xs200 の回答履歴

全1771件中321~340件表示
  • この草木の名前を教えて下さい

    我が家の庭に、心当たりのない草木が芽生え、放っておいたら、どんどん大きくなってきました。 この草木の名前、ご存じであれば教えて下さい。茎の色は緑です。

  • この草木の名前を教えて下さい

    我が家の庭に、心当たりのない草木が芽生え、放っておいたら、どんどん大きくなってきました。 この草木の名前、ご存じであれば教えて下さい。茎の色は緑です。

  • リレーの接点が故障する

    http://www.george24.com/~fg5veren/circuit-diagram.jpg 上記HPの回路図をご覧下さい。 ・このような環境で基板Xを何百枚も検査します(電圧確認検査)。 ・指定の場所(未記入)の電圧を測るためにのみ基板Xに電源が供給されます。 (単に電源を供給するのみで機能検査は行わない) ・検査中、基板Xは270mAほど電流を食っていました。 ・電源投入時の突入電圧はオシロ測定で24V程度でした(2.5ms/divで確認)。 ・電源投入時の突入電流は測定していません。 ・RYL1の接点はソフトによりON/OFFします(1回/分程度)。 ・RYL1とD0の型番は忘れました。 ・直接導線によって電源供給がなされるのはZ1,C41,C45です。 このような環境下で基板Xを10枚程度検査すると、 なぜかリレーK1が接点故障を起こしてしまいます。 検査装置の電源をOFFしてK1を外してみると4,6,8pinがショートとなっていました。 軽く数回たたくと元に戻りますが、検査を再開するとまたすぐに同様の接点故障が起きます。 リレーK1を丁寧に分解して構造を見てみると接点間はかなり距離が近く、 また、4,13pinから出ている接触棒?は各々2つずつありました。 4pinから出ている片方の接触棒がNC接点ともう片方の接触棒がNO接点とショートしていました。 電流や電圧の容量の問題かと思い、 リレーK1を容量のもう少し大きな似たような 別のタイプに変更してみましたが やはり同様の現象が起こって接点が不良となってしまいました。 (こちらも接触棒が2つずつあるタイプでした) 回路的に問題があると思われるのですが、何がいけないのでしょうか? コイルに使用する電源と接点を通して基板Xに供給する電源を 同じものにしていることが原因でしょうか? もしそうだとしたら何故いけないのでしょうか? なお、リレーK1のデータシートは http://panasonic-denko.co.jp/ac/download/control/relay/signal/catalog/mech_jpn_ds.pdf から確認できます(型番は回路図の通り)。 以上、お暇な時にご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 「毒も食らわば皿まで」の「皿まで」の解釈ですが、「皿の上のもの全て」なのか「皿も」食べる?

    こんにちは、お世話になります。 ことわざの「毒も食らわば皿まで」の意味は知っているのですが、直接的な文章の意味として、「皿まで」は、 ・皿まで食べる→「毒を食ってどうせ死ぬんだから、食べ物じゃない皿も食べちゃう。」 かと思っていたんですが、何気なく国語辞典を引いたら、 ----------------------------------------------- 2 供応の膳(ぜん)などで、1に盛って出す料理。 ----------------------------------------------ー http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9A%BF&stype=1&dtype=0 とあり、 ・皿の上に出された料理を最後まで食べる→「どうせ毒を食べちゃったなら、途中で止める事無く最後まで料理を食べよう」 の意味になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「毒も食らわば皿まで」の「皿まで」の解釈ですが、「皿の上のもの全て」なのか「皿も」食べる?

    こんにちは、お世話になります。 ことわざの「毒も食らわば皿まで」の意味は知っているのですが、直接的な文章の意味として、「皿まで」は、 ・皿まで食べる→「毒を食ってどうせ死ぬんだから、食べ物じゃない皿も食べちゃう。」 かと思っていたんですが、何気なく国語辞典を引いたら、 ----------------------------------------------- 2 供応の膳(ぜん)などで、1に盛って出す料理。 ----------------------------------------------ー http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9A%BF&stype=1&dtype=0 とあり、 ・皿の上に出された料理を最後まで食べる→「どうせ毒を食べちゃったなら、途中で止める事無く最後まで料理を食べよう」 の意味になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 繰上げ返済の方法で悩んでおります。

