hazu01_01 の回答履歴
- 土地の価格」について
改めて質問させてください。 現在、住宅用の土地の購入を考えているのですが、気がかりなことが。。 およそ120坪の宅地なのですが、 その価格に疑問を感じています。 実は、銀行に融資の相談に行った際、 この土地の担保評価がだいぶ低いので、 「不動産屋に金額の面でもう一度交渉してみては。。」 と言われ、少々不安になっている次第です。 (土地の担保があまりにも低いため、保障料が2倍になるとも言われてしまいました。。) それですぐ、仲介業者になぜ高いのかと質問したところ。。 現在、この土地の敷地に隣家の水道管が通っており、 この機会にこの土地専用の水道管を引くため、その工事代金を 上乗せしている。(隣家には交渉済み&工事の予定をすでに組んでいる) さらに整地して引き渡すので、相場よりは高くなる、とのこと。 今まで穏やかに土地の話を進めていた担当者が、 高い安いは価値観の問題ですから、とかなり強気で、 少々困惑ぎみです。 銀行とのやり取りを含め、なぜこの土地が高いのか説明して欲しいと伝えただけなのですが、なぜか仲介業者の気分を害したようなのです。 ですが、仲介業者から、では、最終的にいくらなら買えるのか、 後日返答して下さいと言われており、強気なわりに??な感じです。 (売主の希望価格が決まっているのなら、「これ以上下がりませんよ」というのでは??) ちなみにこの土地は相場の坪単価より3万高く設定されています。 この金額は妥当ですか? とても気に入った土地なので、購入したいのはやまやまなのですが、 どうも、仲介業者の言い方が気になってしまって。。。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。。
- 社会保険料の計算
毎年、社会保険料が再計算されるとのことで、現在は4,5,6月に支給された給与の平均額なんですよね?(昔は5,6,7月だった?) もうひとつなんですが、給与は総支給額とのことで、通勤費も含まれるそうです。うちの会社では給与明細に非課税通勤の欄があり、これは定期代です。さらに非課税経費の欄があり、これはその他の交通費などですが、この金額は計算に含まれるのでしょうか?当然、明細の総支給額にはこれが含まれた金額になっています。これが含まれるか、否かで計算対象金額が大幅に変わってしまうのですが。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- gootan_tan
- 回答数3
- 勝手に会社を作られて・・・
私の友人から受けた相談について、相談させてください。 転職活動中、とある金融機関より無事内定をいただき、あと数日で入社という時に、人事の幹部の方から内定を保留としたい旨、連絡がありました。 理由なのですが、 友人が7年ほど前に住んでいたマンションの住所地が「事業登録」されており、その会社が「行政処分」を受けている。このため、あなたがこの事業と無関係ならば、そう証明する公的な書類を提出して欲しい、とのこと。 7年前、当時、友人はバイト先で知り合った友人が生活に困っているということで、同居させており、その当時、実印や印鑑登録証などを引出しに鍵などかけず、保管していたため、使われてしまったのかもしれない。 その友人とは連絡先不明、今は何をしているか分からない、とのことです。 内定が取り消されたとしても、今後のためにもはっきりとするべきと助言したのですが、私も具体的にどこでどう調べたらよいものやら、分からないのです。 新しい会社に内定をとれて、この先、ここで頑張ろうと決めていたようなので、本人が非常に気落ちしています。 (1)本当にそんな事業登録をされていたのか(住所地だけ使われたか、名前も使われているのか) (2)その事業はいつどのような行政処分を受けたのか (3)本人とその事業とは関係していない、という公的な証明はどこでできるのか? (4)もし、勝手に名義等を使われていたら、そのことで使った人を告訴することはできないのか? このような点について、どうかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。何卒よろしくお願い申し上げます。
- 知人が私に無断で名前、電話番号、会社名を第三者に教えた。
知人の女性が貸したお金を返してくれないので、内容証明郵便を送付したところ、私の携帯や会社に見知らぬ男から何度もしつこく電話がかかってくるようになりました。 特に会社への電話は1日で20回以上としつこいので、警察にお願いして、電話をしないようにと警告を出してもらい、今はとりあえず落着いた状態です。 電話をしてくれた刑事が言うには、お金を貸した女性から私の名前、携帯番号、会社名を教えてもらって、私にクレームの電話をかけていたそうです。 迷惑電話があった時に、私は彼女からのリークだと思い、すぐにメールで私の個人情報は他人に教えない事、教えたとしてもすぐ情報を削除するようにお願いはしました。にもかかわらず迷惑電話は続いたのです。 今回の件で私の会社での評価は落ち、精神的苦痛はとても大きく会社に行く気力もありません。 この場合、私に無断で私の個人情報(名前、会社、携帯)を第三者に教えた知人の彼女を訴える事はできないでしょうか。
