nekoppe の回答履歴

全2068件中921~940件表示
  • 各エンジンの理想的な排気量は

     世間一般に売られている量販車のエンジンにはさまざまな種類と排気量がありますが、それぞれのエンジンの理想的な排気量はどれくらいでしょうか?  例えば「直列4気筒エンジンは○○○○cc」「V6エンジンは○○○○cc」など・・・。    かつてV6・1800ccのランサーや、直6・2000ccの高級車が存在しましたが、現在では直4が2400ccあたり、V6が3500ccあたりが多いような気がします。

    • noname#41628
    • 回答数5
  • トヨタ・2AZ-FE型エンジンについて

    こんばんは、現在トヨタの2AZ-FE型(2400cc)エンジンについてお伺いします。 このエンジンが載っている車は、セダン・ハッチバック・ステーションワゴン型ミニバン・箱型ミニバン・SUVと幅広いですが、エンジン自体の耐久性や性能はいかがなものでしょうか? 私自身2AZ-FE型エンジンを積んだ車種に載っているのですが、結構幅広い採用なので「耐久性や性能が良いのかな?」と思い質問しました。 もちろんボディのタイプによってセッティングが違うだろうし、コスト削減の意味合いもあると思いますが・・・。    

    • noname#38246
    • 回答数2
  • 車に流れている電流について

    車のイグニッションがあると思いますが、DC12Vの車でイグニッションに流れる電流って何アンペアくらいなんでしょうか?

    • noname#57479
    • 回答数3
  • バキューム計について。

    アコードワゴン F22Bエンジンにオートゲージの電子式のバキューム計をつけています。 バキューム計の単位はBar?で、-1.0~0までのメモリがついています。 アイドル値:-0.7前後 エンブレ値:-0.8ぐらい 加速値:-0.4~0.2ほど 一般走行値:-0.6~0.2ぐらい の値を示しています。燃費走行について質問があります。 前にバキュームの値を大気圧(0値)にするとP-V線図でポンピングロスが減るのでエンジンの効率が上がって燃費がよくなると聞いたことがあります。 これだと、回転数が低くてバキューム値を上げると燃費が上がることになると思うのですが、ブログとかで、なるべくバキューム計の値を低く一定に保てば燃費がよくなる。と書いてあったとこもあります。 どちらが正しいのでしょうか?もちろん値を一定に保つのは燃費に関係あると思いますが、燃費にいいバキュームの値とエンジン回転数について教えてください。

  • 新型Cクラスの4気筒 : どうして5速なんですか?

    先日、メルセデスの新型Cクラスを見に行ってきました。 C200というモデルで、スーパーチャージャーで加給する4気筒があるのですが、変速機は5速でした。 エンジン自体は前モデルより20馬力ほどアップになっていましたが、変速機は古いタイプのまま。 4気筒モデルは最廉価版という事でそうなっているのかと思ったのですが、調べてみるとBMWの4気筒は6気筒と同じく6速、またアウディ4気筒も6速かCVTでした。 VWパサートの4気筒も6速でした。 つまり500万近くもする車種の4気筒版で5速のままにしているモデルは他にないという意外な結果でした。 試乗してみると5速と6速の差は明らかで、私の質問にはディーラーのセールスも首を傾げるしかなかったです。 おそらく2~3年して今度は 「6速モデル誕生」 とかで、販売のテコ入れをするようにも考えられますが、他のメーカーでそんな事をしているところはなかったように思います。 最初から6速にしているはずです。 という事は、あのメルセデスが販売のテコ入れを狙って姑息な方法を取ったのか、あるいは4気筒モデルは最廉価版なので6速は贅沢だとして最後まで5速のままで貫くのか、どちらかだと考えているのですが、皆さんどう思われます? メルセデスには他の考えがあるのでしょうか?

