nekoppe の回答履歴

全2068件中981~1000件表示
  • 点火時期の調整について

    ポイントとはプラグに火花を飛ばすための部品で 回転しているカムに押されて開きその瞬間プラグに火花が飛びます。 カムとヒールの隙間が小さ過ぎるとポイントの隙間が減る。開くタイミングが遅くなりますか、早くなりますか。つまり、プラグの火花も 遅く点火しますか、早く点火しますか。 よろしくお願いします。

  • 10・15モードの燃費について教えてください。

    カタログ上では14と謳っていても実際は10を切るようなことはごく当たり前の燃費です。この10・15モードですが、いったいどのような場所でどのように測定しているのでしょうか?ハイブリッド車でもはっきり言って全く違いますし、カタログの7掛けにもなっていないように思えます。思うに、10・15モードの測定時の走行場所、距離を正確に把握し、それに伴う走り方(設計?)さえすればいいのでしょうか?一般の大衆が普通に乗ってのカタログ燃費にしてほしい。それであっても一度ディーラーで納車時でも実験してみたいです。レクサスのLS600ハイブリッドが出ましたが、燃費はなんと12.2です。Sクラスベンツより燃費がいいとのことですが、本当に10以上いくのでしょうか?「条件・天候・場所等の指定をしていただき、エアコン切り、オーディオ切り、体重50キロくらいの人で超燃費走行してみたい・・・」毎回車を選ぶ時に思うこのカタログ数値、どなたか条件を知っていないでしょうか??

  • 自動車の燃費の事で

    2000ccのVOXYの燃費が10.15で14.2km、 WEBで見る平均燃費は7kmでした。 一方 アルファードは3000ccの10.15で8.9km WEBで見る平均燃費は7.2kmでした。 VOXYは2000ccで7キロで、 何でアルファードは3000ccで7.2キロも走るのでしょうか? 10.15じゃVOXY14.2キロ、アルファード8.9キロで 差し引き5.3キロも違うのに、 何で平均燃費はアルファードの方が良いのでしょうか? http://voices.221616.com/report/cartype_report/c_0101026.html http://voices.221616.com/report/cartype_report/c_0101017.html

    • furi-za
    • 回答数5
  • 長距離運転に向いている車

    車の買い替えを考えています。 (現在乗っているのはプント) 長距離(片道400km、往復800km)を走行することがあるのですが、高齢の母親を同乗させるので助手席のシートが良いものもしくは乗り心地が良いものを探しています。 予算と大きさから下記の車を選んでみたのですが、どれも一長一短あって非常に迷っています。 これらの車は長距離に向いているのでしょうか。 ちょっと試乗しただけでは判断つきかねたので、乗られている方のご意見をお聞かせ願えればと思います。 また、これ以外でお勧めの車(AT車)がありましたらご紹介ください。 ============================= フィアット グランデプント アルファロメオ 147TI シトロエン C4 ベンツBクラス(パワーシート)

  • 内・外気循環スイッチ

    17年式のPNM35に乗っています。 エアコンスイッチの事なのですが、内気循環でいつも使用しているのですがエンジンをかける時ほぼ毎回外気循環に変わっています。 内気循環のままにはならないのでしょうか? なにか設定があるのでしょうか?

  • UVカットガラスは本当に日焼けしない?

    最近の車はフロントガラス、運転席、助手席の窓ガラスはUVカットになっている場合が多いですが、UVカットガラスは本当に日焼けしないのでしょうか? また、UVカット機能のあるウィンドウフィルムは年数が経つとフィルムの色が徐々に退色してきて、UVカット機能も低下していきますが、 ガラスそのものにUVカット機能がある場合は、年数が経っても機能が低下する事はないのでしょうか?

  • キャブレーター車

     1983年製のマツダのキャブレーター車(BDファミリア)に乗っています。距離数は166000キロほどで全体的に悪くないと思っています。  質問なのですが、一般的にキャブレーター車にも燃料ポンプってついているのでしょうか?寒い時期になるとエンジンが温まるまでの数分間調子があまりよくないです。抜けているようで、うまく吹け上がらない感じで軽くバックファイアが起こります。チョークを引いて1分ほど暖気するとその症状はなくなります。症状から見て何が悪いと思われますか?

