mio_design の回答履歴
- とにかく常識知らずです・・・
夏のお祭りのときに着るものは?っていうので「着物」っていう言葉がでてよく考えたあと「浴衣だ・・・」って気付く、見たいな感じで本当にボキャブラリーもないし、常識もありません。 かなりバカにされるので知識人になりたいです。なんでも知ってるというような物知りになりたいです。おいしいお店情報とかもまったく知りません。どうすればいいでしょうか?そういう常識的なこと書いてある本を読みたいとも思いますが・・・ グルメ本とか読み漁るべきでしょうか・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- simase
- 回答数11
- 階段と吹抜の壁を安くするには
現在HMさんで住宅を建築予定です。 間取を今決めているのですが、吹き抜け部分にストリップ階段をつけたいと言ったら、箱階段のほうが安いからと、箱階段でその下に収納をつける案を出してきました。でも、これだとリビングの真横に階段をつける意味がなくなる(リビングが狭く感じる)気がします。また、2階の吹き抜け部分の壁も、柵のような感じで透けて見える感じにしたいのですが、それも高くなるから、と普通の壁に小さなのぞき穴をあけたような感じにしようとしています。 こちらが何か案を出すと、必ず「高いから」という答えが返ってきて、なんだか閉口してしまいます。例えば階段などは大工さんに木で作ってもらうと安いとか、現場施工のものだと安いとかいろいろ聞きかじりしているので、本当にそれらをあきらめないと予算アップになってしまうのかと考えてしまいます。 打ち合わせのときはいろいろ聞くのですが、帰ってきて次の打ち合わせまでにまた悶々と考えてしまい、胃が痛いです…。どなたか分かる方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- help_meeee
- 回答数3
- ラジエントヒーター&システムキッチンについて、どなたか教えて下さい!
新築予定の者です。 調理器について教えて下さい。 オール電化にしようと思っていますが、電磁波の人体への影響が疑われているため、ラジエントヒーターを検討しています。 国内では何故かラジエントのみの製品は無く(東芝で出していますが生産中止の噂があります)、分かった限りではmiele(ミ-レ)gaggenau(ガゲナウ)社の2社でラジエントヒーター調理器を出していました。ただ、そのラジエントヒーターにすると、既製のシステムキッチンでは対応出来なくなり、オーダーになるとの建設会社のコメントです。費用を抑えたいため以下の質問について教えて下さい。 1)ラジエントヒーターのみの調理器は上記以外にありませんか? 2)東芝製のラジエントヒーターのみの調理器はどんなもんでしょうか? 3)miele(ミ-レ)gaggenau(ガゲナウ)社のいずれかでラジエントヒーターにした場合に費用を抑える方法はありませんか? 実際、電磁波で癌などになるか確定ではありませんが、疑わしき物は使わず、と考えています。 今年秋頃にWHOの報告を受け、日本でも電磁波の指針が出されるそうです。 メンテや品質を考え、国産がベストと考えますが、国内メーカーは以前、ラジエントヒーター、シーズヒーターとIHを使わない電気調理器はあったものの、今は生産中止になっています。 IH調理器は電磁波を出す量が多いので、そうでない選択をしたいと考える人にとって、その余地がないのは何とも寂しい所です。 貧乏人はガスにするしかないのでしょうか。
- サプリメントの値段
最近、100円ショップでサプリメントを売っているのを見ました。中には他のメーカーでは何千円もする商品も有ります。これは何でこんなに安いんですか。教えててください。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- astrocharis
- 回答数2
- ハウスメーカーの商品のコピー
あるハウスメーカーで新築を考えておりました。契約寸前で若干ではありますが、今までの話と違う点が発覚しました(金額の)。納得できる説明が得られなかった為、契約はしていません。 ほんとに微々たる差ではありますが、納得できません。(今までの苦労を考えたら、目をつぶって判を押してしまった方がはるかに賢いかもしれません。)今、他のハウスメーカーで交渉をはじめました。また、今までのハウスメーカーの商品がとても気に入っていたので、直接工務店にコピーを造れるか?問い合わせたところ、同等の仕様で今より低価格で造って頂けるとの事です。 ところで、ハウスメーカーの商品には著作権のようなものがあるのでしょうか?無断でコピーしても問題は無いのでしょうか?教えて頂きたくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#20772
