diet7 の回答履歴

全1616件中261~280件表示
  •  ダイエット~カロリー計算の疑問です!

     ダイエット~カロリー計算の疑問です! 50代男性で(慎重76cm)、2年間掛けて、85kg→65kgまで平均月1kg、20kgの減量をしました。 元は、高血圧対策、メタボ対策の一環で、ダイエットのためのダイエットではなく、主治医も降圧剤の量を 減らしてくて一応、メタボは合格点をもらってます。 主に食事療法だけですが、カロリー計算だけは相当に理解できるようになりました。 ただ、ここにきて疑問なのは、、、、 (1) どうしても日によっては大きく目標カロリーを上回ってしまう事もあり、現在リミットは2000kcal ですが、接待等の日は楽に3000くらいまでは行ってしまいます。 そういう場合、翌日で減らせば合算してOKなものでしょうか? 例えば単純計算で3000kalの日があれば、翌日に我慢して1000kcal,,つまり2日で4000kcalでも OKでしょうか? できれば、論理的な回答ではなく、臨床的な回答でお願いします。 (2) もし上記(1)に近い事が許されれば、時間的に例えば2日以内の調整ならOKとか、、3日でもOKとか言う基準が あれば回答ください。

  • プロテインは太るのか太らないのか

    プロテインは太るのか太らないのか よくプロテインは太るといいます。 特に食事の後、毎回摂取すると太るといいます。   ところが私の行くフィットネスのインストラクターに 実はプロテインは太りませんよと言われました。 その方は自身で経験があるので説得力があります。   しかし、プロテインは蛋白質なのでそのまま摂取するだけでも 太ると考える方が自然な気がしています。 つまり、プロテインで太る太らないは体質ではないでしょうか?  

  • 断食をした場合

    断食をした場合 単純に 断食をした場合はじめに落ちるのは水分で その次が筋肉⇒脂肪 というのは知っていますが 断食を始めてから脂肪が落ちはじめるまでどのくらいかかるのでしょうか??

    • noname#140823
    • 回答数2
  • 走ったり、歩いたりする運動で効率の良い有酸素運動を教えて下さい。

    走ったり、歩いたりする運動で効率の良い有酸素運動を教えて下さい。 ウォーキング、ジョギング、駆け足、足踏み、踏み台昇降運動など運動はいろいろとありますが、 どれが燃焼が良く効率が良いのでしょうか? 上記の例は約20分でゼーゼー言い心拍数が大体120ほどと仮定して下さい。 またジョギングと駆け足・ウォーキングと足踏みの違いは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜に食べると太るといいますが、夜とは何時~何時くらいまでを言っているん

    夜に食べると太るといいますが、夜とは何時~何時くらいまでを言っているんでしょうか? 最近ダイエットを始めたのですが、私は仕事柄夜勤があったり、食事の時間もまちまちにならざるを得ません。 しばらくは晩御飯に当たる食事の時間が早朝3~5時位で、食べたらすぐに寝るという状況が続きそうなんですが、この場合は晩御飯は摂らずに寝てしまった方がいいでしょうか? ちなみに昨日は、9時に朝食、16時に昼食、22時に少し間食し、4時に晩ご飯、5時に就寝して、また9時に朝食 というものでした。 このような時間割でしばらくは生活することになりそうです。 夜食べると太ると言いますが、夜とは早朝も含まれているんでしょうか? また、早朝に食事をして1時間ほどで就寝と言うのはやはりよくないですよね><? 色々なご意見、アドバイスいただけたら嬉しいです。

