007MUKADE の回答履歴

全1208件中901~920件表示
  • 屋根材のシングル葺き

    S54年ごろの建物で屋根材をアスファルトシングル葺きなのですがこれはアスベストを含んで いるのでしょうか

    • a1958f
    • 回答数3
  • 賃貸の保証人制度について

    今、賃貸のアパートを検討しています。私は裁判所にて一度調停をしており、リストに載っていると思われます。また、私、嫁、子供の3人で住もうと考えています。今は親と同居しており問題はないのですが手続きが可能であれば、別々に暮らしたいと思っています。年収的には、私350万、嫁110万ぐらいはあるのですが、私はカードを持っていません。嫁は1枚カードを作っています。ここからが質問です。保証人に問題なければ、保証審査はされないのでしょうか?また、保証人が駄目な場合は、保証会社の審査が通らないと駄目なのでしょうか? そして、本来世帯主である私が契約者であるべきでしょうが、嫁の名前で申請しても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 7128272
    • 回答数2
  • 壁との接続部分の雨漏り対策

    現在、既存の倉庫の外壁に接続する形で物置を製作しようと考えています。 イメージとしてはストックヤードのようなもので、物置の奥の壁を 倉庫の外壁とするものです。 既存の倉庫の外壁はサイディング。 物置は、2×4工法で外壁は角波、屋根は波板にしようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、既存倉庫の外壁との接続部分の雨漏り対策です。 物置の屋根、外壁の接続部分は、どのように施工すればよいのですか?

    • kakure3
    • 回答数4
  • 痴漢の冤罪にあった!許せない!

    満員電車に乗っていました。 女性がオシリを触られたと私に抗議してきました。 「私は片手は鞄で片手は手すりだったから違う!」 っと言ったのですが、彼女がオシリを触られたといい続けて騒ぐので私も困り果ててしまったのですが、周囲に人間達まで私を冷ややかな目で見てくるのです・・・仕方なく駅長室で話を聞くことになったのですが、私の証言より女性である彼女の意見が最優先で聞かれてる感じで、 「ラチがあかないので、警察呼びますね」っと呼ばれる始末 最後に私は警察の取り調べまで受けて「やってない」っと言っても警察は私に「やった」っと言わせたいらしく必死に追求してくる。「彼女は嘘をついている!」っと言っても「みんなそう言うんだよ!」っと警察に逆キレされました(私も弁護士呼んでくれっとか色々抵抗したのと、警察の方も仕事で疲れてたのかもしれません・・明け方勤務の時間ですし・・・) 最終的に私は丸1日取り調べを受けて彼女に被害届まで出されてしまいました。 後日、彼女の両親から電話が来て、娘の言い分を100%信用してこちらの話も聞かないで、場合によっては訴えるとまで言われました。 なぜ、世間では女性の言い分しか聞かないのでしょうか? 私は片手は鞄で片手は手すりだったのに・・・・完全に私が犯罪者扱いです・・・もしも、ニュースに出たらっと思うと死にたくなります。 こんな女性主義社会でいいのでしょうか? 女性が痴漢と叫べば痴漢になってしまうのでしょうか? 皆さんの意見が欲しいです。

    • noname#97388
    • 回答数18
  • 壁との接続部分の雨漏り対策

    現在、既存の倉庫の外壁に接続する形で物置を製作しようと考えています。 イメージとしてはストックヤードのようなもので、物置の奥の壁を 倉庫の外壁とするものです。 既存の倉庫の外壁はサイディング。 物置は、2×4工法で外壁は角波、屋根は波板にしようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、既存倉庫の外壁との接続部分の雨漏り対策です。 物置の屋根、外壁の接続部分は、どのように施工すればよいのですか?

    • kakure3
    • 回答数4
  • 壁との接続部分の雨漏り対策

    現在、既存の倉庫の外壁に接続する形で物置を製作しようと考えています。 イメージとしてはストックヤードのようなもので、物置の奥の壁を 倉庫の外壁とするものです。 既存の倉庫の外壁はサイディング。 物置は、2×4工法で外壁は角波、屋根は波板にしようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、既存倉庫の外壁との接続部分の雨漏り対策です。 物置の屋根、外壁の接続部分は、どのように施工すればよいのですか?

