chirashizushi の回答履歴

全3580件中321~340件表示
  • オーストラリアでのホームステイの料理迷っています

    高校生です。検索したり以前も少しお聞きしたんですがパースでのホームステイ先で料理を考えています。 照り焼きチキンと思っていましたが売っていて珍しくないとのこと。 おにぎりや牛丼などご飯系を考えましたが炊飯器がないので白いご飯炊くのが大変とのこと。 で、迷って検索で評判がいい天ぷらかお好み焼きを考えています。 どちらかといえばどちらが好まれるでしょうか。 どちらを選んでも副菜は何にしようか迷っています。他に簡単にできるおすすめありますか。一品だけよりその日の献立全て作った方がいいですか? また天ぷらの場合、小麦粉はありますか。材料としてはどんなもの、特に野菜が揃うのでしょうか。日本で揚げるように道具、材料などそろって調理できますか。 お好み焼きの場合ソースがないのでウスターとケチャップでと考えていますが喜ばれそうですか。 上記以外でもこれはよかったというオススメのメニューやあちらで料理するときのコツや気をつけたほうがいいことなどありましたら教えて下さい。経験談、失敗談などもよろしくお願いします。

    • noname#203139
    • 回答数4
  • 木ダボの外し方

    北欧アンティークのダイニングチェアの背もたれ部分と脚から伸びる木部を接合しているネジが、背もたれ部分から外れてしまいました。ネジを締め直すには、ネジ穴にかぶせてある木ダボ?(ネジ穴を隠すために詰め込んである丸い木の栓)を外さないとだめなようですが、外し方がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 揺れが大きいので、解約を申し入れましたが

    7月26日に転居しました。 建物は3階建ての3階で52平米の1DKで、片側3車線の道路に面し、エアコンは2台設置で、電気容量は40Aでした。 1.引越し当日エアコンを冷房で作動させましたが、温風しか出ませんでした。 2.引越し当日夕方5時頃震度3かな?と思われる揺れがありました。 原因は、面している道路は右から左に下っています。左方に信号がありますが、青信号のときに 大型のトラックなどが走行する度に揺れるのがわかりました。 震度2は、屋内にいる人の多くが、揺れを感じる。 震度3は、屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。 私の体感ですが、震度2はたっぷり有りそうです。 これは受忍限度を超える振動ではないでしょうか?また契約書には揺れに関する記載はありませんでした。 3.前の前に住んでいたマンションは30Aで、電子レンジを使うとブレーカーが落ちました。 容量を上げたいと申し出ましたが、却下され、転居しました。 次のマンションでは50Aに対応できました。 今回も50Aにする了承を得ました。 30日夕方に初めてレンジを使用したところ、ブレーカーが落ちました。 調べるとDKのコンセントが同一の子ブレーカーになっていました。 2.の揺れ。3.の電気容量は私には大問題です。 解約を申し出ましたが、通常の退去と同じで、敷金の返却のみと云われました。 1,2階の人からはそのような苦情はない。前に住んでいた人からも同様だとの返事です。 実際に部屋に来て揺れを体感してくれと申し出ましたが、未だ来てておりません。 以上の不具合が入居後に判ったのですが、契約を無効にし敷金だけでなく 解約し全額戻して貰えるでしょうか?また転居費用も負担して貰えるでしょうか?

  • パソコンの動きが重く、メモリの消費が大きいです。

    はじめまして。 現在使用しているデスクトップPCの動作が遅いので「めもりーくりーなー」というソフトでチェックしましたところ、非常に多くのメモリを使っており、余裕がない状態でした。 (タスクマネージャーもチェックしましたがよく見方が分かりません…) ◆NEC バリュースターVL3006D WindowsXPパーソナル Celelon 2.0GHz メモリ 512MB インターネットエクスプローラーを使用しているだけなのですが 合計479MB(512MB積んでいるのに?) 使用380MB 残99MB といった状況です。 ほかにウイルスバスター2006をインストールしておりますが、それが大きな影響を及ぼしているのでしょうか。 スパイウェアチェックをしても「問題有りません」というものしか発見されませんでした。 複数のアプリケーションを立ち上げると動作毎に砂時計が表れるような状態で使いにくいです。 原因や対策をいただけましたら非常に助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • カレーを冷凍したら今の時期でどれくらい持ちますか?(>_<)

    カレーを冷凍したら今の時期でどれくらい持ちますか?(>_<) カレーの材料としては、挽肉・玉葱・人参しか入っていません(>_<)作った時はジャガイモを使ったのですが、カレーでジャガイモ入りのやつを冷凍すると食べる時に食感が悪くなると聞いた事があって、冷凍する時はジャガイモを入れないようにして作りました(>_<) 宜しくお願い致します!

