Scotty_99 の回答履歴
- 彼との関係を改善したい
29才女性です。付き合って1年になる3歳年下の彼がいますが、上手くいっていません。 彼がどんどんよそよそしくなって、疎遠になっています。 彼は会社の後輩で、人間関係に気を遣い、女性の多い職場でもうまくやっている中性的なタイプです。会社の人に交際を知られることをとても警戒しています。 最初の数か月程度は今思えば仲良くしていたと思います。連絡も頻繁にとっていましたし、電話もしていました(実は彼が電話は好きではなかったようで、今では皆無です)。スキンシップも普通にありました。 しかし、次第に連絡が減りました。きっと、彼にとってはそれが自然な姿で、はじめのほうが無理をしていたのかもしれません。 私はすぐに不安になってしまうタイプで、どうして前と変わってしまったのかと思い悩んで彼に聞きましたが、「責められている気になる」と言われました。スキンシップもとらなくなり、手をつなぐこともなくなりました。 不安になって彼の言葉を深読みしてしまい、素直になれず、また「信用していない」と言われ、不安になり・・・そんな悪循環が続き、今のような状態になってしまいました。 2か月ほど前に3泊の旅行に行く機会があり、その際には一緒にいる時間が長くなるにつれ彼も自然に打ち解け、私も不安もなく楽しく過ごせました。また仲良く戻れたと思っていました。 しかし、そのあとも状況は変わらず、というよりどんどんどん疎遠になっている気がします。 連絡はますます減り、会う機会も減り、会っても楽しそうではありません。彼に、私との関係をどうしたいと思っているのか考えてみてほしいと言ったところ、「これまで続けるのが普通だと思っていて、どうしたいかなんて考えたことがなかった」と言っていました。 悩みに悩んで、いろいろな心理学関連の本を読みました。その中に、男性は女性の「もっと親密になりたい」という想いをプレッシャーとしてとらえてしまい、自己の防御のために離れてしまう、という言葉があり、私たちの関係に当てはまっていると思いました。 これまで「私はもっと一緒にいたいのに彼はどうして一人になりたがるのだろう」と、“彼はどうしたら変わってくれるのか”という側面からしか考えられていませんでしたが、この言葉をみて、彼のありのままを受け入れず、プレッシャーを与えていたのは私だったのかもしれないと反省しています。 彼の愛情が感じられず不安になるたびに、彼に「どうして信用してくれないのか」と聞かれ、私はその意味がわかりませんでしたが、今思えば、何の迷いもなく好きでいてくれたからこそ出た言葉だったのかもしれません。 今は、彼とどう接してよいのか分からず、連絡をしても返事がこないとまた不安になるのであまり自分から連絡しなくなってしまいました。 辛くて、もう駄目かもしれないとも思いますが、自分は精一杯やっていたかと言われればまだ悔いも残り、彼のことも好きなのでなんとかまた仲良く戻りたいのです。 “彼のことをあまり考えず自分のことに集中すればよい”というアドバイスをもらったり本で読んだりしましたが、仕事面や家庭面でも何も明るいことがなく、どうしても明るい気持ちになれません。 こんな状態で接しても逆効果だと思いますが、ほかのことをしていても片時も頭から離れず、辛いです。 こんな長い文を読んでいただきありがとうございました。何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 見積りを出さずに修理されてしまった・・・
車の故障にあたり整備工場に見積りをお願いしたのですが、工場側の手違いで修理を先に進められてしまいました。かなり古い車だったので、見積りの金額によっては処分を考えていました。今回の修理代金は私の当初の予算を大幅に超過しているのですが、全て負担しなければならないのでしょうか?
- いつもお菓子をくれるんですが・・・。
職場で隣の席の男性(30代後半)の男性がいるのですが、 よく付近の人たち5~6名にお菓子をくれます。 外出先から戻る途中に買うらしく、 ミスタードーナツや柏餅、団子などで個包装されていないものが多いです。 あるときミスタードーナツのゴールデンチョコレートを 買ってきてくれました。 みんな忙しく、すぐに食べれる状況ではなかったので、 男性が先に自分だけ食べ始めました。 しかしよく見ると、みんなに配るドーナツが入った箱を受け皿のようにして 食べ始めたのです。 買ってきてくださる好意は非常に嬉しいのですが、 本人が居ない時に、食べこぼしが気持ち悪く、手で払って食べました。 そのことがある前からお菓子の配布や交換は一方的になるので やめて下さいね、とみんなで何回もお願いしていますが、 いまだに買ってきます。 どちらかというと気の弱い男性なので、あまり強くも言えません。 気が弱いからみんな気に入られたくて買うのかもしれません。 どういうふうにみんなへのお菓子の購入をやめさすのが 角が立たなくていいでしょうか?