- 回答数4
- サイディングと塗り壁のメリット・デメリット
詳しい方教えてください。 タイトルの通りですが、サイディングと塗り壁のそれぞれのメリット・デメリットを教えてください。 1 耐久性ではサイディングのほうがよい。 2 値段はサイディングのほうが安い。 3 デザインもサイディングが多様である。 ・・・というようなことはわかったのですが、そうすると塗り壁を選択するメリットがわからないのです。性能がいいということでしょうか? 塗り壁、またはサイディングならではのメリット、デメリット等を詳しく知りたいのでお願いします。
- ★人工大理石のシステムキッチンをお使いの方に質問をさせてください。
いつもお世話になっております。 現在オープン型システムキッチンを購入したいと思い、ショールーム巡りをしております。 人工大理石のデザインに惹かれておりますが、汚れが落ちにくい、熱に弱い等の不安が拭えません。 各社のアドバイザーに聞いてもまちまちです。 ●ナックスやリフォーム会社の方は、人工大理石は、(1)熱に弱い(2)醤油などシミが取れにくいと忠告してくれました。 反対に、●ステム、●マハは、わが社の人工大理石のキッチンは、「熱にも耐えられるし、シミも心配もいらない!」とそれぞれ実験結果も教えてくれました。●ステムの営業マンは、最近は人工大理石の購入が増えてきました。新規の建売は、ステンレスが多いいですが、リフォームの時は、大理石の方が多いいそうです。と語っておりました。 各社によって、ステンレスの方が得意とか、大理石が得意とか、得手不得手があるのかなとも思いますが、人工大理石のシステムキッチンを利用されている方に質問させてください。 (1)人工大理石を購入した理由を教えてください! (2)使ってみて、支障はないですか?ステンレスの方が良かったと後悔はしてませんか? (3)お使いのメーカーを教えてください。 (4)購入時期を教えてください!(最近の「人工大理石のキッチンは、性能が向上しと聞いておりますので!) どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- hakuin963180
- 回答数4
- 厄年に家を建てること
お世話になります。 新築の予定があるのですが… 今年は主人の字画が風水か何かで良くないとかで、来年の節分を過ぎてからにしなさいと、お姑さんに言われました。その間家賃がもったいないから同居しなさいと言われ、去年の12月に同居を始めました。 1年の我慢と思い、何とかやってきたのですが、今度は主人のお父さんの字画が2年間よくないとかで、再来年の節分過ぎてからと言われました。 え~っと思ったけど、もし、何かあった時にお姑さんが私たちのせいだと思ってしまうのも嫌だろうし、私たちも気持ちよくないかなと思って2年間我慢しようかなと思っています。 でも、来年から私が厄年に入ります。前後あわせて3年間だから、お義父さんの2年とで合計4年間はやめときなさいと… 同居は実家の1部屋を生活部屋、1部屋を物置で借りています。お姑さんも、これだけの部屋に4年間も生活させるのはかわいそうと言ってはくれますが… 私たち夫婦ともうすぐ2歳の子供、9月にもう一人産まれるので4人と両親。 ご飯のこととか、主人は土日仕事なので土日の過ごし方とか、いろいろ気をつかうので私は少しでも早く出たいのですが。 新築を建てるのに、厄年はよくないのでしょうか?しかも、主人ではなく妻の私の厄。 厄年に家を建てるのは、厄落としになると聞いた事もあります。 誰の言うことを信じるかというところで、ただの安心感を得るためだけの質問になるかとは思いますが、皆さんの意見はどうでしょうか? また、実際に厄年に家を建ててどうだったかとか経験された方の回答お待ちします。
- トイレとお風呂の窓の大きさについて
今度注文住宅を建てる者です。タイトル通りなのですが、皆様のお宅の窓の大きさはどのくらいですか? 今工務店から提案されているのが、トイレの1階は縦面格子付の引き違いで730×970。2階は縦すべりで405×970です。どちらともトイレの広さは1畳ほどです。 そして次にお風呂ですが、縦面格子付の引き違いで730×970です。広さは1坪ほどです。 お風呂はまだしも正直こんなに大きくなくても良いのではないかと思います。どうぞアドバイスお願いします。
