aiai_013 の回答履歴

全560件中261~280件表示
  • 減損損失はもっぱら不動産に対し使われる科目なのでしょうか?

    キャッシュフロー計算書を見ていますと、非キャッシュ項目として「減損損失」がありますが、この「減損損失」というのはもっぱら不動産に対し使われる科目なのでしょうか?

  • 全くの初心者です。簿記の資格を取りたいです!

    現在、機械設計の仕事をして7年目ですが… 私には、設計の仕事は向いていないことに気付きました。 そこで、最近 事務系の仕事に興味を持ち この度 簿記検定を受けようと思っています。 …しかし、高校も工業系を卒業して 全く商業系のことが 分からないので 何から勉強したらいいのか さっぱり分からず困っています。 まず、簿記検定3級を目指しているのですが やはり専門学校に行った方がいいのでしょか? 独学で充分なのでしょうか? 独学で充分なら、何か良い参考書、などありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

    • noname#64455
    • 回答数3
  • 医療費控除の還付について

    三月上旬に郵送で手続きをしました。受領通知はいただいています。一般に還付金の入金はいつ頃まで行われるのでしょうか?提出後1~2ヶ月と聞いたことがあるのですが、未だに何の通知もなく還付もありません。不備があれば連絡が来るのでしょうか?いつ頃まで待って問い合わせをするべきでしょうか?宜しくお願いします。

  • 全くのド素人。日商簿記二級のレベルと勉強方法!

    はじめまして!27歳、社会人の男です。以前の職場で、経理及び管理の仕事をしていたのですが、簿記などの資格はなしで行っていました。 現在転職をし、社内の総務として働き、すでに1年くらい経つのですが、上司から「経理の女性が辞める事もあり、ぜひ前職での経験も活かしながら経理をしてみないか?」と言われました。僕自身とても興味もあり、是非してみようと思っているのですが、やはり自分自身のレベルアップのためにも、日商簿記の2級を勉強してみたいと思っています。 そこで質問なのですが、僕は工学部の大学卒という事もあり(ただたんに前職では引継ぎ関係で僕が経理をしばらくしていただけ)、簿記なんて全くわかりません。どんな問題なのかすらも、解いた事もなければ問題を見たこともありません。 難易度と、勉強期間(どれくらいの期間まじめに勉強すれば合格できるレベルに持っていけるのか)、また、お勧めの参考書や問題集などがあれば、是非教えて下さい。 試験は11月に受けようと思っています。(難易度的に絶対的に時間が足りないようでしたら先延ばしで受けますが・・) 特に難易度については本当に全くわかりません。一般的に勉強して受かるレベルなのか、みっちり一日2時間くらい勉強しても半年じゃ足りないくらいの難度なのか・・。 自分自身、簿記を今からゼロから始めるという状況ですので、質問ばかりで大変申し訳ないのですが、教えていただければ幸いです。

  • サーバまたはパソコンの破棄につきまして

    いつも大変参考にしております。 掲題の件につきまして、質問させて頂きます。 今回サーバを廃品回収業者に依頼をし、有料にて破棄してもらいました。この場合、会計上の勘定科目は「保全修繕費」として処理してしまって問題ないでしょうか? 業者に依頼をしたので今回が初めてなもので、おわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授頂きますようお願い致します。

    • hiron_n
    • 回答数2
  • 車購入の仕訳について

    新車購入の際の仕訳について教えて頂けますか? 下取りはなしです。 車輌本体 3,192,000 値引き △284,869 オプション 559,650 付属品 64,500 -------------------- 合計 3,531,281 自動車税 25,500 自動車取得税 160,100 自動車重量税 75,600 自賠責保険 42,800 (各種費用/課税) 検査登録代行手数料 16,065 車庫証明手続手数料 16,454 資金管理手数料 380 (預り法定費用/非課税) 新規検査登録手数料 3,240 車庫証明手数料 2,700 預りリサイクル預託金 14,380 以上です。 わかる範囲では、下記の通りに仕訳したのですが… 車輌運搬具 3,531,281 / 現金 3,531,281 租税公課 261,200 / 現金 388,719 保険料 42,800 支払手数料 32,899 その他の預かり法廷費用の手数料とリサイクル預託金は どの科目にしたらよいでしょうか?

  • 節税

    昨年大学を卒業して、現在は小さな会社の社員をしています。 そこで質問したいのですが、会社の社長さん達は自分達の私物を経費でおとしたり、いろいろな節税対策をしていると思うのですが、社員でも何かそういった節税とかって出来るのでしょうか? 領収書をもらっても意味が無いんでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#76866
    • 回答数3
  • 自動車税

    自動車税です。 5月末までの支払いですが、 友人に8月まで遅れても大丈夫と聞きました。 その場合、割り増しになったりしますか?

  • 住宅ローン控除 住民税ではどうなる?

    今年の住民税の明細をもらうと、所得税の一部が自治体(住民税)の徴収に振り返られ、昨年と比べると大幅に住民税が上がっています。それに対して所得税は今年から下がっています。 そこで、住宅ローン控除はもちろん上限はありますが、私のような低所得一般サラリーマンは年末調整でその年支払った税金の全てが返ってきます。 当り前のことですが、返ってくると言っても、税金を納めていない分までは返ってくるわけはなく、納めた分が少なければ自動的に返ってくる金額も少ないわけです。 しかし、今まで住民税では住宅ローン控除はありませんでしたので、もしも所得税から住民税に振り返られた分に住宅ローン控除が適用出来ないとなれば、納めている所得税が少なくなっているわけですから年末調整の返金は少なくなります。 実際のところ、所得税から住民税に振り返られた分に住宅ローン控除が適用されるのでしょうか?  結果として、住宅ローン控除に係るる実質的税負担(所得税+住民税)は増えることになるのでしょうか?

