biwako1215 の回答履歴

全1749件中581~600件表示
  • ハガキが来る・・・督促状ですか?

    最近、祖父母宅に、二世帯同居の叔父宛て(祖父母にとって娘婿になります)に、怪しいハガキ(シールではがすタイプ)が頻繁に届くようになりました。 住所はビルの名前で、差出人は個人名です。 おかしいと思って、ビルの名前から検索したところ、消費者金融が数軒入っているビルでした。 もう目の前真っ暗です。 これは、督促状と考えてもいいのでしょうか? もしこれが払えない場合家に来る事はありますか? HPには、保証人不要と書いてありましたが、玄関は同じなので、取立て者が祖父母に接触する可能性もあると思います。 日中は、祖父母だけの事が多いです。 祖父母に話しがいくと、払うと言ってしまうと思います。 でも、こういう場合、他の者は「払う」と言ってはいけないんですよね? とにかく祖父母に知られず解決したいのですが、叔母もこの事を知っているとは思えず・・・ お金にルーズな叔父は、最終的には祖父に頼ろうと考えていると思います。

    • osoba
    • 回答数5
  • ネットで口座番号を晒す危険性について

    たとえば、某巨大掲示板などで 自分の口座番号と名前(カタカナ名)を 晒すことに対して、リスクはありますか? どのような犯罪に流用されてしまうんでしょうか? 口座番号だけでは引き落としはできないので、 大丈夫だと思うんですが

    • moosa
    • 回答数3
  • ★中古マンション売却したい 良い時期や方法は?

    小さな中古マンションを売却して賃貸に入居予定です。 マンション売却は初めてです。 素人なので経験者や賢い方のアドバイスをお願いします。 築26年の小さなマンションですが立地条件がとても良い駅前です。 ●不動産売却に良い季節は何月頃でしょうか? ●近い将来消費税がアップするそうですが、関係はありますか? ●仲介で売るつもりですが、地元の業者か大手の不動産会社とどちらが有利でしょうか? ●売却後、どのような税金を支払わなければいけませんか? その金額によって売りだし価格を設定したいのですが、間違いでしょうか? ●その他、注意点などがあれば、教えて下さい。 ポイント必ず発行します。 よろしくお願いします。

    • tao0118
    • 回答数3
  • 落としたクレジットカードを不正使用されました

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今回は父のことでご相談します。 2ヶ月ほど前、うっかり財布を落とし、中のキャッシュカードやクレジットカードについて覚えているものは紛失届けを出して、使用停止にしました。 財布は数日後に拾った方があったということで隣の県の警察から電話が入り、受け取りに行きました。 ところが、昨日あるカード会社(某薬局チェーンのポイントカードについているクレジットカードでした)から請求がきて、47万の買い物がされていました。 このカード会社については持っていることを本人が忘れており、使用停止しなかったために起こったようです。 買い物はネットショッピングと国際電話のプリペイドカードのようです(財布を拾った方が外国人だったとのことでした) とりあえず請求書が来たことにびっくりして、あわててカード会社に連絡して使用停止にし、警察に被害届を出したそうですが、 今月27日に引き落とされるというこの不正使用分について、父が払わなくてすむ方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収されないって?

    私が働いているバイト先では 私のような月4万前後の給料の場合、 源泉徴収をしないみたいなんです。 疑問に思ってちょっと聞いたところ 「控除内で課税なしだから大丈夫です」といわれ、 その場は何となく納得した気がしたのですが、 後になって「住民税の申告はどうなるのか?」と 心配になってしまいました。 去年、無職で住民税の申告だけ無所得で済ませました。 控除内というのは108万?だかの税金がかからない金額のことを 言っているのだとは思いますが、私は国民保険に入っているので、 確定申告義務はなくても、所得税がかからなくても市民税の申告はするようです。 源泉徴収されていない場合でも源泉徴収票とか出るのですか? 出ない場合は住民税の申告はどうなるのですか? 給与明細をもらっても雑収入か何かとして申告することになるのでしょうか? かなり面倒になるなら、さっさと今の所をやめてまだ年度始めのいまのうちに ちゃんとしているバイト先を探し直そうとも思ってしまいます。 どなたか分かる方、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 初デートで彼にドタキャンされました

    知り合って間もない男性から、先日お食事にさそわれました。 とても楽しみにしていたのに、当日になって相手からメールが来て、体調が悪いのでと、キャンセルされかなりショックを受けました。 それまで、相手も楽しみにしていたようなので、本当に具合が悪かったのだろうと、信じてはいたのですが、内心もしかして、面倒臭くなったからキャンセルされたのかな‥。 本当に会いたいと思ってたら、多少具合が悪くてもキャンセルはしないのでは‥と思ったりしていました。 その際彼は、自分から誘ってごめん。また誘います、との事だったので、回復したらまたすぐ誘ってくれるだろうと思っていたのですが、1ヶ月近く経つ現在、再び誘ってくれる様子はありませんし、時々メールをしあう友達といった感じです。 どう解釈すればいいのでしょうか。

    • eviann
    • 回答数4
  • 靴の捨て方がわからない

    ハイカットのスニーカーと昔履いていたサンダルを捨てたいのですが そのまま燃えないゴミとして出してもいいのでしょうか?

