Oubli の回答履歴
- 「~時間をかける」のin の使い方について
「~時間をかける」inの例文を集めてみました。 (1)At such blistering speeds, passengers could travel from New York to London in 3 hours, or fly from Paris to Dubai・・・・ →could travel from New York to London in 3 hours, or~ 「3時間でtravelできるかもしれない・・・」 (2)2-story villa built in 3 hours in China - The Times of India →「2階建てのvillaが中国では3時間でbuiltした。」 (3)Due to cost increases out of our control, we have had to revise our Price List for the first time in three years. (当社としてはいかんともしがたいコスト上昇のため、価格表を3年ぶりに改訂せざるを得ませんでした) →「~3年の範囲の中で始めて →3年ぶりに・・・」 (4)when it came time for Bon Iver to hit the Eaux Claires stage, which marked their first live performance in nearly three years, →「~3年近くかかって~を marked した」 (5)It rained for the first time in ten days. 「10日ぶりに雨が降った。」 さて、この「日本人の国民的ゲーム」で、イタリア人男性が10日で10万円稼いだ。 (6)By the way, an Italian man won ¥100,000 in ten days at this "Japanese national game." →「~10日でwonした。」 (7)as Andie (Kate Hudson) needs to prove she can dump a guy in 10 days, whereas Ben (Matthew McConaughey) needs to prove he can win a girl in 10 days. Now, ★K) 所要時間を表し「~の間では(…ない)」 (8)We cannot master French in two months. 「2ヶ月ではフランス語を習得できません」 →「2ヶ月かけて(2ヶ月後は) master できません。」 集めてはみましたが、「時間をかける」in とそれが説明する動詞builtやmasterやtravel など、いつの動詞にこのinの用法を使ったらいいのかイマイチ見えてきません。forじゃダメな時にin をもってくればいいのか?と思ったりもします。 for the first time in ~のidiomと未来の「~後」のin はわかります。 それ以外に、いつ使ったらいいのかわかりません。教えてください。 ちなみに I learned English in ten years, と作ってみました。inの用法使えてますか?
- ケトン食は抗癌剤より奏効率が高いですか?
質問の言葉が変ですがご勘弁下さい。 癌は糖質の代謝が盛んなので、超糖質制限の食事法(ケトン食)が有効と聞きますが、どこまで本当ですか? ケトン食は、糖質を極限まで減らし、エネルギーの60%以上を脂肪で摂取する食事法です。 ボクサーの減量より辛そうです(笑) 転移性癌で余命3か月と宣告された人が、ケトン食で癌が消滅したという話はありますが、もしレアケースで殆どの癌患者に効かないようであれば無意味です。 奏効率が100%近いの療法があるなら疾うに知られている筈です。 これは僕の憶測ですが、医学が進歩しても癌で死ぬ人が減らない理由は、日常的に精製された糖質(白米・パン・インスタント食品等)ばかり摂っている事に原因があると思います。 糖質を制限する事で癌を悪化させないという考えは説得力がありますが、調べても能書きばかりの胡散臭いサイトばかりヒットして、実際に人に試してどうなったかという肝心な情報が殆どありません。 ケトン食は癌患者の最後の救いとなり得るのでしょうか?
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- puremiyaland
- 回答数4
- 水を飲むときの塩分について
熱中症対策に水を飲むときに少量の塩分も一緒に摂るといいと言いますが食事で塩分をそれなりに摂っているので普通の水でも大丈夫な気がします。 それとも食事で摂取した塩分以上に汗で失ってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#213037
- 回答数4
- MunichとMuenchenの使い分け
ドイツのバイエルン地方の都市にミュンヘン(München)という街があります。 この街のことを英米人、カナダ人、オーストラリア人、ニュージーランド人ら英語を常用する人々はミュニック(Munich)と呼ぶ、と学生時代に習いました。 ところが最近になって、英語ではMuenchenと書いてミュンシェンの様に発音する呼び方があることを知りました。 http://ejje.weblio.jp/content/Muenchen 質問:ドイツバイエルン州の州都ミュンヘンに関して、英米人など英語を公用語とする人達は、MunichとMuenchenをどのように使い分けるのでしょうか? 実用英語に精通している識者の皆さまからご教示いただけると有り難いです。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- Mokuzo100nenn
