boo373guchi の回答履歴
- 冬のトレーニングで気をつけること
今、ダイエットをしているものです。 これから、寒くなるに当たって冬のトレーニングで気をつけなければいけないことは何でしょうか 二日に1回は筋トレ、その後に毎朝30分散歩しています ストレッチをやったりすることは意味があるのでしょうか? ストレッチは主に何処を伸ばすストレッチを中心に したらいいでしょうか
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- s1229
- 回答数3
- 一日中睡魔が続きます
こんにちわ。 実はここ2ヵ月ほど睡魔が凄くて困っています。 今まで授業中に寝た事なんてなかったのに、毎時間カクンと首が落ちてしまいます。 私は今高校3年で受験生なので、本当に辛いです。 勉強していない時でも、いつも眠たいです。 生理前なんかはとにかく起きていられません。 最近はいつも夜9時に寝て朝7時に起きています。 寝過ぎなのかと思い、夜の12時に寝た事もありましたが、変わりありませんでした。 今なんかも眠くて大変です…… なんでこんなに眠たいのでしょうか。 ただの怠けなのでしょうか……。 病気ではないと思います。 どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ym-_-
- 回答数4
- 母乳が出ても混合で授乳されている方(された方)
年末に第2子の出産を控えている者です。 第1子は完全母乳で育てました。 赤ちゃん次第ですが、第2子は混合で育てたいと思ってます。 どのようにしたら上手く混合にできるでしょうか? (例:ミルクをあげてから、母乳。またはその逆。または交互。ミルクのみと母乳のみを交互などなど) 理由としましては、現在アメリカ在住で助産院はなく、乳腺炎の予兆があったとしてもマッサージが受けられないのです。 前回はお乳の出は良かったのですが、乳腺が細く乳腺炎になり、助産院にマッサージに通い詰めました。(その頃は日本在住でしたので) 食事にも相当気を使い、乳腺炎になりそうなものは一切口にしなかったのですが、それでも乳腺炎になりました。 出産してからは忙しくてネットができない状態だと思いますので、出産前に皆様のお知恵を拝借できればと思っております。アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- kawaiishin
- 回答数5
- なぜ、欠勤扱いになるのでしょうか?
お世話になります。 先日、会社のある女性が病気の為、一日だけ休暇を取られました。 その際になされた処理が、欠勤扱いでした。欠勤分、給料より天引きされる事になったそうです。 その方は、有休休暇をとった事がないので、日数は残っているはずですし、私も病気で休んだ場合などは、有休を使えるのだと当たり前に思っていたのですが… 有休を使われる事は、会社にとってデメリットなのでしょうか? それとも、今月の給料支払い額が少しでも減らせる、という理由だけで、こういった処理になったのでしょうか? 今後、もし病気などで休まなければいけなくなった時は、欠勤扱いになると考えておいた方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ophelia21
- 回答数13
- 借金するなら、何処が一番いいでしょうか?
借金をする所は、何処がいいでしょうか? お金を借りようと思っています。 私が独立したばかりの事もあり、生活費などの当面の資金です。 100万円位ですが、サラ金など以外で、何処で借りるのが 一番いいでしょうか? 出来れば、保証人のいらない形がいいのですが? 銀行系の消費者ローンなどでしょうか? 保証人なしだと、幾ら位まで借り入れ可能なのでしょうか? 月々の返済は、2万円位を考えています。(返済の目処は、あります。) 安全で、利子の安い所があれば、教えていただけますか? また、借りた経験のある方で、苦労した事、気をつける事などあれば どうか、教えて下さい。 初めての借金で、とても不安なためよろしくお願いいたします。
- 叔母から金を返してほしいと言われています。
30年以上も前のことです。A叔母の嫁いだ先の家が空いていたので、田舎から都会の学校に行くために、転勤して戻ってきた父と兄と私、そしてB叔母の4人で、A叔母とその夫の許しを得てその家に住んでいました。兄と私は10代でしたので詳しいいきさつはわかりませんが、その間の家賃を払っていなかったため(きちんとした契約はしておらず、契約書のたぐいもありません)、その後支払いを要求され、今から6、7年くらい前に私の母がお金を払いました。 私の父母はすでに他界しています。今年になって、A叔母からB叔母に、次に私に、当時、兄と私の勉強部屋を増築した時のお金はA叔母夫婦がだしたので返してほしいと手紙がきました。B叔母に聞くと、増築費は私の父が出したとはっきり断言しました。この件も当時、工事をしてくれた人からの領収書など残っておりません。手紙には、その他、30年以上の前の少額の金銭に関わることが書かれていますが、10代であった兄と私には全く覚えがありません。当時すでに成人で、私たち兄弟と一緒に暮らしていたB叔母は、A叔母に金銭の出所について一つ一つ説明をしたのですが、A叔母は自分が一番正しいと思っているので、聞く耳を持ちません。そのためB叔母は、A叔母からのコンタクトを拒絶するようになりました。 当時未成年であった兄と私は、こうした要求に応える義務があるのでしょうか? 仮に、A叔母がお金を要求すとしても、父母の全ての財産を受け継いだ兄に要求するのが筋だろうと思います。話し合いでは解決できないと思っております。第三者に入ってもらって解決するためには、どのような方法があるのでしょうか。精神的に参っております。どうかよろしくお願いします。
- アロマポットに香水入れたら危険?