    繰上げ返済の方法で悩んでおります。 2年ほど前にローンを組んでアパートを購入しました。 約4000万の35年ローンです。金利は変動で、借り入れ当時は4.2%でしたが、現在は3.65%ぐらいです。 毎月約18万程返済しております。他にもう1件物件があり、それも含めると、 収入からローンの返済をして、固定資産税等の経費を払うと大体月10万ぐらい残ります。 その残った分を、ローンの繰り上げ返済にまわそうと思うのですが、 繰り上げ返済するには手数料が一律10.500円掛かります。 そこで、質問なのですが、どのよう返済するのがいいのでしょうか? 10万づつでも 毎月繰上げ返済 するのがいいのか? ただ、それだと10回で105.000円も手数料がかかるので、 100万ぐらい貯めてから繰上げ返済したほうがいいのか、50万ぐらいがいいのか? それとももっと貯めて、違う銀行に借り換えたほうがいいとか、 御教授 宜しくお願いいたします。

    • kezu
    • 回答数4
  • お互いの借金の考え方の違い

    彼女とあったトラブルについてお聞かせください。 夢見がちな貧乏時代、僕はとある信用あるクレジット会社2社に70万円ほどお金を借りました。 返済してる最中に付き合った彼女は借金が嫌いらしく早く返せとつねに言います。親に借りてでも返せということみたいです。(ちなみにこのとき30万くらいまで減ってました。) ですが自分のことは自分でしたいので、親には借りませんでした。 ここまでいうと僕がだらしないように見えてると思いますが、彼女は金融にこそ借金はありませんが、給料日から1週間ほどで給料が足りなくなるようなルーズな使い方で親にお金借りたりしてました。(これは借金じゃないのですか?) 僕はというと安アパートに自炊だったので毎月お金あまった分は返済にまわしたり、お金のない彼女にたまにお金も貸してました。 別にお金持ってる人が好きというタイプの娘でないし、お金もすぐちゃんと返してくれけど、なぜ自分のお金にルーズな人が僕の借金にここまで言えるのでしょう?

  • 店が間違っているのか私が無知なのか・・・。

    店が間違っているのか私が無知なのか・・・。 巷でフランス語の店名を見かけますが、初級者としてはよくわからないものがあります。 (1)CAFE LA MILLE  MILLEは男性名詞ですからLEではないのでしょうか? (2)LE PROVINCE  PROVINCEは女性名詞ですからLAではないでしょうか? (3)ほほえみOEUFS(ウフッ)  Sがあるから(ウ)のはず。もしくはSがいらないのでは? 堂々と看板や包装紙に印刷されていると、余計なお世話ですが、お店の人に言ってあげようかとも思いますが、私が無知故間違っているなら大恥ですので言えません。フランス語に詳しい方、是非ご教授下さい。

  • 先日、園芸店にてブルーベリーの《ラビットアイ系のノビリス》と《サザンハ

    先日、園芸店にてブルーベリーの《ラビットアイ系のノビリス》と《サザンハイブッシュ系のピンクシャンデリア》を『異系統だが大丈夫ですよ』と薦められ購入してきました。しかしネットで調べてみるとラビットアイ系は同系の異品種でないと受粉しないと書いて有り、これでは自家受粉できるピンクしか着果しないんじゃないかと心配に成ってきました。本当に園芸店が言う通りノビリスは受粉するのでしょうか?

    • aiberry
    • 回答数2
  • 個人輸入

    https://www.turbo-tuner.com/secure/secureorderform.html より、ギター用のチューナーを個人輸入しようとしているのですが、 Stateの欄のプルダウンメニューにアメリカの州名しかなく、困っています。 選択は必須となっているようで、 未選択のままだと警告が出て先に進むことができません。 日本からでも直接購入している方もおられるようなので なんとか出来るはずなんですが、お分かりの方お教えください。

  • 先日、園芸店にてブルーベリーの《ラビットアイ系のノビリス》と《サザンハ

    先日、園芸店にてブルーベリーの《ラビットアイ系のノビリス》と《サザンハイブッシュ系のピンクシャンデリア》を『異系統だが大丈夫ですよ』と薦められ購入してきました。しかしネットで調べてみるとラビットアイ系は同系の異品種でないと受粉しないと書いて有り、これでは自家受粉できるピンクしか着果しないんじゃないかと心配に成ってきました。本当に園芸店が言う通りノビリスは受粉するのでしょうか?

