oyaoya65 の回答履歴

全2836件中621~640件表示
  • 便秘に効く健康食品を探しています。

    便秘に効く民間療法(食品、お茶等)を探しています。 便秘というか、ここ半年ほど毎日最初に出る方の便が硬く切れ痔になるようなことで 困っています。 病院では、酸化マグネシュウムとお尻に塗る軟膏を出してくれますが、 いまいち効果が少なく、その旨を伝えるとアローゼンという下剤を出してくれました。 効きはよいのですが、毎日飲むは抵抗があり、もともと便秘体質ではないのですが 下剤を飲まないと出ないような状態になっていくみたいで危機感を感じています。 便秘にいい食品ということで、ヨーグルト、納豆、硬水、アロエエキスなどを試して いますが、効果がない訳ではないですがやはり硬くなってしまいます。 他になにかいい食品やサプリなどご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに39歳 男、がっちり型です。 運動は、毎日1時間ほどのウォーキングを実施しています。

  • 原子力発電所や再処理工場は絶対に人工放射性物質を廃棄するものですか?

    専門家の方に聞きたいのですが、事故がない、いわゆる人体に害はないと言う通常レベルに於いて、原子力発電所や再処理工場地域の農、海産物には、絶対に(過去の核実験や天然に存在するものではなく)、各原発で一覧表などで公になっているストロンチウム90やヨウ素129、131その他原発由来の人工放射性元素が、極微量で人体に害はないレベルであっても、絶対に存在するものですか? また、日本と規制が違う海外の原発や再処理工場では、もっと考えにくいものですか? 事故がなければ人工核種も量的には少ないであろう、でも一般の民レベルで思うに、半減期が8日と短期なヨウ素131などは長期のものより影響がある、怖い、よく人体に影響がないレベルだとか天然にも存在するとかいうが、違う言い方をすれば、それが、地域に泳いでいる魚介類、または海水、農産物に、人体に害はなくても微量であれば絶対にあるのか、それともない事もあるのか、という事ですね。天然に存在する放射性物質と人工のそれとはここではきっちりわけて考えます。 私は普通に、環境汚染がないエネルギーの開発が安価で出来る世の中になればいいな、と思う一般人で、原発に賛成とか反対運動とか思想はありません。

    • noname#77917
    • 回答数4
  • 複素関数の微分について

    複素数zの関数の微分についての初歩的な説明が参考書にかいてあったのですが、いってることがよくわかりませんでした  わかりやすく微分のしかたと意義をおしえてもらえませんか? w=r分の1かけるe^-θ ←なぜθではなく-θなのでしょうか? よろしくお願いします

    • noname#97026
    • 回答数1
  • コンセントの接地側とは

    コンセント(AC100V)には片方接地側というのがありますが(Nや差込口が長め)これはそちら側に接地(アース)がついているということなのでしょうか? またそうだとしたら電気が流れないのでは? いまいち良くわからないです。解説おねがいします。

    • poyo3
    • 回答数8
  • 原子力発電所や再処理工場は絶対に人工放射性物質を廃棄するものですか?

    専門家の方に聞きたいのですが、事故がない、いわゆる人体に害はないと言う通常レベルに於いて、原子力発電所や再処理工場地域の農、海産物には、絶対に(過去の核実験や天然に存在するものではなく)、各原発で一覧表などで公になっているストロンチウム90やヨウ素129、131その他原発由来の人工放射性元素が、極微量で人体に害はないレベルであっても、絶対に存在するものですか? また、日本と規制が違う海外の原発や再処理工場では、もっと考えにくいものですか? 事故がなければ人工核種も量的には少ないであろう、でも一般の民レベルで思うに、半減期が8日と短期なヨウ素131などは長期のものより影響がある、怖い、よく人体に影響がないレベルだとか天然にも存在するとかいうが、違う言い方をすれば、それが、地域に泳いでいる魚介類、または海水、農産物に、人体に害はなくても微量であれば絶対にあるのか、それともない事もあるのか、という事ですね。天然に存在する放射性物質と人工のそれとはここではきっちりわけて考えます。 私は普通に、環境汚染がないエネルギーの開発が安価で出来る世の中になればいいな、と思う一般人で、原発に賛成とか反対運動とか思想はありません。

