Oubli の回答履歴
- 至急サプリメントの成分について
サプリメントの後ろの原材料が サンフラワー油、ゼラチン、プラセンタ(馬由来)、グリセリン、ミツロウ、ビタミンE、 と記載してあります。ソフィールという会社のゴールドプラセンタという商品です。 サプリメントは通常含有量の多い物から記載してあると聞きました。 これでいうと、サンフラワー油が大半ということでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- kaeru7878
- 回答数4
- ビタミンBの役割と不足について
アメリカに在住しています。先日、足にむくみがでて病院にかかり2日の入院を勧められました。血液検査をおこない、ドクターは、ビタミンDが不足しているのでサプリを処方するとのことでした。 その夜に看護婦から薬を飲むように勧められたのですが、ビタミンD3とビタミンB2を飲むように言われました。ただのビタミンだと、促されて飲んだのですが。私はビタミンBが多く含まれる肉類を多くとっているので、腑に落ちず後に電子データを確認してみました。すると、ビタミンB12が基準値よりむしろ多いという結果がのっています。私1103 (基準値180-914) ビタミンB12は多くとも、健康への影響はないと理解しています。ビタミンB2を取ることは本当に必要なのでしょうか?それともただの処方ミスの可能性が高いのでしょうか? 担当であった内科の医者は、特に臓器機能に問題はないという判断をした旨を看護婦から聞かされ、病院の退院を求められ。サプリを購入して取り続けるように言われたために困っています。もし教えていただける方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- y-oisi
- 回答数3
- テンセル70%、綿30%のシャツがすぐシワに
見ていただきありがとうございます。 半袖のシャツを購入したのですが、アイロンをかけてもそのあとすぐにシワになってしまい困っています。 シワシワで着たら格好悪いデザインのシャツなので、なんとかぴんとシワのない状態を保ちたいのですが…アイロンをかけた直後にはすでにシワシワで… クリーニングに出せばシワなく綺麗になるでしょうか?毎回クリーニングに出すべきでしょうか? 素材としては、テンセル70%、綿30%です。 洗濯表示はドライ(セキユ)。 このテンセルという素材のものを買うのが初めてでしたので知っている方おりましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#209513
- 回答数2
- メールアドレス変更後のすべきこと。
プロバイダを変更するので、OutlookのEメールアドレスが変わります。 今まで不特定多数とやり取りしていたところへのメール変更の通知は、手動で必要なところへ出すしか方法はないでしょうか? なにか簡単な方法ご存知でしたら教えてください。
- マスカットは昔からマスカットと呼ばれていましたよね
今でこそぶどうも品種名で呼ばれることが多くなりましたが、私が子供の頃は「ぶどう」「種無しぶどう」とざっくり呼ばれていた気がします。 その中でマスカットは、私が子供の頃からマスカットと呼ばれていた気がします。 ざっくり見た目で言うパターンからすると、青りんごのように青ぶどうでもよかったように思いますが、なぜマスカットで定着したのでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#244830
- 回答数4
- 彼女からの暴言について
29歳の男です。交際して1年半になる彼女がいます。 彼女は普段は人懐っこくて思いやりもある良い人なのですが、 2ヶ月ほど前から、私の言動で不快感や怒らせてしまうと、数時間~数日間に渡って、ひどい暴言を浴びせられます。 ・ばか、あほ ・どうして○○なの?、○○な所が嫌い ・うざい、きもい、顔も見たくない、存在がうざい ・しね、しんで、消えて ・さよなら、終わりにしよ 上記のような言葉を言われます。 怒らせなれば普通に接してくれ、思いやりや気配りなどもしてくれ、モラハラなども感じたことはありません。いつも我慢を限界までしてしまうのか、溜め込んで爆発するように思います。 これまで私が怒らせてしまったことは、 ・彼女とのデートや将来の事について度々すっかり忘れた言動をしていた ・転職や転居などのふんわりとした話をしたまま行動に移さず、どうなるのか分からない状況にさせてしまった ・考え方の違いで傷つけられたことを攻めてしまった 上記の事がきっかけで、彼女は怒ると暴言・モラハラを行うようになったのではないかと思っています。 私に非があることは勿論ありますし、その点は謝って改善する旨を伝え、行動をしていて改善をしています。 ですが、こような言葉は決して人に言ってはいけないものだとも思います。 最も大切な人から過酷な言葉を言われ、胸が苦しいです。 彼女が平常心な時には活力がありますが、怒らせてしまうと仕事や友人関係なども全く気力が湧かず、自分の存在にも自身が持てなくなってしまいます。 また怒らせてしまわないかと、びくびくしながら付き合っています。 はじめは、私に非があることを直せば良いと思っていたのですが、 今後付き合っていても不満は次々に表れるのではないか、と思ってしまいます。 ですが、彼女の事は好きです。暴言・モラハラを止めてくれた上で付き合い続けたいです。 ただ、彼女は100%自分が正しいと思っています。また、非情に頑固なので一度突き放してしまうと関係は終わってしまうだろうと思い「やめてほしい」なども中々言えません。 このような状況を打破したくてご相談しました。 暴言やモラハラをうまく止める、抑止する方法はありますでしょうか。 彼女は私といつ別れても良いとしか、思っていないのでしょうか。 同じ経験をされた方、または暴言やモラハラを行った事のある女性の方がいましたらアドバイス頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 粉瘤?