- 社会保険料の計算
毎年、社会保険料が再計算されるとのことで、現在は4,5,6月に支給された給与の平均額なんですよね?(昔は5,6,7月だった?) もうひとつなんですが、給与は総支給額とのことで、通勤費も含まれるそうです。うちの会社では給与明細に非課税通勤の欄があり、これは定期代です。さらに非課税経費の欄があり、これはその他の交通費などですが、この金額は計算に含まれるのでしょうか?当然、明細の総支給額にはこれが含まれた金額になっています。これが含まれるか、否かで計算対象金額が大幅に変わってしまうのですが。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- gootan_tan
- 回答数3
- 区画整理に伴う曳家補償について
よろしくお願いいたします。 このたび実家が区画整理のため移転することになりました。 市からは曳家補償ということで、金額の提示がありました。 実家は南北に縦長の土地で、移転先は正方形の土地です。家を移動すると、土地ぎりぎりでなんとか入る状態なので、家は建て直す予定です。 図面上、ぎりぎりでもなんとか入れば、曳家補償と決まっているのでしょうか?なにか基準はありますか? また、家は築25年、柱、壁などかなりしっかりした材料を使っています。提示された補償額の中に、築年数、家の状態等は、考慮されているのでしょうか? 確認する方法はありますか? 高齢の両親が頭を痛めています。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- yuu575masa
- 回答数3
- 鉤十字についての質問です
鉤十字って逆卍を45度倒した形ですけど、何か映画や漫画では倒れていなかったり(つまりただ卍を逆にした形)、ただの×マークだったりするのを良く見かけます。これってユダヤ人に配慮して形をあえて変えているのでしょうか? 聞いた話によるとポケモンの卍マークもアメリカから圧力がかかって削除されたらしいですけど、それも同様のことが理由なんでしょうか? それから、卍自体もユダヤ人配慮の観点から使うべきでないっていう意見もあリます。私は別ものなので関係ないのではないか、という意見なんですが、皆さんはどう考えますか?
- 通勤手当で認定されている通勤方法以外の方法で通勤してよいの
通勤手当で認定されている通勤方法はバスなのですが、健康のために歩いて通勤し、通勤手当はちゃっかりもらうことは認められるのでしょうか。本を読んでいたら「通勤手当は給与の一部であって、距離の規定に従って認定された後はどのように使うかは給与を支給された者の決めてよい」という旨の記載がありましたので確認したくなりました。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- manabasete
- 回答数4
- 別れ話で彼に平手打ちをしたら、慰謝料を請求すると言われました
30代女性です。 4ヶ月交際した彼との別れ話で 平手打ちを1発、思いっきりしてしまいました。 「鼓膜が損傷したらどうするんだよ!」と激しく腕をつかまれ、 その後、指を耳の中に入れ、耳を気にしながら大声で怒ってました。 耳に向かってしたわけではないですが、指先が当たってしまったのかもしれません。そんなつもりはもちろんなかったのですが・・・。 私が出ていった後、すぐにメールが来ました。「救急病院に行き、 鼓膜に損傷があったら、警察使います。」というもの。 1時間後には、「専門外だったので、後日精検。損害扱いなので 保険対象外です。こちらからはもう連絡しません。電話番号が あれば充分です。」とメールがきました。 彼は私の携帯番号とメールアドレスしか知りません。 名前も住所も知らないのです。 彼は私からの電話は無視、メールも無視、で自分の都合のよい時のみ 来ていいよと連絡が来ました。 電話やメールを無視されるので以前「もうイヤならはっきり言って」と 言っても言われず、会えば普通なので続けてきました。 私は彼が好きでした。でも体の関係だけなのは嫌です。 別れ話は私がしました。毎回、メールや電話を無視することを 言っても、送ってくる私が悪いという感じで言われ、今まで我慢して きたものが一気に出て、平手打ちしていました。 これは、傷害事件になるのでしょうか? 慰謝料の請求はどのように来るのでしょうか? どうしたらいいのか、わかりません。教えてください。
- 子どもの頃から介護しています。