    • noname#48778
    • 回答数6
  • なるべく安く車に乗るために燃費のいいヴィッツにしようかどうか

    現在中古車を探しています。  私は車にはお金をなるべくかけないことを第一と考えているので、燃費がよく、本体価格も比較的安いヴィッツを考えています。そこで平成11年式あたりのものを中心にネットでいろいろ目星をつけました。  しかしヴィッツは燃費がいいと聞きますが、このくらいの年式だとあまりよくないですか?gooで調べたらこのくらいの年式のヴィッツが16キロくらい、現在乗っている発売当初(4年前)くらいに買った1300ccのイストが18キロ。今乗ってるイストはあまり燃費がいいと思っていませんでした。  少なくとも今よりは燃費がいい車に乗りたいのですが、ヴィッツが燃費がいいというのは新しい年式のものだけなのでしょうか?  もしそうだとしたら他の車も考えてみます。本体価格50万以内で今のイストの燃費を超える車はありませんか?通勤距離が往復100キロで最近はガソリンも高いので燃費のいい車に乗りたいです。車にこだわりはないのでよほどセンスの合わない車じゃなきゃ大丈夫です。明日中古車を見て回るつもりなのでよろしくお願いします。

  • 10.15モードなんですが風圧まで計算されているのでしょうか?

    VOXYみたいな車高が高いミニバンでリッター13キロ走る車と オデッセイみたいな車高が低いミニバンがリッター12キロだった場合 カタログでは燃費が1キロ違いますが 10.15で車にかかる風圧まで含めて計算されているならオデッセイの方が燃費が良くなる可能性がありますよね? 10.15は風圧まで計算されてカタログに数値がが出ているのでしょうか?

    • furi-za
    • 回答数5
  • 高校卒業後セダンに乗りたいのですが

    バイトなどで貯めた150万で中古車を買う予定です クラウンが欲しいのですが知り合いからは生意気といわれました なのでマークIIあたりにしようと思うのですがまだまだ私が知る以外にも常識的に18歳が乗っても違和感のないセダンがあると思い相談させていただきました ちなみにマークIIも生意気でしょうか?

  • オイルパンを外して掃除するのは意味ありますか?

    H6ミニカトッポです。エンジンオイルパンにはよく長年のゴミとかが沈殿していると聞きますが、実際のところエンジン性能に影響があるのでしょうか?また、これを外して掃除するというのは、いろいろ部品を変えたりしなければならないのでしょうか?ただ、外して洗って、再度はめなおせば済むのでしょうか?ジャッキアップしないとだめでしょうか?

    • gcat
    • 回答数4
  • 静粛性

    国産車(セダン)で2500ccから3000ccくらいで静粛性の いい車は、何かありますか?

    • kurato
    • 回答数3
  • ベンツ

    ベンツのEクラスに乗るとします。 そうすると他人からは「あれはSが買えない貧乏人が買うベンツだ」 とか思われるのでしょうか。ベンツ買うならSクラス以上でないと変ですか?

    • tokagew
    • 回答数11
  • ブレーキとアクセルを踏み間違えるのはなぜ?

    今後、どんなことがあってもアクセルとブレーキを踏み間違えることはない自信があるのですが、万が一ということもあり、質問したいと思います。 まず、なぜ踏み間違えられるのでしょうか?考えられることとしては 1)ブレーキが真ん中・アクセルが右という習慣がないので間違える。 2)なにかとっさのときパニックになり、とにかく足を置いている尾ペダルを踏んでしまった。(ブレーキだと思ったが実はアクセルだった・・) です。実際どっちでしょうか?またこの事故が起こりやすい場面があれば気をつけたいので教えてください。

  • 何故、経費で車を買うと安くなる?

    よく、自家用車を経費で買うと安くなると聞きますが、 どういう意味なのですか? 経費の場合は4ドア条件とかありますが、税金が安くなったりするのですか?

