Little Ram(@LittleRamb) の回答履歴
- 大阪~神戸市内まで
今度車で 大阪(富田林市)から神戸市内(市内で富田林から一番近い所) に行こうとおもうのですが 高速で行ったら一番安いのでいくらかかるでしょうか?? あと、所有時間なども教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- saki812
- 回答数2
- 【源泉徴収・年末調整】が分かりません
現在、学生でアルバイトをしている者です。 毎年年末になると源泉徴収や年末調整の話を聞くのですが、よく分かりません。 今年の場合は、特に通常の給料以外に足されていないのですが、この通りで良いのでしょうか? よく自分で何かをすると払いすぎた分が返ってくると聞きますが、この場合は可能なのでしょうか? ちなみに、源泉徴収票の「源泉徴収税額」の部分には数万円と書かれています。 また今のアルバイトをする前に、違う所でもアルバイトをしていたのですが、その会社の源泉徴収票も必要になるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#193283
- 回答数3
- 通帳から仮払いをして現金をプールする場合
原則的に郵便局の通帳に入金されます。 その中から経費を出すのですが、いちいち支払いにいくのが面倒なので まとまった額を現金として手元において経費を払いたいと思います。 簡単な帳簿で構わないのですが、 現金出納帳と経費帳と郵便局の元帳があればいいでしょうか? 「仮払い」というやり方を使うのはかえって面倒でしょうか? 振替伝票をおこすとよくわかるのですが、サークルの会計なのでそこまで 難しい帳簿は必要ないと思われるので・・ よろしくお願いいたします。
- pdf はどうしたら見れるの?
カタログをダウンロードしたんですけど、 拡張子がpdfのファイルは、どうしたら見れるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- wriouypogf
- 回答数6
- なぜ痩せない?!
ただいま、職場でノロウィルスに感染してしまい、ほとんど食べていません。それなのに痩せないのです(;´д`)なぜなんでしょうか・・・ 一日食べた物の詳細は・・・ 一日目→ポカリ・おかゆ少し 二日目→ポカリ・おかゆ一杯・りんご一個 三日目→ポカリ・おかゆ三食一杯ずつ・りんご一個・オレンジ半分 四日目→ポカリ・おかゆ三食一杯ずつ・みかん2個・プリン一個 上記で書いたものだけしか食べてないのです!それなのに痩せない・・・ 私は、28歳・身長150センチ・体重45.7キロ・体脂肪26.3%です。 健康な時は三食普通に食べ、間食もけっこうしてました。 だからノロって下痢でピーピーになったから痩せれると思ったのですが・・・。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nnnaaa1212
- 回答数8
- 海の夜景で有名な・・・
おはようございます。 何年か前に、テレビで見て行きたいと思っていた海の夜景があります。 場所は、東京より南だった事を覚えています。 テレビでみた夜景は、外国っぽくて港のようなところだったと思います。 当時でも聞いた事のある地名だったので、聞けば解ると思うのですが・・・ 思い出せません。 教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- shiichan
- 回答数2
- 地下鉄御堂筋線。鶴橋~梅田まで
奈良から梅田まで近鉄~地下鉄経由で行こうと思うのですが、鶴橋で御堂筋線にのりかえればいいんでしょうか?環状線とか、内回り外回りとかもよく分からなくて…どなたか回答お願いしますorz
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- noname#59048
- 回答数7
- トリプルモニターをやりたいのですが
コジマとかで聞いてもよくわからないみたいで、ちゃんと相談に乗ってくれるような店を探してます。東京に住んでますがどこかマニアック(?)なトリプルモニターにしてくれる店はないでしょうか?教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します
- 年収・月収って?
転職活動中の者です。 志望先の企業に提出する資料に、「現年収」について記入する欄があります。 (過去の質問も検索したのですがいまいち理解できませんでした・・・具体的な数字を例にあげますので、ご回答いただけると幸いです) たとえば・・・ 給料20万円で、厚生年金保険や所得税などで2万円引かれた18万円が手取り金額だとした場合、 (1)月収というのは20万の方を指すのでしょうか? (2)年収は、月収×12(ヶ月)+賞与 と考えるんですよね? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- lucy2
- 回答数4
- 年収・月収って?
転職活動中の者です。 志望先の企業に提出する資料に、「現年収」について記入する欄があります。 (過去の質問も検索したのですがいまいち理解できませんでした・・・具体的な数字を例にあげますので、ご回答いただけると幸いです) たとえば・・・ 給料20万円で、厚生年金保険や所得税などで2万円引かれた18万円が手取り金額だとした場合、 (1)月収というのは20万の方を指すのでしょうか? (2)年収は、月収×12(ヶ月)+賞与 と考えるんですよね? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- lucy2
- 回答数4
- アルバイトですが、弁護士に頼めますか?
先日、家族に300万近い借金があることが発覚しました。 任意整理をしようかと思うのですが、 仕事がアルバイトだと、弁護士に頼むことはできないのでしょうか? 家族が借金の相談センター(どこか知りませんが)に聞いたら、 アルバイトだと弁護士に依頼することが出来ないと 言っていたそうです。 就職していないとダメなのでしょうか?