家族や友人など、誰にもずっと言えないことがつらく、今回質問させていただきます。すみません。長くなります。 母は私が小学生のから病気で障害者となりました。もう10年が経とうとしています。一人では食べることもトイレに行くことも出来ない母は、常に誰かが側にいないといけません。私が小学生の頃は父ががんばっていましたが、疲れたのでしょう、今では休みの日にしか家に帰ってきません。その分長女の私が母の身の回りの世話を行っています。何もしなくなった父のことを昔は怒りましたが、今では父がどんなにつらかったのかが分かり、私ががんばるしかないと思っています。ですが、正直疲れました。昼間はヘルパーさんを頼んでいますが、夜や休日は家にいなければいけないのです。勉強しようにも集中できず、毎回テスト中に一人で泣いていました。バイトなんて出来るわけもなく、友達の飲みの誘いも好きに行くことができないです。 今回質問したいのが妹のことです。2つ下の妹は、母のことも家のことも何もしてくれないのです。最初は二人で役割を分担していましたが、今では勝手にバイトを決めて夜はほとんどいない、休日は遊んでいる、学校にも真面目に行かない、たまに家にいると思ったら寝てる、いつも見ていて腹が立ちます。私の遊ぶ予定は妹のヒマな日にしか入れてはいけない、私に熱があっても遊ぶ予定を優先させて出て行く、私よりも稼いでいるくせにお金がないといって母から勝手にお金を借りる、私が少ないこずかいで買った服を勝手に着ていく、挙げたらきりがないくらい文句があります。ふざけるな!!と私の怒りは爆発し、泣いて怒って訴えましたが何も変わりません。周りの大人が何を言っても効果なし!!直後に具合の悪い私を背にして、その日の夜に遊びにいってしまいました。見ていてつらくてしょうがないのです。自分ばかりが母の介護と家事の毎日で、自分はこれからもこんな毎日を送るのか、もう何年も答えのない悩みに頭が痛く、就職活動も勉強もうまくいきません。友達に妹のことを相談しても「妹の気持ちも分かる」と言われてしまいました。私が一番悪いのでしょうか? 何を言っても分からない妹にどのように接したらいいのかが分かりません。何て言ったら私の気持ちを分かってくれるのでしょう。誰か教えてください!!
- 別れ話で彼に平手打ちをしたら、慰謝料を請求すると言われました
30代女性です。 4ヶ月交際した彼との別れ話で 平手打ちを1発、思いっきりしてしまいました。 「鼓膜が損傷したらどうするんだよ!」と激しく腕をつかまれ、 その後、指を耳の中に入れ、耳を気にしながら大声で怒ってました。 耳に向かってしたわけではないですが、指先が当たってしまったのかもしれません。そんなつもりはもちろんなかったのですが・・・。 私が出ていった後、すぐにメールが来ました。「救急病院に行き、 鼓膜に損傷があったら、警察使います。」というもの。 1時間後には、「専門外だったので、後日精検。損害扱いなので 保険対象外です。こちらからはもう連絡しません。電話番号が あれば充分です。」とメールがきました。 彼は私の携帯番号とメールアドレスしか知りません。 名前も住所も知らないのです。 彼は私からの電話は無視、メールも無視、で自分の都合のよい時のみ 来ていいよと連絡が来ました。 電話やメールを無視されるので以前「もうイヤならはっきり言って」と 言っても言われず、会えば普通なので続けてきました。 私は彼が好きでした。でも体の関係だけなのは嫌です。 別れ話は私がしました。毎回、メールや電話を無視することを 言っても、送ってくる私が悪いという感じで言われ、今まで我慢して きたものが一気に出て、平手打ちしていました。 これは、傷害事件になるのでしょうか? 慰謝料の請求はどのように来るのでしょうか? どうしたらいいのか、わかりません。教えてください。
- 給与の設定
給与の設定なんですが、今度、うちの会社の初任給が上がることになりました。基本給、手当てが上がるのですが、これは現社員に反映されるものでしょうか?同じような経験された方がいらっしゃったら教えて頂きたいのです。もし反映されない場合、今年入社の私と来年入社の方が同程度の給与(もしくは負ける?)になってしまいます。基本給はまだしも、同じ手当てで差をつけられるとは思いにくいのですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- gootan_tan
- 回答数1
- 明治時代に旗本等大名家以外の封建領主がいなくなった時期・経緯について