- 国民年金基金を加入検討中の29歳です。
私は妻も子供もいません。また結婚するつもりもありませんので、 財産を子孫に残す必要もありません。そんな私にぴったりだと思うのが、生きている時だけもらえる国民年金基金だとおもうのですが、 予定としては2ヵ月後に1口目を加入、35才ころになったら2口目加入の方向でいきたいのですが、この考えはまちがっていますでしょうか?皆様のご指摘、アドバイスを教えてください。よろしくお願い申し上げます。
- スター○○○○でカップの蓋が外れてヤケド
先日、主人とスター○○○○へ行きホットコーヒーをオーダーしました。商品を受け取り、飲もうとしたらカップの蓋が外れて、入れたての熱いコーヒーが一気に胸にかかり真っ赤に腫れて軽いやけどを負いました。 余りの熱さ(70~80度の温度だそうです)に、その場でパニック状態になり、しばらく声も出なくなりました。ホールの店員は、私が自分のミスでコーヒーをこぼし衣服が汚れたと思ったようで紙ナプキンを持って来ましたが、私の胸の部分が真っ赤に腫れてるのを見て氷を持ってきてくれました。その店員とトイレへ行き、患部を氷で冷やしてるうちに私は大分落ち着き、蓋がキチンと閉まってなかったことを伝えたら、店員はその事に詫びてはくれたものの、私のやけどの事よりも衣類の洗濯代の領収書を持参すればお支払いするなどと、事態の重大性にピンときてない態度でした。主人はその間、コーヒーを入れた張本人の店員が(もちろんこの店員もこの様子を一部始終見てます)いつ謝るかと15分以上見てましたが、まるで何もなかったかのようにその後も作業を続けていた事に怒りを覚え、その店員に「一体何を考えてるんだ」と説教をしました(ちなみに私の後には客のオーダーはなく、この店員は洗いものをしてました)それでようやく「すみません」と一言謝まってもらえました。私達はその後すぐに近くの皮膚科を探しましたが、あいにく見つからず、また10分後には仕事のアポがあるため、薬局で冷えピタを買って患部に張り、濡れた服とひりひりする肌のまま2時間ほど仕事をしました。そうしてるうちに赤みは多少残ってましたが、痛みは我慢出来る程になったので、とりあえず自宅に戻り、ここの東京本部のお客様サービスへ電話をし事態を伝えました。翌日自宅に店長が来て詫びを言われましたが、全く事態を重く見てない様子で、逆に気持をさらに逆撫でられる態度。服装はラフな格好で、玄関のドアを開けた際にペコっとお辞儀程度の頭を下げて謝っただけで、しかも手ぶらで来ました。主人が「全てが非常識だよ」と言うと、おもむろにカバンから何か紙切れを出したと思ったら、無料コーヒーチケット2枚。私の痛みはコーヒーチケット2枚で済ませるつもり?コーヒーがこぼれた際に、履いてたブーツにも染みが付いたことを告げると、それをクリーニングに出しますのでお預かりたいなどと私の体より靴の心配をしている始末。数日後、一応綺麗になった靴を持参し上司と二人で来た際、小さな菓子折りひとつを持参して来ましたが、今回は上司までもが誠意と反省を感じない形ばかりの詫びの態度と発言に、いい加減キレてしまいました。当初はきちんと誠意を持った態度で詫びてもらえればゴネるつもりはありませんでしたが、このままでは腹の虫が収まりません。こういう場合、慰謝料などを請求するのは非常識でしょうか?ちなみに7日経った今、やけどは痕も残っておらず、痛みもない状況です。どうぞ良いアドバイスを宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- sagakun326