アロマポットに使うアロマって結構高いのに消費が早いので、行きつけのお店のポイントカードが溜まったら買うようなペースで利用してます でも、アロマが無くても部屋に香り付けをしたい時に、香水を代用するって大丈夫でしょうか? 結局香水は100円ショップなどで売っている化合物オイルと同じようなものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#200374
- 回答数2
- 子供を親に預けて働くことについて
友人の話です。友人は現在妊娠中で、あと数ヶ月後に出産 を控えています。産休の後には職場復帰しフルタイムで 働く予定だそう。その際、子供は実家の親に預けるらしいのですが・・・そのことで、私は友人に対して批判的な気持ちを 抱いています。その理由は以下の通りです。 (1)友人が働かないと生活できないわけではない。 (2)職場復帰するとき子供は生後半年ほど。 (3)保育園に入れるのは嫌だそうで、面倒は全て親に見てもらう。 (4)友人の親(母親)は、本当なら育児はサポート程度に したいと思っている。 (1)~(4)はが私が友人から聞いたこと、また聞いた内容から 推測したことです。 まず(1)ですが、「もし大変だったらその時辞めればいい」と 言っていたので、生活がかかっているわけではないようです。生活が かかっていたら、大変でも何でも働き続けますよね? (3)「保育園はかわいそう。幼稚園に入れたいから、それまで は親に見てもらう」と言っていました。幼稚園の送迎なども親に 頼むつもりのようです。 (4)生まれてくる子供が男の子だと分かっていることもあって、 友人のお母さんは子供を全て自分で面倒見ることに体力的な 面でも不安に思っているそうです。(友人談によると) 以上のことを聞いて、私は友人が随分と身勝手だと思ってしまい ました。働くこと自体は悪いことだと思いません。働く理由は 人それぞれですから。ただ、最大のネックは(4)だと思うのです。 お母さんが少なからず不安に思っていて、サポート程度にしたいと 思っていることが分かっているのに、自分が働くために強引に 子供の面倒を押し付けるのですから・・・お母さんがそのように 思っているのであれば、保育園に行かせるべきなのではないですか? 「働きたい、でも保育園は嫌、だから親に育児は丸投げ」という ことですよね?親としての責任感もまるでなく、自分のことしか 考えていない身勝手な考えとしか思えません。まだ子供が生まれて いなから、甘く考えているのかもしれませんが・・・ 友人の状況からすると、 (1)子供を保育園に入れて親にサポートしてもらいながら働く (2)仕事はやめて、自分で子供の面倒を見る のいずれかを選択するのが本来の姿なのではないですか?子供を 保育園に入れて働いているママはたくさんいるし、たとえ 家計が苦しくなっても専業主婦になって子供を育てている ママもたくさんいます。子供を育てるってどういうことか、友人 は分かっていない気がします。おまけに「お母さんがついでに家事 もちょっとやってくれるといいんだけど」と言っていたのには 驚きました・・・子供を1日預け、その上家事までやってもらおう なんて・・・ひどすぎます。こんな話を友人から聞くたびに 不愉快になります。みなさんはどう思われますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- naomi5429
- 回答数7
- とんねるずの石橋さん
石橋貴明さんのギャグで 「おれだよ」っていうのがあるらしいですね。 (最近よくTVで聞きます) 歌手のゆずの北川さんが そのネタをエロイとは知らずに姉の前でやったら ひっぱたかれたとか言うエピソードを何度か聞きましたが ギャグを石橋さんがやられてるのも見たのですが 何がエロイのか意味が分かりません。 ただ手をカクカク動かしてるだけで どういう意味なんでしょうか?