    • noname#77917
    • 回答数4
  • 遺産相続

    遺産は、配偶者、子供、親、兄弟の順に相続権が有ると聞きました。 では、それらの相続権を持つ人がいないときは、叔父・叔母や甥・姪とか従兄弟、孫に権利が発生するのでしょうか?それにも順番があるのですか? もし、それらの人には権利が発生しないなら、遺産は、国庫に入るのでしょうか?

    • noname#124127
    • 回答数1
  • 近視の治療について

    近視は水晶体の調整筋肉が緊張して起こるといわれていますが、安全性などを無視した場合、直接この筋肉に筋弛緩剤を注入すると、筋肉が弛緩し遠くを見ることができるのでしょうか。

    • noname#183455
    • 回答数5
  • 彼氏に避妊させるには

    はじめまして。ご相談させてください。 私24歳・彼29歳 どうしたらパートナーが避妊してくれるようになるのか案をください。 付き合い始め10ヶ月になる彼氏がいるのですが、なかなかコンドームをつけてくれません。 (過去ここgooでも同様の相談はあるようですが。。) もちろん、彼氏とは過去数回に渡り、なぜ避妊しないのか話し合って(ケンカも入り..)きました。 全く避妊しない訳ではないのですが、私のほうから、するように言ってしてくれる状態です。 彼の言い分では”過去あまり避妊をしてこなかった”そうで、 私の”結婚の約束をしたわけでもないのに避妊しないのは理解できない、避妊が常識”と言う考えが「急に受け入れられない」、と言うのです。 「(私)なんじゃそりゃ!」とさらに理解に苦しんでいるところです。 私『できちゃったら困るでしょ』→彼『そうだね』 私『できたらどうすんの』→彼『大丈夫』 私『ゴムが嫌いなの?』→彼『そうでもない、平気』 私『女のリスク理解できないでしょ』→彼『そんなことない』(と怒り出す) 私『私から”ゴムつけて”とは毎回言いたくない(自らつけて欲しい)』→彼『言って欲しい』 現在は、お互い頑張ってするようにしていきましょう、ということで話し合いは済んでいるのですが、正直、29歳にもなって何考えてんのっ・・と彼の”できない”言い分に苦しんでいるところです。A^^; 私がピル等で回避できればいいのですが、少なからずリスクが伴うので避けたい手段です。(実際飲んでる人からの情報で知識はあります) 希望は自らつけて欲しいのですが、たどり着く道筋が見えてきません。私と同様の経験がある方、こうすれば避妊してくれるようになった、なるんじゃないか等アドバイスください!

  • 回線についての質問です。

    今光回線を使っているのですが、これは一つの申込に対して回線は一つしかつかえないのでしょうか? たとえばPCを2台つかって両方ともネットにつなぐことはできますか? それとも2台目をネットにつなぐなら新たに契約をしなければならないのでしょうか? ルーターには本回線以外にも接続するところはついています。 よろしくお願いします。

  • 外構工事でやっておいたほうが良いこと

    現在新築中で、そろそろ外構の準備をするところです。 みなさんの外構工事でやっておいて良かったこと・やっておくべきたったことなどを教えて下さい。 私の家を建てるところはまわりに何もないので風が非常に強いです。

    • yusha
    • 回答数5
  • カントン包茎について

    ぼくはいま中学三年生でおそらくカントン包茎なのですが、 これを仮性包茎になおすにはどういった努力をしていけばいいでしょうか? 参考になるページなどがあればおしえていただけないでしょうか。

  • 外貨預金

    よく理解もせずに始めてしまった「外貨定期預金」。 取り扱い通貨は、「US$」です。 当初 預け入れ時の換算相場(TTB)は、114.55000だったのですが、現在の相場は、88.25000と案内が届きました。 今の情勢で このまま継続していたほうがいのでしょうか??