    • noname#153267
    • 回答数9
  • 目標体重後の体重維持に不安があり、方法が分かりません。

    目標体重後の体重維持に不安があり、方法が分かりません。 私は今年の5月からダイエットを始め3ヶ月半で13キロ痩せました。目標体重にもほぼ近づき これからは体重維持をしながら、激しいダイエットはせずに緩やかに痩せたいと考えています。 これまでのダイエットは朝にボクササイズを1時間、夜に踏み台昇降を1時間、食事のカロリーは 1200カロリーまでにする、運動と食事制限でのものでした。 カロリー計算はネットでちゃんとしています。 これから維持するにはカロリー制限はこのまま、もしくは1500カロリーぐらいまでにする。 運動は踏み台昇降を毎日1時間する。体重が増えた時だけボクササイズを追加する。 という事を考えています。 私の今の基礎代謝量は体重計とネットでの計算で1350カロリーぐらいです。それに一日の使う エネルギーをプラスすると最低でも1800カロリーぐらいは必要になります。 という事は食事を1200~1500カロリーに抑えれば太ることはないという事になりますよね? ですが運動もせず、食事を1200カロリー内に抑えても次の日には体重が0.3~0.5g増えて います。 食事を制限内に抑えても太るような気がするので、運動を全くできない日は朝や夜をゼロカロリー ゼリーに置き換えて一日のカロリーを800カロリーぐらいにしてしまいます。 しまいには踏み台昇降をしてもカロリーを1000カロリーぐらいにしてしまっています。 ですがこれからの維持や健康の事を考えると、こんなにカロリーを摂取しないのは逆によくないよう な気がしますし、精神的にも食べてはいけないと追い詰められてきついです。 私の今の状態での体重維持にはどのくらいのカロリー摂取が必要なんでしょうか?カロリー制限を ちゃんとしていても体重が1キロ以内でふえるのはどういうことでしょうか?またそれは気にする べきですか?気にしない方がいいですか? また踏み台昇降だけでも運動をしたことになりますか? このままではどんどん自分が食べなくなりそうで怖いです。 質問ばかりですが、助言をよろしくお願いします。

  • 一日に80グラムのタンパク質を摂取したいので、良いプロテインを教えてく

    一日に80グラムのタンパク質を摂取したいので、良いプロテインを教えてください。 僕は自分の事を低血糖症ではないかと思っていて、 低血糖症の本を読んでみたのですが、 「タンパク質を最低体重1kgあたり1g/日必要」 「プロテインとして20g~」 と書いてありました。 体重80kgなので80gのタンパク質を一日に摂取しなければいけないようです。 ・・・と、前半はそう解釈したのですが、後半はよく分かりませんでした。 「プロテインは20g以上は一日に飲むべき」という事でしょうか? とにかく、大量にタンパク質が摂取できるプロテインを教えてください。

  • 寝る前にポテトチップス1袋食べてしまいました。 昨日寝る前に本当に我

    寝る前にポテトチップス1袋食べてしまいました。 昨日寝る前に本当に我慢出来なくてポテトチップス1袋食べてしまいました。それで何とか満足してその後すぐ寝てしまいました。そこで質問なんですが、昨日食べた物を全て記入しているので見返してカロリー計算して、運動で消費したカロリーを差し引くと306程カロリーオーバーしていました。これでも太るでしょうか?昨日は本当に魔がさしました。普段は1800キロカロリーに抑えて食事制限し、運動も1~2時間有酸素運動しています。少しずつ体重、体脂肪も減ってきていたので後悔しています。もちろん毎日寝る前に何か食べているわけではなく昨日は本当に誘惑に負けました。毎日オーバーカロリーしていなくても、一日でも306キロカロリーオーバーしただけでも今までしてきたダイエットは無駄になるでしょうか?不安で仕方ないです。回答よろしくお願いいたします。

    • amatera
    • 回答数6
  • ダイエット中なのですが、食べないようにしようと思えば思うほど何でもいい

    ダイエット中なのですが、食べないようにしようと思えば思うほど何でもいいから食べたくなり、毎日カロリーオーバーしてしまいます。 頭の中が常に食べ物のことでいっぱいでもう自分ではどうしようもできません。 何か対処方法はありませんか? 回答よろしくお願いします。

  • ジョギングダイエット、現在175cm78kg34才男

    ジョギングダイエット、現在175cm78kg34才男 ジョギング1時間を週4日することで体脂肪は減っていってくれるでしょうか?ジョギングでストレスを発散するので間食をしたいとは思いません。

    • noname#208162
    • 回答数3
  • 下げ止まりってありますか?

    下げ止まりってありますか? 年齢:38歳 身長:166cm 体重:60kgの男です。              昨年の3月にメタボ予備軍って診断され1ヶ月あたり120km~150kmをジョギングする日々を送っております。 結果、体重が72kg→60kg ウエストが88cm→76cmになりました。 ただ最近体重が下がらない状態となっております。 もう体重を下げるより現状維持でもいいかな・・・っておりますが一つ悩みが発生しております。 ここまで体系が変わると今まで来ていた服が大きくなり体にあったサイズに買い換えておりますが ウエストにあわせたパンツにすると太ももが窮屈で太ももに合わせたサイズにするとウエストが大き くなります。 せっかくここまで頑張れたのでウエストに合った太ももにしたいと思っておりますが太ももだけ細く する事は出来ないと思っており、更に体重を落とさないと太ももは細くならないと考えております。 そう考えているにも関わらずなかなか最近は体重も減らず・・・ 結局は、摂取するカロリーと使用するカロリーのコントロールをもっとするしか方法は無いのでしょうか?

