり支払うしか方法はないのでしょうか? (誤りの内容は、重量税の項目を空欄にしてしまったとのことでした。) ご回答、よろしくお願い致します。

    • 95abcde
    • 回答数5
  • 武蔵野大学政経学部と駒沢大学経営学部で迷っています

    武蔵野大学(元武蔵野女子大学)と駒沢大学経営学部のどちらを受けようか迷っています。 ・武蔵野大学のCAP制は一年45/二年45/三年40/四年28 合計158と取れる単位数の上限が決まっているのですが、これって他の大学に比べて少ないのですか? ・心理学にも興味があり、出来れば心理学・哲学なども履修したいと思っています。武蔵野大学の政経学部と駒沢大学経営学部は履修できますか? ・一般的に駒沢大学の方が知名度があります。私は女の子なのですが、就職は武蔵野と駒澤ではどちらのほうがいいのでしょうか? 交通の便や知名度から駒澤に少し傾いてはいるのですが、決めかねています。 よろしくおねがいします。