kawakawa の回答履歴

全4866件中541~560件表示
  • 血が混じるんですが・・・・

    35歳の男性です。最近、性行為の後に、精液に血が混じってる時があります。間違いなく自分のモノから出てきてます。原因がわからず、誰にも相談できずに困ってます。これって正常じゃないですよね。

  • 喫煙について

    ここで1度禁煙についてアドバイスを頂いたのですが、まだ喫煙中の者です・・・。(><) ちょっと違った質問なのですが、昨日友達と妊娠と喫煙について話してたときのことです。 あたしが「妊娠したらタバコはやめるよ。」って言ってたら「タバコの害は5年くらいしないと、抜けきらないから妊娠がわかって吸わなくなってもあまり意味がない。」と言うのです。 これってホントの話なのでしょうか?? あとタバコを吸っていたら、肺が黒くなりますよね? タバコをやめても肺はキレイな色に元通りにはならないのでしょうか? 教えてください。。。。。

  • 地上最強の格闘家

    ガチンコで武器なしで最強と思われる格闘家を できれば、コメント付きなぜそう思うのかなどをつけて教えてください。 武器を使わなければなんでもあり、 場合によってはルールあり、 その人の最高の状態の時とゆう状況で、 なんの格闘技をしてるか、何て名前の人かなどもできたらつけてお願いします。 格闘技のことはよく知らないんですが、私は少林寺拳法の誰かかな? っと思います。理由はテレビとかで見るんですが、 鉄パイプを頭で割ったり槍を刺しても大丈夫、 刃物の上を歩く、指一本で逆立ちしてる、 凄そうなことをしてるなどをしてるからです。 もちろんインキチもあるでしょうが、全部がそうではないと思うので。 ほんとかどうかは知らないけど、他流試合は禁止って聞いたけど、 戦ったらK1ファイターとか勝てるんじゃないでしょうか? さすがに槍でさされたり、鉄パイプで殴られたら大ダメージだろうし。 柔道家や、相撲なんかはどうやって戦うのって言われたら どうするの?って聞かれたらちょっと困りますが 柔道家は対戦相手に胴着を着てもらう、 相撲さんの場合はまわしをしてもらう、 などのできるだけ公平な対戦方法とゆう設定で 誰が最強と思うか教えてください

  • 死ぬ気で!!

    「死ぬ気で頑張る!!」という言葉をしばしば耳にしますが。 単にモチベーションを高めるための表現であって、「死ぬ」なんてことは全く考えていないことが殆どだと思います。 が、本当に、それがうまくいかなかったら死ぬ覚悟で何かに臨んだ経験のある方がいましたら、差しさわりのない範囲でどのような境遇だったのか教えてもらえますか。

    • keririn
    • 回答数8
  • 携帯での話し声ってそんなに迷惑ですか?

     ※最初に断っておきますが、ここで述べる「携帯の使用」ということに関して、電波を発生させることによる周りへの影響という点は除いてご意見下さい。電車内での呼びかけは実質的に責任問題が絡んでるがゆえのことだと思ってます。(違ってる場合のみご指摘お願いします。)私が伺いたいのはあくまでも「携帯での話し声」や「(普通の音量の)着信音」など、携帯の使用に伴う「音」についてです。  公衆の場、つまり人が多数いる場での携帯での話し声や着信音(普通の音量)ってそんなに迷惑ですか?というか、一番思うのはそれを「うっとおしい」耳障りだと感じたとして、周りが「迷惑だからやめろ」と言う権利ってあるんでしょうか。  例えば子供で音を出してゲームをしてるコなんかは、音を消してもできるから消してほしいと思います。(だったら携帯もバイブにすれば?と思われるかもしれませんが、バイブだと気づかないときもありますよね。)でも着信音て、通話ボタンを押すまでの数秒のことでしょ?なぜそこで「誰かの携帯鳴ってるなー」じゃなくて「うるさいから使うな」となるんでしょうか。  それに携帯での話し声は一方通行で違和感があり、不快だという人もいますよね。でもひどい人になると「どーでもいいようなことをべらべらと・・・」とかいう人いますよね。話の内容を他人にとやかく言われる筋合いないと思うんですが。  話をまとめると、私がお聞きしたいのは、携帯での話し声や着信音が耳に入ったとき、不快だと思うのは自由ですが、だから「携帯を使うな」とまで言う権利があるのですかということです。私は不快だと思ったとしてもそこまで他人がとやかくいう権利はないと思っています。日常生活において十分許容範囲の生活音(?というのでしょうか)だと思ってます。ご意見をお聞かせ下さい。