- 回答数8
- 初アルバイト・塾講師アルバイトについて、履歴書について
21歳の学生、男です。 アルバイトを一度もしたことがありません。 周りはみんなやっているし、人生経験やお金の事を考えるとやったほうがいいだろうと18歳くらいのときから思っていました、 思ってはいたのですが、なんというか勇気がありませんでした…。 それほど重く考える事ではないとはわかっているのですが…。 この歳になってやっと「もうちょっとしてから…」という先延ばしはやってられないと感じたので、アルバイトしようと思っています。 今のところ、明光義塾で塾講師のアルバイトを考えています。 でもアルバイトをしたことがないので、わからないことだらけです。 塾講師経験者の方、この仕事はどうでしょうか。初アルバイトではしんどいでしょうか? あと、履歴書でもわからないことがあります。 「スポーツ・クラブ・文化活動」や「趣味・特技」、「志望の動機」なんですが、クラブ活動はしていませんし、趣味はカラオケくらいです…。 インターネットで履歴書の書き方を調べてみましたが、就職用の時でも使えるようにか、かなり固い感じのものしかありませんでした。 就職用の例のように書けば、むしろ良いとは思うんですが…、正直書くことがありません。 アルバイトではどの程度書けば良いものなのでしょうか? アルバイトをやった事がない人は少ないと思いますが、僕のようにクラブ活動をしていなかったり、趣味も履歴書に書けるようなものではないんじゃないか?っていう人は意外といると思います。どのようにしていますか? どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- uni1234567
- 回答数5
- 初アルバイト・塾講師アルバイトについて、履歴書について
21歳の学生、男です。 アルバイトを一度もしたことがありません。 周りはみんなやっているし、人生経験やお金の事を考えるとやったほうがいいだろうと18歳くらいのときから思っていました、 思ってはいたのですが、なんというか勇気がありませんでした…。 それほど重く考える事ではないとはわかっているのですが…。 この歳になってやっと「もうちょっとしてから…」という先延ばしはやってられないと感じたので、アルバイトしようと思っています。 今のところ、明光義塾で塾講師のアルバイトを考えています。 でもアルバイトをしたことがないので、わからないことだらけです。 塾講師経験者の方、この仕事はどうでしょうか。初アルバイトではしんどいでしょうか? あと、履歴書でもわからないことがあります。 「スポーツ・クラブ・文化活動」や「趣味・特技」、「志望の動機」なんですが、クラブ活動はしていませんし、趣味はカラオケくらいです…。 インターネットで履歴書の書き方を調べてみましたが、就職用の時でも使えるようにか、かなり固い感じのものしかありませんでした。 就職用の例のように書けば、むしろ良いとは思うんですが…、正直書くことがありません。 アルバイトではどの程度書けば良いものなのでしょうか? アルバイトをやった事がない人は少ないと思いますが、僕のようにクラブ活動をしていなかったり、趣味も履歴書に書けるようなものではないんじゃないか?っていう人は意外といると思います。どのようにしていますか? どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- uni1234567
- 回答数5
- どうして男性は、若い女性には優しいんですか?
