Scotty_99 の回答履歴

全1969件中421~440件表示
  • デイトレーダーはバカなのでしょうか?

    これから貯金をおろして株をやろうと思い、何社か証券会社に口座開設の申し込みをしています。しかしデイトレーダーはバカだと政治家の方が言ってたそうですが、デイトレーダの人は何か悪い事をしているのでしょうか? 法律違反?とかでしょうか? 何がいけないのでしょうか?株に詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします

  • 残業時間を少なく申告するよう求められる

    私の会社は年俸制です(月40時間までの残業込を想定して年俸額が設定されています) 入社してまもなく全社員が集められ、人事部長から残業時間を月40時間 以内におさめるよう効率よく仕事してくださいという話がありました。 そして、うちでは毎月勤務表の提出をするのですが、月40時間以上の 残業の申告をすると、40時間以内に修正して提出するよう言われます。 実際は月40時間の残業ではおさまらず、月60~80時間ぐらい働いて いるのですが、かならず39時間とか、39.5時間とかにしないと ダメなのです。 だからうちの会社の社員の半数は月40時間以上働いているのに 書類上は40時間未満になっているのです。 これはいけないことだと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。 有休や代休などはもらえます。

    • noname#50181
    • 回答数5
  • デイトレーダーはバカなのでしょうか?

    これから貯金をおろして株をやろうと思い、何社か証券会社に口座開設の申し込みをしています。しかしデイトレーダーはバカだと政治家の方が言ってたそうですが、デイトレーダの人は何か悪い事をしているのでしょうか? 法律違反?とかでしょうか? 何がいけないのでしょうか?株に詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします

  • どうやったら辞めてくれるのでしょうか?

    職場のことについて相談です。 勤務態度があまりにもひどい人がいて困っています。 例えば1時間の休憩時間なのに1時間30分程のんびり休んでいたり 職場に勤務中なのに関わらず私的な用事で業者を呼んだりさまざまです。 思ったことをはっきり言い過ぎて周りがみな傷ついています。 他人に厳しすぎるのです。自分が間違っていても正当化し話しになりません。彼女を辞めさせるべく上司に相談したところ職場の全員一致の意見として本人へ伝えたのですがピンとこなかったらしく辞める気配が全くありません。かえって犯人探しのようなことを始めました。 どうしたらよいのでしょう?とても精神的に負担です。 私が辞めるしかないのでしょうか?

    • Voyjer
    • 回答数5
  • ソフトバンクとAU

    学生なのですが 新規の携帯選びに困っています 月額5000円以内におさえたいのですが ソフトバンクのホワイト学割とAUの定額制のどちらがいいのか わかりません おしえてください!

  • 銀行に貯金するメリットって?

    ありますか?私は、銀行等に預けなくても自分自身で貯金するのと差は無いように感じるのですが。

    • noname#56710
    • 回答数5
  • 何もかもがいやになりました。

    某喫茶店でアルバイトを半年くらい続けています。 店長が事情でしばらく長期休暇するらしく、 20代の社員さんがしきっている感じです。 ほぼ大学生で、社員さんも若くみんな友達のようで サークルみたいです。しかしその社員さんに 私はどうやら嫌われているみたいです。 あいさつしても目を合わせてくれなく 他のほうを向いて「あーおはよう」みたいな感じ。 注意ばかりされる。みんなとは仲良く会話してるのに 話しかけられない。でも自分からたくさんあいさつしたり 笑顔を心がけたり、返事をちゃんとしたりしてました。 しかし、今日、「いいにくいんだけど体臭すごくない? 飲食店だからそういうの全部台無しにしちゃうの。 病院いってみてくれない?」といわれ、 なんだかすごくみじめだしもういやになりました。 そのあと、こそこそ他の店員と話したりして きゃーきゃー言っていたのでもしかしたら その話を言いふらされてたのかもしれません。 バイトにいくのがいやです。会うのが怖いです。 なんだかすごく憂鬱でなきながら帰ってきてしまいました。 すぐやめたいけれど今やめますっていったら この話をネタにしてばかにされるのかと思うと 踏み切れません。一言でいうと傷つきました。 なんで嫌われてたかも全然わかりませんでした。 なんでいつもびくびく、すいません、ってばかり言ってたのか わかりません。みんな仲良くやってるのに なんであたしばかりこんな思いをしなければいけないの。 他の店員とは仲良くやっていました。 だからこそ、その友達にいろいろ言いふらされるのが いやです。我慢してやっていくのか、それともやめてしまうのか。 私はどうすればいいでしょうか。つらいです

  • 求人広告に載せてるのですが?

    中々来ないものですね。小さい居酒屋店だからですかね?世の中は就職難だと言っているのに大阪の堺市の田舎だからかな?誰か良い人居ないかな?

