sen-sen の回答履歴
- 図書館サービス評価の指標について
現在の評価の指標としては、(1)貸出密度、(2)登録率、(3)実質貸出密度、(4)蔵書回転率、(5)人口一人当り年間購入冊数、(6)開架図書新鮮度、(7)職員一人当り貸出冊数、(8)貸出コスト、(9)貸出サービス指数、などがありますが、公立図書館のサービスを今よりも良くするためにはどのような評価があればいいと思いますか?皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- -wave-
- 回答数4
- 吸血鬼が嫌うもの
吸血鬼がにんにく,太陽光線,銀の十字架などを嫌うのは、それらのものが殺菌作用を持つからであり、「殺菌作用」→「疫病の感染を防ぐ」→「魔除け」という流れで吸血鬼の弱点と考えられるようになったのだ、と聞きます。 しかしそれなら、アルコールこそ、最も身近な殺菌作用を持つものです。 しかし、吸血鬼が強い酒に弱い、などという話を聞きません。 何故でしょう??
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#3096
- 回答数3
- 滑車の問題
ガラスの容器の上に滑車が、あります。滑車の右には240gの石、左には、ばねと、その下におもりが、つています。重さは、200gです。ばねは、100gに対して2cm伸びます。以上の状態で、右の石の方が、ガラスの容器の底に接して静止しています。糸の重さ、伸び、滑車と糸の摩擦は、ないものとします。 (1)ばねの伸びは、何cmですか。 (2)石が、容器の底を押す力は、何Nか。 答えはわかっていますが、考え方がわかりません。理科オンチの私にもわかるように、お願いします。答えは、(1)0.8cm (2)0.4Nです。絵がないのでわかりにくいかと思いますが・・・
- DHAや亜麻仁油を購入したいのだがアドバイスを♪
足りないDHAか亜麻仁油を購入して摂りたいと思います。DHA(お魚か錠剤だと思いますが、錠剤)及び亜麻仁油でお得なところ(安全でお安い物)をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- UKULELEMAN
- 回答数1
- 下垂体腫瘍の取り残し
脳下垂体腫瘍の摘出手術を、受ける事になりました。 腫瘍が、頚動脈に掛かっているらしく、取り残しは、止む終えないそうです。 「腫瘍がスパットと取れれば、症状もスパット無くなる」と、期待していただけにショックで・・ 取り残し分は、後日、放射線治療(ガンマナイフ)になるそうです。 最初の摘出手術で、現在の症状、(体重の増加、浮腫み、体毛が濃くなった、顔が異常に赤い、筋力が低下している、怒りっぽい、これは関係ないか・・など等) は、どの程度軽減するのでしょうか。 それとも、軽減するどころか、術後受けるであろう投薬で、今以上に浮腫んだりして・・ ガンマナイフで、すべて焼き切れる物なのでしょうか・・ 点で、狙うのだろうから、やっぱり全部はムリって感じが・・・ そしてやっぱり、そうなると次の妊娠は有り得ないのでしょうか。 最初、内分泌科の先生は「それなら、なるべくホルモン剤は使わない方向で」 と、おっしゃってくださったのですが、実際に入院手術をする脳外科の先生には、「妊娠希望」の旨、言えませんでした。 ちゃんと、主治医に質問すればいいんですよね・。 ただ、次に病院に行くのが入院の時(日にちは未定)なので、それまで不安で。
- 細胞周期の長さ
課題で細胞周期について調べています。 細胞周期の中で分裂期の長さを求めるには、分裂している細胞の割合を調べて細胞周期全体の時間とかければいいんですよね。 でも対数増殖期の細胞は分裂期の長さがそうはならないという記述を見つけて、意味がわからずにいます。 Tm=(Tc/log2)log(1+M/N)という式が本に載ってたんですけど、なんでこういう式がでてくるんでしょうか。 教えてください。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 生物学
- getsusekai
- 回答数1
- 滑車の問題
ガラスの容器の上に滑車が、あります。滑車の右には240gの石、左には、ばねと、その下におもりが、つています。重さは、200gです。ばねは、100gに対して2cm伸びます。以上の状態で、右の石の方が、ガラスの容器の底に接して静止しています。糸の重さ、伸び、滑車と糸の摩擦は、ないものとします。 (1)ばねの伸びは、何cmですか。 (2)石が、容器の底を押す力は、何Nか。 答えはわかっていますが、考え方がわかりません。理科オンチの私にもわかるように、お願いします。答えは、(1)0.8cm (2)0.4Nです。絵がないのでわかりにくいかと思いますが・・・
- 滑車の問題
ガラスの容器の上に滑車が、あります。滑車の右には240gの石、左には、ばねと、その下におもりが、つています。重さは、200gです。ばねは、100gに対して2cm伸びます。以上の状態で、右の石の方が、ガラスの容器の底に接して静止しています。糸の重さ、伸び、滑車と糸の摩擦は、ないものとします。 (1)ばねの伸びは、何cmですか。 (2)石が、容器の底を押す力は、何Nか。 答えはわかっていますが、考え方がわかりません。理科オンチの私にもわかるように、お願いします。答えは、(1)0.8cm (2)0.4Nです。絵がないのでわかりにくいかと思いますが・・・
- t検定に関する質問です
統計学の質問 USMLE(アメリカの医師国家試験)用の問題集で次のようなものがあります 適切な検定手法を選ぶ問題なのですが、問題文が Used to evaluate differences between a group of medical students' scores on USMLE Step 1 and the same students' scores on USMLE Step 2. となっており、 選択肢の中には Paired t-test, Correlationなどが含まれています。 [注:アメリカの医師国家試験は、Step 1, 2, 3と3つの異なる試験から成っています。問題数や制限時間などのインターフェースは似ていますが、各stepの内容や難易度は異なっています。] 私は、USMLE Step 1 と USMLE Step 2は異なる試験で、スケールが異なるのでCorrelationが正解だと思ったのですが、 問題集の正解はPaired t-testとなっており、その根拠は a paired t-test is used, because the scores evaluated are from the same medical students on two different examinations, USMLE Step 1 and USMLE Step 2. と書かれております。 私のこれまでの理解では、 T testは同一スケールにある2つの集合の平均の比較に用い、この2つの集合が、 「異なる被験者」から得られたデータからなる場合はnonpaired t-test 「同じ被験者で異なる時間」から得られたデータからなる場合はpaired t-test を用いるというものでした。 実際、他の参考書では次のように記載されています。 Nonpaired t-test: Tests the mean difference in body weights of subjects in group A and subjects in group B at Time 1 (i.e., two groups of subjects are sampled on one occasion). Paired t-test: Tests the mean difference in body weights of people in group A at Time 1 and Time 2 (i.e., the same people are sampled on two occasions). さて、どちらの言い分が正しいでしょう。 よろしくお願いします。