こんにちは。 ここ三ヶ月ほど、足の付け根?内太ももと、陰部の間くらいに2箇所できものが出来ていて、痛くて困っています。 半年まえほどには、お尻に粉瘤ができて皮膚科にかかりました。その時は、膿をぬいて薬のみでした。 今回また別の箇所にできて、繰り返し色々なところに出来るので、手術をして治るなら、手術をしたいと思っています。 色々インターネットを調べると、皮膚科、整形外科、形成外科とでてくるのですが、どこへかかるのが一番いいのでしょうか? 今回は自分の判断であり、本当に粉瘤かもわからないのでどうしたらいいか悩んでいます。 また、初診で総合病院にいく場合、お金は結構かかるんでしょうか? だいたいでいいので、粉瘤だった場合の手術代についても教えていただけると嬉しいです。 長々と質問失礼しました。 よければご回答のほうよろしくお願いします(;_;)
- 義母の立合い出産について
8月末に出産予定です。 現在住んでいるところから3時間程度かかる実家で里帰り出産をします。 昨日、義理の母から「陣痛始まったら連絡してね、夜中でも駆けつけるから。」と言われました。 義母のことは嫌いではないのですが、私は正直、陣痛の間や出産に立ち合ってほしくありません。 義母は落ち着きがなく、おせっかいなところがあります。ふだんなら許せますが、陣痛などで自分をコントロールできないときに、横にいられることは迷惑です。 そこで、どのように断ったらよいでしょうか?いっそ産まれてから連絡するのでよいかなとも思いますが、気を悪くされても困るなと思っています。
- 締切済み
- 出産・産後
- saboten81000
- 回答数8
- 本の売り上げについて
英語の参考書や学習書の売り上げを見たいのですが、書いてるところが見当たりません。 どこかで書いてるところはあるでしょうか? それか大体売れるので何冊、売れないので何冊というのでもいいです。
- whetherについて
お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 It remains to be seen whether he will accept the offer. wiilが使えるということは、he以降は副詞節ではないのということでしょうか? be seen と受け身になっているのでhe以降は目的節でもないと思います。 どのように考えたらよろしいでしょうか? お教え頂ければ幸いでござます。
- 高齢者施設 バースデーカード
特養で働く介護職員です。 自分の居室担当のご利用者様が誕生日をむかえられるのでバースデーカードを作成しようと思っています。 飛び出すバースデーカードを考えているのですが、高齢者に差し上げていいのか迷っています。 今まで飛び出すバースデーカードを高齢者にプレゼントされた方おられますか?また、どんなデザインにしましたか? いいアイデア、サイトあれば教えていただきたいです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#209381
- 回答数3
- 英語の文法の話です。
Usually, I go shopping alone because I like to be alone. と書いたのですがネイティブの人に Usually, I "will" go shopping alone because I like to be alone. と直されました。 なぜWillを使うのか聞いたところ"Usually"があるからというように教えていただきました。 ですがなぜUsuallyがあると未来形のWillを使いのでしょうか。 どなたか回答お願いします。
- Dose, won't, willの話です。
今、DVDを観ようとしてセットするが動かない時はなぜ "This DVD doesn't work"ではなくて"This DVD won't work"なのでしょうか? 基本的にwon'tというのは未来の話というように認識しており、今DVDを見たいのだからdoseを使うと認識しているのですがどうしてwon'tを使うのでしょうか。 回答お願いします。
- 小遣いについて困っています