  • 外貨預金

    よく理解もせずに始めてしまった「外貨定期預金」。 取り扱い通貨は、「US$」です。 当初 預け入れ時の換算相場(TTB)は、114.55000だったのですが、現在の相場は、88.25000と案内が届きました。 今の情勢で このまま継続していたほうがいのでしょうか??

  • フイルムカメラ

    フイルムカメラのフラッシュについてなんですけど、フラッシュって周りが暗い時にしますよね?周りが明るい時にフラッシュをしたら、写り方も変わるんですか?また、夜景はフラッシュをしないで撮った方が綺麗に撮影できますか?

    • noname#76065
    • 回答数5
  • 27歳での大学院卒就職

    私は現在薬学部(6年制)の3年生で、4月から4年生になります。 今頃と思われるかもしれませんが・・・、最近になって真剣に進路を考えるようになりました。 薬剤師の仕事に魅力はありますが、将来性が無いと聞いてとても不安です。 そこで、製薬会社か化粧品会社社での技術職・研究職についても考えてみようと思いました。 しかし、現在の大学は民間就職の実績が悪くて中企業以上への就職は難しいのです。 そこで、大学院に行ってから就職するのはどうかと考えています。 まず疑問に思ったのは、企業への就職は修士卒が一般的(?)だと思うので、薬学の博士課程(4年間)に行かずに修士課程に行った方がいいのですか? 修士に行くとしたら、普通ならば24歳で修了するはずですが、私のように6年制薬学部から、大学院へ行くと2年遅れてしまいます。 さらに私は1浪しているので、27歳まだかかることになります。 やはり、この歳で就職は難しいでしょうか? もし、就職できる可能性があるとしたら、何の学問の研究をしたら有利になるでしょうか? できれば分子生物学の研究がしたいですが、就職のことを優先に考えて有利になる学部・学問の研究が知りたいです。 質問が多くて申し訳ありません。 少しでも良いので、わかることがあれば教えてください。

  • ヘラクレスオオカブトの幼虫が土からでてきて潜りません

    ヘラクレスオオカブトの幼虫が土からでてきて潜りません。専門ショップで土を買って3ヶ月は元気でしたが、最近元気がありません。なんか苦しそうですが、原因は何?  なお、換気はしっかりやってあり、土の温度は温熱マットで20度で安定させており、水分は適量です。もしかしてさなぎになりたのでしょうか? 土は固くしていません。昨年の7月ごろに産まれたものと推定しています。コバエは若干という感じです。 幼虫プロの方、ご教示ください。 ♪み♪

  • にんにくはどうやって食べるのが効果的ですか?

    にんにくはどうやって食べるのが効果的なのでしょうか?。なんか普通に焼いて食べると栄養が壊れてしまいそうですが大丈夫ですか?。

  • ゴールド免許は変わるのでしょうか

    40km制限の道で18kmオーバーで捕まりました。 (1点減点、1万数千円の罰金) 現在、ゴールド免許を持っています。 来年の1月には更新ですが、ゴールドの取得は無理でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

    • dela
    • 回答数5
  • 妊婦が病院へお見舞いはOK?

    東北地方に入院している主人の祖父をお見舞いに 行く話がでています。 現在私が妊娠中の為(まだ10週くらい) 主人の母は、「無理しなくていい。寒いから。」と 言ってくれます。 ただ、祖父の体調もとてもイイわけでなく 正直私も行って会っておいたほうがよいのでは? と思っています。 行ってしまって逆に迷惑をかけてしまうのなら あきらめもつくのですが・・・ 妊婦はあまり病院に行かないほうがいいのでしょうか? 主人は一緒に行こうよと言ってきます。 でも、雪も降っているらしく冷えも心配です。 みなさん、ご意見よろしくお願いいたします。

  • マックアドレス

    Windows XP Proのマックアドレスはどこに記載されているのでしょうか