- 回答数4
- 所得税の過剰支払いについて
経理初心者です。 どうしたらいいのかわからず困っておりますので、ご教授お願い致します。 ある従業員(男性50代)の扶養家族であった大学生の息子さんが、4月1日付で就職されていたことを7月の給与(毎月28日支払)を振込してから報告されました。 ということは4~7月給与は所得税を多く計算してしまってます。 すでに税務署にも4~7月分の所得税は納めてしまっており、対処に悩んでいます。 このような場合どうすべきなのでしょうか? まずは税務署に連絡して、返金等してもらうのでしょうか? ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- ssssachi729
- 回答数3
- プレドニン
プレドニンって ずっと服用し続けるのは 駄目なのでしょうか? 私は、Iga腎症で、約一年。 6錠(30mg)から始まり、今月の頭にやっと無くなりました。 隔日服用だったので、副作用は特にありませんでした。 しかし、プレドニンを止めてから、アトピーが悪化してしまい(泣) プレドニンはステロイドなので、プレドニンによって抑えられていたアトピーが出てきたのかと……。 1錠(5mg)を2ヶ月間、隔日服用していた間は、全然痒みも肌荒れもなかったので…。 腎臓の方はほぼ完治ですが、プレドニンだけ 飲み続けるのは駄目ですかね? 1錠くらい 良い気もするのですが…。 生まれてから今まで、皮膚科の薬は全く合わず、やっとかゆくないと思えた期間がプレドニンを服用していた時なので……。
- 締切済み
- 病気
- noname#209865
- 回答数2
- Mostlyの使い方
Mostlyの使い方 問:( )内の単語の内適語を選びなさい Your body is (almost/most/mostly) water, and you must have water to live. 解答:mostly まず almostは副詞で、名詞を修飾しないので違うと考えました。 次にmostですが、mostにしてしまうと<「Your body」is「most water」>、つまり「あなたの体は大部分の水である」という、「あなたの体」が水であるという前提になってしまうので違うと考えました。 そして問題のmostlyですが、これは副詞なのになぜ正解になるのかがわかりません。 教えてください、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#211174
- 回答数2
- 英訳
McDonald's can turn out a zillion perfect french fries in a day in more than eleven thousand restaurants all over the United States, but at a hospital someone might take out the wrong kidney or cut off the wrong leg? カンマ+butからよく分かりません。。 文法等を含め教えてください!
- 締切済み
- 英語
- udooooooon
- 回答数3
- 株の儲けと損は
塩漬けにしている株が、数社分有ります。 ある会社の株は儲けが出ていて、他の会社の株は損しています。 現在、ちょうど、当初(数年前)投資した金額になっています。 今、これらの株を売ったら、税金はどうなるんでしょうか?? 当初の金額からは、儲け無し、損も無しです。
- 締切済み
- 株式市場
- hirotnk0119
- 回答数3
- 確定申告について
お忙しい中閲覧ありがとうございます。私はこの4月から臨時職員として働いているのですが、その前に働いていたバイト先から仕事が決まったら辞めさせていただくことになっていたにも関わらずいきなり辞めるなんてふざけるなと罵倒され勢いに負けてズルズルと3ヶ月バイトを続けてしまいました。 断りきれなかった私にも非はあるのはわかっておりますが、この場合は二ヶ所から給与を取得してしまったということになりますよね。かけもちした期間は約3ヶ月でバイトの方の給与合計は十万いかないくらいです。 できれば4月から働き始めた職場にバイトを少ししていたことを知られたくないのですがこの場合確定申告等はどのようにしたらいいのでしょうか…。住民税でバレてしまうと過去の質問であったのですが、お恥ずかしながら税関係は全くわかなく、過去の質問も見たのですが理解できずの状態です。 支離滅裂な文章になってしまいましたがご回答の方よろしくお願いいたします…。
- 年末調整時の保険控除の方法について教えてください
年末調整時に保険の控除ができるらしいのですが、 私はやり方がわかりません、父が亡くなり、息子の私が家に対し地震と火災保険に加入しました。これらを控除できるのでしょうか? つまりお金が戻ってくるという理解でいいのでしょうか?控除といわれてもいまいち分かりません。 年末調整時に渡される書類に書くようなのですが、どういう風に書いたらいいのでしょうか? 保険証券さえあればいいのでしょうか?または他に必要なものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 年末調整
- noname#209807
- 回答数1
- 他人との関わりかたについて