結婚2年目、夫39歳手取り28万円ボーナス120万円預金なし、妻専業主婦預金400万円、子供1歳の3人家族です。結婚半年後に3300万円の住宅を頭金なし35年ローンで購入しました。 源泉徴収を元に住宅会社の人にシュミレーションしてもらい、生活に支障なく返済できると言われたのですが、収入は天引きされる昼食代や懇親会費を考慮していなかったので年間30万円位少なく、仕事の付き合いが月5千円~1万円、子供の為の積立て3万円、子供のミルクやオムツ衣料品など2~3万円、帰省15~20万円など年間100万円位誤差が出てとても困っています。 夫は勤務時間が長く休日出勤が度々あり子供を預けてパートで働くのは難しく、親が高齢で金銭的に余裕がなく介護しなければならなくなるかもしれないので、夫の収入だけでも将来必要なお金が残るよう生活したいと思っています。 夫は結婚前借金が150万円位で、結婚妊娠出産で出費が多かった事もあり、小遣い5千円でもお金がほとんど残りませんでした。 会社の付き合いは除いて手取りの1割は小遣いとして使いたい、貯金がなくても生活していけると言われているのですが、私の結婚前からの預金はいざという時の為にできれば崩したくないと思っています。 私は特別なスキルもなく今は夫の収入で生活しているので、お金が残らなくて不安でも、自分の預金を崩してでも夫の小遣いを手取りの1割にするべきでしょうか。 小さな子供がいるのに覚悟さえ決めればいつでも家庭を捨てて自由になれると言われ困っています。
- 締切済み
- 節約・家計診断
- haruhanaharu
- 回答数9
- SBI証券で株投資を検討しています。
SBI証券で株投資を検討しています。 もし株投資による利益があった場合、勤務先の会社にばれない方法ってありますでしょうか?
- ベストアンサー
- 国内株
- world-3000
- 回答数4
- 創価学会の彼氏との別れ方
付き合って約3ヶ月になる彼氏が恐らく学会員です。本人から聞いたわけではないですがほぼ確定だと思います。 理由は、 (1)神社に行った時、お参りをしなかった (2)毎週日曜日は予定がある(なんの予定かまでは聞いてません) (3)仕事を休んだ日、スーツで新宿にいた 彼とは社内恋愛です。 向こうから告白されて付き合い始めました。その時は私の方も彼に好意を持っていたのでOKしました。 私は無宗教で、創価にはかなり偏見を持っているため、最初そのことに気づいたときはかなりのショックを受けました。 情もうつりかけてたのでしばらくは泣きましたし、脱会してもらえないかと考えたりしましたが、今は冷静になって別れる決意は固まっています。 思い返すと彼は表面的には良い人ですが、たまに人を見下したり幼稚な発言があったり、仕事に対する心構えが甘いなと思うことがありました。 嫌だなと感じていましたが、なるほどなという感じです。 今はもう学会のことより彼の人間性に不信感があります。 そこで相談なのですが、別れ話の際、学会のことに触れるべきでしょうか? 本人に直接確認したわけではなくそうではない可能性も残っているため、確認してから切り出すつもりでした。が、学会のことを悪く言うと敵と見なされ攻撃されるのではと恐れてます。 かといってそれ以外の理由でも彼自身を否定することになるので怒らせるかもしれないですね。 プライドが高く、怒らせると面倒そうなタイプです。 仕事が一緒になることもあるため仕事に影響が出ると困ります。 彼の方が役職も上で勤続年数も長く敵にまわすと私が不利なんです。 仕事は辞めたくありません。 どのような別れ方が1番穏便に済むと思われますか? 宗教絡みなのであまり人に相談できずに困っています。 アドバイスをもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- apjmtmjttjpw
- 回答数11
- 少し重い話になるのですが、、葬儀関係です。
少し重い話題になってしまうかもしれませんが、、 今、広島に住んでいる、叔父が末期のガンでいつどうなるかわからない状態です。 叔父が私が死んだら、昔、母と住んでいた京都でお通夜と葬儀 をしてほしいと涙ながらにお願いされました。 そのようなことは可能なのでしょうか? 私の唯一の身内なので、なんとかして叶えてあげたいです。 詳しい方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#209071
- 回答数2