- 締切済み
- 消費者金融
- noname#24528
- 回答数3
- 利息制限法によるクレジットキャッシングの再計算依頼をしたいです。
イオンクレジットのクレジットカードで1年ほど前に50万円ほど借りました。現在も残高が25万円ほど残っています。利率は年率25.6%となっています。支払いコースはリボとなっております。 この際一括返済をしたいのですが、その際利息制限法による利息の再計算をしてもらいたいのです。電話でお願いする際になんて言えばやってもらえるんでしょうか? 「利息制限法の範囲内での利率で現在の残高を再計算してください。」 こんな感じでいいのでしょうか?一応、名の通った会社ですので、すんなりやってくれると勝手に期待しておりますが・・・。何かキラーワードを言わないとやってくれないなどあるのでしょうか? ちなみに利息制限法による最高利率は何%なんでしょうか? よろしくお願いします。
- 10万円あったらどうしますか?
Q:もし、あなたが10万円あったらどんな金融商品を購入しますか? その理由もコメントしてください。 アンケートなので、一般の方もお仕事で業務に携わっている方も自由な意見を教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- yossy_mama
- 回答数5
- 年末調整 扶養控除額についてご質問
年末調整の扶養控除額についてです。 例えば、特定扶養親族(同居)2人、その内1人が特別障害者で ある場合ですが、 (1)基礎控除 380,000円 特定扶養 630,000円 〃 630,000円 同居特障 750,000円 計 2,390,000円 (2)基礎控除 380,000円 特定扶養 630,000円 〃 630,000円 特別障害 400,000円 計 2,040,000円 どちらが正しいのでしょうか? 同居特別障害者と特別障害者の区別がいまひとつ把握できて おりません。 どなたか宜しくお願いします。
- 年末調整 扶養控除額についてご質問
年末調整の扶養控除額についてです。 例えば、特定扶養親族(同居)2人、その内1人が特別障害者で ある場合ですが、 (1)基礎控除 380,000円 特定扶養 630,000円 〃 630,000円 同居特障 750,000円 計 2,390,000円 (2)基礎控除 380,000円 特定扶養 630,000円 〃 630,000円 特別障害 400,000円 計 2,040,000円 どちらが正しいのでしょうか? 同居特別障害者と特別障害者の区別がいまひとつ把握できて おりません。 どなたか宜しくお願いします。
- 小学館の「21世紀こども百科」、最初に与えるのにお勧めの号は?
3年生、1年生、年長の母です。クリスマスプレゼントに小学館の「21世紀こども百科」を考えています。近くの本屋さんはビニールカバーがかけてあって、中身を見ることができなかったので、質問させてください。「大図解」「科学館」「こども百科(第二版)」の3つで迷っているのですが、この本は内容的にはだぶっていないのでしょうか。「こども百科(第二版)」と「大図解」の違いはどんなところでしょう?百科事典を与えるのは初めてなんですが、最初に与えるのにお勧めがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- final-answer
- 回答数2
- 精神科医とは薬を処方するだけですか?
大学生の頃からメンタルクリニックに通っています。 今は大学を卒業し二年無職です。 メンタルクリニックの先生は三分診療で毎回薬を処方 するだけです。病状が悪くなっていても薬を増やして 三分で終了です。特に話とかはしません。 精神科は経営の関係から三分診療になると聞きましたが どこでも同じなのでしょうか?精神科医の仕事は薬の 処方が大半なのでしょうか? 決してそうではなくて、他に具体的なアドバイスをして くれたり、働く気にさせてくれたり、悩みを聞いてくれたり してくれる精神科医はいるのでしょうか? いるのならそこへ転院したいのです。 今のメンタルクリニックは評判が落ちてお客が減ったとたん 愛想がよくなったので不快なんです。 転院の話も言い出しにくいですし。嫌味を言われそうで怖い です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kagami333
- 回答数6
- 「8K」,「16K」というサイズの用紙
こちらのカテゴリーに質問するのが最適なのか悩みましたがおたずねします。 会社のプリンタ(複合機)の設定を見ていたら用紙サイズに「8K」「16K」というサイズがありました。 「8K」は270ミリ×390ミリ 「16K」は195ミリ×270ミリ このような用紙はあまり聞きなれない名称、サイズなのですが、どのような規格・用途の用紙なのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- syou_ta85
- 回答数2
- 家計診断お願いします!
夫32歳 年収340万円(月20万/ボーナス100万) 妻32歳 無職 子供 2歳男ひとり 家賃 4万円 電気 5千円 水道 4千円 ガス 6千円 携帯 2人で1万円 通信費 6千円 夫小遣い 4万円(昼食代含む) 夫保険 1万2千円 妻保険 1万円 子供保険 千円 新聞 3千円 食費 2万円 外食費 1万5千円 雑費 1万円 服飾費 5千円 医療費 5千円 他 貯蓄額 950万円 これで1ヶ月の収入は消えてしまうか、貯金を崩すときもあります。何とかポーナスを貯めている程度です。子供のための貯金はしていますが、それも思いたった時に少しいれる程度です。毎月決まった金額というのはありません。 将来の学費・マイホーム・老後のためにはやはり私も働かなくてはならないでしょうか。また、このままでいくと、マイホームは可能なのかどうかも教えてください。 よろしくお願いします。