Deerhunter の回答履歴

全1070件中481~500件表示
  • 優しい歌声でポップな感じの曲を探しています。

    こんにちは。タイトル同様に、優しい歌声でポップな感じの曲を探してます。(できれば女性ボーカルで) あいまいな表現になってしましますが、その曲を聴いていると、なんとなく、幸せになれる様な感じの曲を探しています。 おすすめの曲がありましたら、ぜひ教えてください。

  • Uniform Policy の意味は?

    イギリスの助産師志願の学生のためのハンドブックに下記のような項目があり、その中の Uniform Policy の項の意味がわかりません。制服のユニフォームなのか、それとも一定とか不変とか統一とかいう意味なのか、どなたか教えてください。 ・ ・ ・ * Teachinng and Learning Strategies * Assessment * Attendance * Clinical Experience * Uniform Policy ---Each Clinical Trust has a strict uniform policy of which the students must adhere. This is usually highlited at Trust induction days. * Travel to Clinical Sites * Sickness and Absence * Mandatory training ・ ・ ・

    • maria1
    • 回答数2
  • ebayイーベイ 英文の意味が分からないところがあります。教えてください。

    イーベイでの商品説明で、分からない部分があります。 食器(ワレモノ)の説明文です。 NO damage of ANY kind! NO pattern fade, chips, cracks or stains. Nice, bright finish, losts of luster! どんなダメージもありません!絵柄の褪せ、チップ、欠け、着色もありません。いい感じの光沢仕上げで、ツヤの喪失?? の最後losts of lusterのlostsですが、どうもうまく訳せないのですが、このlostsはlotsの間違えでしょうか? 英語に詳しい方、お知恵を拝借いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • mooony
    • 回答数3
  • ジョスィって何ですか?

    カテゴリがわからず違っていたらすみません。 最近目にする「ジョスィ」って何のことですか? 「女子」と解釈していいのでしょうか? どなたかお願いします

    • jiriri
    • 回答数2
  • Pub lunch を教えて下さい

    Pub lunch を日本語に訳すとどういう意味ですか?Pub は調べたら『パブ、酒場、居酒屋』とわかりました。lunch は『昼食、弁当、昼食を食べる』ですよね?でもPub lunch の意味がわかりません。どなたか教えてください。

    • chi--co
    • 回答数2
  • 英語で言うと

    「異分野融合」って英語だとどのように言うのでしょうか? 2単語ぐらいで。

  • ノーベル賞の文学賞

    川端康成や大江健三郎など、日本人にもノーベル文学賞を受賞している人がいますが、 文学賞はどのように受賞者が決められるのか疑問です。 論文なんかは、一般的に英語で書かれますし、英語で書く利点がたくさんあると思うのですが、 普通、作家は母国語で作品を書きますよねぇ。 母国語で書かれた作品を英語とかに翻訳して選考するのでしょうか。翻訳してしまったらそれはモトのものとは別物だと思うし。。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • このままで話せるようになるのでしょうか?

    こんにちは。英語を話せるようになりたいのですが、私の勉強方法はまちがってますか? 話せるようになった方からのアドバイスがあれば助かります。 週に1回、英会話学校に1時間通ってます。マンツーマンです。 最近、週に1回、エクスチェンジを2時間ほどしています。オーストラリア人の方です。 勉強方法は、NHKラジオ英会話で1時間毎日勉強しています。その他、英会話基礎の文を暗記したり、わからない言い回しを調べたり、1時間くらいしています。後、週に3回日記をつけています。 毎回、英会話学校やエクスチェンジで簡単な文すら言えず、又すごく間違えた言葉ばかりで言ってしまいます。 で、帰りに「あの時ああいえばよかったのに、どうして思い浮かばないのだー」という状況ばかりです。 このまま、この方法で勉強して話せるようになるのか、それともなにか勉強方法が間違ってるのか気になって質問しました。 よろしくお願いいたします。

    • saku058
    • 回答数7
  • WORD文書のPDF変換

    OSはWinXp、WORD2003、ACROBAT6の環境です。 WORDで作成したA4とA3が混じった文書をPDFプリンタでPDF文書に変換したところ、処理は問題なく終了しますが、作成されたPDF文書が途中のA3以降はWORDではA4で作成しているにも関わらず、全てA3に変換されてしまっています。 何か解決方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • sho4979
    • 回答数2
  • Je ne suis pas tres occupe

    初めまして! “Je ne suis pas tres occupe”と友人からのメールに書いてあったのですが、意味が良く分かりません。 フランス語の辞書も手元に無いし、ネットでも調べたけどわかりませんでした。 フランス語に詳しい方、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院について

    理工系大学の3回です。大学院にいくか就職するか迷っています。自分としては、大学院に行きたいとかこれをもっとやりたいなどはあまりありません。それよりは私は2年間浪人したので少しでも早く働いて親にお金を返したいと考えています。この考えについて何か意見をください。就職について、理工学部の数学科なのでどのような仕事があるのか知りたいです。自分としてはテレビの会社に入社したいです。

  • この単語の使い方が、はっきりしません

    ”criticize”この単語です。 批評する;あら捜しする.....と書いてありましたが、”批評する”と”あら捜しする”が、この一つの単語で表現できるのでしょうか?