    • sky0003
    • 回答数4
  • 10日引き落としのクレジットカード

    どなたかご存知の方教えていただきたいのですが 楽天カードを持っているのですが、 この度引き落としの日が 毎月10日→27日に変更になるのです。 私、給料の振込みが末日なんで、 27日だと困るんですが、 10日引き落としのクレジットカード ご存知の方いらっしゃいませんか? デパートのでVISAとかMASTERがついているのでも 構わないんですが、年会費がなるだけ安いのが いいです。 東京に住んでます。

    • da-lin
    • 回答数8
  • アメリカ人からのメール LOVEとLIKEはどれくらい違いますか? 私の立場は何? 

    アメリカ人の男性と普通の恋人のような関係にありましたが、去年別れました。その後もメールと電話でのやりとりをして、最近いい関係になってきています。  私は彼のことは大好きですし、付き合いたいと思っています。今度彼が仕事休みになるみたいで、アメリカに来てほしいと言われました。しかし、私と彼の関係が良くわからず、この間彼に「私のことを愛していますか?」「何が目的?何を考えているの?」と聞いたところ、返事が下記の内容です。  I like you and your personality,but I do not love you...that is true...I am sorry to say this...I think you do not love me...same? I like you...  I really want to see you NOW...Please come here If I spendo time with you MORE!...please come here...  I want to spend time with (私の名前)...cooking,watdhing movies,talking and having great sex...that is my idea...please come soon と、いう内容です。今日も電話で「日本にいる時も好きだからデートしたし一緒にいた。私ももっと好きになりたいからアメリカに来てほしい」といいつつも「好きだけどLOVEとは違う、、、」と言われました。    私が引っかかっているのはLOVEとLIKEはどれくらい違いがあるのか?自分の立場は文面からは何なのか。日本人が付き合いはじめる時の一般的な感情はLOVEにあたるのかLIKEなのか、、です。宜しくお願いします。  

  • トラブルがあった際の住宅購入の値引き交渉について

    住宅購入に際してトラブルが発生し、以下の様なことがありました。 値引き交渉をしたいと思いますが、値引き額は幾らくらいが妥当だと思われますか? 土地付戸建新築:物件価格3600万円、住宅ローン:3500万円 当初:2005年12月入居予定(2005年8月契約) 建物は完成、外溝工事は未着手 ▼ 入居3週間前にハウスメーカー土地の元の持ち主の間でトラブル(訴訟)となり、販売できなくなった 2006年3月まで様子を見たが、いったん解約し、頭金50万円を倍返しで受け取った ▼ 近々、和解が成立する事になり、再契約をして2006年8月に入居可能 住宅ローン控除の17年度に入居と18年度入居の差額分は値引きすると言っている 建物の経年劣化についても値引き要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? プラスして金利上昇分についても値引きを要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? お手数ですが、誰か詳しい方教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • vvv6
    • 回答数3
  • デスクトップのアイコンが多すぎる

    デスクトップのアイコンが多すぎるので、 全然つかっていないやつなんかを 消していきたいのですが、 消してしまったら、また後悔しそうで なかなか踏み出せずにいます。 使っていない、重要度の低いアイコンを選別し、 それを消すには、どのようにしたらいいのでしょうか? おしえてください、お願いします。

    • noname#17438
    • 回答数7
  • アルバイトの交通費

    最近新しいアルバイトを始めたのですが、その交通費の件で質問です。 そのアルバイトはインターネット(アルバイトのサイト)で見つけ、応募したのですが、 そこには「交全給」とあったので、やや遠かったのですが応募しました。 結果、採用されたのですが、希望していたところよりも遠い店舗になってしまった上に、交通費は全額支給ではなく「月に2万円まで」だということが決まった後で発覚しました。研修前の顔合わせの時にそのことを知ったのですが、それについてつい質問しそびれてしまったのです・・・ 調べたところ定期を使っても、1ヶ月2万円を超えてしまうようなんですが、この事はちゃんと上の人に言うべきなのでしょうか? その場合どのように切り出したら良いでしょうか。 以前のアルバイトでは交通費は全く出なかったので、それよりはマシかなと考えてしまう自分もいるのですが…(^^;

  • 4年からゼミに入るという行為

    なんともくだらない相談ですがお願いします。 僕は大学4年の男です。 僕は今まで友達がまったくと言っていいほど いなくて大学生活も特に何もありませんでした。 それで、今からゼミに入りたいと思ったんですが そんなの無理ですか? あるいは他学部にも入ってみたいと思ってますが・・ やはりこの時期から、こんな理由では問題がありますか? 辛口でいいので現実的にどうなのかお願いします