    • aiberry
    • 回答数2
  • 北松戸工業団地の建物

    北松戸西口側に位置する工業団地の中で、日本トーカンパッケージの跡地に建設中の建物は何ですか? 大和ハウスの看板が立っているのは分かるのですが、具体的に何が建つのでしょうか? スーパーなど商業施設だとうれしいけど、工業団地内だからそれはないでしょうね。

  • 外国人のニックネームについて

    外国人のニックネームについて 外国では、親しくなると直ぐにお互いにニックネームで呼び合うようですが、例えば、「ロン」と「ヤス」はレーガン元大統領と中曽根元首相の間。 実は、私の友人の中国系マレーシア人に、LAWRENCE・Dxxxと言う人がいます。 彼とのメール交換では、お互いに、DEAR XXXX で始めていましたが、だんだん親しくなるにつれて、もっとくだけた呼びかけ、ニックネームで呼び合うようにしたい、と言う話が持ち上がりました。 私は、子供時代に呼ばれていた愛称を使うことにしました。 ところが、相手は、子供時代に呼ばれていた愛称は中国語なので、日本人には発音が難しく、呼ばれても、しっくりこないとのことでした。 そこで、彼に、LAWRENCEと言う名前の英語の愛称は何か、と尋ねたところ、知らないと答えました。 前置きが長くなりましたが、LAWRENCEと言う名前の英語の愛称を教えて下さい。

    • ya0339
    • 回答数1
  • electronic / electric / electrical の違い

    electronic / electric / electrical の違いがよく分かりません。履歴で見ても、この3つを比べたものがないので、誰か分かりやすく説明していただけると助かります。

  • エナジースターの規格について

    スキャナのエナジースターの規格について調べています。 この内容が説明されているHPご存じでしたら教えてください。 待機時1Wが規格らしいのですが、エビデンスが無く 困っています。よろしく御願いします。

  • 300粒200円の種用カラシ菜の種と、緑肥用の500g800円のカラシの種。品質に差はありますか?

    こんにちは、 家庭菜園初心者です。 タイトルの通り、値段を見た限りでは、「緑肥用の500g800円」を買った方が数百倍~数千倍お買い得なんですが、何か差はあるのでしょうか? 差が無いなら「緑肥用の500g800円」を買おうと思っています。 よろしくお願いします。

    • noname#104693
    • 回答数4
  • ホームページビルダー環境設定について

    Dreamweaverで制作したHPを、IBMホームページビルダーで開くと 「不正なタグを検出、削除しました」と出てきました。 タグを勝手に削除され、レイアウトがバラバラとなり困っています。 勝手に不正なタグを検出、削除しないような環境設定できますか? ご存知の方、是非ご回答お願い致します!

  • 借地に建てた持ち家はどうする?

    借地に建てた家から引っ越すとき、建てた家(父名義)はどうすればいいのでしょうか? 更地に戻すのでしょうか? 不動産をかえし売りに出したりしてもいいのでしょうか?。。。と言っても築35年もたっています(笑) 年払いで地代を払っています。地主は父の代からの付き合いみたいで、現在その方は亡くなっており、息子さんが代表?です。私も卒業後、すぐ実家を離れ暮らしており、1年前実家に戻り、両親の面倒を看ています。いずれ親を看取ったらまたこの家を出るつもりです。そのときのこの家の処分方法がわかりません、

  • フェイジョアの株間はどれぐらいでしょう?

    フェイジョアの異品種を3本植えつけようと思っています。 三角の位置で、株間1.5メートルとろうと思っています。 風当たりがよすぎるところなので、お互い支えあい(支柱はそれぞれ立てます)、実は家族が味見程度に食べられればいいと思っています。 株間1.5メートルで問題はないでしょうか? もっと狭くてもいいでしょうか?

  • 借地に建てた持ち家はどうする?

    借地に建てた家から引っ越すとき、建てた家(父名義)はどうすればいいのでしょうか? 更地に戻すのでしょうか? 不動産をかえし売りに出したりしてもいいのでしょうか?。。。と言っても築35年もたっています(笑) 年払いで地代を払っています。地主は父の代からの付き合いみたいで、現在その方は亡くなっており、息子さんが代表?です。私も卒業後、すぐ実家を離れ暮らしており、1年前実家に戻り、両親の面倒を看ています。いずれ親を看取ったらまたこの家を出るつもりです。そのときのこの家の処分方法がわかりません、