  • 利用可能期間が1年内の物品購入について

    当社で使用する金型は1年以内で利用できなくなってしまいます。 そこで、金額に関係なく消耗品費として費用処理しても良いでしょうか? やはり、20万円以上は固定資産、10万円以上は3年一括償却を行うべきでしょうか? 宜しくご回答下さい。

  • 個人事業主の源泉徴収について

    はじめまして、起業して1年が経ちました。 前年の確定申告は税務署の方に丁寧に教えていただき、迅速に済ませることができました。 今年になって、新しいクライアントができたのですが、その企業は私からの毎月の請求時に源泉徴収をしていません。 企業の規模によっては、個人事業主から源泉徴収をしなくてもいい場合もあるのでしょうか?それともどの企業も源泉徴収は必須で、その企業が忘れているだけでしょうか? おそらくその企業は個人に支払ったことがないのかもしれません。私が自分で納税する分には構わないのですが、ちょっと仕組みが知りたいです。年度末になって、その企業から「源泉し忘れていたので、その分を振り込んでください!!」といわれるのも面倒ですので・・・。 どなたか個人事業主に対する企業の源泉徴収の仕組みについて教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 勘定科目を教えてください。

    店舗床貼工事 カーペットタイル 260,000        金具コーナーグリップピンレス 5,000        施工料  40,000        諸経費   8,000 値引き       △120,000 合計         193,000 資産になるのか経費になるのか、また勘定科目を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除のOK?NG?(にきび化粧品・ピーリング・定期混合の交通費)

    医療費控除に関する質問です。 私はにきびで皮膚科にかかっており、医師による治療の一環としてケミカルピーリングを受けたり、皮膚科で販売しているにきび化粧品を購入しています。 そこで、医療費控除に関して以下の3点の質問があります。 (1)治療のためのケミカルピーリングは適用OK? (2)治療のための専用化粧品代は適用OK? (3)皮膚科までの交通経路の一部は会社支給の定期範囲内です。  医療費控除で申請する交通費は、定期範囲外の交通費のみor自宅⇔皮膚科までの全額?  (税務署には定期支給の有無はわかるのでしょうか…?) 以上、よろしくお願いいたします!!

    • qqx_xpp
    • 回答数4
  • 車の購入での帳簿のつけ方について

    初心者で白色申告者です。処理の仕方がわからないので教えてください。 昨年から仕事をし始めました。自分の車を仕事用として使用しています。 仕事使用が50%でガソリン代など経費にしています。 今年5月に車を買いました。 車両計     1,473,670(1,403,495税抜  70,175税) 付属品価格  62,160(59,200税抜 2,960税) 手続代行価格   78,400(74,667税抜 3,733税) 預り法定費用  125,770 下取り価格 30,000 合計 1,710,000 それで現金で1,710,000円支払いました。 事業用に車を買って処理するほうがいいんでしょうか? それとも個人の車で、使用分を経費に落とすのがいいんでしょうか? どのような計算方法で帳簿に載せるのでしょうか? 今後車検代や修理費がかかった場合も50%でできますか? よくわかりませんので、よろしくお願いします。

    • ojou1
    • 回答数1
  • 個人契約の消費税の扱い

    会社で取引のある(個人)方から請求書が届きました。 請求書に消費税の記載が無かったのですがこれは非課税扱いで良いのでしょうか? 私の勤めている企業は個人契約が結構あるのですが他の方は金額大小に問わず請求書には消費税の記載をお願いしています。 その方にも営業担当者より消費税の記載をした請求書を再発行するようにお願いしたようなのですが、先方が非課税でお願いします。との回答だったようです。この場合こちらは非課税扱いで処理して良いのでしょうか。

  • コピー機の耐用年数

    4月決算の法人で10月に新品のコピー機を28万円で購入しました。 耐用年数を教えて下さい。また原価償却資産として扱ってよいでしょうか。

    • noname#49966
    • 回答数3
  • 特別控除?

    社員から聞いた話なんですが、 扶養に入れるのは103万未満ですが、 なにか特別の控除があるらしく、それを適用すると扶養に入れるのは 130万にすることができるといわれていました。 2年前ぐらいからその制度が出来たらしいといわれていました。 そういった制度はあるのでしょうか?

  • 出資している団体が解散したときの仕訳

    出資している団体が解散して分配金を受けとりました。 出資している額より少ない分配金の額だった場合、 例えばですが、 現金150/出資金200 損 50/ …と、その差額は損失になると思うのですが、 会計的もしくは税務的に勘定科目名はどういったものにすればよいのでしょうか? (『雑損失』?評価損でも売却損でも違いますしね。) また、そのときの摘要は何と書けばいいでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「自己資本」と「純資産」との違い

    を教えてください。 また「資産」と「他人資本」との関係はどうなっているのでしょうか?

    • reiman
    • 回答数2
  • 雑給?外注費?

    運送会社です。個人ドライバーに運送を頼むんですが、外注費で処理するべきか雑給で処理すべきか迷っています。両者の区別はどうやってしたらいいですか?

    • kyo-ka
    • 回答数3