    • noname#3666
    • 回答数34
  • ロシアンティについて

    「ロシアンティ」と呼ばれる飲み物ですが紅茶を飲むときに何を混ぜるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    • yuarn
    • 回答数3
  • 二葉亭四迷について

    二葉亭四迷が書いたはじめての「口語体」を使った小説の題名は何か どなたかご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。 (できればふりがな付きでお願いします)

    • yuarn
    • 回答数4
  • 中国語(北京語)の習得に要した時間、期間は?

    みなさんが北京語を習得するまでにかかった期間とその条件を教えて下さい。あくまで個人の場合でいいので。もちろんやる気や想いによって違いますが、参考として聞きたいので、宜しくお願いします。 もちろん、習得も見る書く聞く話すすべてが出来た場合ではなく、聞く場合だったら、いついつまで?話すまではいついつまで?って感じでいいので。

    • densuke
    • 回答数4
  • 専門分野について

    大学生です。  大学によっても違いますが、多くは4年生になると卒業研究で、より専門分野がはっきりわかれます。 例えば、有機化学を専門にしたら、やはり有機化学に多くの時間を費やすことになるのでしょう。もちろん必要に応じてなら物理化学、分析化学、生物化学などにも関わるとは思います。疑問なのは、普通の学生がどの程度理解しているのか。つまり、学部4年生、大学院生が他の分野をどの程度理解しているのかということです。有機化学専門の人に物理化学の教科書を持っていって質問したとしたら答えられるのでしょうか。  同様に、大学の教授、助手などの人ではどうなのでしょうか。

    • choroi
    • 回答数3
  • 整体でこんな治療・・・

    住んでいる地方ではかなり大手の整体に通っています。そこでの治療で疑問に思ったことが・・・ そこの院長先生は気功治療もしています。 私の生理痛を治すには、膣の中に指を入れて気を送ったほうがいいらしいのです・・・ この治療で長年の生理痛から開放されるならいいかな? と、ちらっと思ったり、婦人科も抵抗があるのに整体院でなんて!とも思ったり。 こんな治療法ってあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

    • crun72
    • 回答数9
  • 獣医関係の仕事

    獣医になるのは難しいようですね。 僕の彼女が大学生で突然「獣医になりたいなぁ」と言い出したのです。しかし、獣医になるには、人間の病院の医者になるくらいのキャリアが必要だそうで・・・ そこで思ったのですが、ペットの病院などで、キャリアがそれほどなくてもやらせてもらえるようなお仕事あれば教えて下さい。 別にそれに就職するのではなく、あまりいい稼ぎにならなければ、子供もでき、安定した後に趣味のようなかたちで彼女にペットを相手にした仕事をしてもらえればと思いまして。

  • 性感染症?

    こういうことは初めてなので、とりあえずどうなったかを書きます。 一週間ぐらい前からなのですが、用(小)を足す時にアソコが痛くなるようになったんです。それ以来、用を足す時はいつも痛さに違いはありますが、痛くなるんです。尿の色とかは、普通だと思うんですが・・・。あと、トイレが早くなったような気がします。回答、よろしくお願いします。 ps:埼玉県のさいたま市の近くに住んでるんですが、病院を知っている方がいたら紹介してくださると幸いです。

  • ちょっとしたアンケートです。

    あなたが思う『大学生がやらなければいけないこと』はなんですか?教えてください。

    • vikkyi
    • 回答数18
  • 公費負担にイヤな顔をする薬剤師さん

    子供2人が東京都の認定する持病(喘息)を抱えており、医療券を頂いております。 最近、持病とは別の症状で近所にできた専門医を受診しました。先生は、「現在抱えている症状も喘息の原因と同じで、喘息の予防にもなるから」と仰り、アレルギーの治療薬を処方されました。そして、(こちらからは何も言いませんでしたが、)「喘息の予防にもなるから」と公費負担の指示をして下さいました。 が、調剤薬局へその処方箋を持って行くと、薬局の責任者の方に病状などを細かく質問され、公費負担することに不満な様子でした。多分、今現在喘息の症状が出ていないからだと思うのですが、予防としていただくものに公費を使ってはいけないのでしょうか? 2人とも症状は違うものの同じような扱いで、定期的に通院し、薬を頂きますが、必ず「公費扱いです」と言われ、いつもイヤな思いをして帰って来ます。「公費にしなくていいです」と申し出るべきなのでしょうか?

