t_ohta の回答履歴
- 携帯の基地局について
これは携帯の基地局なのでしょうか? このタイプが4Gのものなのか、5Gのものなのかなどは分かりますでしょうか? オフィスビルの上にあり、電波の影響で体調不良にならないか気になっております。 電磁波について全く知識がなく、不安です。 詳しい方教えて下さい。
- 締切済み
- 人生相談
- adgjmptw15951
- 回答数6
- iPadって一時期、流行りましたか?
少なくとも25年以上前の話ですが(時の流れにちょっと驚いています笑)、出勤時間帯など、やたらとiPadを持っている人を見かけた記憶があります。 今そんな人はほとんど見かけません。重いし。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- noname#262950
- 回答数2
- 休業所得補償保険に加入していますが契約をやめたい
長らく休業所得補償保険に加入していました。この度、入院をして保険請求しましたが、普通の保険に加入した方が良いと思い、解約をしたいと思いました。 毎月引き落としであるのに、解約できるのは一年後の加入月と記載がありますが、年払いであれば仕方ないと思いますが、月払いで解約が決まった月にならないと解約できないというのはおかしいと思いますが、そう書いてあったら、仕方ないのでしょうか?
- 会社のビルに電波塔があります
先月会社が移転したのですが、新しいビルの屋上に電波塔が4本くらい立っています。 しかも会社は最上階なので、すぐ上に電波塔があることになります。 あまり電波被害について詳しくはないですが、やはり健康被害がないとは言えないのでしょうか・・健康第一なので、転職も考えています。 アルバイトなので、ここで絶対に働かなければいけないということはありません。 皆さんなら電波塔に関してどう思いますか? 同じような環境になった時、転職を考えますか?
- 締切済み
- 人生相談
- adgjmptw15951
- 回答数8
- WinSCPのコマンドについて
"WinSCP.exe" [ユーザー名]@[ホスト名] /synchronize [ローカルディレクトリ] [リモートディレクトリ] [/defaults] このコマンドにパスワードを入れる方法が知りたい
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- masterkentaros
- 回答数1
- 離婚して別居している場合でも、定期的に養育費を支払
離婚して別居している場合でも、定期的に養育費を支払い、一定の年齢まで養育の義務を負うと約束している場合は、扶養控除の対象となる可能性がありますと聞いたことがあるのですが どのようにすればいいのでしょうか? 相談場所は?
- ベストアンサー
- 子育てのマネー・教育ローン
- nanpa0001
- 回答数4
- 象牙印鑑の買取
名前が彫られている象牙の印鑑の査定を複数社お願いしたのですが、値がつかなかったり、100円程度になるとのことでした。価格が暴落しているとも聞いたので、古美術買取業者のWEBサイトの情報と異なるのですが、良い値段で査定してもらえるところはあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- SAB2832
- 回答数4
- α6000でEOS X7のズームレンズを使いたい
Canonの一眼レフEOS Kiss X7のダブルズームキットを買ってずっと使っていたのですが、 妻がもっとコンパクトな一眼が欲しいと言い出して、 Sonyのα6000を買いました。 写真を縮小サイズではなくて、 「実際のサイズ」で見ると、物凄い大きな写真が見れ、 私もα6000の性能の良さを気に入っております。 ただ 残念な事に、α6000は普段使い用に買ったので、ズームレンズが無く、 この持っているEOSのX7のズームレンズがくっつかないのかな? と思ってやるのですが、どうやらサイズが違うみたいですね。 何かアダプター的なモノをくっつけて、EOSのズームレンズが使えるようにならないでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ebiharu
- 回答数4
- グラフで右が未来な理由
2次元グラフで横軸が時間で右に行くほど未来を表すのはなぜですか? 2次元のビデオゲームも大体右がゴールになっています 上下左が未来でも別に良いですね? 中東や昔の中国、日本では右から左に字を書きましたが
- ベストアンサー
- 科学
- njkgrnajkaej
- 回答数6
- 自転車の通行について
帰りに歩いていたのですが、前の2人組の人達を抜かそうとして、その2人組は左側を歩いていたので右側に寄りました。ですが、寄って歩こうとした時に前から子供を後ろに乗せられる自転車が来ているのに気づき、その時には避けることが出来るか微妙な距離でした。今考えれば左側に戻ればいいのになぜか左側に戻らず、右側のなるべく道の端に寄って歩いてしまいました。そしてその自転車は2人組と私の間を抜けるように走っていったのですが、もしかしたら接触してしまって(私的には接触した感覚はありませんでした。)転倒してしまったのではないかと不安です。また、私が通る道を狭くしてしまったせいでバランスを崩し、後ろ側で転倒をしてしまったかもしれないとそれも不安です。イヤホンをしていたため音にも気づかず、そのまま歩いていってしまったらとても酷いことをしてしまっています。それに加え、それによって怪我をしてしまっていたり、後ろに仮に子供を載せていた場合、相手方の子供に怪我以上の最悪のケースもあるかもしれません。この場合もし、転倒などをしていたら普通イヤホンをしていても気づきますか?
