xs200 の回答履歴

全1771件中301~320件表示
  • ThinkPadX31にWindows7をインストールしました

    動作は問題なく作動してます。 Fnキー操作でできるものやできないものがあります。 Fnキー+[home]や[end]でコントラストの調整などは可能です。 しかし、 Fnキー[+F3]、[F6]、[F7]で画面のON、OFFができないようです。 ハードウェアマネージャーかなにか設定を変えるか なにかするとできるようになりますか? また、ハードに設置してある、3つの音量調節ボタンなどもどこか設定を変更すれば使えるようになりますか? 最後に、Access IBM ボタンって何ですか?

  • この植物の名前を教えてください

    この植物の名前を教えてください

    • abc3017
    • 回答数2
  • 車の運転免許 年齢

    アメリカ映画では高校生が車を乗り回すシーンをよく見かけますが、免許取得年齢は何歳からでしょうか? 州によってよって取得年齢に差はありますか?

  • LGAからのタクシー料金

    ラガーディア空港(LGA)から54th St/ 8th Ave辺りまでのタクシー料金はどのくらいでしょうか。 時間が無いのでタクシーを利用するつもりなのですが、他に乗り換えなしでその辺りまで行ける方法があれば教えてください。

    • x_katsu
    • 回答数1
  • 塩化マグネシウム12%水溶液って

    海外でお豆腐を作ろうとしてどうしても にがりの濃度がわからなくて だめにした豆乳が四リットル 泣 塩化マグネシウム12%水溶液を作ればいいですよとお豆腐やさんにメールで聞いて教えてもらったのですが 理科でやったよねえーーーーとは思うものの思い出せません。塩化マグネシウムはグラムなんですけど 12%というのだから見ている量の10倍くらいの水を入れればいいの? 違いますよね  計量スプーンの大と小 水は10ml単位で200まで測れる容器は持っています これでどうやってほぼ正確に言われたものをつくれるでしょう 教えてください お願い

  • 不溶性硫黄と粉末硫黄の違い

    加硫剤として、不溶性硫黄や粉末硫黄というものが使用されているようですが、違いがよく分かりません。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • イヌラクリスモイデエキスとは何でしょうか??

    イヌラクリスモイデエキスとは何でしょうか?? 私が普段使っているトリートメントに入っている成分なのですか。。。 あと、どんな効果があるんですか? わかる方が居ましたら是非教えてください!!

  • イヌラクリスモイデエキスとは何でしょうか??

    イヌラクリスモイデエキスとは何でしょうか?? 私が普段使っているトリートメントに入っている成分なのですか。。。 あと、どんな効果があるんですか? わかる方が居ましたら是非教えてください!!

  • 混ぜ込むパーライトの量

    こんにちは。 うちの庭は粘土質で水はけが悪く、雨が降ると水溜りになります。 土質改良にはパーライトを混ぜ込むとよいと言われ、パーライトを購入しようかと思っていますが、1m3あたりどれくらい混ぜればよいでしょうか? 50cmくらいの深さまで掘り返してまぜようと思っています。

    • 41023
    • 回答数5
  • 混ぜ込むパーライトの量

    こんにちは。 うちの庭は粘土質で水はけが悪く、雨が降ると水溜りになります。 土質改良にはパーライトを混ぜ込むとよいと言われ、パーライトを購入しようかと思っていますが、1m3あたりどれくらい混ぜればよいでしょうか? 50cmくらいの深さまで掘り返してまぜようと思っています。

    • 41023
    • 回答数5
  • 混ぜ込むパーライトの量

    こんにちは。 うちの庭は粘土質で水はけが悪く、雨が降ると水溜りになります。 土質改良にはパーライトを混ぜ込むとよいと言われ、パーライトを購入しようかと思っていますが、1m3あたりどれくらい混ぜればよいでしょうか? 50cmくらいの深さまで掘り返してまぜようと思っています。

    • 41023
    • 回答数5
  • 慰謝料200万円請求されました

    妻子ある方と、一度だけ不貞な関係を持ってしまい、それが相手の奥様に知れてしまいました。 私も既婚者。子供はいません。 もちろん深く反省しておりますし、それなりの罰は受ける覚悟はできています。 話し合いの場を設けて頂いたのですが、質問攻めのあと、 『大人なんですから、大人の解決方法をとりましょう』と言われ、 先日簡易裁判所から調停の期日が書かれた封書が届きました。 そこに、慰謝料200万円請求と書かれていました。 ①慰謝料の相場としては妥当なのでしょうか? ②また、そのような大金、一括では支払えません。 どのくらいまで分割ができるのでしょうか? ③私も弁護士さんに相談したり、ついて頂いた方がいいのでしょうか? ④私の主人にはまだ話していません。知られたくないのが本音です。主人に知られずに事は進みますでしょうか?