    • m-0923
    • 回答数6
  • お疲れさま、は英語で何??

    「仕事おつかれさま」は英語では何というのですか?? 教えてください★

  • 研究者が至福を感じるとき

    友人に聞かれて困ったので皆さんにもお聞きしたいです。研究をやっていて、良かったなあ、格好いいなあ、とか思える瞬間ってどういうときですか? 日頃の実験は、いうなれば液の分注作業を続けているだけな訳ですよね。 学会で発表しているとき、 理論と実験がかみ合った時、 先生や上司に誉められたとき、 論文が出たとき、 世界で自分しか知らないんだぞという満足感にほくそえむとき,... など経験談も交えて ご意見を聞かせてください。

  • 献血をしたいのですが・・・

    16歳の高校一年生の男なんですが、まだ一度も献血したことがありません。 どのようなとこで、どんな風にするかなど、詳しく教えてもらえるとうれしいです。

  • 漢方薬の副作用について

    1週間前より喉が痛くて総合病院を受診しました。扁桃腺に白い点があり化膿しているということなので炎症を抑える薬や痛み止めを複数処方してもらいました。しかし、胃に不快感を覚えた為、数日後別な耳鼻科に診てもらい前の病院で処方された薬が胃に負担がかかるとの事で、小柴胡湯とセルベックス、アズノールのうがい薬とトローチを処方されました。金曜日の夜から日曜日の朝まで計5回服用しましたが、何だか息切れや動悸、頭痛がして気分が悪いんです。この場合服用を止めたほうが良いでしょうか?また、この症状の事で病院へ行った方が良いでしょうか? ちなみに現在慢性肝炎(自己免疫性肝炎)で通院しています。特に薬は飲んでいません。

    • noname#5419
    • 回答数2
  • 学費が理由で卒業できない!

    私の知人が大変困った段階にいるのでこちらで皆様のアドバイスお願い致します。 知人は私立大学4年で今年卒業予定、春からの就職先も既に決定済。 しかし、卒業できないかもしれない環境に陥りました。 理由は学費を払えていない為、との事。彼の両親は経営に失敗し、消費者金融を転々としており、彼はずっとバイトで支払えるものは支払ってきていたが、学費については額がでかいので滞納を続け、後200万相当払い込みをしないと卒業できないと先生から言われたとの事。 既に国民生活金融公庫と日本育英会には問い合わせましたが、断られました。後、あたれる所は郵便局や銀行くらいでしょうか。消費者金融と親頼みは以外で他にお知恵があればご教授下さい。

  • 素朴な疑問。。。陸上自衛隊って必要なの?

    自衛隊が、憲法に違反するとかしないとかは置いといて、 現実として、わが国を守るための軍隊で有ることには異論がない事と思います。 私は、今まで軍事に関することはあまり興味がなく深く考えた事もないのですが、 先日、自衛隊に関するニュースを見ていてフト思った疑問がありました。 それは。。。 わが国は、専守防衛の考え方をとっており、侵略行為行わない建て前?ですよね? とすると、もっぱら防衛に努めるわけですから、島国であるわが国では 領空、領海侵犯をした敵に対して威嚇したり攻撃したりする意味で、航空および海上の 兵力はその必要性が理解できます。 がぁ?陸上ってのはなんでしょう?敵が上陸してきた時に迎え撃つって事なんでしょうか? そもそも、敵が上陸!って事は、航空、海上で防ぐ事ができなくなってる状態ですよねぇ。。。 まぁ、その必要性があるにしても、兵力が航空や海上の3倍ちかい15万人くらいいます。 まさか、わが国の防衛は、はなから本土決戦を想定しての兵力整備となっているのでしょうか? う~む。。。専守防衛のわが国で15万人の陸上兵力?! この意味をご存知のかた教えてください。