  • 「旅店 」の意味  中国

    ?的心是一個古老的「旅店 」 許多不同的人 帶著不同的故事 在不同的時間裡 住進不同的房間 この文に書かれている「旅店 」の意味をしりたいです。 「旅館」のことでしょうか?ホテルの事ですか?小さな売店ですか?旅先のお土産やですか?場所はどこでしょう?駅のホーム、空港?個人的な意見や想像でかまいませんのでおしえてください。 よろしくお願いします。

    • iihi
    • 回答数2
  • 『毒』が人体に悪影響を及ぼす仕組み

    タイトルの通りです。 毒全般について知りたいですが、毒の種類にも色々ある(詳しくない)と思うので、ここではきっかけになったものの毒性について聞こうと思います。 それは浴室用カビ除去剤の「カビ○ラー」の主成分、「次亜塩素酸ナトリウム」から発せられる「塩素ガス」です。 塩素ガスを吸いすぎると吐き気などの悪影響を及ぼすといいますが、それは、塩素ガスが人体でそのような作用をして、何が原因で吐き気を引き起しているのか。 その仕組みを教えて下さい。 その他、それ以外の毒についてもお願いしますm(_ _)m

  • 【大地震】応力降下って何ですか?

    大地震でよく使ってる応力降下って何ですか? あまり知られていない言葉ですが 一体どういうものなんでしょう?

    • usgs
    • 回答数1
  • 英訳してみました

    英訳してみたのですがどうでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。 場面(1) Bが電話をしている時にAが部屋に入ってくる    A『何をしているの?』  B『何も』  A『あわてて電話を切ったように見えたけど』    A What are you doing?  B Nothing.  A You looked as if you hung up the phone in a hurry. 場面(2) ホテルなどのフロント。 お客が来る。  A『すみません。このホールについて教えて頂きたいのですが』  B『ただ今担当の者が席を外しています。お呼びしますので少しお待ち頂けますでしょうか?』  A Excuse me, I'd like to get some information about this hall. B I'm afraid the one in charge is away at the moment. Could you wait for a few minutes while I get him, please?

  • 発音の省略について

    英語の発音の質問です。 ある本によれば、 Let's talk about going on a picnic. (レッツ トーカバウ ゴウイン オンナ ピクニック) と発音するとあったのです。で、talk about(トーク アバウト)は liaisonとelisionの働きにより、トーカバウと発音すると分かりました。が、going on a(ゴウイング オン ア)がゴウイン オンナとどうして発音されるかが不思議です。onによる母音の影響により、ゴウイン ゴンナとなるのではないのでしょうか?なぜさいごのgの音が省略されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 微分と積分

    自分は家庭教師をしていて、微分と積分を説明しているのですが、いまいち理解してもらえません。ネット等などをみていると微分と積分は何気ない日常の中や、専門の技術者の間では日常的に使われているというフレーズを見ました。実際どんな場面で使われているのかわかる方いたら教えてください。

  • マッサージの時の英語

     こんばんは!先ほど友達からのメールで「今、マッサージの仕事をしているんだけど英語で何て言うのかなあ?」と、聞かれました。カウンセラーの資格をとったり、福祉的なことに興味のある友達です。でも、なんで英語でマッサージ???と思いましたが、教えてください!  ■痛い  (acheとか、pain、などを使うのでしょうか?)  ■強い、強すぎ  (strong, hard,too~)  ■弱い、弱すぎ (weak? soft,too~)  ■丁度いい (just right,good?)  今回は彼女はマッサージする側ではありますが、私自身も興味があるので、マッサージする側、される側両方について教えて頂けたらうれしいです。  自分でもちょっとチャレンジして書いてみます!    ■このあたりはどうですか?(How about here?)  ■どんな感じですか?(How do you feel?)  ■痛くないですか?(Is it painful?)  ■強すぎ/弱すぎではないですか? (Isn't it too strong/weak?)  ■少し我慢してください。   (Please be patient for a litte while.)う~ん     ■少し痛いです。(It's alittle painful.)  ■痛いです。(It's painful.)  ■丁度いいです。(It's just good.)  ■気持ちがいいです。(I feel good.)不自然…?  ■強すぎます。 (It's too storng.)  ■弱すぎます。(It's too weak.)  すみませんが、よろしくお願いします!(^^)

  • 第2外国語

    今年から大学に入った者です。 情報系の学科に入り将来もそういった職業に就きたいと思っています。そこで第2外国語を習得しようと思っているのですがどれにしようか迷っています。うちの大学ではフランス語、ドイツ語、中国語があります。 個人的な考えでかまいませんので、将来的に習得しておいたほうがいい外国語、また難しさなど教えていただけないでしょうか。