    • winer
    • 回答数5
  • 車両ウインドウの諸元について

    乗用車ウインドウガラス(フロント・サイド運転席助手席・サイド後部座席及びリア)の紫外線カット率などの仕様(諸元)について、法定されているのか? その根拠等について教えてください。 車両購入時の仕様には記載されていませんのでよろしくお願いします。 また、可視光透過率等についてもお願い致します

  • レーシングエンジンと普通のエンジン

    F1など、ピット内でマシン調整をしている時に、エンジンをワウワウと吹かすシーンを良く見ますが、レーシングエンジンってのは回転数の上がり下がりのレスポンスが凄く早いですよね。 普通のエンジンは回転数が下がるのが異常に遅いのですが、どうして? 普通のエンジンも何かの調整でワウワウと出来るのでしょうか? 昔、Nクラスでジムカーナやってる時にふと思ったのですが、今になって質問してみました。 よろしくお願いいたします。

    • Mtotal
    • 回答数5
  • 復刻版 トヨタ2000GTの発売はありえない?

    「スポーツカー冬の時代」が続く昨今ですが、そもそも最近のスポーツカー自体が魅力を感じさせないものが多いような気がします。どこか妙に「オリジナリティ」を意識し過ぎたための?なデザインの車ばかりに感じます。  だったら、過去に名声を得た車をそのままのデザインで復刻させたらかなりな売れ行きを示すのでは、と思うんです。  バイク業界では、過去市販されたモデルを「ほぼそっくり・かつ最新技術で」売り出し、評価されています。  これとそっくり同じ事を「車」では出来ないのでしょうか? もちろん、安全基準はクリア、サス・エンジンも、その車のキャラを損ねない程度の変更は可、として。  別に著作権があるでなし、「他社」の製品を真似るでなし。技術的には何の問題もないでしょうし。  それとも、バイクとはパーツ数自体が全く違うし、生産ラインの構築の問題があって、予想販売台数を想定すると商売として論外なのでしょうか?  トヨタ2000GT・フェアレディZ・ホンダS600・燃えないランボルギーニミウラなどなど、「往年の名車・完全復刻版」――これ、実現する可能性ないのでしょうか?

  • オイルエレメントの交換時期(訂正)

    数年前まではエレメント交換はオイル交換2回に1回でしたが、エンジン製造精度・オイルのグレードの向上からか、オイル効果サイクルが昔の薬2倍になり、エレメント交換サイクル(走行km数)はそのままでオイル交換毎になっています。 よくよく考えるとエンジン製造精度・オイルのグレードの向上からオイルの劣化(汚れ)ライフが延びたことでしょう、それならばエレメントの目詰まりも前より少ないことが推測されます。 トータルコストを考えるとエレメント容量分(0.8Lと仮定)オイル+エレメント代が加算されます。もちろんエレメント交換をパスすると(全オイル量4.8L)83.3%しかフレッシュにならずその差16.7%は古いオイルも回すことになりますが、 エレメントは単なるフルイであり、完全目詰まり以外GOと聞きます。 エレメント容量分(0.8Lと仮定)オイル+エレメント代に見合う効果は今のオイル交換自重ブームと逆行していると思いませんか?

  • 外車のホイールボルトって

    昔から不思議に思っているのですが、外車のホイール脱着ってボルト故にめんどくさいですよね。 日本車はスタットボルトにとりあえずはめられるので楽チンです。外車方式はクルマ文化の先進国?のどんな考え方の表れなのでしょうか? 楽チンな国産車方式で何か問題が起きるのでしょうか?

    • espro
    • 回答数3
  • エアコンOFFで車の燃費改善について

    エアコンOFFで車の燃費改善について考えています。エアコンONでアクセルを踏むとパワーが食われているのが分かります。加速時にエアコンを自動OFF出来ないか考えています。良い案があれば教えてください。

    • VOXYWRC
    • 回答数9
  • 外車はよく故障すると聞きますが、本当にそんなに故障するのですか?

    よく、外車は燃費も悪いし、すぐに故障してダメになると聞きますが そんなに言うほど故障するのですか? 1、外車を街中でよく見かけますが、やはり故障ばかりしてるのでしょうか? 2、フォルクスワーゲンを考えているのですが、やはり故障多いですか?どのような故障が多いですか? 3、一番故障の少ないメーカーと多いメーカーを教えてください。

    • winer
    • 回答数9