  • ナンバーポータビリティによって…

    ナンバーポータビリティが、秋くらいから始まります。 各社、競争が激しくなって、料金が安くなったり、 サービスが向上したりと、良い面もある思いますが、 メールアドレス(ドメイン)は変わってしまうわけだし、 現在ある割引サービスの解約金もかなり高いので、 結局はあまり動かないんじゃないかと思います。 例えば、auのMY割やボーダフォンのハッピーボーナスは 契約期間に関わらず10000円近くの解約金がかかる。 (ハッピーボーナスは2年契約なので更新月の解約は無料だと思いますが) 解約金が高いのは他社に流れない為の作戦でしょうか? またこのサービス開始によって、 ドコモにも指定定額など割引サービスは良くなるんでしょうか? 正直言って、料金体系に格差はないものの、 サービス面では他社より弱いと思うんです。 だから高いイメージは抜けない。 コンテンツも豊富だし、端末のデザインも好きなんですけどね。 ナンバーポータビリティ以後、私の周囲はauにするかも…と言っています。 サービス面と、電波が安定しているというのが最大の理由。 私の家族もauなので、auも視野に入れ考えているところです(今はdocomo)。

  • 予想屋の信頼性

    競馬に限らず、いろんなギャンブルには予想屋が付きもんですね。私は購入したことも無いし、その気も全くありませんでした。 いろんな掲示板を見ても「予想が当たるなら自分で買い大儲けするだろう。所詮は情報量で設けているだけさ」と言う書き込みを見て、「うんうん、その通り」と思っていました。 そんなある日DMが来たんですが、予想屋の戦績が掲載されています。それを見る限りは「すばらしい回収率」です。ネットで公開しているので「嘘」や「後付」ならクレームが出て即閉鎖に追い込まれると思うのに、随分長く残っているしこまめに更新もされています。 本当にこれほどの戦績を残しているのでしょうか? http://www.winnerss.net/pc/index.php?acode=r9

  • 結婚祝いに電化製品を連名で贈りりたいのですが。

    親友の結婚式を前に、式にも出席するのですが、仲間うちでお金を出し合って炊飯器をプレゼントすることになりました。 私が代表で購入し、郵送するつもりなのですが、仲間からということで、できれば一言つけたカードなど入れたいなぁと思うのですが、電気店で送るとなるとそうもいきませんよね。 いきなり品物だけ送るというのは失礼に当たらないでしょうか。 すごく基本的なことで恥ずかしいのですが、皆さんどうされているのか気になりまして。答えていただければ幸です。

    • men
    • 回答数5
  • 面接結果の連絡待ちについて

    先週の金曜日にパートの面接に行ったのですが、「まだこれから面接の方もいますので結果は来週までお待ち下さい」と言われました。 そして今日は木曜日・・・まだ連絡がありません。 その会社は土日休みなので「来週」という事は明日までという事になります。 面接の際、「採用の場合は連絡します」とも「採用・不採用でも連絡します」とも何も言われず(私もちゃんと質問しておけば良かったのですが・・・)結果が気になって仕方がありません。 こちらから確認電話をする事は悪い印象を与えてしまうでしょうか? 最後の明日1日、待ってみるべきでしょうか?

    • noname#17220
    • 回答数2
  • メールは何処に・・・

    いつもお世話になっています。 夫とボーダフォンの3Gの同じ機種の物を使っているのですが、10日くらい前に、夫が私に送ったメールが今だに届いていないのです。 内容はたいしたものではないのですが・・・夫の携帯を見ると、確かに私あてで、送信済みメールの中にあるのです。 この場合、メールはどうなっているのでしょうか?

  • 職場の身元保証人のことで質問です

    夫が飲食店の店長をしています。会社から前回の身元保証人の期限が切れた為、新たに身元保証人2名の署名・実印押印・印鑑証明の提出を求められています。事情があり前回と同じ人には頼めなくなりましたので新たに探して、1人は親戚にお願いすることになりましたが、どうしてももう一人が見つかりません。親戚も少なく両親も他界しているので頼める人がいません。そこで質問したいことは ・このままどうしても見つからない場合、それが正当な理由として解雇されるということはあるのでしょうか。ちなみに、1人しか見つからないと会社に申し出たのですが受け入れられなかったそうです。 ・飲食店では身元保証人の保証の範囲はどれぐらいなのでしょうか。例えば過失で店が食中毒を出して最悪にも誰かが死んでしまった場合や火災が起きてしまった場合、責任者である夫とその身元保証人は賠償金などを支払う義務があるのでしょうか。もしあるのでしたら友人などには迷惑をかけられないのでなおさら頼めません。 ちなみにその会社はレジのお金が合わなくても社員に穴埋めさせるような会社です。

    • noname#95671
    • 回答数4
  • 意味不明なメール?に困っています、

    最近自宅PCアドレスに意味不明なメールが頻繁に届き、困っています。 送信者名はありがちな個人名でメール本文はなく、添付ファイルがあり、それは開いていません。 そのつど、受信拒否設定はしているのですが・・・。 なんなんでしょうか? ご指導お願いします。

    • noname#81916
    • 回答数7