- 着工時の工務店への挨拶
新築戸建の着工に当って施工現場へ挨拶に行きたいのですが 挨拶の際に渡す品などどの様な物をどなたにまで渡すのが 適当でしょうか? 宜しくお願いします。
- Photoshop7のインストールについて
娘がいま自分のノートパソコンでPhotoshop7を使用しています。 パソコンはXPですがスペックが低くてかなり使いにくい為に、 買い替えを考えています。 ただ性能の良いパソコンに変えたら、どの位操作がし易くなるのかを 知る為に、最近私が購入したパソコンに試しに入れてみたいと 思っています。(FUJITUのNB75M pentiumM 1.7GHz 512MB ) これは可能でしょうか? もちろん私はPhotoshop7を使いませんので、動作確認をする為だけです。 娘はシリアルキーを入れなくてはいけないので、他のパソコンに入れたら拒否?されるのでは、と言っていますが。 娘も時間が無くてなかなか試すことが出来ないようなので、 もしもお分かりになる方がいらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。 ソフトは学校に行っていた時に購入した、アカデミックパックです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- chibimi
- 回答数8
- 互換インクカートリッジについて
エプソンPM-G700を使用しています。 インクカートリッジ購入のため安いショップを検索していたところ、互換インクカートリッジというものがあり、純正の75%くらいの価格で購入できる事を知りました。 試してみたいと思いますが、液漏れや詰りが心配でもあります。 お使いになった事のある方のご意見を伺いたいのですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- jyumikoyk
- 回答数7
- 六ヶ月の赤ちゃんの海外旅行
五月に家族でバリに旅行に行こうと計画中です。 でも、赤ちゃん連れなので色々と心配な点があります。 ※自宅から空港まで一時間で、名古屋からの出発なので六時間の飛行時間です。赤ちゃんには、かなりの負担でしょうか? ※バリは、暑いのでどのような事に気をつけたらよいですか? ※ミルクは、ミネラルウォータを沸騰させて使えば大丈夫でしょうか? 他にアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
- ネットカフェで入力作業
外出先で入力したい場合があるのですが、ネットカフェのパソコンを利用するなんてことができますか。 そもそもネットカフェを利用したことがないのですが、 ・windowsなのか。 ・excelなどインストールされているのか。 ・IMEなのか。 どうかもわかりません。 USBメモリにアプリケーションや各種設定を入れて、外出先のパソコンを使う裏技があると聞いたことがありますが、そんなことが可能ですか。 第一USBポートが使えるのでしょうか。 店にもよるかもしれませんが、わかる範囲で教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- popogeous
- 回答数5
- 完成直前のやり直し工事が大がかりで「新築」の気がしない
新築中の家で、キッチンの取り付け位置が間違っていることが発覚し、 直してもらうことになりそうなのですが・・・ 設置済みのキッチンをはずし、バラし、 対面キッチンの一部にかかる袖壁を撤去し、動かし、 新たな袖壁を設けて、キッチンを設置し直すそうです。 一度設置したキッチンをはずして、バラして・・・だなんて。 しかもこの袖壁、構造計算上、強度にかかわる袖壁と聞いていたのに、 動かしても問題ないことが調査でわかったと言われています。 他にもちょこちょこと設計ミスやら工事ミスやらで 修正してもらっている箇所がありますが、 大がかりなやり直し(柱を動かす、壁を撤去するなど)が多く、 せっかく新築なのに、なんかリフォームしたみたいで 私としてはとても納得できないのです。 契約解除が無理なら、値引きを交渉するには妥当でしょうか。 詳しい方、教えてください。
- リビング階段について
新築一戸建ての設計段階です。 今、とても悩んでいるのが階段の位置です。 リビング階段の利欠点について教えて下さい。 子どもは幼児男女ひとりずつで、あと10年もすると親と話さなくなるのかな?(特に男の子は・・・) リビング階段にすると、子どもの様子だけでも確認できるのかなと思っています。 色々なご意見をお願いします。