若くない女性は、仕事の上でも不利だと思います。 特に、上司の場合は。 若い、というくくりをしなくても、 美人、かわいい、スタイルがいい、華がある女性とは扱いが違います。 子供みたいですが、贔屓されたい願望がとても強いんです。 好きな人から相手にされず、ますます自信が無くなっています。 こんなときはどうすればいいでしょうか? 悪循環に陥っています。。。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- apple20
- 回答数5
- 初アルバイト・塾講師アルバイトについて、履歴書について
21歳の学生、男です。 アルバイトを一度もしたことがありません。 周りはみんなやっているし、人生経験やお金の事を考えるとやったほうがいいだろうと18歳くらいのときから思っていました、 思ってはいたのですが、なんというか勇気がありませんでした…。 それほど重く考える事ではないとはわかっているのですが…。 この歳になってやっと「もうちょっとしてから…」という先延ばしはやってられないと感じたので、アルバイトしようと思っています。 今のところ、明光義塾で塾講師のアルバイトを考えています。 でもアルバイトをしたことがないので、わからないことだらけです。 塾講師経験者の方、この仕事はどうでしょうか。初アルバイトではしんどいでしょうか? あと、履歴書でもわからないことがあります。 「スポーツ・クラブ・文化活動」や「趣味・特技」、「志望の動機」なんですが、クラブ活動はしていませんし、趣味はカラオケくらいです…。 インターネットで履歴書の書き方を調べてみましたが、就職用の時でも使えるようにか、かなり固い感じのものしかありませんでした。 就職用の例のように書けば、むしろ良いとは思うんですが…、正直書くことがありません。 アルバイトではどの程度書けば良いものなのでしょうか? アルバイトをやった事がない人は少ないと思いますが、僕のようにクラブ活動をしていなかったり、趣味も履歴書に書けるようなものではないんじゃないか?っていう人は意外といると思います。どのようにしていますか? どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- uni1234567
- 回答数5
- 売掛金が回収できません
あるお取り寄せグルメのネットショップを営んでます 9月4日にご注文いただいた 2万円相当の商品の代金を支払ってもらえないんです。 メール送っても返信なし 電話は留守電 FAXにも無反応 会社を経営されているようですが、 そのHPの電話、メール、FAXすべて無反応です。 この代金は泣き寝入りすることになるのでしょうか? ちなみに決済方法はコンビニ決済でした。 商品はすでに送ってます。
- 知人も投資と知りながら私と金銭貸借契約しその金銭を投資しましたが投資先が不明に
一昨年、投資話があり、知人1,500万円、私が2,000万円投資しました。 その運用した相手が中国人で、明日満期ですがまったく連絡が取れなくなりました。 残っているのは、その中国人との金銭貸借契約書です。 知人に迷惑をかけたくなかったので、私と知人との間にも金銭貸借契約書があり、私が代表してその中国人にお金を渡しました。もし、その中国人が明日引き渡しに現れないと、私の2,000万円と知人の1,500万円が返ってきません。 私の2,000万円はともかく知人の1,500万円は、私と金銭貸借契約を交わしており、残るのは、知人への借金となります。 中国での身元確認を行おうと思っていますが、どこに逃げたかわからない状態で、万が一見つからない場合は、私は、知人への金銭貸借契約を履行しなければならないのでしょうか。 知人にはこの話をするつもりですが、開き直って、私に契約の履行(1,500万円の返却)を強く求めてくる可能性もあります。(比較的浅い友人なので・・・) 投資話とお互い分かっていた上で、私は2,000万円を失い、 知人は1,500万円を失いました。万が一、知人が開き直った場合、法律的にこの金銭貸借契約を無効もしくは減免などの形はとれるのでしょうか。1,500万円全額はとてもきつくて履行するのが困難です・・・。
- 知人も投資と知りながら私と金銭貸借契約しその金銭を投資しましたが投資先が不明に
一昨年、投資話があり、知人1,500万円、私が2,000万円投資しました。 その運用した相手が中国人で、明日満期ですがまったく連絡が取れなくなりました。 残っているのは、その中国人との金銭貸借契約書です。 知人に迷惑をかけたくなかったので、私と知人との間にも金銭貸借契約書があり、私が代表してその中国人にお金を渡しました。もし、その中国人が明日引き渡しに現れないと、私の2,000万円と知人の1,500万円が返ってきません。 私の2,000万円はともかく知人の1,500万円は、私と金銭貸借契約を交わしており、残るのは、知人への借金となります。 中国での身元確認を行おうと思っていますが、どこに逃げたかわからない状態で、万が一見つからない場合は、私は、知人への金銭貸借契約を履行しなければならないのでしょうか。 知人にはこの話をするつもりですが、開き直って、私に契約の履行(1,500万円の返却)を強く求めてくる可能性もあります。(比較的浅い友人なので・・・) 投資話とお互い分かっていた上で、私は2,000万円を失い、 知人は1,500万円を失いました。万が一、知人が開き直った場合、法律的にこの金銭貸借契約を無効もしくは減免などの形はとれるのでしょうか。1,500万円全額はとてもきつくて履行するのが困難です・・・。