    • kakure3
    • 回答数4
  • 壁との接続部分の雨漏り対策

    現在、既存の倉庫の外壁に接続する形で物置を製作しようと考えています。 イメージとしてはストックヤードのようなもので、物置の奥の壁を 倉庫の外壁とするものです。 既存の倉庫の外壁はサイディング。 物置は、2×4工法で外壁は角波、屋根は波板にしようと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、既存倉庫の外壁との接続部分の雨漏り対策です。 物置の屋根、外壁の接続部分は、どのように施工すればよいのですか?

    • kakure3
    • 回答数4
  • 家の維持費を安くするには?

    土地は購入済みで、建物はこれから 近々戸建新築を予定している者です。(只今見積中です) 将来いろいろかかってくるであろう「家の維持費」 をなるべくなら安くおさえたいのですが・・ (税金) ・土地の固定資産税は年間5万円くらいです。  建物の固定資産税はどうすれば安くおさえられるのですか?           (これは色々複雑なのでしょうが・・) (メンテナンス) ・屋根の塗り替えや雨漏り等、手入れが楽でお金があまり  かからない素材や方法はありますか? ・同じく外壁の塗り替えや手入れが楽でお金があまり  かからない素材や方法はありますか? (その他) ・火災保険など・・・ 只今勉強中で無知なので、参考までにアドバイスいただけると ありがたいです!  

    • imotih
    • 回答数3
  • 地デジについて

    本日、ネットショッピングで地上デジタルハイビジョンチューナーを購入しました。取付けをしようと思い説明書をみたら、接続例のところに「地上波デジタル対応室外アンテナ」と書いてあったのですが、チューナーだけ購入しても意味がないのでしょうか?専用のアンテナも必要なのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが宜しくおねがいします。

  • 送信時にエラーが発生しました

    ソフトバンクのプリモバイルを使っています。 メールを送信しようとしても 「送信時にエラーが発生しました」というメッセージが出ます。 ソフトバンクどうしでも、他社の携帯へもメールを送信できません。 どのような原因なのでしょうか?もし端末の故障なら、すぐに修理に出そうと思うのですが・・・。

  • 地鎮祭は氏神様で?

    近日中に地鎮祭を予定しています。 市内にある神社に地鎮祭の予約をしました。 そこはホームページで検索して地鎮祭を行なっている事が書いてあったのと、 私たち夫婦が結婚式を挙げた神社と同じ系列の神社だったので決めました。 でもいろいろ調べていると、本来はその土地の氏神様でやって頂くのが正しいようです。 予約した神社に聞いたところ、「気になさるようでしたら氏神様でやられても構いませんよ」と。 ただ、基本的にお祈りの内容はどこの神社でも一緒ですとの事でした。 この場合は、やはり氏神様の神社で行なった方が良いのでしょうか?

    • linkin
    • 回答数4
  • イレギュラーなケース(長文です)

    大学三年生です。履歴書や面接について疑問点がありましたので、就活に向けて質問させて頂きます。 実は、私は大学一年の時に一年間休学しております。それもかなり特殊です。私の家庭は私が生まれた時から混沌としていて、もめごとや争いが絶えず、祖母は高校一年のときに失踪しました。そんな状態で私が私立大学に入ったため、入学後に経済的な事情や家庭的な事情、またこのような状態に置かれたことによる私の気疲れのようなものもあり、学業や一人暮らしを継続することについて親族の同意を得られず、お金を貯めたり親ときちんと話し合ったりしなければならないと考え、思い切って休学を選びました。結局は生活費、学費すべて私の自己負担ということになってしまいましたが、翌年復学致しました。休学中にも次年度のためきちんと学業は独学で続けていましたし、その甲斐あって当該年度から大学の成績最優秀者として特待生にしていただき、学費を免除にして頂きました。実家に多額の借金があるため現在もバイト代と奨学金でなんとかやっております。 さて、お聞きしたいのは、私のようなある意味おかしな経歴だと就活の際にどのように評価されるのかということです。休学の事実、変な理由をストレートに伝えると明らかに印象が悪いと存じます。また、家庭の混乱で父は大学一年のときに自殺し、家庭の事情やそれに伴う私の気疲れなどが休学の話に関連する以上、家のことに触れるのはよくないような気が致しております。まだ先の就活の質問になりますが、気になりますのでご教授頂ければと存じます。