  • 書籍のページが切り取られている。

    先日書籍の取引をしたのですが、欲しかった部分のページ部分だけが切り取られていました。 とても古いものなので、古本でしか手に入らないものです。 商品説明には 『年代物ですので、傷み 日焼け等があります。 御理解いただける方のみ、御入札下さい。 ノークレーム ノーリターンで御願いします。』 と、ありました。 欲しかった部分は、表紙画像にもその号の“目玉”的にアピールされているもので、そこが無いとなれば即、返品と返金を要求したいのですが これはルール違反でしょうか?

    • goo101
    • 回答数5
  • RAWを印刷したら綺麗?

    NikonD70で三脚を使用し、まったく同じアングル及び露出で、RAWとJPGで風景の撮影をしました。 そのRAWとJPGの画像をPhotoShopCS2に取り込みEpsonPX-G5100プリンターでA3サイズに印刷しました。 PhotoShopではA3サイズ用に画像の幅と高さを変更しましたが、その他の編集は一切していません。 さて印刷結果ですが、私が目視してもさっぱり違いがわかりませんが、これって正常なのでしょうか?

    • siba10
    • 回答数7
  • 挙式、披露宴の時間。どちらにしようか凄く迷っています。

    いつもお世話になっております。 来春都内挙式(外式)予定で、下記の条件でどうにも決められずにいます。 会場側にも急かされており、焦っております。 (1)4月中旬(土)挙式13:40披露宴16:00~18:30 (2)5月中旬(土)挙式15:40披露宴18:00~20:30 ●披露宴は、眺望の良い会場(ホテル) ●参列者は最高齢が65歳で、親族、友人のみ ●(1)は食事には中途半端な時間ではないか? ●(2)の時間帯はディナータイムとは言え、遅すぎやしないか? 遠方者は家族、親族の一部のみで、どちらの時間帯でも宿泊して貰います。 子供(最年少5歳がいますが、その夫婦は全然大丈夫だと言います。)が4~5名 殆どの出席者は都内からで、日曜日休みですが、帰宅が遅くなり疲れが倍増? ●(2)は夜景が素晴らしいので、ロマンティックですが、果たして夜景に注目する人っているかしら? ●写真写りは、(1)の方が自然光も入り、綺麗なのでは? 両家の両親も含め、参列予定者にどちらが都合が良いか本音を聞きまくったのですが、皆さんは、 「自分達の好きな方にしたら良いよ。たった一日のお目出度い事だから、どちらに決めても問題無し。」 とのお返事ばかりで、ありがたいのですが、逆にどちらに決めたら良いのか分らなくなってしまいました。 個人的には、5月自体が好きなのですが、日が長くなるとは言え、夕方近くの挙式かぁ~と思い、果たして18:00以降の披露宴で綺麗な写真が撮れるのかなー?と、考えてしまいます。 スナップには力を入れています。(カメラマン曰く、挙式は外だから、例え雨でも問題無いし、夜の披露宴の撮影も問題無いとの事。)   どちらにも、メリット、デメリットがあり凄く迷っております。 皆様でしたら、(1)と(2)では、どちらを選びますか? どうぞ、宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。

    • ctn7
    • 回答数11
  • 大阪 二色浜でのバーベQファッション

    二色浜にははじめていくのですが、どういう格好がベストなのか迷ってます。とりあえずGパンはNGらしく、チノパン素材のワイドパンツみたいなのに白のTシャツ、ターコイズ系のネックレス、ビルケンのサンダル、の予定なのですがビーチで浮くでしょうか?一応バーベQするところは芝生みたいなのですが、ほぼビーチといわれました。いまいちよくわかりません。いったことある方お願いします。ちなみに泳ぐ予定はないです。

  • 冷蔵庫に入れ忘れたウインナー

    変な質問でごめんなさい。昨日夕方買ってきたウインナー(要冷蔵)を冷蔵庫に入れ忘れ部屋に放置していました。食べても大丈夫でしょうか。(加熱はします)