初めて質問します。大学1年生です。女性です。 仲良くしてた友だちとけんかをしたのがきっかけで、自分と価値観や考え方の違う人との関わり方がわからなくなりました。 私は今まで中学高校とも県内トップの学校に通い、一浪してまで第一志望校を貫きましたが、志望校ではなかった今の大学に通うことになりました。この大学は私立で私のような学生は少なく、多くの学生があまり勉強が好きじゃない感じのひとたちです。 だから仲良くなった友人と4人で授業を受けるとき、私一人が授業を真剣にうけ、他の3人は授業中しゃべったりゲームしたりして過ごしています。わたしは普段彼女たちの会話にはほとんど入れてもらえず、勉強で困ったときにだけ頼られています。そんなふうに利用されてるのがすごく嫌です。 このような毎日に我慢できなくなったのが先ほど述べたけんかです。先週わたしが彼女たちに真剣に相談した悩みを冗談としてうけとめられ、からかわれ、最終的にわたしに向かって「◯◯ちゃんさいてー!ひどい!」などと言われ、その後の授業のときになると急に優しくなり、頼ってきました。それに我慢できず、そのこたちと一緒にいるのをやめました。 今では学校で口を聞くのもラインもしていません。ただ、わたしが他のことで「すっきりした~」とツイッターにかいたことを、私が彼女たちから解放されたことを言っているのだと勘違いし、「こっちのセリフだよ!」とツイートしてきました。それに対して何も知らないほかのひとが「わろたーわろた」コメントしてました。 最初は、やっぱガキだなって思って相手にしてなかったけど、彼女たちが私に対して怒ってる理由がわかりません。自分の行動をふりかえってみると、私のおしゃべりが彼女たちにはつまらなかったのかなーって程度です。 多少は勉強に関して自慢することもあったかもしれませんが、今までは彼女たちにつきあって教えてきました。 自分と合わないひとや苦手なひとに対してもこれまではそれを表に出すことなく、うまく人付き合いしてきましたが、我慢ができないほど、また、一緒にいたくないと思うほどあわないひとは初めてでした。 私はそれでも彼女たちとうまくつきあっていくべきだったのでしょうか。 これから6年一緒に大学ですごすのですが、このままでいいでしょうか。 お答えいただけるとうれしいです。
- 骨粗鬆症とビスフォスフォネート薬
私は歯科医師ですが、骨粗鬆症でビスフォスフォネート系薬物を服用している患者さんの抜歯時の顎骨壊死のリスク増加に困っており、質問をいたします。 骨粗鬆症という診断名(保険病名)がついた患者さんの何人中何人にビスフォスフォネート系の薬が処方されますか。2人に1人を超えるかどうかだけでも結構です。 数日前に関連質問をいたしましたが、回答がつかないので質問の仕方を変えてみます。 できれば、お医者さん、あるいは分かる医療関係者の方のお答えをお願いしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 医療
- Tomotti0713
- 回答数4
- 「~時間をかける」のin の使い方について
「~時間をかける」inの例文を集めてみました。 (1)At such blistering speeds, passengers could travel from New York to London in 3 hours, or fly from Paris to Dubai・・・・ →could travel from New York to London in 3 hours, or~ 「3時間でtravelできるかもしれない・・・」 (2)2-story villa built in 3 hours in China - The Times of India →「2階建てのvillaが中国では3時間でbuiltした。」 (3)Due to cost increases out of our control, we have had to revise our Price List for the first time in three years. (当社としてはいかんともしがたいコスト上昇のため、価格表を3年ぶりに改訂せざるを得ませんでした) →「~3年の範囲の中で始めて →3年ぶりに・・・」 (4)when it came time for Bon Iver to hit the Eaux Claires stage, which marked their first live performance in nearly three years, →「~3年近くかかって~を marked した」 (5)It rained for the first time in ten days. 「10日ぶりに雨が降った。」 さて、この「日本人の国民的ゲーム」で、イタリア人男性が10日で10万円稼いだ。 (6)By the way, an Italian man won ¥100,000 in ten days at this "Japanese national game." →「~10日でwonした。」 (7)as Andie (Kate Hudson) needs to prove she can dump a guy in 10 days, whereas Ben (Matthew McConaughey) needs to prove he can win a girl in 10 days. Now, ★K) 所要時間を表し「~の間では(…ない)」 (8)We cannot master French in two months. 「2ヶ月ではフランス語を習得できません」 →「2ヶ月かけて(2ヶ月後は) master できません。」 集めてはみましたが、「時間をかける」in とそれが説明する動詞builtやmasterやtravel など、いつの動詞にこのinの用法を使ったらいいのかイマイチ見えてきません。forじゃダメな時にin をもってくればいいのか?と思ったりもします。 for the first time in ~のidiomと未来の「~後」のin はわかります。 それ以外に、いつ使ったらいいのかわかりません。教えてください。 ちなみに I learned English in ten years, と作ってみました。inの用法使えてますか?