本サイトでは回答者の皆様にお世話になっております。 明治初期に大名家が封建領主はなくなった過程は、教科書等でも説明があり、よく知られています(明治2年版籍奉還 明治4年廃藩置県)。ただ、江戸時代には、大名以外にも領地は狭いながら、旗本・御家人・朝廷・公家・寺社等の封建領主が存在していたはずです。彼らが封建領主としての地位を失う過程その他について教示いただきたく、下の質問をいたします。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教示願います。公刊されている参考文献・サイト等がありましたら、示していただけますと幸いです。また、領主としての性格(旗本と寺社等)による違い・地域別の違い 等違いがありましたら、それぞれについて教示いただけると幸いです(一つの例について詳しく書き、後の例はそれとの違いを書く 等で結構です)。 1.旗本・御家人・公家・寺社等はどのような過程で封建領主としての地位を失ったのでしょうか?またその時期は? 2.大名は東京移住を強制されましたが、旗本・御家人・公家・寺社(住職等支配していた方)は、旧領土にとどまれたのでしょうか?とどまれた場合、旧領地・旧領民との関係は? 3.2とも関連しますが、旗本・御家人・公家・寺社(住職等支配していた方)は、封建領主としての地位を喪失後も、近代的な土地所有権者になる等で、実質的に旧領土を持ち続けた例はあるのでしょうか?ある場合は例を示していただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#138477
- 回答数5
- 明治時代に旗本等大名家以外の封建領主がいなくなった時期・経緯について
本サイトでは回答者の皆様にお世話になっております。 明治初期に大名家が封建領主はなくなった過程は、教科書等でも説明があり、よく知られています(明治2年版籍奉還 明治4年廃藩置県)。ただ、江戸時代には、大名以外にも領地は狭いながら、旗本・御家人・朝廷・公家・寺社等の封建領主が存在していたはずです。彼らが封建領主としての地位を失う過程その他について教示いただきたく、下の質問をいたします。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教示願います。公刊されている参考文献・サイト等がありましたら、示していただけますと幸いです。また、領主としての性格(旗本と寺社等)による違い・地域別の違い 等違いがありましたら、それぞれについて教示いただけると幸いです(一つの例について詳しく書き、後の例はそれとの違いを書く 等で結構です)。 1.旗本・御家人・公家・寺社等はどのような過程で封建領主としての地位を失ったのでしょうか?またその時期は? 2.大名は東京移住を強制されましたが、旗本・御家人・公家・寺社(住職等支配していた方)は、旧領土にとどまれたのでしょうか?とどまれた場合、旧領地・旧領民との関係は? 3.2とも関連しますが、旗本・御家人・公家・寺社(住職等支配していた方)は、封建領主としての地位を喪失後も、近代的な土地所有権者になる等で、実質的に旧領土を持ち続けた例はあるのでしょうか?ある場合は例を示していただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#138477
- 回答数5
- 小早川隆景 健在ならば関ヶ原役はあったか?
歴史に「if・・・」はないが,機略縦横の賢将・小早川隆景について疑問があります。 疑問1)隆景が慶長5年(1600年)以降まで生き長らえていたならば,関ヶ原役はあったか? 疑問2)隆景自身に天下を望む気持ちは無かったのか?
- 何故井伊家は彦根から国替えがなかったのですか?
徳川譜代大名の武功派は江戸幕府が安定すると、次第に地方に遠ざけられていきました。 井伊、酒井、本多、榊原など、家康が天下取りに行く過程で、忠勤を励みました。 井伊、以外の譜代大名は秀忠以後、何度も転封、国替えになっています。しかし、井伊家は彦根から動くことなく、幕末を迎えました。何人も大老を輩出しています。 藩祖直政が家康の寵愛が深かったと思いますが、それだけの理由でしょうか?徳川幕府草創期の功臣たちは、国替えばかりでなく、改易、断絶になっている譜代家も多いです。 井伊家は譜代随一の禄高ですが、何故、他の譜代家に比べ厚遇されたのは何故でしょうか?
- 遺言書と相続について
1、私の両親・祖父母は亡くなっています。 2、私の配偶者は亡くなっています。 3、私には2人の息子がおりましたが、2人とも亡くなっています。 4、私には3名の兄弟がおり、健在です。 5、上の息子には子供がいませんでしたが、下の息子には2人の子供(私からすると孫)がおりますが、まだ小学生にもならない子供です。 6、つまり、私の血のつながった人間は、3人の兄弟と孫2人だけにな ります。(甥・姪はいますが、関係ないと思い、省略します) 質問1:今私が遺言書を書かないままに死亡した場合、私の財産はどのように分配されますか? 質問2:私は自分の財産の半分を恵まれない子供の施設へ寄付し、残りの半分を等しく2人の孫に分配したいと思っています。但し、私の死亡後すぐに幼い孫に相続されるのでは、結局孫の母(義理の娘)のものになってしまう気がするので、相続は、孫たちが成人した後ということにしたいのです。このような遺言書を作成することは可能ですか?また、遺言書作成に当たり、注意点がありましたら教えてください。