    • sealeye
    • 回答数5
  • 鉄道関係 純電気ブレーキについて

     純電気ブレーキについての質問なのですが、質問に答えていただければ幸いです。  最近の電車はインバータを搭載していて一部の列車に純電気ブレーキを備えていると思われますが、純電気ブレーキをするとき三相交流誘導電動機に直流を励磁すると出ていますが、具体的にどの相に励磁しているのでしょうか?UVW相とありますがどのように励磁しているのでしょうか。 回答を宜しくお願いいたします。

    • ban8k
    • 回答数1
  • 200Vコンセントで100Vの洗濯機を使いたいのですが…

    引越しで新しい部屋に入居しましたが、 洗濯機用のコンセントが200Vでした。 当方で購入したドラム洗濯機は100Vなのですが、 コンセント自体の工事が必要なのでしょうか? 変換プラグなどがあるのであれば、それで使用したいのですが…。 専門知識お持ちのかた、是非とも教えてください。

  • 高校生がアメフトって危険ですか?

    息子がこの春から高校入学でアメリカンフットボール部に入りたいといいます。 主人も私もこれにはびっくりするくらい息子は体は線が細く痩せ型です。 (161cm 44kg、ちなみに両親とも小柄遺伝子、涙) 運動神経はあるほうだと思いますが、体力や持久力には乏しいほうで、なにより小柄で 華奢なのでケガをしないか心配です。 大学生ならまだしも高校生ならば体格の差もかなり 1年から3年生まで混在となると危険ではないでしょうか? 本人の意思を通してやりたいのですが、 普通のケガならともかく大怪我につながるのではないのかしらと心配です。 アメフトのことを全く私どもはしらないのでイメージのみでしか知りません。 どんな体系の人のポジションもあるとか、 逆に首が鍛えて太くならなければ自殺行為に等しいとか、 高校生が頚椎骨折で死亡事故があったとか 心配な情報を目にしたことがあるのと全くのイメージのみで反対するのもどうかと思います。 ですのでぜひどうなのかお教えいただけたらと思います。

  • 宅ふぁいる便が届かない

    送信者には送信済みメールが届き、一緒に送った別の人のところには届いています。私のところに届かないのはなぜでしょう?

  • 25年ぶりに再会した友人に「君」付け

    先日、25年ぶりに偶然町で再会した友人がいます。 彼は私より年齢が5歳ほど若く、最後に会ったのは私が26歳頃で彼が21歳頃です。 彼がまだ高校生の頃から知っているので当時は「○○君」と呼んでいました。 25年ぶりに再会して25年前同様につい「○○君」と呼んでしまい、どうなのかなと考えてしまいました。 彼に聞いたところ「kame_hanさんから『さん』付けで呼ばれると変だし、『君』で良いです」と仰ってくれました。 数日後にその彼と別の友人(彼とも20年ぶりの再会で54歳)と3人で会ったら、当時のままの呼び方なんです。 彼46歳には君、別の友人にはさんで時間が止まったままでした。 でもやはり「さん」でしょうか。

    • noname#82943
    • 回答数7
  • テレビ

    地上アナログからデジタルに変わりますが、これは、つまり、テレビ以外の電波は周波数の領域を2くらいしか使っていないのに対し、アナログテレビは4とか5とか使っているので、他の電波からしたら無駄になります。 それをデジタル化すれば領域が3くらいになる。 こういう事ですか?

  • 住居直近に植えた 樹木、木、庭木の根で基礎に実害があった例

    東京郊外の住宅地の戸建新居でこれから木を植えるのですが、 実際に基礎(べた基礎)を破壊することなどあるのか心配しています。 検索すると「~した方がイイ」という意見は拝見するのですが、 実際に基礎に障害が生じた方がおられたら実例として紹介をお願いしたいものです。 高さ10mくらいの木でをイメージして苗から育て、壁からわずか50cmしか離しません。 枝葉はなんらかの方法で切断に精を出すのですが、 根が本当に基礎を壊すのか疑問です。 樹木の種類は問いませんが、何しろ基礎に実害があった実体験をお持ちの方は教えてください。

    • kinco
    • 回答数4
  • ソーラーカーについて

    最近環境にいいものがよくテレビの特集でありますが、なぜソーラーカーは一般普及しないのでしょうか? 燃料電池と違って安全ですし、何より燃料の大部分が太陽の光エネルギーであり燃料代がいらないという利点があるので、今の環境を大事にする時代では絶対に必要とされているものであると思います。 実用化には何か問題点があるのでしょうか?