- 留学帰国後、日本にいるのが苦しい
現在大学4年生で、在学中に1年ほどの留学を英語圏でした者です。 もう帰国して1年半以上たつのですが、今だに、いわゆる"センターカルチャーショック"の中にいて、抜け出せません。 日本にいるのが苦しいのは、あちらでできた彼氏と遠距離中であるということも理由の1つだと思うのですが、留学中、毎日があまりにも充実していたため、帰国後はそのギャップで、魂が抜けてしまったように、何もする気がおきないんです。 ただただ戻りたいという気持ちが強く、卒業後戻ることも考えましたが、親の反対や、就職云々の問題で最低1年は日本で働くことになりました。 帰国後には日本において、日本のいやなところばかりが目につくようになってしまいました。たとえば電車に乗るのがものすごいストレスに。 ・(混んでいる)電車に乗るのが苦痛でしかたありません。知らないおじさんとかと体をくっつけぎゅうぎゅう状態になるのが嫌。(もちろん文句を言っても、しょうがないこととは承知しています。日本のサラリーマンは本当に毎日すごいとも思います。) ・都心に出るまで電車で約1時間弱なのですが、近場でも出かける気がおこりません。ちなみに、小学校から電車通学をしているのですが、こう感じるようになったのは帰国後からです。 ・思いやりのない人や余裕のない人にすごくイライラする。 たとえば、ぶつかったり、混んでる電車の中などでちょっとぶつかっただけで舌打ちしたりする人。ぶつかっても謝れない人など。電車の中で、どうしてこんなにも心が狭いんだろうと、泣きそうになったことがあります。 留学中は、Social Butterflyと言われるほど、本当にいろいろな場所に出かけ、毎日が充実していました。自分がそこまでアクティブだとは思っていなかったので、自分でも驚いたほどです。また、海外では1人でも常に新しいことに挑戦し、少しの問題が起こっても、ポジティブ思考で、楽に乗り越えられました。 しかし、帰国後は、小さなまだ起こるかもわからないことに気をもみ、常に焦燥感や不安感があります。 どうしてこんなに違うんだろうと思い、なぜ自分が生まれた日本でそこまで人生を楽しむことができないんだろう、とこんな自分に嫌気がさして涙がでてくるときも多々あります。 留学中のことを思い出すと、胸が熱く、ここ(日本)から早く抜け出したい!戻りたい!と叫びたくなるようなときもあります。 こんな私はおかしいでしょうか?? 同じような経験をされた方いますか?? 本気で悩んでいます。私はノイローゼや鬱病などなのでしょうか!?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- shaoshaot
- 回答数12
- ブログ記事でトラブルに
自分でまいた種とはいえ、今ほんとうに困っています。 自分のブログに何気なく、近所に住む方のことを 書いてしまったら、身内の方にその記事が伝わり、 バレてしまいトラブルになりました。 記事の内容は、その方にあだ名をつけて呼んでいるという ことと、後姿だけでハッキリ顔が映っていない写真ですが写真を こっそり撮ってブログに掲載してしまったのです。 おおごとになると思わず、余計なことをやってしまったわけです。 とても軽率な行為でバカなことをしたと後悔しています。 身内の方からお怒りのメールをいただき、すぐに謝罪して、 ブログは即削除したのですが、その方がなかなかお許しにならな いので、ブログのほうでも不適切な表現があったのでその記事を 削除しお詫びしますといい謝罪もし、ブログもしばらく自粛させて いただくことにしました。 が、その相手から電話がかかってきて、それだけでは家族の気が おさまらないと言われるので、あちらの都合次第で2~3日のうちに その方のお宅に行ってじかに謝罪することになりそうです。 こちらとしてはそのお年寄りを侮辱するつもりは一切ありませんが、 侮辱罪や名誉毀損で訴えられるんじゃないかとヒヤヒヤしています。 というのも、相手から電話で自分の名前と住所を聞かれたので。 こういうトラブルに詳しい方、どう対処すればいいのかぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- 新聞の勧誘の態度の悪さ