  • 対応の悪い自転車屋

    こんばんは。いつ時もお世話様でございます。先月クロスバイクを購入したのですが、その店の対応が悪くて困っています。 こちらとしては生涯お付き合いするつもりで丁寧に接し、かつ、車体以外の小物類(サイクルコンピュータ、ライト、手袋等、空気入れ、その他メンテナンス用品等多数)も全てそこから購入するようにしています(信頼関係を築くため)。しかし、自転車屋の対応は悪いです。 これまでの事例 1.メンテナンススタンドを買って、家で装着しようとしたらうまくいかないので、自転車屋に持っていって教えてもらおうとしたときのこと。 私「メンテナンススタンドがうまくはまらないのですが」 自転車屋「それじゃ困るなあ」 と行って、外に出て、私の自転車で無言で見本を見せた後、「はい」と言ってそのままさっさと店内に入っていきました。残された私は1人で黙々と装着の練習をしました。 2.タイヤチューブの交換の仕方を教えてくださいと言ったときのこと。 自転車屋「じゃあこれでやってみて」と言って、タイヤレバーを渡されました。2本だけ自転車屋がタイヤに突っ込み、その後自分でやってみてといわれました。初めてでコツがつかめないので、悪戦苦闘していたら、「そんなのじゃ、いつまでたってもできないよ」と言われました。 3.「ハブダイナモにしたいのですが」と言った時、カタログを持ってきて「これです」と言われました。それがかっこ悪かったので「他に無いのですか」と言ったら、即座に「ない」と言われたのでそれを買いました。しかし、後で自分で調べたら、700Cのタイヤにあうものは他にあることが判明し、後日「本当に他にないのですか」と聞いたら再びないと言ったので、「自分で調べたら他にもあることがわかったのですが」と言ったら「でも明るさは変わらない」と発言を変えてきました。自分としてはデザインも気に入らなかったのですが。 4.ある日、頼んでいた品物が届いたというので取りに行ったときのこと。 「こんばんはー。○○取りに来ました」と言いながら店に入ったら自転車屋はパンク修理中だったのですが、一度こっちをチラッと見たまま無言でした。 5.購入後300k走行しリヤのギヤの変則が悪くなったので、ワイヤーの初期伸びではないかと店で聞いたところ、「そんなことは無いと思うけど」と言って、点検もしようとしなかったので、一度見てもらえませんかと頼んで、何とか見てもらいました。するとやっぱりワイヤーの初期伸びでした。 ざっとまあ、いつもこんな感じです。 唯一いいなあと思ったのは、購入したサイクルコンピュータ等を無料で取り付けてくれたこと。 そこで、質問です 1.自転車屋は職人みたいなものなので、こんな感じは普通でしょうか。 2.他の自転車屋に変えたいのですが(定期的にオーバーホールもする予定なので長い付き合いにしたい)、購入した自転車屋以外で快く面倒見てもらえますか 3.千葉県四街道市在住ですが、近辺で対応のいい自転車屋はありますか。 以上よろしくお願いいたします。

    • noname#146575
    • 回答数10
  • 日経平均が凄い下げですが

    日経平均はこの先どうなるんですか?

  • 日本女子大学に行くためには??

    こんにちは! 受験もあと1年にせまっている中二の女子です(^-^)ノ 私の将来の夢は【管理栄養士】になることです。 だから私は日本女子大学の家政科部→食物学科⇒管理栄養士専攻のほうに 行きたいと思っています。 ですが、日本女子大学は偏差値も高いし受験するのは難しいと聞きました…。  日本女子大学の管理栄養士専攻に受かるにはどれくらいの高校に行けばよい でしょうか。 ちなみに今の偏差値は60前後です…。 千葉県の柏市に住んでいます。 回答よろしくお願いします(><)★

    • noname#128806
    • 回答数3
  • 税理士さん

    私は、妻と飲食店をしております。 お店を作って4年めになりますが、今まで申告は商工会に聞いたり ソフトを買って行ってきました。 商売は、とても厳しい状態です、専門の税理士さんに相談して少しでも負担のへらせる申告方法を行えればと思いますが、いかがでしょうか、 税理士さんにお支払いしてもメリットが有ればと考えています。

    • ji2edq
    • 回答数3
  • 日本女子大学に行くためには??

    こんにちは! 受験もあと1年にせまっている中二の女子です(^-^)ノ 私の将来の夢は【管理栄養士】になることです。 だから私は日本女子大学の家政科部→食物学科⇒管理栄養士専攻のほうに 行きたいと思っています。 ですが、日本女子大学は偏差値も高いし受験するのは難しいと聞きました…。  日本女子大学の管理栄養士専攻に受かるにはどれくらいの高校に行けばよい でしょうか。 ちなみに今の偏差値は60前後です…。 千葉県の柏市に住んでいます。 回答よろしくお願いします(><)★

    • noname#128806
    • 回答数3
  • 数学の勉強方法 青チャートor4STEP

    高2理系です。 センターまであと1年をきり、そろそろ勉強に本腰を入れないとマズイと思い、質問させていただきました。 数学は、一番の苦手教科で、悩まされています。 学校では、教科書の併用として4STEPを使用してきました。 これから、問題集をこなそうと思っているのですが、手元にはこちらの4STEPと、学校で配られっぱなしで放置してある青チャートがあります。 どちらを使用するのが良いと思われるでしょうか? ちなみに、志望は国公立で、センターでは8割を目指したいです。 現時点では、目も当てられぬ点数ですが、学校の定期試験では、平均点以上は大体ありますので、そこまで理解に苦しんでいるというわけではない程度です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 数学の勉強方法 青チャートor4STEP