  • 糖尿の食餌療法

    糖尿の食餌療法 カロリー制限よりも、糖質制限が大切だ、といわれています。 極端な話、ステーキを食っても、ご飯を食うなと言う人もいます。 1 この考えは、正しいでしょうか(支持者はどのくらいいるでしょうか。トンデもない説なのか、一理ある説なのかといったところが知りたいです。) 2 炭水化物-食物繊維 だという話ですが、ネット上に見やすい表などは、アップされていませんか? 精密検査中ですが、II型の初期だと思います。血糖値は220くらいです。 とりあえず、ビールを控えて、揚げ物や白米や麺類をなるべくたべないようにしています。

  • 糖尿の食餌療法

    糖尿の食餌療法 カロリー制限よりも、糖質制限が大切だ、といわれています。 極端な話、ステーキを食っても、ご飯を食うなと言う人もいます。 1 この考えは、正しいでしょうか(支持者はどのくらいいるでしょうか。トンデもない説なのか、一理ある説なのかといったところが知りたいです。) 2 炭水化物-食物繊維 だという話ですが、ネット上に見やすい表などは、アップされていませんか? 精密検査中ですが、II型の初期だと思います。血糖値は220くらいです。 とりあえず、ビールを控えて、揚げ物や白米や麺類をなるべくたべないようにしています。

  • 最近胃が小さくなったのか、一度にたくさんの量が食べれません。でも、しば

    最近胃が小さくなったのか、一度にたくさんの量が食べれません。でも、しばらくするとすぐにお腹が減ったりします。でもそうならないように無理にいつもの量を一度に食べると、30分後くらいに非常にお腹がいっぱいになり、苦しくなります。次の食事の時間にもあまりお腹がすかないくらいです。なので、そうならないように絶対食べすぎないように慎重に食べ、1~4時間後にお腹がすいたら間食(栄養に気をつけて)するようにしてます。なので一日多いときは6食になったりします。よく3食しっかり間食少なめがいいとか食事時間を決めて食べたほうがいいと聞きますが、このような食べ方でも量が同じなら体への影響も同じでしょうか?

    • toy212
    • 回答数3
  • 寝る前にポテトチップス1袋食べてしまいました。 昨日寝る前に本当に我

    寝る前にポテトチップス1袋食べてしまいました。 昨日寝る前に本当に我慢出来なくてポテトチップス1袋食べてしまいました。それで何とか満足してその後すぐ寝てしまいました。そこで質問なんですが、昨日食べた物を全て記入しているので見返してカロリー計算して、運動で消費したカロリーを差し引くと306程カロリーオーバーしていました。これでも太るでしょうか?昨日は本当に魔がさしました。普段は1800キロカロリーに抑えて食事制限し、運動も1~2時間有酸素運動しています。少しずつ体重、体脂肪も減ってきていたので後悔しています。もちろん毎日寝る前に何か食べているわけではなく昨日は本当に誘惑に負けました。毎日オーバーカロリーしていなくても、一日でも306キロカロリーオーバーしただけでも今までしてきたダイエットは無駄になるでしょうか?不安で仕方ないです。回答よろしくお願いいたします。

    • amatera
    • 回答数6
  • はじめまして。

    はじめまして。 身長160・78キロあり7月の半ばからダイエットを始めて?毎日1時間のウォーキングと30分のストレッチや腹筋などをして?8月の下旬までに7キロ落としました。 朝はヨーグルトとバナナ お昼は普通に食べて夜は豆乳クッキーだけ?と言う食生活をしています。 目標はあと15キロ落としたいのですが?ここ1週間ほど体重が全然落ちません。 食事制限をもっとした方がいいのか…もっと運動を増やした方がいいのか…悩んでいます。 停滞期を上手く乗りきった方のアドバイスがほしいです。 お願いいたします。