    • teimon
    • 回答数4
  • スーツのしわにならない持ち運び方

    就活中の学生です。 東北在住で関西での就職を希望しているため、交通費がバカになりません。 そのため主に高速バスを移動手段にしているのですが、スーツの持ち運びに悩んでいます。私服でバスに乗ってスーツはハンガーにかけて運んでいますが、もっと他にいい方法や専用の道具はないものでしょうか? ハンガーにかけると腕を下げて歩けないしだるくなります。 何かいい方法があれば教えてください。

  • ソニプラのシャーペン 芯の入れ方

     ソニープラザでPromartDESIGNとかかれたシャーペンを買いました。  ですが、シャーペンの芯の入れ方がわからず困ってます。ノック部分がゴムでできていて、赤と青のパターンがあるシャーペンです。  同じものを購入された方教えてください。

    • qptako
    • 回答数3
  • 車高調 の ねじ部の サビの落とし方 綺麗 に仕方

    車高調のサビはどうしたら落ちますかね? サンポールじゃ駄目でした・・。 他に上から何か吹いたりとか良い物ありませんかね? それと ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31383390 こんな感じのの車高調を綺麗にしたら ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45404987 のようになるとのことです。 また ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87093450 の足がサンドブラストやコンプレッサーで洗剤を吹いて加工し綺麗にされていると聞いたので 色々知りたいです。 また綺麗に取る画像テクニックがあるのでしょうかね? なぜこんな綺麗な足が沢山出てくるのか不思議で不思議で

  • お墓について教えてほしいのです困り果てています。

    皆さんの中でお墓をお持ちの方がいますと思いますが、実は、私お墓を建てて30年近い日々が経ちます。 実は、お骨を入れてある「お墓」地下に父母のお骨と 一番お世話になったお人のお骨も分骨してもらい収めています、実はここからが私に納得できなく困り果てています、梅雨時期や雨水がお墓の底に水が沢山溜まり、お墓に行くたびに水を汲み出しています。 お墓の管理者に問いただすとこれは自然現象的な事で、水を入らない様にするには修復は個人で治さなければならないと言います、でも、普段管理費も今年から何千円も値上げしています、お墓の底に水が溜まる事はお墓の管理者が治すべきと思います。 何か、明日お盆前ですが事情があり子供の車で行きますが、恐らく水が一杯溜まっているので行く度に汲み出すのに、水も捨てる場所は近くのお墓以外の所に捨てています、このような場合はお墓の修理には個人的 治さないといけないのでしょうか。 この問題は、お墓の管理者が曰くには何時も視させて頂いておりますと言って、晴れの日が続けば水がなくなると言います、お盆になるのに父母が水の中に居ると思うと,心の中で何時も行く度謝ります。 お墓の欠陥ではないかと思います、皆さんの中にこの様な事があるとしたら、あきらめるより道はないのでしょうか、管理者は治す気持ちがありません。 どの様な措置を講じたらよいものかとお尋ねします。 皆さんの良い知恵を頂きたいのですお願いします。

    • bokeya
    • 回答数7
  • [タブー?] 車の窓から手を出してやってはいけないこと?

    こんにちは。 暑いですね、朝から…。 さて、 窓全開で走ればまだ気持ちよく走れる時間帯なら、クーラーなんかつけずに風を受けてクルージングしています。 で、やってはいけないんだと思いますけど、その際窓から手を出してしまいます。ほんのちょっとなので、特に危険は無いと思っているのですが。 で、質問はここからです。 この前後ろの車がやたら迫ってきたことがあって、手で何かした(ある形にした?)ことで、反応されたのかな?と…。 特にバトルを挑むとか、挑発したいとかそんなつもりは一切ないので、車の窓から手を出して、やってはいけないポーズ?があるのなら知っておいた方が良いかな?と思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに、普通に手を開いて飛行機のようにまっすぐ伸ばしていることが多いです。たまに、Vサインとかしてはいますが…。

    • sukeken
    • 回答数9
  • インクジェットプリンターに使える特殊紙を購入できる店

    インクジェットプリンターに使える特殊紙(きらびきなど)を購入できる 埼玉、東京圏内の店はありませんか? 文房具といえば世界堂ぐらいしか分からないのですが 世界堂にあるのでしょうか? できれば埼玉圏内にある店はありませんか? ご存知の方がおりましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 援助物資を送りたいのだが・・・