    • adg2010
    • 回答数7
  • NHK受信料について。

    NHK受信料について。 テレビ(ブラウン管)が邪魔なので捨てました。他にチューナーがなく、ラジオ・ワンセグこそありますがNHKは見れなくなりました。 ワンセグなんか小さくてみるきしないので、NHKを解約できるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうね? また、その後集金係は来るんですかね? 仮に解約出来るとしても、毎回集金係が来て毎回事情を説明しないといけないなら面倒だし。 フルセグチューナーなんていつでも買えますし… どうなんでしょうね?

    • noname#107129
    • 回答数6
  • 建物登記の必要性について

    お世話になります。 長文で申し訳ないですが、相談させてください。 数年前に、田舎に土地を購入しました。 目的は、趣味の農業がメインです。 現在住んでいるところから、この土地まで車で2時間かかる事から、 仮眠程度は出来るようにしたいとの思いもあり、小さい家をその土地に建てました。 当初は、建物に毛が生えた程度の小屋を置くイメージで考えておりました。(家ではなく、物置として処理できれば固定資産税などの対策が出来ると思っていたから) 結局、完成した家は、小さいながらも、電気・水道が開通し、お役所の人の査定でも 固定資産税の対象になるとの判断になりました。 すなわち、通常の家屋となりました。 そこは、致し方ないと納得し、固定資産税は払っております。(微々たるもんですが) 上記の条件において質問です。 この建物は登記がされておりません。 土地は当然ながら登記は済んでおります。 建物にはローンもなく、火災保険をかける必要もありません。 この条件において、この建物にわざわざ登記をするメリットが見出せていないのが現状です。 登記をするメリットが何かありましたら教えていただきたく思います。 ネットで調べてみると、登記費用は意外と高くびっくりしてます。 よろしくお願い致します。

  • 木の名(きしん(鹿児島の方言?))の正式名称について教えて

    木名(鹿児島では「きしん」と呼ばれている)の正式名称をご存じの方がありましたら教えて下さい。また、この木の特徴等も解れば教えて下さい。

    • plto15
    • 回答数1
  • 収穫の時間帯によって味って変わります? からし菜の味が結構違います。

    こんにちは、家庭菜園初心者です。 からし菜を育てているんですが、50本くらい育てていて、食べたいときに一枚ずつ、50本の中からローテーションを組んで数日置きに収穫しています。 そこで、不思議なんですが、収穫してから直ぐに調理して新鮮な、ままシャブシャブにして食べているんですが、「メチャクチャ美味しい日」と、「草?と思える日」があるんです。 気のせいでしょうか? それとも、なにか収穫する時にコツでもあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • noname#111158
    • 回答数3
  • ミカン畑のPH

    ミカン畑のPH 父からミカン畑を引き継ぎました。土壌のPHを測定したところ、6.8~6.9でした。 農業関係の本を読むと、ミカンの生育に適する土壌PHは5.0~6.0とありました。 このPHは許容範囲内でしょうか、それとも、高すぎるでしょうか。 PHを上げるには石灰を、とは聞きますが、下げるにはどうすればいいのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 贈答品にふさわしい紅茶のブランドって?

    今度、紅茶好きの知り合いに紅茶をプレゼントしたいと思っています。 しかし、紅茶って日東かリプトンぐらいしか知りません…。 そこで、デパートやネットで紅茶のブランドを調べてみました。 すると… ・フォーション ・フォートナム&メイソン ・ハロッズ ・トワイニング このあたりまで見つける事が出来ました。 この中で、贈答品でもおかしくないブランドってありますか?

    • noname#105489
    • 回答数8
  • 赤唐辛子

    キムチ作りに適した唐辛子の品種(苗)を探しています。 やはりあまり辛くない韓国産の唐辛子がキムチには むいているらしいのですが、 (辛みが強いと キムチが真っ赤になるほど入れられない) 日本の唐辛子であまり辛くなく 韓国産の唐辛子の 代わりになりそうな品種があれば教えてください! また唐辛子の品種の特徴などわかるサイトがあれば よろしくお願いします。

  • ネコヤナギは学名「Salix gracilistyla」というのですが

    ネコヤナギは学名「Salix gracilistyla」というのですが、 これが「サリックス …」と全部が読めなくて困っています…。 ご存知の方いっらしゃいましたら教えていただけませんか?

    • gp03r
    • 回答数2