  • 助けて下さい

    助けて下さい 私は中2の冬頃テストのときに腹痛を感じました その時はただ緊張してお腹が痛くなっただけだと思っていました 集会などでも腹痛になり、これも軽い腹痛だろうと思っていました あれから早3年が経ちました。今ではまともに授業を受けることさえできなくなりました もちろん集会なんて出られません 今高2でそろそろ受験というのに大事な進路指導も出れません テストはずっと別室で受けています ここ1年週1程度で病院に診察しに行ってますがなんも変わりがありません 色々な薬を試しました。食生活も直し、腸に良い健康的な食事に親が毎日毎日私のために苦労してくれています 私は以前までは毎朝1回、便を普通に出せていました 私は毎朝1回便を 出さないと気が済まないんです けど朝に出なくなりました。その上学校でしたくなります けど便意はするのに出ないんです 学校は休み時間が昼休み以外授業と授業の間、移動と準備の10分しかありません もちろん便をする時間がありません 今は授業をさぼってでも便が出なくてもトイレに行っています もちろん単位なんて全くとれてないです 理系なので男子が多くさぼりだとかずるだとか言われるのがすごいつらいです 遅刻なんて普通にあります ちなみに今日も学校に行けませんでした だんだん精神的に学校に行くのがいやになってきます けど友達好きだし勉強だってしたいし学校やめたくないです 休み時間に便をすることはできません 中学のときに学校で、したら散々な目にあい、それがトラウマで怖くてできません どうすればいいですか? ただ普通になんの苦労もなく生活できるだけで十分なんです 病院の先生には過敏性腸症候群だと言われました でも本当にそうなんでしょうか? 毎日朝に便が出なくなってから食べる量を増やしたりして笠を増したりもしました けど全然駄目です 朝に便が出なくて学校でお腹の中で爆発する音がでます 本当助けて下さい。お願いします

  • 減量に成功しましたが、すぐに体重が増加してしまいます。

    減量に成功しましたが、すぐに体重が増加してしまいます。 私は40代の男性で最近中年太りか若い頃に比べて6ヶ月以上かけて15キロの減量に成功しました。方法はフィットネスクラブでの負荷の弱いウエイト・トレーニング30分くらい、バイク20分、トレッドミルでのウォーキングを毎日1時間半程度(13パーセントの傾斜で時速6キロ)です。これは自分にとってはかなりきついものでした。 食事制限はしたく無かったので今までどおり食べていましたが、減量中と同じメニューでは運動をしたくないので 1週間に5日通っていたものを3日程度に減らしたところ徐々に体重が増加して来ています。 生活習慣や食べる量はさほど変わっていないので、運動量が原因なのは間違いないのですが、基礎代謝の問題もあるのでしょうか? 運動をまったくしたく無いとは思いませんが、さすがに減量中のようなきついメニューはしたくないし、食事制限も自分には向いていないと思います。 せっかく減量したので現在の体重を維持したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 食事制限とハードな運動以外であれば是非教えてください。

    • cozybkk
    • 回答数8
  • スローステップ運動、NHKのためしてガッテンで紹介されましたが、

    スローステップ運動、NHKのためしてガッテンで紹介されましたが、 1分間のステップ数が80回とホームページにあるのですが、 どう数えて80なのか教えてください。 何を1回としても、スローとはほど遠いと思いますので。

  • 痩せる決心!太ももと二の腕のみダルダルな体

    痩せる決心!太ももと二の腕のみダルダルな体 私は26歳、身長147センチ、体重47キロ、体脂肪27です。 甘い物に目がなく、お肉とかはあまり取らず、炭水化物過多な生活だとは思います。 今まで運動経験がなく(むしろ嫌い)食事制限のみで体重管理をしていました。 でも健康によくない、何よりオシャレを楽しめないのに嫌けがさし、最近スロージョギングを始めました。 汗をかく快感とゆっくりなら走れるところがよくこれは続けられそうです。 私の体型は、足首、手首などは細いのですが、まったくそれに反し太ももと二の腕がダルダルな体型なんです!2倍は違うんじゃないでしょうか… そこで知りたいのは、このままスロージョギングのみで全体シェイプが出来るのか、続けることでこの太ももと二の腕は痩せるのか。 スロージョギングだけで無理なら太ももと二の腕を細くすることのできる方法を教えていただきたいです、宜しくお願いします!