    はじめまして。 援助物資を世界の貧しい人達に分け与えたく、色んなサイトを探しているのですが、なかなか見つかりません。 募金や寄付、現地活動なんかのサイトはあるのですが、私も安月給のサラリーマンで生活にいっぱいいっぱいのところがありお金は用意できないのですが、不要になった服や物ならば人からもらったりできるので、焼却場に直行する前になんとかしてあげられたらと考えています。 配達するのもボランティアですのでなかなか見つからないのは当たり前ですが、援助物資を世界中の難民に配達してくれるサイトを知ってあるならば教えて下さい。

    • kurax
    • 回答数6
  • 晩夏から秋のお勧めの花

    これから秋にかけて咲く花を探しています。 ここ数年、家族の介護(しかも二人・・・)があり、庭の手入れが間に合わない状態でした。 介護が忙しい間は、近所の方にお願いして、庭の手入れをしていただいたんですが、気がつくと、草取りの際、植えていた花の芽まで抜かれて次第に失せて、今は庭木しかありません。 こままでは、8月から11月まで花の全く無い寂しい状態です。 私の家は標高があるので、夏、秋は、軽井沢と気候が似ていると言われます。ですから軽井沢に咲いている花の種類、開花時期が大体同じです。紅葉は10月後半から。しかし冬は軽井沢ほど寒くありません。 (年平均気温は15度に漸く達するくらい、やや寒冷地) 夏の暑さに弱い物から、寒さに弱い植物まで大体の植物が育つ気候です。(しかし熱帯植物は屋外で越冬できません)。 近所では、アジサイの花が終わりに近く、キスゲ、山百合やキキョウが咲き始めたくらいです。 今から苗を購入して、花を楽しめるものとは、何かあるでしょうか?(地植えにかかわらず、鉢植えでも可)(日当たり、日陰は問いません) 煮詰まってこの時間まで解決しません。宜しくお願いします。

    • Ivane
    • 回答数7
  • 世界各国の人々の感性が合致するのはなぜ?

    僕が好きな音楽で例えます。 世界的に有名で知らない人は居ないっていうミュージシャンって居ますよね。ビートルズとか、ボンジョヴィとか、エアロスミスとかクイーンとか(ロックばかりですみません)。彼らが世界的に有名なのは、曲が世界各国の人々に愛された結果であることは言わずもがなですが、ひとつ疑問が沸きます。 人種も、育った環境も、言語も、特に感性も異なる世界中の何十億人(でしたっけ、世界人口って)の人が同じ音楽を好きになる・・・このような現象はなぜ起こるのでしょうか? たとえば僕は、最初小室哲哉・浅倉大介系のデジタル音楽から入り、トランス・テクノ系のダンス系音楽、そして突然ヘヴィメタルなんて聞き出した特殊な音楽歴の持ち主です。邦楽はあまり聴かず、ふとロックが聴きたくなるなんてこともありません。それでもクイーンやエアロスミスの曲は好きかと聴かれたら好きと答えます。なぜか?かっこいいからです。 しかし彼らの音楽をかっこいいと思うかどうかは人それぞれの異なった感性によって左右されます。なのになぜ多くの人の意見(感性)がこんなにも一致するのでしょうか。 これは例に挙げてるのがロックだからでしょうか? ロックならどの国の音楽界にも根付いています。ならば当然ロックは耳に入ってるはずですから、そこでロック好きになる可能性が植えつけられるからなのでしょうか? 逆にあまり好まれない音楽においても、なぜ対照的に世界各国の人々の支持を得られないのか、という点についてもご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • taku17
    • 回答数8
  • 『パソコンの使い方』を質問してくる電話

    私はパソコン関係の仕事をしています。 「私がパソコン関係の仕事をしてる」という事で、知り合いなどからパソコンの使い方についての質問の電話が多いのです。 私に質問をしてくる人にとっては、ちょっとした事かも知れません。しかし、1日に何人からも質問の電話があると、正直疲れてしまいます。 先日は1日に4人の友人や知り合いから、パソコンについての質問電話がありました。仕事が終わってから家でゆっくりしたいのに、テレビすらゆっくり見れないのです。 間違った答えを返すわけにはいけないので、パソコンを見ながら1つ1つ教えないといけなく、心が疲れてしまいます。 どうやったら、このような電話がかからなくなるのか?と、自分なりに考えましたが答えが見つからず、質問させていただきました。 小さい事ですが、とっても心が疲れます。いいアドバイスがありましたらお教えください。よろしくお願い致します。

    • rbluv
    • 回答数18