    • MVH
    • 回答数6
  • キャブレーター車

     1983年製のマツダのキャブレーター車(BDファミリア)に乗っています。距離数は166000キロほどで全体的に悪くないと思っています。  質問なのですが、一般的にキャブレーター車にも燃料ポンプってついているのでしょうか?寒い時期になるとエンジンが温まるまでの数分間調子があまりよくないです。抜けているようで、うまく吹け上がらない感じで軽くバックファイアが起こります。チョークを引いて1分ほど暖気するとその症状はなくなります。症状から見て何が悪いと思われますか?

    • MVH
    • 回答数6
  • エンジンオイル交換で燃費が!

     RB型オデッセイのアブソルートに乗っています。一ヶ月前に新車で購入し、先週末、ディーラーでの初回一ヶ月点検の際に初のオイル交換をしました。  たまたま、モチュールのグレードアップオイルがキャンペーンで安くなっていたのでそれにしました。  帰り道はエンジンの調子が良く感じたのですが今日乗ってみると燃費が悪くなった気がするのと同時にアクセルを踏んだ時のエンジン音がうるさくなった気がします。  このようなことはありえるのでしょうか?買ったばかりの新車なのでとても心配です。

  • ブースターケーブルの延長

    家の車庫にとめていた車(180SX)がバッテリー上りのためエンジンがかからなくなってしまいました。 早速、マーチからブースターケーブルを使い、充電しようかと思いましたが、車の駐車した向きが悪く、ブースターケーブルの長さが足りず接続できません。 家にブースターケーブルが2本ありまして、どちらも12V使用できるものですが、60A用と80A用で線の太さが違うものです。 質問は2つありまして、 1)60A用と80A用のブースターケーブルを延長してつなげて使用しても問題はありませんか? それとも1本で届く長さのブースターケーブルを購入した方がよいでしょうか? 2)また、もし延長して使ってもよいなら、クリップ部が剥き出しになってしまうので、地面とか触れないように使用した方がよいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • bisaku
    • 回答数6
  • 長距離運転に向いている車

    車の買い替えを考えています。 (現在乗っているのはプント) 長距離(片道400km、往復800km)を走行することがあるのですが、高齢の母親を同乗させるので助手席のシートが良いものもしくは乗り心地が良いものを探しています。 予算と大きさから下記の車を選んでみたのですが、どれも一長一短あって非常に迷っています。 これらの車は長距離に向いているのでしょうか。 ちょっと試乗しただけでは判断つきかねたので、乗られている方のご意見をお聞かせ願えればと思います。 また、これ以外でお勧めの車(AT車)がありましたらご紹介ください。 ============================= フィアット グランデプント アルファロメオ 147TI シトロエン C4 ベンツBクラス(パワーシート)

  • イリジウムプラグのメリット

    この場で上記色々意見が出ていますが、 ハイパワー車は元々白金プラグ標準なので、イリジウムと白金の差はでない。 ファミリーカーは元々一般プラグ標準なので、イリジウム>標準 と解していいのでしょうか

  • なざFF車にするの?

    日本車には少ないですが、輸入車のスペックを見ると排気量が2.5Lや3.0Lクラスのいわゆる高級車にもFFを採用しているケースが多いです。 たとえばワーゲンのパサートとか、ボルボのS80、あとプジョー407なんか、基本は全てFFです。 技術的な事はよく知りませんが、FFには車内が広くできるとかのメリットがあって小型車を中心に多く採用されていると思います。 ただデメリットとして、ハンドリングがスポーティではないとか、車重バランスが悪くなるとか、エンジンの配置が制限されるので前輪が後方にしか配置できず、そのためフロントオーバーハングが長くなってデザイン上不利になる ・・ このような問題点があるように聞いています。 また右ハンドルの場合ですが、ペダルの位置が左方向のずれているため、他のFR車から急に乗り変わった瞬間などブレーキとアクセルを踏み間違える (あるいは両方とも踏んでしまう) とかの問題点も指摘されています。 私自身、以前パサートを見に行った時ですが、ペダルの位置にかなり違和感を覚えた記憶があります。 小型車の場合はスペース優先になるのでこれら問題点は承知の上で採用しているというのは理解できるのですが、上に挙げたようなそれこそ全長が4.8m超にもなるような高級車でわざわざFFを採用している理由が分かりません。 これだけボディが大きいとスペースの問題は解消されるはずですからね。 一体FFにどんなメリットがあるのでしょうか? また日本車のこのクラスに少ない (存在しない?) のはなぜか? ちょっと気になって質問してみました。

    • noname#48778
    • 回答数11
  • なざFF車にするの?