先ほど、新聞屋さんが来ました。 おっぱいを飲ませてる最中でしたが、宅配便だったら手間なので、 インターホンごしに出ました。 でも、新聞だったので腹が立ち、 「結構です。もう来ないでください!!」 ときつく言ってしまいました。 あとでゴミを出しに外に出ると玄関のところに 真新しいつばを吐いた後がありました。 なんだか嫌な気分です。 私の言い方が悪かったと思うのですが、 夜の7時半ごろに来て、子供を寝かせる時間に平気でインターホンを 押す新聞屋のほうがおかしいと思うのですが、 なんでこうも新聞の勧誘の人は感じが悪いのでしょうか? 新聞の勧誘で同じような経験をした方おられますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- moyasikko2
- 回答数6
- 助けてください。家族会議は只今炎上中です。
女優になることを夢見る妹を持つ姉です。 妹は、現在高校1年生ですが、女優になる夢は、確か小学校6年生から抱いていたように思います。 そんな彼女が、最近某芸能プロダクションのオーディションを受けたようです。で、合格したみたいなのです。 私としてはとても嬉しかったのですが、そのプロダクションに入るためには24万円、月謝は週1、3ヶ月で6万円! 我が家には、とてもそんなお金はありません。 両親は、妹が女優になること自体には反対していません。 ただ、両親は高校はきちんと卒業して欲しいそうなので、高校卒業後、自分で働きながら、その夢を追ってはどうだろうかと持ちかけたことろ、妹は大爆発!! 「今すぐ入らなきゃ意味ない!!」とのことです。 もう家族会議は炎上、話になりません。 皆様のお力をお貸し下さい。 ただ、1つお断りしたいのは、妹はとても短絡的だということです。すぐ怒ります。何かをまっとうしたこともありませんし、勉強も嫌いです。そんな妹が、これからの厳しい現実に耐えれるとはとても思えません。 厳しいお言葉でも構いません。的確なアドバイスをお願いします。 芸能界の事情に詳しい方だと、尚嬉しいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- raritereko
- 回答数18
- 子供が車に傷をつけた。
お世話になります。 子供が同アパートに停車中の駐車場の軽自動車にぶつかり傷をつけてしまいました。(子供に全く怪我はないレベルです) 後部パッチバックのドアに10cm位の傷とバンパーに少々の傷がつきましたが、ハッチバックドアの全塗装とバンパー塗装で10万円の請求が来ました。 正直、全塗装はやりすぎのような気がします。(塗装のためにエンブレムを交換するとかきかされると余計に)保険を適用する場合の事故の傷の修理の基準などあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 損害保険
- zuntaka110
- 回答数8
- 投資信託のポートフォリオについて(アドバイスお願いします)
現在30歳独身です。 毎月10万円づつ運用していこうと考えております。 自分なりに勉強はしてみたのですが、果たして良いのかどうか 判断がつきかねましたので皆様のアドバイスを頂けましたらと思い、 登校させて頂きました。よきアドバイスをお願い致します。 海外:日本 = 50:50(大体) 株式:債券 = 80:20(大体) ETF(1306) ・・・ 2万円(3ヶ月に1回6万円で変える分だけ購入) ⇒もしくはインデックスファンドTSPを2万円 個別銘柄株(持株会で購入) ・・・ 3万円 STAMグローバル株式インデックス ・・・ 2万円 セゾン・バンガード・グローバルバランス ・・・ 1万円 STAMグルーバル債券インデックス ・・・ 1万円 MMF(ニュージーランド) ・・・ 1万円 よろしくお願い致します。
- リーマンが破綻して株価が・・・
大暴落しています。大丈夫でしょうか? もちろん保有中の株は全てマイナスです。 含み損が大きすぎて投げられません。 復活しますか?
- 締切済み
- 国内株
- noname#67432
- 回答数5
- バイトを欠勤したときのペナルティ
私の友人の行っている派遣会社では、最初の説明会の際バイトを無断欠勤した場合、その月の給料から40%カットと雇用契約の解除、という説明で雇用契約を結んでいたそうです そしてその他にもいくつかペナルティがあり、事前承諾のない勤務日の変更等では直近の勤務の給料から20%カットという風になっていたそうです そしてその友人が、7月いっぱい働き、8月のバイトで欠勤しそのまま辞めたそうなのですが、その際の給料では雇用契約の解除ではなく下の勤務日の変更によって給料をカットされていたそうです そこで質問なのですが、どう考えてもこれは月が変わって給料をカットできないと判断した会社が当初の説明とは違う後付の理由で何とかして給料を引こうとした結果にしか思えないのですが、友人が辞めた理由等は抜きにして、純粋にこういうのってありなんでしょうか? どうもやり方がせこいとしか思えません 感情論は抜きにして、これは違法ではないのでしょうか?