- 締切済み
- タレント・お笑い芸人
- ramu9999
- 回答数2
- 内定式や入社式でのピアス着用について
今度内定式があります。 そこでピアスの着用についてなのですが、ファーストピアスのような小さいピアスでしたら着用してもいいでしょうか。 ピアスはなるべく付けないほうが良いとは思っております。しかしいっこうに耳の穴が完成しておらずピアスは極力つけていきたいと考え質問してみました。 ちなみに就職先は金融機関です。 回答よろしくおねがいします。
- 男の子と仲良くなるには
大学生女です。 高校で女子校だったこともあり、未だに男の子と話すとき緊張しちゃってうまく話せません;まぁふつーに会話はできるといえばできるのですが、、何かぎこちない感じになっちゃいます。 いまいちノリとかがつかめないんです(TT)大学生にもなってお恥ずかしいですが、なにかアドバイスいただけませんか??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nae5
- 回答数2
- 浮気した女性と”友達”として会い続ける旦那
主人の浮気が発覚したのは5年前、私が妊娠しているときでした。バレた時に泣いて謝り、又妊娠中にはそういうことも世間では多々あること、と思い話し合ってやり直そうということになりました。あれから5年・・・別れたと思っていた女性と実はずっと続いていた事が判明。私の留守中(仕事)に時には子供と一緒にお昼を食べたりしているようです。しばらく悩んだ末問いただした所、もうそういう関係ではない、友達として相談などにのっているだけだ、といいます。確かに朝帰りなどはないですし、週末も疑うような行動はないのですが、もちろん24時間彼の行動を見張っているわけでもありません。私達は共稼ぎの上、彼は自由業で時間はある程度自分で調節できるのです。主人は離婚して彼女と一緒になる気はないといい、友達として会っているだけなのに疑われるのは心外だといいます。友達だとしても会ってほしくないと思うのはそんなにわがままな事でしょうか?浮気した異性と”友達”になれるものなのでしょうか?それ以外はいい主人+父親です。 私が寛容にならなくてはならない、ということでしょうか?
- こんな事実を知ったら結婚考えますか?
相手(女性)側の父親の死が自殺だと知ったら、みんなさんが男性側の母親で、それを聞いたら自分の息子との結婚辞めさせますか?例え自分の息子がその女性の事好きでも… あちらの母親から、結婚式の話しが出た時に、こちらの親戚の事で父親の自殺の事をあちらのお母様に、事情をお話ししなくてはいけません。 家の父親は、もともと体が弱く、ビール&タバコが辞められなく、アルコール性の肝炎とタバコの辞められなく初期咽頭癌等で体弱くなる一方人生を悲観して私の自宅で、私の部屋のロフトの階段で首吊り自殺… お葬式の際…叔母の三人に、大好きなビールを飲むのに家の母が父に対して嫌味ばかり言ったから、それが嫌で父が自殺した。家の母が追い詰めた等一方に、攻め立て母の意見言い分等聞かず…それが元で、絶縁状態に… 結婚式の具体的な話しが出たら、家の母の親戚の事を話しをしなくてはいけません。 この事を聞いて相手のお母様に結婚反対されるのかどんな反応言葉が怖いです。 もしみんなが相手の母親の立場ならどう思いますか?この事毎日考えると暗い気持ちになります。 相手の男性は、母からその事情を聞いても、私への気持ちは変わらない愛してると言ってくれてます。私も彼を愛してます。結婚して子供産みたいです。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#122157
- 回答数6
- 男性についていく女って?