    高2理系です。 センターまであと1年をきり、そろそろ勉強に本腰を入れないとマズイと思い、質問させていただきました。 数学は、一番の苦手教科で、悩まされています。 学校では、教科書の併用として4STEPを使用してきました。 これから、問題集をこなそうと思っているのですが、手元にはこちらの4STEPと、学校で配られっぱなしで放置してある青チャートがあります。 どちらを使用するのが良いと思われるでしょうか? ちなみに、志望は国公立で、センターでは8割を目指したいです。 現時点では、目も当てられぬ点数ですが、学校の定期試験では、平均点以上は大体ありますので、そこまで理解に苦しんでいるというわけではない程度です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 日本女子大学に行くためには??

    こんにちは! 受験もあと1年にせまっている中二の女子です(^-^)ノ 私の将来の夢は【管理栄養士】になることです。 だから私は日本女子大学の家政科部→食物学科⇒管理栄養士専攻のほうに 行きたいと思っています。 ですが、日本女子大学は偏差値も高いし受験するのは難しいと聞きました…。  日本女子大学の管理栄養士専攻に受かるにはどれくらいの高校に行けばよい でしょうか。 ちなみに今の偏差値は60前後です…。 千葉県の柏市に住んでいます。 回答よろしくお願いします(><)★

    • noname#128806
    • 回答数3
  • サブプライムの初歩の初歩

    サブプライム問題とは米国において、信用力の低い借り手に対して貸し付けた住宅ローンの総称でいいのですよね? そこで質問なのですが、その問題が日本にも大きく影響しているようですが、なんで?意味がさっぱりわかりません。 単にアメリカと日本は仲がいい?からどっちかが病気するとお互いによくない状況という事ですか? 具体的に双方にとって(世界中?)何が問題なのでしょうか?そしてその問題によって何がどう響いているのでしょうか? ニュースを観ててもさっぱり着いていけません。細かく砕いてわかりやすい説明をお願いします。自分はほんとに頭悪いです。

    • noname#225545
    • 回答数6
  • サブプライムの初歩の初歩

    サブプライム問題とは米国において、信用力の低い借り手に対して貸し付けた住宅ローンの総称でいいのですよね? そこで質問なのですが、その問題が日本にも大きく影響しているようですが、なんで?意味がさっぱりわかりません。 単にアメリカと日本は仲がいい?からどっちかが病気するとお互いによくない状況という事ですか? 具体的に双方にとって(世界中?)何が問題なのでしょうか?そしてその問題によって何がどう響いているのでしょうか? ニュースを観ててもさっぱり着いていけません。細かく砕いてわかりやすい説明をお願いします。自分はほんとに頭悪いです。

    • noname#225545
    • 回答数6
  • センター試験の受験を取りやめる場合の連絡

    こんばんは。 この度、センター試験を受けないことにしました。 こういった場合の連絡は必要ですか。 また連絡が必要な場合はどちらに連絡をすれば宜しいのでしょうか。 本日、入試センターに何度も電話を掛けてみましたが、何れも通話中で繋がらなく、受付が終了してしまいました。 以上ですが宜しくお願いします。

  • 気がつかない、がさつな人に並みの仕事をしてもらいたいのですが・・

    最近入社してきた部下の指導についてご相談です。 彼女は社会人歴6年ほどあります。入社して1ヶ月です。 気になっていることがあります。 ・仕事上、大量の資料を扱っているが、持ち運びのときに  持ち方が適当で爪や指で誤って資料を折ったり破ったり することがある ・電話が鳴っていても本気で気がつかない ・社内の人間やお客さんが話しかけても、自分に  話しかけられていることに気がつかず、振り向けない ・仕事上、管理をお願いしているモノの所在がわからなくなり  紛失が続いている ・書類の枚数を数えるときに両手を使わず、片手でのんびり  数え、もう片方の手は髪の毛をいじっている というようなことです。 初めて、こういう方に会いました。 普通ではないと思うのですが・・・ 自分の好きな仕事には熱中し、他にしなくてはならない仕事の こともほったらかしで何時間でも同じ業務のために机に 向かっています。 人の悪口など言うことはなく、素直でよいところもあります。 あまりまわりの人に興味はないようです。 毎回、書類を破ったときなどに、「持ち方に気をつけないとね」 となど注意しますが、「あ、はい」というだけで、同じ事を 繰り返します。 こちらが何度説明しても「ハイ」というだけで、確認したり 質問したりすることもありません。 何度指導しても、上の空のように見えます。 勤務状況はいいです。 性格なのでしょうか? 治らないような気もするのですが 忙しい職場のため、困っています。 上司が彼女の採用を決めたとき、人当たりも良さそうなので 決めた、と言っていましたが... どうやって指導すればよいでしょうか?

    • noname#227061
    • 回答数3