- t検定に関する質問です
統計学の質問 USMLE(アメリカの医師国家試験)用の問題集で次のようなものがあります 適切な検定手法を選ぶ問題なのですが、問題文が Used to evaluate differences between a group of medical students' scores on USMLE Step 1 and the same students' scores on USMLE Step 2. となっており、 選択肢の中には Paired t-test, Correlationなどが含まれています。 [注:アメリカの医師国家試験は、Step 1, 2, 3と3つの異なる試験から成っています。問題数や制限時間などのインターフェースは似ていますが、各stepの内容や難易度は異なっています。] 私は、USMLE Step 1 と USMLE Step 2は異なる試験で、スケールが異なるのでCorrelationが正解だと思ったのですが、 問題集の正解はPaired t-testとなっており、その根拠は a paired t-test is used, because the scores evaluated are from the same medical students on two different examinations, USMLE Step 1 and USMLE Step 2. と書かれております。 私のこれまでの理解では、 T testは同一スケールにある2つの集合の平均の比較に用い、この2つの集合が、 「異なる被験者」から得られたデータからなる場合はnonpaired t-test 「同じ被験者で異なる時間」から得られたデータからなる場合はpaired t-test を用いるというものでした。 実際、他の参考書では次のように記載されています。 Nonpaired t-test: Tests the mean difference in body weights of subjects in group A and subjects in group B at Time 1 (i.e., two groups of subjects are sampled on one occasion). Paired t-test: Tests the mean difference in body weights of people in group A at Time 1 and Time 2 (i.e., the same people are sampled on two occasions). さて、どちらの言い分が正しいでしょう。 よろしくお願いします。
- お絵かき掲示板(自分の書いた絵を公開する掲示板)の作品の著作権って
お絵かき掲示板(自分の書いた絵を公開する掲示板)で あるゲームのキャラクターが書いてありました。 それもキャラクターの名前つきで(ゲームのまんまの名前で)。 それでいてそのページには著作権明記がされていませんでした。 これは法律違反ですか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#5469
- 回答数6
- 最小自乗法で求められた傾きの誤差
データ列(x,y)がn個あって、それを最小自乗法でフィッティングして y=ax+bにおける傾きaが得られました。 そこで、yの測定誤差が例えば±10%あったとき、 傾きaの誤差δaはどのように求められるのでしょうか? データ数nが多いほどδaは小さくなるとは思いますが・・・。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 最小自乗法で求められた傾きの誤差
データ列(x,y)がn個あって、それを最小自乗法でフィッティングして y=ax+bにおける傾きaが得られました。 そこで、yの測定誤差が例えば±10%あったとき、 傾きaの誤差δaはどのように求められるのでしょうか? データ数nが多いほどδaは小さくなるとは思いますが・・・。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- PC立ち上げでメールも開く
パソコンの立ち上げと同時にメールボックス(Outlook Express)も開くように設定したいのですが、可能なんでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- junichi13
- 回答数1
- デジカメで撮った写真のサイズが大きすぎるのですが
検索をしてみたのですが、よく分からなかったので質問させていただきます。 デジカメで撮った写真を開くと(ペイント)サイズが大きすぎるので全体画像が見れません。そこで、photo editorというソフトで開いて縮小することは出来たのですが、そうすると今度は画像がすごく汚く(荒く)なってしまいます。これを解決する方法はないでしょうか。たとえば、親戚などに写真を送ったりHPに載せたりしたいのでサイズを小さくしたいのですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- alishia
- 回答数4
- NGOによる教育問題について
今大学の方で、NGOの勉強をしています。テーマはNGOの教育問題についてです。NGOなどによって、アフリカやアジアに学校が作られていすのですが、果たして結果はどうなのだろうか。役に立っているのだろうか。校舎だけ建てて、子供たちは学校へ行くのだろうか。そういった問題についてです。現在のNGOの教育問題の取り組みについての問題点、解決策ありました教えてください。また、それに関するHPありましたら是非教えてください。よろしくお願いします
- 締切済み
- 教育問題
- clockwork-sayaka
- 回答数3
- 子ども会夏祭りでの食品の販売について
子ども会の夏祭りで、食品(かき氷等)を販売したいのですが、特別な許可や手続き等が必要なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- tarogonta
- 回答数5