- ステップワイズ法が出来る市販ソフト
統計の初心者です。 重回帰分析のステップワイズ法が出来る、安価な市販ソフトを知りたくて質問させて頂きました。 現在、4stepsエクセル統計(第3版)を持っており、データを重回帰分析をしたところ、強制投入法、変数増加法および変数減少法は選べるのですが、ステップワイズ法(変数増減法)はないようです。 エクセルの分析ツールにはステップワイズ法はない・・と思います。 ネットで検索したところ、数万円程度のソフト(エクセル統計2015)は見つけたのですが、可能ならば数千円程度で手に入れたいと考えています。 フリーソフトはあるようですが、信頼できるか判断できないので、出来たら市販品を買いたいと考えています。 そこで、ステップワイズ法が出来る安価なソフトをご存知ならば、教えて頂けないでしょうか。 また、エクセル統計ー実用多変量解析編ー にはステップワイズ法はありませんか? 知っている方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#256226
- 回答数1
- 控除対象配偶者と配偶者控除の違い
勉強していてわからない点がありました。 ご教示していただければ幸いです。 妻の収入が年間129万円で控除対象配偶者に該当しない、と設問に書いてありました。 これなら、当然、給与所得者の扶養控除など異動申請書に妻のことは記載しません。 ここまではわかります。 しかし、テキストを読み進めていくと配偶者特別控除という言葉が出てきて、 ここでは、収入が103万円超~141万円未満なら配偶者特別控除を受けられます、と書いてあります。 ということは、先ほど、出てきた妻の収入は129万円ですから、配偶者特別控除を受けられるのではないでしょうか??? 何かと何かの意味を混同しているのかもしれませんが、ご指摘いただけば幸いです。
- 金魚が水面でパクパクする
いつもお世話になっております。 ここで回答を頂きながら手探りで始めた金魚生活が、初めて軌道にのりはじめ…1年が経とうとしています。 今年も子供たちが金魚すくいをやってしまい…かわいそうに連れて帰ってしまいました。。 元いた金魚は3匹、一般的なフナ型きんぎょです。サイズもおなじ位で成長も大差なく仲良くやってましたが新入りが、古株よりも赤く尾ひれがヒラヒラしているのが1匹と、古株と同じフナ型のデカイ版が2匹入りまして… 大きいフナ型が元気がなく対処に迷っています。。 1匹は、動きは遅いものの元気です。 もう1匹というのが問題で、来た次の日から水面でパクパクしており今日は外付けフィルターと水槽の角に挟まって動かない事がしばしばになってきました。。 こちらのQ&Aを見てきた限り、酸素不足と思うのですが (1)別水槽で飼う (2)エアレーションを足す (3)頻繁な水換え で迷っております。 水槽のサイズは約44×30×30ほどで、 メジャーを出すと奥に引っ込んでしまう為おおよそですが尾まで入れて5センチ程が4匹、10センチ超えが2匹です。。 ジェックスの外掛フィルターLとエアレーションが装備されてます。 エアストーンの目詰まりが酷かったので、ほんじつ30センチのタイニーバブルと言うのに替えました。 主人から金魚にお金をかける事を反対されてはいるものの、元使っていたエアストーンがあるのでポンプを買い足せば、エアレーションを増やすか前に使っていたふた回り程小さい水槽を足すかなら出来ると思っております。。 引き取ったからにはキチンと育ててあげたく。。宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 「国民年金保険料控除証明証」未提出
主人数年前退職のため年金収入です。私はまだ年金をもらう年齢でなく国民年金を支払い、103万以内でパート勤めです。 ここ数年「国民年金保険料控除証明証」を会社に12月に書類提出の際、添付してなかったです。 もしつけていたら、下記の「給与所得の源泉徴収票」のどこが関係してくるのでしょう。「社会保険料等の金額」には1年間支払った分の金額が上がっているようです。もしつけていたらこれがどう変わってくるのでしょうか? またどのくらい損をしていますか。最低でもこのくらいなどわかれば教えてください。
- 履歴書詐称
私ゎ女です 知り合いの男性の名前ゎ女性ともとれる名前です (1)知り合いの男性の名前で履歴書を書き写真ゎ私で、アルバイトをする (2)月5万くらいの収入 (3)源泉徴収票出さない (4)名前の男性ゎ正社員でサラリーマンやってる 年末調整の時、どうなりますか(?_?) まず銀行振り込みの場合、男性の通帳に入るよおにするとして、アルバイト先が、登録する時、男性、女性に○する欄があるのだったら、間違ってますょ!で、詐称発覚になるかと そこクリア出来たとして、年末調整がどうなるのか… 実際それで働いてるいるって話でゎなく、そういう風に働いたらどうなるのか…と言う質問です!! よろしくお願いします!!