私はどちらかというと男性についていく女のほうです。追ってこられるのは嫌いではありませんが、結局いいなと思う人についていっているような気がします。相手の好みに合わせようとか、特段しているわけではありませんが、だんだん相手の思うような女になっていきます。きがつけばですけど。 そういうのっていいんですかね。人によるけど、男の人ってついてきてほしいものなのかな、恋愛は追いかけたいだろうけど、その後はまだ追いかけたいのでしょうか。どっちなんでしょう。
- 店の名前を教えてください
電車に乗っているとたまに、ピザの箱のような平べったい正方形の箱が入ったビニールを持っている人を見ます。 ビニールは透明で、水玉の模様が入っています。全体的に「緑と赤」を基調とした色をしています。 店の名前はアルファベットの続け字で2単語で、ドイツかイタリアの言葉のように見えました。しかし、近くで見ないとスペルはわかりません。 たぶん食べ物だと思うのですが心当たりがあれば教えてください。 ピザポケッツではありません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- torrestan
- 回答数1
- 侮辱された時のやり過ごし方
以前、バイト中お客さんにネタにされ笑われるという内容で質問しました。 今のバイトを始めて1ヶ月ほど経ちました。まだ仕事を覚えきれていませんが、なんとか続いています。 笑われたりするのは私が挙動不審だからだという結論が出ました。 実際、お客さんにも言われました。 気を付けるようにはしていますが、やはり笑われ、絡まれます。それでも笑顔で接するようにしています。 だけど最近、顔の事まで言われるようになりました。 ブスとか、日本人じゃないとか(外国の方を侮辱するつもりはありません、ただ私は日本人なので良い気がしないのです) 言われれば言われるほど笑顔も引きつってしまいます。料理を運ぶ度にニヤニヤしてこちらを見られると、体が震えてもう店から飛び出したくなります。他のお客さんへの声かけも、声が震えておかしくなります。ホールから厨房が丸見えなので、ずっとお客さんの視線に耐えています。 どうにか、気を動転させない方法はありませんか? 何も気にしてないような顔をする方法を教えてください。 こわくて仕方ないんです。
- 真剣に悩んでます。。
2週間前、彼女に「一旦別れよう」と泣きながら言われました。 僕と彼女は8ヶ月近く付き合っていて、半同棲状態でした。 ケンカは決して少なかったわけではないのですが、お互いすぐに話し合って仲直りしながらうまくやってきました。 しかし、2ヶ月くらい前から些細な出来事で頻繁にケンカをするようになってしまい、それを解決するためにお互い少しの間、別々に暮らすという決断をしました。 当時はそれで全て解決すると思ってたのですが、別々になってから4日後 彼女の方からいきなり「一旦別れよう」と切り出されました。 理由を聞いたところ、彼女は自分の事しか考えられず、昔のように周りの人に寛容になれない今の自分自身が嫌いで、それを治したいがため突き放して一人にしてほしいということでした。 それに対して僕は「治るまで、いつまでも待ってる」と結論を出し、話を終えました。 しかし、大学で遭遇すると彼女は自分から何事も無かったかのように僕に笑顔で話しかけてきます。 それに耐え切れず、話かけられるのを苦痛と思っている今の自分の心境を伝え、なんで普通に彼女から話しかけてくるのか聞いたのですが、彼女は「自分でもどうしたらいいのかわからない」と言われ泣きながら謝られてしまいました。 別れ話をされたとき、彼女が治るまで彼女に干渉しないと決めたんですが、彼女の行動がきっかけで僕は理性を失いつつあり、近い彼女の誕生日までに関係を元に戻し、ちゃんとプレゼントを渡したいという焦りもあり、毎日のようにメールしてしまったり話したりしちゃっています。 お互い、同じサークルなので必然的に会う機会も多いです。 この頃ずっと自己嫌悪でろくに睡眠と食が取れていません。 これから僕はどうしたらいいかどなたか良いアドバイスをください、お願いします。。
- 疲労しました・・・こんなとき。
いろんなことが重なって疲れました。 人間関係・トラブル・信頼していた友人の裏切り 人と会うのも、もう最近は億劫です。 もともと明るく、人も大好きな性格でした。 仕事は、給料は半分になりました。 アルバイトを探していますが、 その気力も減退してきました。 いろんな事を潔癖に考えるところがあり 他人を寛容に許せないところもあったり 自分に対しても常に追い込む傾向があります。 今は、仕事を探しても、誘ってくれる友人と 会ってもうまくいかないでしょうか? みんな、今は不景気が続いて大変なとき。 これを読んでくれている人たちはどうされていますか? じっと時期を待つのか?がむしゃらに働くか? (といっても仕事がありませんが・・・)どんなことでも 良いので、みなさんが疲れているときにどうしているか 教えて下さい。どうかお願いします。気持ちのやり場がなくて めげています。すみません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- karin0202
- 回答数4