- ベストアンサー
- 交通事故の法律
- nanashikunn
- 回答数3
- EVの暴走
【暴走EV】188km/hで暴走事故を起こした韓国・ヒョンデ アイオニック5タクシーは何故止まらなかった?|暴走車のブレーキかからず、拙速EVシフトにブレーキかかる?| https://youtu.be/gXpU84GD3-0?t=84 ここです!暴走のきっかけ衝突の際、回路が壊れたり、電気接点が非接触になったのでは? https://youtu.be/gXpU84GD3-0?t=94 https://youtu.be/gXpU84GD3-0?t=174 他の動画でも、追突された後暴走の例があります。 電気関係の故障ですね! どう考えますか?
- 夫の働くお店の経営状況について
私の夫が働くお店の経営状況について教えていただきたいです。 現在、夫は県内に複数店舗(9店舗)を持つ洋菓子店で働いております。 お店の経理は社長の奥さんがしています。 最近、夫が奥さんと話す機会があったらしく話の流れでお店の経営があまりよろしくないということを聞いたそうです。 今すぐ倒産って感じではないと言っていたみたいですが、お金のやりくりが大変と言っていたようです。 あまり詳しくは聞いていないみたいなので、銀行からいくら借りているのか分かりませんが、2000万まとめて返済するように言われているみたいです。 社長は銀行から返済を催促されたことにカッとなったみたいで、その場では「分かった、分かった!返せばいいんだろ!2000万返してやるよ!」って感じで言い返したみたいですが奥さん的には今まとめてその返済をしてしまうと厳しい…と言っていたみたいです。 去年、大きめの店舗を新たにオープンさせたのと、息子夫婦に会社負担で6000万程の家を買ってあげたりしているので負債は割とあるのではと思っています。 社長は最近お金のことで悩んでいるせいか、鬱っぽくなっているみたいで、すごく感情の浮き沈みが激しいようです。 家族は病院に連れて行った方がいいのかもと悩むくらいに最近は様子がおかしいようです。 従業員とのトラブルも増えてしまってトラブルになった従業員のいるお店には居づらいみたいで、他の店舗に行っては急にキレ出したりするようで、従業員みんな頭を悩ませています。 この情報だけでは判断しづらいかと思いますが、夫の働くお店の経営状況は危ないのでしょうか? また、銀行が2000万まとめて返済をするように催促するということは、今お金を回収しておかないと今後危ないと判断したからですか?
- 締切済み
- 社会・職場
- shiori0709
- 回答数4
- α6000でEOS X7のズームレンズを使いたい
Canonの一眼レフEOS Kiss X7のダブルズームキットを買ってずっと使っていたのですが、 妻がもっとコンパクトな一眼が欲しいと言い出して、 Sonyのα6000を買いました。 写真を縮小サイズではなくて、 「実際のサイズ」で見ると、物凄い大きな写真が見れ、 私もα6000の性能の良さを気に入っております。 ただ 残念な事に、α6000は普段使い用に買ったので、ズームレンズが無く、 この持っているEOSのX7のズームレンズがくっつかないのかな? と思ってやるのですが、どうやらサイズが違うみたいですね。 何かアダプター的なモノをくっつけて、EOSのズームレンズが使えるようにならないでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ebiharu
- 回答数4
- 民事と刑事の違いを知りたい!
民事、刑事の違いってなんですか? 警察は民事不介入とか聞きますが、民事と刑事の違いがわからなくて。。。 理解したい!誰か分かりやすく教えてくださいーーー!!!
- 締切済み
- 裁判
- sharpen246
- 回答数7
- ハイブリッドカーはどうやったらパワーアップすること
ハイブリッドカーはどうやったらパワーアップすることが出来ますか?エンジンが発電機として付いているようなモデルではエンジンをいじっても意味ないですよね? という事はモーターをパワーアップさせることはできますか?
- 自動車を「夫婦で折半の共同購入・共有」は可能か
今、私は60歳半ばで妻と2人暮らしです。私と妻は昔から経済観念が違ってて、私は何事も倹約して安い物で済まそうとするタイプですが、妻は浪費ではないですが一流の物・サービスを好む人間で、自動車についても空気清浄機などの多くの装備品を備えて高額にして購入し、その後、毎年、自動車保険も高額をかけます。 そして妻は、今の車は13年間乗ったので新しく買い換えたいと言います。 しかし、私は長年自営業ですが仕事・収入が少なくなって年金も(今は繰り下げしてますが)少ないので、「今までの湯水のように資金を使う妻のやり方」は大変危険だと感じます。 ただ、今の車が13年乗って買い替えが必要なことも確かです。 それで、今度買う新たな車(私は軽自動車でもいいのですが妻は嫌がります)は、夫婦で折半での共同購入・共有にして、自動車保険などのランニングコストも折半にしたら「今までの湯水のように資金を使う妻のやり方」を抑制できるのかなと思います。 このような理由で、自動車を「夫婦で折半での共同購入・共有にして、自動車保険などのランニングコストも折半」は可能でしょうか?
- 会社での早退の実態
正社員の方は病院で会社を早退するというのはどれくらい普通ですか?特に持病とかがある人は定期的に病は行きますよね。例えば眼科なども。 私は正社員で働いたことがなく、分からないので質問しました。 ご存知の方ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- ccc
- 回答数4