    日本車には少ないですが、輸入車のスペックを見ると排気量が2.5Lや3.0Lクラスのいわゆる高級車にもFFを採用しているケースが多いです。 たとえばワーゲンのパサートとか、ボルボのS80、あとプジョー407なんか、基本は全てFFです。 技術的な事はよく知りませんが、FFには車内が広くできるとかのメリットがあって小型車を中心に多く採用されていると思います。 ただデメリットとして、ハンドリングがスポーティではないとか、車重バランスが悪くなるとか、エンジンの配置が制限されるので前輪が後方にしか配置できず、そのためフロントオーバーハングが長くなってデザイン上不利になる ・・ このような問題点があるように聞いています。 また右ハンドルの場合ですが、ペダルの位置が左方向のずれているため、他のFR車から急に乗り変わった瞬間などブレーキとアクセルを踏み間違える (あるいは両方とも踏んでしまう) とかの問題点も指摘されています。 私自身、以前パサートを見に行った時ですが、ペダルの位置にかなり違和感を覚えた記憶があります。 小型車の場合はスペース優先になるのでこれら問題点は承知の上で採用しているというのは理解できるのですが、上に挙げたようなそれこそ全長が4.8m超にもなるような高級車でわざわざFFを採用している理由が分かりません。 これだけボディが大きいとスペースの問題は解消されるはずですからね。 一体FFにどんなメリットがあるのでしょうか? また日本車のこのクラスに少ない (存在しない?) のはなぜか? ちょっと気になって質問してみました。

    • noname#48778
    • 回答数11
  • 排気量について

    車の購入を考えています。 グレードに2.0Lと2.3Lがあって、どちらにしようか迷っています。 スペックは以下の通りです。  |の左側が2.3L、右側が2.0Lです。 最高出力 171ps(126kw)/6500rpm | 150ps(110kw)/6500rpm 最大トルク 21.8kg・m(214N・m)/4000rpm | 18.7kg・m(183N・m)/4500rpm パワーウェイトレシオ 8kg/ps| 9kg/ps 燃料消費率(10/15モード走行) 12.2km/L | 13.6km/L 300ccの差がありますが、300ccの差は大きいのでしょうか? ついでに最大トルクの???kg.m、(???N.m)、???rpmの意味を教えていただけたら幸いに存じます。

    • kima02
    • 回答数8
  • ハイブリッドカーの経済性

    ハイブリッド車(35km/l 車輌価格300万円)としたときに、 一般車(13km/l  車輌価格250万円)では、 ハイブリッドの方が経済性が悪いことを、数学的に教えていただけませんか??

    • newkeio
    • 回答数6
  • ハイブリッドカーの経済性

    ハイブリッド車(35km/l 車輌価格300万円)としたときに、 一般車(13km/l  車輌価格250万円)では、 ハイブリッドの方が経済性が悪いことを、数学的に教えていただけませんか??

    • newkeio
    • 回答数6
  • ゴルフGTなどのDSG(クラッチレスのシフトチェンジ)について

    自動車のクラッチレスのシフトチェンジについてですが、 ゴルフGTなどのDSGと国産CVT車のものとはどう違うので しょうか? それぞれの良い点・悪い点を教えてください。

    • hdj
    • 回答数5
  • エンジン・マルチホールインジェクタ

     文献を読んでいたら,マルチホールインジェクタがでてきて,圧力を上げることにより,従来のインジェクタより効率がよくなると書いてあるんですが,圧力を高くするだけならマルチという言葉を使わない気がします.  なんでもいいんでマルチホールインジェクタについて教えてください.

  • ネズミ捕りで引っかかるお巡りさんはいる?

    先日知り合いが、見通しの良い直線の、40km/h制限の道を、56kmで走行していてネズミ捕りに掛かり、12000円の支払いでした。40km/h制限というのも疑問な場所でしたし、別のもっとひどい運転手を捕まえたら?と言う感じでした。 このようなネズミ捕りやオービスでは、警察官であっても、勤務時間外に不慣れな土地に行ったときなどを含めて、引っかかる可能性は十分あると思うのですが、そのような事象はほとんど表沙汰にならないような気がします。実際には、お巡りさんの場合、 ・ネズミ捕りの情報を事前にしっかり知らされている? (これでも完全ではないと思いますが。) ・捕まっても開放される? 等はないのでしょうか?? やはり、たまには引っかかって、ゴールド免許でない お巡りさんもいるのでしょうか? 興味本位ですが、よろしくお願いします。